国旗 |
国名 |
首都 |
主言語/独立年月日 |
 |
オーストラリア
Australia
在留邦人数70,856名(2010年10月1日現在)在日当該国人数9,756名(外国人登録者数)(2010年12月末日) |
キャンベラ |
英語
22,268,384人 |
 |
フィジー共和国
Republic of Fiji
在留邦人数502名(2009年10月現在)在日当該国人数204名(2009年、法務省在留外国人統計) |
スバ |
フィジー語、ヒンディー語、英語
1970年10月
860,623人 |
 |
キリバス共和国
Republic of Kiribati
在留邦人数15名(2009年10月現在)在日当該国人数6名(2009年、法務省在留外国人統計) |
タラワ |
キリバス語、英語
1979年7月 |
 |
マーシャル諸島共和国
Republic of the Marshall Islands
在留邦人数61名(2010年10月現在)在日当該国人数7名(2009年、法務省在留外国人統計) |
マジュロ |
マーシャル語、英語
1986年10月
54,038人 |
 |
ミクロネシア連邦
Federated States of Micronesia
在留邦人数112名(2010年10月現在)在日当該国人数32名(2009年、法務省在留外国人統計) |
パリキール |
英語、ヤップ語、チューク語、ポナペ語、コスラエ語
1986年11月
111,064人 |
 |
ナウル共和国
Republic of Nauru
在留邦人数0名(2009年10月現在)在日当該国人数4名(2009年、法務省在留外国人統計) |
ヤレン |
ナウル語、英語
1968年1月
10,210人 |
 |
ニュージーランド
New Zealand
在留邦人数13,447名(2009年10月、外務省海外在留邦人数調査統計)在日当該国人数3,250名(外国人登録数)(2010年12月末日) |
ウェリントン |
英語
4,368,136人 |
 |
ニュージーランド自治領クック諸島 |
アバルア |
クック諸島マオリ語、英語
20,288人 |
 |
パラオ共和国
Republic of Palau
在留邦人数312名(2009年現在)在日当該国人数27名(2009年、法務省在留外国人統計) |
コロール |
パラオ語、英語
1994年10月
20,457人 |
 |
サモア独立国
Independent State of Samoa
在留邦人数55名(2009年10月現在)在日当該国人数61名(2009年、法務省在留外国人統計) |
アピア |
サモア語、英語
1962年1月
183,081人 |
 |
ソロモン諸島
Solomon Islands
在留邦人数69名(2009年10月現在)在日当該国人数29名(2009年、法務省在留外国人統計) |
ホニアラ |
ピジン語、英語
1978年7月
538,148人 |
 |
トンガ王国
Kingdom of Tonga
在留邦人数77名(2009年10月現在)在日当該国人数116名(2009年、法務省在留外国人統計) |
ヌクアロファ |
トンガ語、英語
1970年6月
103,930人 |
 |
ツバル
Tuvalu
在留邦人数7名(2009年10月現在)在日当該国人数2名(2009年、法務省在留外国人統計) |
フナフティ |
ツバル語、英語
1978年10月
9,929人 |
 |
バヌアツ共和国
Republic of Vanuatu
在留邦人数84名(2009年10月現在)在日当該国人数5名(2009年、法務省在留外国人統計) |
ポートビラ |
ビスラマ語、英語、仏語
1980年7月
239,651人 |
 |
パプア・ニューギニア
Papua New Guinea
在留邦人数170名(2009年10月現在)在日当該国人数58名(2010年、法務省在留外国人統計) |
ポートモレスビー |
英語、ピジン英語、モツ語等
1975年
6,858,266人 |