このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

468
2020/07/20sankaku07/29

築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール(2020/07/29朝日新聞)
 JR宗谷線抜海駅の存廃問題で、北海道稚内市は28日、半年ぶりに地元で住民説明会を開いた。市はスクールバスの利用など代替案を示し、廃駅へ理解を求めたが、住民は長年駅と歩んできた地域の歴史にも触れ、「利便性は悪くても誰も廃駅を望んでいない」と存続を求めた。・・・駅舎は市内では珍しい、築100年近い木造建築。映画やテレビのロケに使われ、地元の人たちは約30年前からホームに花を飾ってきた。「最北の秘境駅」としても有名で、全国から存続を願うメールや手紙が市に寄せられ、いまも車やバイク、自転車で大勢の旅行客が立ち寄り、「駅ノート」に存続を願う声をつづっている。

 住民からは「観光への活用」という視点がないことへ不満の声も上がった。「利尻の見える小さなお宿」を掲げる地元で唯一の宿泊施設「ばっかす」には、抜海駅を利用して訪れる客も少なくなく、廃駅は死活問題にもなりかねない。抜海町内会の森寛泰会長(58)は「観光客も地域の住民だと思っている。存続は我々の願い」と話した。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7X6QCTN7XIIPE004.html?iref=com_alist_8_07

top


BACK

公団住宅の真ん中にY字形の建物、その名もスターハウス(2020/07/29朝日新聞)
高度成長期、勤労世帯が住んだ団地。素っ気ない直方体の建物が多い中、Y字形の特別な建物があった。その建物の名は――。都市部の勤労世帯に向け、旧・日本住宅公団(現在の都市再生機構)が1950年代から整備を進めた「公団住宅」。ステンレス製の流し台や水洗トイレなど、当時の先端設備が備えられた「団地」は、高度経済成長期を象徴するあこがれの住まいだった。花形は、スターハウス。1フロアあたり3戸が3方向に広がるように配置された、特別な建物だ。素っ気ない長方体の「板状住棟」が並ぶ団地のなかで、景観にアクセントを与える狙いなどから配置され、人気が高かった。そんなスターハウスが昨年、団地として初めて登録有形文化財となった。・・・赤羽台団地のスターハウスは、3棟がまとまって残る希少例とされ、日本建築学会が「わが国の住生活環境を示す文化資源」として保存・活用を求めていた。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7S77GCN7JUBQU004.html?iref=comtop_list_gold_n01

1950年、70年前の公団住宅と考えるとよく考えられた設計で生活しやすそうな感じがします。古い建物が次々と取り壊され消失する中この建物が保存されるというニュースにほっとします。

top


BACK


コロナ禍で少女と女性900人超が行方不明、死亡の恐れも ペルー(2020/07/29時事ドットコム)
【リマAFP=時事】ペルーで新型コロナウイルス対策の外出制限が始まって以降、900人超という衝撃的な数の少女と女性が行方不明になっており、死亡した恐れもあることが分かった。当局が27日、明らかにした。・・・しかし、国の行政監察機関の女性の権利部門を率いるエリアナ・レボヤル氏によると、新型コロナウイルスの流行で外出制限に失業と健康危機が重なり、すでに恐ろしい状態にあったDV問題はわずか3か月半で悪化したという。また、行方不明になっている900人超のうち7割は未成年だという。レボヤル氏は「3月16日から6月30日までの外出制限期間中に、女性915人の行方不明が報告された」と明かし、死亡した恐れもあると述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200729040376a&g=afp

