(ひと)タブレット純さん 昭和のムード歌謡を研究する芸人(2021/01/28朝日新聞)
(社説)五輪の行方 現実踏まえた対応急げ(2021/01/28朝日新聞)
朝日新聞が23、24日に実施した世論調査では、再延期もしくは中止と答えた人が86%にのぼった。
出勤7割減、実現せず「今回は人ごと」…緊急事態下でも意識は低く(2021/01/27西日本新聞)
道内147人感染確認 2日連続100人超 死者6人 新型コロナ(2021/01/27北海道新聞)
予算委首相答弁 反省なく国民に届かぬ(2021/01/26北海道新聞)
ジュエリーアイス釧路でも 新釧路川河口に氷の塊(2021/01/26北海道新聞)
原発制御室に不正入室、柏崎市長「資質に関わる大事件」(2021/01/26朝日新聞)
ポルトガル大統領、現職再選(2021/01/26朝日新聞)
玉城知事「県民感情としても認められない」 陸自が辺野古に離島部隊 米海兵隊と極秘合意(2021/01/25琉球新報)
(評・映画)「ミッドナイト・ファミリー」 澱む都市、闇救急車が走る(2021/01/22朝日新聞)
「目を開けてしっかり聞くように」 議員の居眠りに注意 参院議員総会で自民国対委員長(2021/01/22北海道新聞)
ネコのキャラクター 高岡の交通機関PR (2021/01/22富山新聞社)
ロシア反体制派幹部らを一斉拘束 ― プーチン政権、抗議デモを警戒(2021/01/22富山新聞社)
仏俳優ナタリー・ドロンさん死去 68年「個人教授」などで人気に(2021/01/22山陰中央新報社)
核兵器禁止条約、発効/被爆75年、廃絶願い結実(2021/01/22四国新聞社)
「米国民結束に全霊」 バイデン大統領就任 パリ協定・WHO、国際協調へ回帰(2021/01/22朝日新聞)
ハリス氏「暗い時代でも行動を」 就任後初めての演説(2021/01/22朝日新聞)
(社説)核兵器禁止条約の発効 廃絶元年、新たな歩みを前へ(2021/01/22朝日新聞)
最年少詩人に称賛 「後世により良い国を」―米大統領就任式(2021/01/21時事ドットコム)
「核抑止」重視で加盟せず 禁止条約、オブザーバーにも慎重―日本政府(2021/01/21時事ドットコム)
最古のコンビニ 札幌で50年 セイコーマートはぎなか店 セルフ方式、レジで売り上げ管理 大幅に経営効率化(2021/01/21北海道新聞)
原子力課税、10年で倍増 停止中でも確保、事故後に新制度 2010年度水準、超える(2021/01/20朝日新聞)
(後藤正文の朝からロック)陰謀論者を疎外するより(2021/01/20朝日新聞)
ICU、一晩中やまぬ電話 千葉大病院「現場努力では、もう」(2021/01/20朝日新聞)
「チュウヒ」勇払原野に20組 絶滅危惧のタカ科 日本野鳥の会調査 国内有数の繁殖地 「環境保護の意識重要」(2021/01/20北海道新聞)
バイデン氏に核のボタン引き継ぎ(2021/01/20福島民報)
広島市中心部で大規模PCR検査 知事が方針、2月上旬にも開始(2021/01/19三陽新聞)
加藤登紀子さん「江の川」ソング制作へ 住民との交流が縁(2021/01/19山陰中央新報社)
首相の施政方針 コロナ対策 方向見えぬ(2021/01/19北海道新聞)
断捨離のあおり 受難の木彫り熊 処分するなら寄贈を 八雲の資料館(2021/01/18北海道新聞)
ワクチン「案内状すら来ない」 欧州5億人、見えた課題(2021/01/19朝日新聞)
研究室の段ボール開けてみたら…よみがえる昭和初期の森(2021/01/16朝日新聞)
国土の3分の2を森林が占める日本。その約半分はスギやヒノキなどの人工林だ。