top


BACK

野生のミツバチ減少、北米の農作物に打撃 受粉で想定以上の役割(2020/07/29時事ドットコム)
【パリAFP=時事】北米の主要農作物の生産において、野生のミツバチが花粉媒介者として約15億ドル(約1580億円)相当の価値をもたらしており、野生のミツバチ減少が経済的に重要な農業の生産性を脅かすと警告する論文が、英学術専門誌「英国王立協会紀要」に発表された。・・・論文はまた、農業企業が野生のミツバチの減少問題に取り組まずに殺虫剤や肥料に投資しても、利益はほとんど得られないと結論付けている。昨年発表された画期的な研究によると、世界の全昆虫種のうち半数近くが減少傾向にあり、3分の1は今世紀末までに絶滅する可能性がある。またハチ6種のうち1種は、すでに局地的に絶滅している。絶滅の主な原因は生息地の減少や殺虫剤の使用だとみられている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200729040374a&g=afp

top


BACK

愛知→岐阜・三重 じわじわ広がる「感染ドミノ」(2020/07/27朝日新聞)
 愛知県とつながりのある新型コロナウイルス感染者が、7月に入って岐阜、三重両県でじわじわと増えている。27日までに少なくとも計26人。愛知県では首都圏由来の感染者が急増したが、ドミノ倒しのように隣県に広がっている。「7月11日 名古屋市内に買い物、食事」。三重県は26日、感染が確認された10代の女性2人について、こう発表した。2人は10日ほどたって頭痛や発熱の症状が出たという。・・・岐阜県でも、感染者84人のうち少なくとも16人が愛知県由来と推定されている。岐阜県などによると、13日夜に愛知県内のクラブに滞在していたという20代の男性4人の感染が確認され、その濃厚接触者にも広がる。このほか、感染経路が不明で調査中の人にも、名古屋市などへの訪問歴がある人がいるという。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7X63FKN7XOIPE00H.html?iref=comtop_8_02

top


BACK

PCR検査能力、4月の3倍 それでも受けにくいわけは(2020/07/27朝日新聞)
「かぜかな」。足立区の女性(30)は7月5日、のどの痛みを覚えた。せきもでるが、体温は36度台と平熱だった。区内にある内科医院に行き、せきどめなどをもらった。9日、ご飯を食べようとしたら、においがわからなくなっていることに気付いた。「コロナかも」。香水に鼻を近づけても、やはりわからない。東京都のコールセンターには10回ほどかけてようやくつながった。PCR検査を受けられないかと相談したが、発熱や渡航歴などがないことから「検査対象ではない」と断られた。

 その後も症状は続き、13日に再び内科医院を受診した。医師が保健所と調整し、ようやく検査を受けられることになり、陽性とわかったのは15日。症状が出てから10日後のことだった。・・・ 日本は海外に比べ、新型コロナの検査数が少ない。世界の科学者たちがデータをまとめたサイト「Our World in Data(https://ourworldindata.org/coronavirus-testing」によると、人口1千人あたりの検査数は、米国は日本の約27倍、英国は20倍、イタリアは約8倍、韓国は約2倍(7月26日時点)となっている。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7X4GK9N7WUBQU001.html?iref=comtop_8_03

top


BACK

レゴ社、おもちゃのオスプレイの発売中止 「社是に抵触」と反対受け(2020/07/24時事ドットコム)
【ストックホルムAFP時事】デンマークの玩具メーカー、レゴ社は23日、米国製の垂直離着陸輸送機オスプレイをモデルとした新商品の発売を中止したと明らかにした。この商品をめぐっては、「実在する軍用の乗り物」からおもちゃを作らないとの社是に抵触するとしてドイツのNGOが発売に反対するキャンペーンを展開していた。レゴ社は「同機が捜索・救助で果たす重要な役割を強調する」狙いで8月1日に発売を予定していたが、AFP通信に寄せた声明で「同機は軍にしか使用されていない」と指摘。「われわれには、実在する軍用の乗り物を扱ったセットを作らないという長年の方針があり、この商品の発売を進めないことに決めた」と説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072400216&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

米感染者400万人超える トランプ氏、学校再開の姿勢で軟化―新型コロナ(2020/07/24時事ドットコム)
 米国では西部や南部の州を中心に、1日に報告される新規感染者数が連日のように過去最多を更新。ロイター通信によれば、感染者数は最初の感染確認から100万人となるまで98日間を要したのに対し、300万人から400万人に増えるまで16日しかかかっていない。
 CSSEの集計では、新型コロナによる米国の死者数は14万4000人超。1日当たりの死者数は2000人以上だった4月をピークに、6月には500人前後にまで減っていたが、ロイターの集計では今月23日まで3日連続で1000人を上回った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072400228&g=int

top


BACK

世界のコロナ感染者1500万人超す ペース衰えず(2020/07/23朝日新聞)
新型コロナウイルスの世界の感染者が1500 万人を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、日本時間23日午後5時現在で1523万2830人となり、それまでの24時間で27万人以上増えた。感染者は5月21日に500万人を超え、6月28日に1千万人に到達していた。感染拡大のペースは衰えを見せない。死者は62万人を超えた。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7R7R2JN7RUHBI020.html?iref=comtop_list_int_n04

top


BACK

広告マッチが照らし出す昭和の尾道、一大歓楽街の記憶(2020/07/23朝日新聞)
「尾道マッチ今昔物語」と題した企画展が、広島県尾道市土堂1丁目の尾道商業会議所記念館で開かれている。かつて飲食店や企業、銀行などが配った広告マッチ約550点が並び、個性的なデザインが目を引く。マッチは、実用品を兼ねた広告媒体だった。1970年代に登場した安価なライターにやがて取って代わられるが、喫茶店やバーなど飲食店や企業がデザインで個性を競い、コレクターにも人気だった。展示しているのは戦後の高度成長期を中心にした広告マッチ。今はない店のものも少なくない。観光名所・千光寺公園や68年開通の尾道大橋をスケッチしたものや、過去に開かれていた「尾道大菊人形展」をPRするマッチも。夜のお店が配ったマッチの中には、なまめかしいデザインのものもあり、一大歓楽街があった時代を思わせる。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7Q74X5N7QPITB00C.html?iref=comtop_list_nat_n07

喫茶店でも寿司屋さんでも食堂でも個性あるマッチがもらえた時代がありました。旅行から帰ってマッチを眺めながら旅を回想することもあって実用的でかつかなりの宣伝力を持ったツールがマッチでした。実用だけの100円ライターに取って代わられたけど、喫煙そのものが排他される社会ではマッチもジッポーも肩身の狭いアイテムです。

top


BACK

武漢の赤ちょうちん、本日も営業中 一番人気はだし巻き(2020/07/23朝日新聞)
中国・武漢市。租界時代の洋館が多く残る漢口地区の大通りを一本入った路地に、その店はある。「長野屋」。店長の梁愛紅さん(40)は今日ものれんを掲げ、赤ちょうちんをともして客を待つ。

 中国南部・広東省の出身。約20年前に、多くの日本人が住む省都広州市の日本料理店で働いていた。そこで出会ったのが、料理人として修業していた武漢出身の施顕峰さん(40)。日本人板長のもとで本格的な味を学ぼうと励む姿に好感を持った。2008年1月に2人は結婚。それを機に顕峰さんは独立、故郷の武漢で念願の日本料理店を開いた。・・・当時、武漢市内に日本料理店は数えるほどしかなかった。やさしい味わいのだし巻き卵、だしから丁寧に作るみそ汁やうどんなど、顕峰さんの確かな腕と、愛紅さんの明るく気さくな対応に、日本人駐在員を中心に常連客が増えていった。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7N53F7N73UHBI00P.html?iref=comtop_list_int_n07