小川原脩描く北の動物たち 記念美術館で展覧会 倶知安(2021/01/18北海道新聞)
変異ウイルス 感染拡大へ備え十分に(2021/01/18北海道新聞)
ウイルスは感染して増殖を繰り返す中で遺伝情報の一部がコピーミスをして変異が起きる。
コロナ下の貧困(2021/01/18宮崎日日新聞)
(東日本大震災10年 3・11の現在地)「未来の街」夢のまま 住宅確保に追われ、特効薬もなく(2021/01/18朝日新聞)
(ひと)メアリー・ポピオさん 広島・原爆ドーム周辺で「平和」を仕事にする米国人(2021/01/18朝日新聞)
(科学の扉)核燃再処理工場、滞る廃止 機器の故障/廃棄物漏出の恐れ/処分場も未定(2021/01/18朝日新聞)
(阪神大震災26年)映画、伝える街の姿(2021/01/17朝日新聞)
阪神・淡路大震災からきょうで26年。この間、再生していく神戸の街を舞台にした映画が数多く撮られてきた。
孤島やアマゾンで先住民襲うコロナ 9割犠牲の歴史も(2021/01/17朝日新聞)
世界各地の先住民には、かつて外部から持ち込まれた伝染病で人口の大半を失った歴史がある。
トランプ流の4年間 米国の民主主義傷つけた(2021/01/17北海道新聞)
17日、神奈川で3人死亡 795人感染 クラスター拡大(2021/01/17神奈川新聞)
テロ前日「兄貴、またあした」 言い残した弟、ドイツで凶行―チュニジア(2021/01/16時事ドットコム)
サーローさんの反核記録映画公開 核兵器禁止条約の発効日に、広島(2021/01/16北海道新聞)
生きること諦めないで」コロナで苦しむあなたへ…自殺未遂した女性からの言葉(2021/01/16西日本新聞)
女性は幼少期から人前に出ると強い緊張に襲われ、手や声が震えた。
(ひもとく)追悼ジョン・ル・カレ ジャンル越えた文学中の文学 松浦寿輝(2021/01/16朝日新聞)
画家の安野光雅さん死去 「ふしぎなえ」「旅の絵本」(2021/01/16朝日新聞)
中村医師、アフガンの切手に 人道支援の功績たたえ(01/15北海道新聞)
「タンタン」原画、4億円 36年発刊の表紙案―仏(2021/01/15時事ドットコム)
世界のコロナ死者、200万人迫る 米英、1日の犠牲最多更新(2021/01/15時事ドットコム)
(声)五輪中止へ、都知事が先導して(2021/01/15朝日新聞)無職 浅羽亮一(東京都 87)
チベット、近代化の波と土着信仰 映画「羊飼いと風船」ペマ・ツェテン監督(2021/01/15朝日新聞)
(評・映画)「パリの調香師 しあわせの香りを探して」 属性を超えた、最高の相棒(2021/01/15朝日新聞)
(評・映画)「43年後のアイ・ラヴ・ユー」 甘い純愛にスパイス利かせ(2021/01/15朝日新聞)
(プレミアシート)「聖なる犯罪者」 村が信じたある“神父”(2021/01/15朝日新聞)
エチオピア、また80人虐殺 ベニシャングル・グムズ州(2021/01/14時事ドットコム)
動物専門員、飼育技術や継承に本腰 大森山、4人が奮闘(2021/01/14秋田魁新報)
地魚カナガシラで「勝つカレー」 いわき海星高・やま鳶共同開発(2021/01/14福島民報)
(天声人語)半藤一利さんを悼む(2021/01/14朝日新聞)
負け知らずだった日本陸軍が完膚無きまでに敗れた。それが1939年、ソ連軍と相まみえたノモンハン事件である。
ポスト・メルケルは誰? CDU党首選、3候補とも人気いま一つ 選挙の「顔」、なれるか未知数(2021/01/14朝日新聞)
海洋ごみ、プラスチック類が最多20% 道、発生抑制へ対策案(2021/01/13北海道新聞)