top


BACK

首相は「不誠実」の演出家 五輪、森友…コロナで「裸」(2020/07/23朝日新聞)
良くも悪くも、人は忘れる。東日本大震災のあと数年間をかけて、私はつくづく実感したのだった。あのとき、多くの人たちが、「変わらなければ」と確かに思った。脱原発の集会やデモには万単位の人が集まった。自分たちが享受してきた便利な生活を見直し、文明を問い直そうという議論がさまざまに、活発になされた。だが、簡単に答えが出ない問題を、踏みとどまって考え続けるには知的にも精神的にも体力がいる。記憶が薄れればどうしたって現状維持に傾くし、まじめに考え続けてやきもきしている自分はなんだか損しているようにも感じられてくる。ああ、疲れた。そんな「厭戦(えんせん)気分」ならぬ「厭考気分」にうまく乗じたのが、安倍政権だったと私は思っている。・・・

「アンダーコントロール」

 始まりは2013年9月、IOC総会における首相の英語でのプレゼンだった。「フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています」(首相官邸ホームページの日本語訳)。自国の首相が堂々とうそをつく、うそが過言なら誇大広告と言い直してもいいが、いずれにしても、カタカナ表記にされた「フクシマ」、そして世界に対する向き合い方はいかにも不誠実で、恥ずべきものだった。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7Q4FP3N7NULZU00N.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr03

top


BACK

流出すれば「大惨事」 イエメン沖で放置の貯蔵施設 国連が懸念(2020/07/22時事ドットコム)
【国連本部AFP=時事】国連(UN)は15日、イエメン沖に放置され、腐食が進んでいる石油貯蔵施設について異例の会合を開き、もしも内部の原油110 万バレルが紅海に流出すれば「大惨事」になると懸念を示した。イエメン西部ホデイダ港沖に係留されている浮体式海洋石油貯蔵積出設備「セイファー」が建造されたのは45年前。破損すれば、海洋資源や数万人の貧しい漁民にとって壊滅的な結果をもたらす恐れがある。・・・イエメン内戦によって同国北部のほぼ全域をフーシ派が掌握して以降、セイファーは過去5年間、事実上整備なしで放置されている。貯蔵施設には倒壊や爆発の可能性があり、そうした事態が起きれば、周辺地域の生態系の回復に最長30年かかるような惨事になるだろうと専門家らは指摘している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200722040354a&g=afp

top


BACK

全米看護師連合、議会前に164足の靴 コロナ支援策訴え(2020/07/22時事ドットコム)
【ワシントンAFP=時事】全米看護師連合(NNU)は21日、新型コロナウイルスに感染して死亡した同僚らを追悼し、164足の白い靴を連邦議会議事堂の前に並べ、感染拡大阻止のための大型支援策を上院で可決するよう訴えた。 首都ワシントンの看護師、ステファニー・シムスさんは、2か月前「私と同僚はホワイトハウスの前で、新型コロナウイルスに感染し死亡した看護師らを示す88足の靴に囲まれて立っていた」と述べ、「きょう、ここに164足の靴がある。この政府と議会が看護師を死なせ続けたことが明らかだ」と訴えた。議会前で同展示を主催したNNUは組合員15万人以上を抱えている。・・・米国で新型コロナウイルスへの感染が確認された人はおよそ386万人に上り、うち14万1000人以上が死亡している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200722040359a&g=afp

冷戦後の世界をずっと牽引して来たアメリカだけど、コロナや人種差別問題などで経済至上主義の矛盾と理不尽が噴出しています。人権や自由を国是にしていたアメリカを取り戻して欲しいものです。この議会の前に並べられた運動靴の写真を見て、ピンクフロイドの無数のベッドが並んだレコードジャケットの写真を思い出しました。

top


BACK

ラグビー南ア主将コリシ「変わる時」 母国に反人種差別訴え(2020/07/22時事ドットコム)
【ヨハネスブルクAFP=時事】黒人選手としてラグビー南アフリカ代表史上初の主将を務め、昨年のラグビーW杯日本大会で母国の優勝に貢献したFLシヤ・コリシが、現在もアパルトヘイト(人種隔離政策)の遺産を引きずる同国で人種差別に立ち向かうことを呼び掛けている。現在29歳のコリシは19日、自身のインスタグラムに約7分の動画を投稿し、これまでは「怖かった」からこの話題を避けてきたと明かした。しかし、世界で最も社会が不平等な国の一つである南アフリカで、「恐れを抱いて沈黙している時期」は終わったと強調した。「自分たち全員が変わり、これまで多くの人が闘って命を落としてきた南アフリカで実際に生き始める時が来た」「自分たちがこれを変える世代にならなければならない。今は2020年で、全員が団結する時だ。人種差別と闘って打ち勝つには、これが唯一の方法だ」
 「われわれの命が大切になるまで、大切にされている命なんて何もない。われわれは皆が大切な存在であり、本当に黒人の命は大切なんだ」「自分は人々に対してこの難しい議論を促していく」
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200722040355a&g=afp

top


BACK

「時期尚早」相次ぐ 感染拡大の不安濃く―GoTo初日(2020/07/22時事ドットコム)
 政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンが22日、始まった。観光業界は歓迎するが、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、空港や駅を訪れた人からは「時期尚早だ」との声も相次いだ。・・・大阪・伊丹空港では、スーツケースを手にした家族連れやビジネスマンが大勢行き交った。旅行で鹿児島に行くという金沢市の自営業の60代女性は「(キャンペーンは)もう少し後でもいいんじゃないか」。奈良県に住む医療事務の男性(50)は連休中、鹿児島県の友人の家に泊まり、海やゴルフ、釣りを楽しむという。「政府が経済を止めたくないのは分かる。難しい判断だ」と複雑な表情を見せた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072201041&g=soc

「Go To トラブル」と思っている人も多いだろうと想像します。この時期のこの企画の真意は何だろう?観光業界のダメージは分かるけど、本当に業界を助けるならこのコロナの現状において方法は幾つかあるのではと思います。都市部に集中している感染を全国にかき混ぜてしまえば、観光業界のみならず地方はよりダメージを受けるのではないかと危惧します。

top


BACK

テドロス氏「先住民への影響懸念」 米大陸の感染拡大で(2020/07/21朝日新聞)

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は20日の記者会見で、米大陸が新型コロナウイルスの感染拡大の中心になっている状況を踏まえ、「先住民への影響を深く懸念している」と述べた。WHOによると、米大陸では今月6日の段階で、先住民がいるボリビアやブラジル、コロンビア、エクアドル、メキシコなどの国々で計7万人超が新型コロナウイルスに感染し、死者も2千人を超えた。・・・WHOの米大陸地域事務所である汎米(はんべい)保健機構は15日、先住民の感染対策をまとめた加盟国向けの報告書を公表し、森林地帯といった人里離れた場所を想定して感染対策や予防の指針を示した。先住民と外部の人との接触が以前より増えているといったリスク要因や、啓発には地域の指導者を巻き込むことが重要だとする注意点を挙げている。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7P4WRLN7PUHBI007.html?iref=comtop_list_int_n01

top


BACK

(時時刻刻)一気に重篤、高齢者に集中 息苦しさ、乏しい自覚/効かぬ薬 コロナ、死者1千人超(2020/07/21朝日新聞)
 水面下で感染を広げ、ときに感染者を一気に重篤に追い詰める。昨年12月に出現した新型コロナウイルスは国内でも猛威を振るい、ダイヤモンド・プリンセスの乗船者を合わせ1千人を超す命が奪われた。特効薬はまだなく、治療法も限られる中、その多くが高齢者に集中する。感染が再び拡大すれば、死者が増えることは必至だ。・・・ 男性は新型コロナウイルスに感染し、入院当初は発熱ぐらいで会話もできた。だが、翌日から血液中の酸素濃度が下がり、鼻に管をあて酸素吸入を始めたが、酸素濃度は上がらない。3日目には、普通なら息苦しさを感じるぐらいのレベルまで悪化したものの、苦しさは訴えずに翌日、意識を失い亡くなった。・・・悪化の速さは東京都のデータでも読み取れる。感染確認から死亡までの日数がわかる101人を集計すると、感染確認当日から1週間以内に31人が死亡しており、週単位でみると最多だった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14556639.html?iref=comtop_list_gold_n08