(時時刻刻)緊急事態宣言拡大、実効性は 首相の決意、強く響かず(2021/01/13朝日新聞)
新型コロナ、致死率インフルの3倍 仏グループ、入院患者対象に調査(2021/01/13朝日新聞)
(破れたセーフティーネット:3)生活保護、受けたりやめたりの息子(2021/01/13朝日新聞)
グレタさん、母国スウェーデンの切手に(2021/01/13朝日新聞)
スペル間違えたビール、一転発売へ サッポロビールとファミマ(2021/01/13北海道新聞)
コロナ死者、直近1カ月で全体4割 人工呼吸器使えない例も(2021/01/12朝日新聞)
ミクロネシア、新型コロナ初確認 市中感染はなし(2021/01/12時事ドットコム)
ミクロネシアは、新型コロナウイルス感染者が確認されていない数少ない国の一つだった。
神奈川県内 過去2番目の906人感染、4人死亡 (2021/01/12神奈川新聞)
「草刈正雄」×「猫」=ほっこり 人気マンガ「おじさまと猫」、テレ東で深夜ドラマに(2021年1月9日朝日新聞)
原作漫画を読んで「おれがやらなきゃ」と思ったほどのハマリ役とどのように向き合っているのか聞いた。
(いいね!探訪記)銀座に88歳のたたずまい 奥野ビル 東京都中央区(2021年1月9日朝日新聞)
東京・銀座の一角に、建設当初の姿で残る「奥野ビル」は御年(おんとし)88歳。
(この声、届いてますか コロナ禍の日本と政治:4)子どもの貧困 広がる格差、失われる学び助けたい(2021/01/09朝日新聞)
日本では7人に1人の子どもが貧困状態にある。深まる教育格差に、コロナ禍が追い打ちをかける。
(書評)『猫と東大。 猫を愛し、猫に学ぶ』東京大学広報室〈編〉 『ネコの博物図鑑』サラ・ブラウン〈著〉(2021/01/09朝日新聞)
■人との「関係の絶対性」問い直す
介護事業所の倒産、過去最多(2021/01/09朝日新聞)
2020年に倒産した介護事業所は前年より7件増えて118件となり、過去最多を更新した。
未除染、若者の未来に影 教え子の今に思い寄せる 【復興を問う 帰還困難の地】(46)(2021/01/09福島民報)
コロナ規制、先行く欧州 独・伊・英・仏 店に営業禁止命令、補償は国から(2021/01/07朝日新聞)
新型コロナの感染拡大を受け、欧米各国は規制強化に乗り出している。
(コトバと沈黙)思考奪う「呪い」の声、あふれる 自己と対話、沈黙が言葉を鍛える(2021/01/07朝日新聞)
8年近く続いた安倍政権下でも、質問から論点をずらし、ごまかす構図を表す「ご飯論法」というフレーズが注目を集めた。
トランプ米大統領のゴルフ旅行認めず スコットランド首相が表明(2021/01/06時事ドットコム)
5日の県内、最多622人感染 病床利用率80%に(2021/01/06神奈川新聞)
英国、3度目の都市封鎖(2021/01/06朝日新聞)
新型コロナの変異ウイルスが猛威を振るう英国で5日、政府がロンドンを含むイングランド全域でロックダウン(都市封鎖)に踏み切った。
国内感染者、過去最多の6千人に 前日から1千人以上増(2021/01/06朝日新聞)
原発PR看板、伝承館で展示へ 「明るい未来のエネルギー」 福島・双葉(2021/01/06朝日新聞)
入り交じる悲鳴と期待 「どうすれば」と飲食店―医療現場は「遅い」・緊急宣言検討(2021/01/05時事ドットコム)
(時時刻刻)緊急事態、後手の末 首相一転、都知事らに押し切られ(2021/01/05朝日新聞)
「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白(2021/01/05朝日新聞)