top


BACK

ホッキョクグマ、2100年までにほぼ絶滅 研究者ら予測(2020/07/21時事ドットコム)
【パリAFP=時事】気候変動によりホッキョクグマが2100年までにほぼ絶滅すると予想した論文が20日、英科学誌ネイチャー・クライメート・チェンジに発表された。論文によると、海氷の減少によりホッキョクグマが餌のアザラシを狩れる時間が減り、すでに悪循環に陥っている地域もある。体重が減ることで餌がない期間を生き残る可能性が低くなるという。
 今回の研究を発案した非営利団体ポーラー・ベアズ・インターナショナル主任科学者のスティーブン・アムストラップ氏はAFPの取材に「解けた氷が再び凍り、狩りに出られるようになるまでの絶食期間が非常に長くなっている」と述べた。・・・北極圏の温暖化は、地球全体の2倍の速さで進んでいる。ホッキョクグマが絶滅の危機にあることは長く理解されてきたが、絶滅までの期間を特定したのは今回の研究が初めて。【翻訳編集AFPBBNews】
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200721040353a&g=afp

top


BACK


<社説>米核実験から75年 「核なき世界」の実現を(2020/07/20琉球新報)
米国がニューメキシコ州の「トリニティ・サイト」で人類史上初の核実験を実施してから75年を迎えた。トランプ米大統領が、この実験を「素晴らしい偉業」とたたえたことに抗議する。核兵器は人類の安全保障に何の役にも立たないどころか、人類の将来を脅かす存在でしかない。唯一の被爆国日本は、核兵器を非合法化する史上初の核兵器禁止条約に参加し、「核なき世界」を目指す取り組みを各国と共に推し進めるべきだ。米国は1940年代初頭から原爆開発計画を推進。ナチス・ドイツが先行する恐れを背景に、ロスアラモス研究所を中心としてウラン、プルトニウムの製造が進められた。8月6日、広島にウラン原爆を、9日に長崎にプルトニウム原爆を投下した。


 その後、冷戦下で米ロが核軍拡競争を続けた。・・・地球最後の日までの残り時間を概念的に示す「終末時計」の最新時刻は、今年1月「100秒」となり1947年の創設以来、過去最短である。
 一方、2017年に国連で採択された核兵器の保有や使用を禁じる核兵器禁止条約は、発効に必要な50カ国・地域の批准に達していない。日本が核抑止力の呪縛にとらわれ署名していないのは、犠牲者と未来に対する背信行為だろう。・・・米軍普天間飛行場の移設を決めた時の米国防長官ウィリアム・ペリー氏は、沖縄戦直後、破壊し尽くされた那覇の光景が忘れられないと言う。「戦争には栄光が存在しない」ことと「将来的に核戦争が起きれば、それは死と破壊にとどまらず、文明の終焉をもたらす」(「核戦争の瀬戸際で」)と悟った。今こそ核軍縮を訴え続ける老政治家の教訓に耳を傾けるべきだ。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1158778.html

top


BACK

タイ首都で反政府デモ 若者ら、不敬罪関連法の撤廃求める(2020/07/20時事ドットコム)
【バンコクAFP=時事】タイの首都バンコクにある民主記念塔で18日、反政府デモが行われ、若者を中心に数千人が参加した。バンコク市内で行われた反政府デモとしてはここ数年では最大規模で、抗議の声は夜遅くまで続いた。タイの政治はクーデターや死者を伴う街頭デモで特徴付けられ、その経済は新型コロナウイルスの流行によって前例のない打撃を受けている。経済の急激な悪化に伴って元軍幹部や王制支持者で固められた政府に対する反発が高まっている。・・・18歳の学生は「政府は私たちに関心がない。私たちは声を上げるか負けるかのどちらかだ」「法は金持ちを守り、国民を無一文にする」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200720040347a&g=afp