「今思えば、あの事故は起こるべくして起きた。すべて過去とつながっていて、東電はそこに向けてずっと進んでいたんです」
グレタさん18歳の成人に 「今晩はパブで秘密を暴露」(2021/01/05朝日新聞)
スウェーデンでは18歳になると、飲食店での飲酒が認められる。
コロナ下の室井滋を励ます祖母の知恵「つまずいたら…」(2021/01/05朝日新聞)
室井さんは富山の高校卒業後、早稲田大に進学。在学中に俳優デビュー。
バイデン政権、「多様性」の布陣 主要21ポストに女性10人・人種マイノリティー12人(2021/01/04朝日新聞)
歴代米政権では、白人男性が主要閣僚に就くことが多かった。だが、・・・
美保基地隊員が感染 鳥取県内で新たに4人(2021/01/04山陰中央新報)
コロナ初確認の武漢の年越し、大群衆が歓声 中国(2021/01/04時事ドットコム)
教師とライオン使い、研修医を同一賃金に キューバ経済改革(2021/01/04時事ドットコム)
122万人がワクチン接種 イスラエル、集団免疫「世界初」狙う―新型コロナ(2021/01/04時事ドットコム)
(社説)民主主義の試練と世界 弱者への視点を強みに(2021/01/03朝日新聞)
パンデミックによる世界の累計感染者は約8400万人。うち4分の1近くを占め、もっとも多い国が米国である。
「医療崩壊しないと伝わらないのか」 岩田教授の警鐘(2021/01/03朝日新聞)
カザフスタンが死刑廃止 ― 条約を批准(2021/01/03北國新聞)
浪江・請戸海岸、初日に『復興』願う あるけあるけ初日詣大会(2021/01/03福島民友)
米コロナ感染者2000万人超 ワクチン接種、目標に届かず(2021/01/02時事ドットコム)
鳥取県内で新たに1人がコロナ感染(2021/1/02日本海新聞)
銚子漁港、水揚げ量10年連続日本一を達成(2021/01/01千葉日報)
コロナの先へ1 人と人の連帯を強めたい(2021/01/01北海道新聞)
46億年の地球の歴史の中で、現生人類が生きたのは20万年。ウイルスはヒトよりはるか前から存在した。
さらば思い出の共同浴場 かほく・鉢伏 (2021/01/01富山新聞)
(共生のSDGs 明日もこの星で:5)コロナ下、ベネチアは澄んだ 観光・経済ストップ、水質改善(2021/01/01朝日新聞)
タイムマシン、空想じゃない 時空の謎に迫る研究者(2021/01/01朝日新聞)
私たちは日常生活で、時間が過去から未来へと一定の速さで流れていくものだと感じています。
(共生のSDGs 明日もこの星で:5)「コロナの時代の僕ら」の著者、パオロ・ジョルダーノさんに聞く(2021/01/01朝日新聞)
「すべてが終わった時に、僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」。
(社説)核・気候・コロナ 文明への問いの波頭に立つ(2021/01/01朝日新聞)
長崎原爆資料館の入り口に、「長崎からのメッセージ」が掲げられたのは昨年4月10日のことだった。
りゅうぐうの石、北大が分析 高性能顕微鏡で6月にも 太陽系解明の糸口に(2020/12/31北海道新聞)
独首相、国民に「心の底から感謝」 コロナ禍で最後の新年演説(2020/12/31時事ドットコム)
アイルランド、都市封鎖 英も対象地域拡大―コロナ変異種(2020/12/31時事ドットコム)
(社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治(2020/12/31朝日新聞)
日本は民主主義国だと誰もが言う。では民主主義とは何か、イメージは人ごとに違う。
|