top


BACK

感染者数、ブラックボックス化 在日米軍10万人、沖縄は「例外」(2020/07/20時事ドットコム)
沖縄県などで米軍関係者の新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる。日本には5万人余りの米兵士がおり、その家族を合わせると約10万人が駐留する。米軍は、沖縄の感染者数の公表を例外的に容認したが、他の在日米軍基地の状況は市民にはうかがい知れず、ブラックボックス化している。・・・青森県では今月、米政府チャーター機で三沢基地に到着した米軍関係者から陽性反応が確認されたが、人数などの詳細は公表されていない。神奈川県の厚木基地でも感染者が出たが詳細不明だ。米軍関係者のクラスター(感染者集団)が発生した沖縄県では、玉城デニー知事が11日、在沖米軍トップのクラーディ四軍調整官と電話会談。同調整官から「県が公表することは妨げない」との回答を得て、感染者数の公表に至った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071900166&g=pol

top


BACK

コロナ治療法「申し訳ないぐらい少ない」 急な重篤化も(2020/07/20朝日新聞)
 水面下で感染を広げ、ときに感染者を一気に重篤に追い詰める。昨年12月に出現した新型コロナウイルスは国内でも猛威を振るい、ダイヤモンド・プリンセスの乗船者を合わせ1千人を超す命が奪われた。特効薬はまだなく、治療法も限られる中、その多くが高齢者に集中する。感染が再び拡大すれば、死者が増えることは必至だ。・・・「ものすごく速く悪化した。細菌による肺炎なら薬があるし、免疫の働きもあってここまで進行が速くなることはまれだ」と長谷川さんは振り返る。

 別の80代男性も同じ頃に似た経過をたどり、入院7日目に亡くなった。どちらの男性も新型インフルエンザの薬アビガンを入院直後から使ったが、効果はみられなかった。「最終的には本人に体力がないと治らない。悪化すれば酸素を投与するしかないが、人工呼吸器を望んでいなければ、申し訳ないぐらいできることは少ない」と長谷川さんは話す。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7M7252N7CULBJ002.html?iref=comtop_8_03

top


BACK

たまる汚染水120万トン処理の流れは 7割が基準超え(2020/07/20朝日新聞)
東京電力福島第一原発で増え続ける汚染水。複数の装置で処理されてタンクにたまる水は約 120万トンにのぼる。海に放出して処分する案も出ているが、水の約7割は法令の放出基準の濃度を超えている。そもそもどうなっているのか。汚染水のおおもとは、1〜3号機の原子炉建屋で溶け落ちた核燃料の冷却のために注がれている水だ。核燃料に触れた水は、セシウムやストロンチウム、トリチウムなど63種類の放射性物質が溶け込み、高濃度の汚染水になる。事故当初は冷却に海水を使ったため、カルシウムやナトリウムなど海水由来の成分も含まれる。タービン用の油なども混じっている。

 悩ましいのは、増え続けることだ。冷却に使う水は循環させ、なるべく汚染水を増やさないようにしているが、建屋の破損した部分などから地下水や雨水が流れ込み、新たな汚染水が生まれてしまう。・・・

トリチウム 860兆ベクレル

タンクにたまる処理済み汚染水のトリチウムの総量は推定約860兆ベクレル。福島第一原発が事故前の2010年に海に放出していたトリチウムは年2・2兆ベクレルだった。処分方針について、経済産業省の小委員会は薄めて海に流す方法を有力視する提言をまとめており、政府が関係者の意見を聴いている。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7K7HX6N7BULBJ00W.html?iref=comtop_list_sci_n04

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター