このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

467
2020/07/15sankaku07/19

双子のアカエリマキキツネザルが誕生、シンガポール動物園(2020/07/19時事ドットコム)
【シンガポールAFP=時事】シンガポール動物園で双子のアカエリマキキツネザルが誕生したと、同園の職員が16日、明らかにした。2匹が同時に生まれるのは珍しく、絶滅の危機にひんする同種にとっては心強い出来事となった。・・・アカエリマキキツネザルは1年に1度しか繁殖を行わないため、今回の2匹の誕生は「とても貴重」だという。双子の名前はまだ決まっていない。・・・森林伐採と狩猟の影響を受けるアカエリマキキツネザルは、国際自然保護連合(IUCN)によって「野生絶滅」(EW)の一つ前の段階である「深刻な危機」(CR)に分類されている。
 IUCNは、マダガスカルにいまも生息する107種のキツネザルのうち103種は絶滅の恐れのある状態としており、その103種の中の33種をCRに分類している。【翻訳編集AFPBBNews】
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200717040341a&g=afp

知らなかったけど何ともユニークで愛らしい生き物です。人間の身勝手な森林伐採のせいで世界中で絶滅の危機にある生き物達。環境破壊による地球温暖化が人類の生存の問題だと言う視点はもとより、もともとこの地球に住む生き物全体の問題であることをまず認識したいものです。破壊しているのは全て人間なのですから。

top


BACK

世界の新型コロナ感染1日26万人、最多更新 高水準で拡大続く―WHO(2020/07/19時事ドットコム)
世界保健機関(WHO)は18日、世界の新型コロナウイルスの感染者が過去24時間で25万9848人増えたと発表した。1日当たりの新規感染者数としては過去最多を更新し、感染拡大を抑制できない状態が続いている。WHOの集計によると、世界の1日当たりの新規感染者数は今月4日の発表分で初めて20万人台に達して以降、20万人前後の高水準で推移。18日発表の新規感染者のうち米国(約7万1000人)、ブラジル(約4万5000人)、インド(約3万5000人)、南アフリカ(約1万3000人)の上位4カ国で6割以上を占める。
 米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)の集計では、世界の累計感染者数は1424万人を超え、国別では米国(約371万人)、ブラジル(約207万人)、インド(約104万人)、ロシア(約76万人)の順。死者は60万人を超えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071900085&g=cov

世界の感染者数1400万人超、死者60万人超(2020/07/19時事ドットコム)

top


BACK

ジダン監督は「天からの授かりもの」 レアル会長(2020/07/19時事ドットコム)
【マドリードAFP=時事】スペイン1部リーグ、レアル・マドリードのフロレンティノ・ペレス会長は16日、チームに34度目のリーグ優勝をもたらしたジネディーヌ・ジダン監督を「天からの授かりもの」と評した。・・・レアルで209試合を指揮し、11のタイトルをもたらしているジダン監督について、ペレス会長は「彼は19試合おきにタイトルを手にしていることになる」と述べた。「彼は天からの授かりもの。彼と長くいられることを願っている」
 ジダン監督にとってレアルでのリーグ優勝は、2017年以来2度目となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200717040340a&g=afp

top


BACK

米国文学の傑作を物語に反映 「パブリック 図書館の奇跡」のエミリオ・エステベス監督(2020/07/19時事ドットコム)
映画「アウトサイダー」や「セント・エルモス・ファイアー」など1980年代に大ヒットした青春映画で人気を博した俳優のエミリオ・エステベス。彼のもう一つの顔が映画監督だ。自ら主演し、製作と脚本も兼ねた最新作「パブリック 図書館の奇跡」(7月17日公開)は、米オハイオ州シンシナティの公共図書館で起きた一夜の出来事を描く。

 根底に社会問題を据えながら、随所にユーモアをちりばめ、米国映画が得意とするヒューマンドラマの系譜に位置する佳作に仕上げた。「シリアスなメッセージはストレートに伝えるよりも、笑いにくるんだ方がより伝わりやすい」と話すエステベス監督に聞いた。・・・「ホームレスだけでなく、子供への読み聞かせイベントに参加する母親や、学校やネットでは得られない知識を得ようとする学生など多種多彩な人々が図書館を訪れる。非常に重要なサービスを市民に提供する施設でありながら、予算は年々削られている。映画を通して、図書館の持つ社会的な意義や、本来の在り方についてもっと知ってほしいとの思いがあった」・・・今作のホームレスの姿は、「怒りの葡萄」に登場する行き場を失った農民一家にも重なるが、エステベス監督はむしろ小説が描く他愛的な行為を映画でも再現したかったという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071700263&g=soc

エミリオ・エステベス監督の言う「他愛の行為」ホームレスや格差の問題はアメリカに似て日本の根本問題です。映画館や劇場と共に知的空間、想像的空間の一角を担う図書館が民主主義を体現する存在だとする監督の思いには大いに賛同します。民主主義とはインテリジェンスの浸透だからです。

top


BACK

最も近距離で捉えた太陽 欧米探査機が撮影(2020/07/18時事ドットコム)
ソーラーオービターは、影響が遠く地球にも及ぶ太陽風と太陽フレア(太陽面爆発)の調査のため、今年2月に米フロリダ州ケープカナベラルから打ち上げられた。同機は先月、最初のフライバイ(接近飛行)を完了し、太陽表面近くの現象の詳細撮影に初めて成功。今まで一度も撮影されたことがなかった「キャンプファイア」と呼ばれる小規模な太陽フレアを数十回にわたり観測した。
 太陽風は、太陽フレアにより電気を帯びた粒子が大量に放出される現象。地球を含む惑星に影響を及ぼすが、数十年にわたる研究にもかかわらず不明なことが多いままとなっている。ソーラーオービターは最初の軌道周回で太陽の表面からおよそ7700万キロメートル、地球と太陽の間の約半分に相当する距離に接近した。500度の高温、地球上と比べて13倍強い太陽光にも耐えられる設計となっており、最終的には4000万キロの距離まで迫る計画だ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200717040337a&g=afp

top


BACK

デンマークのアイスクリーム会社、商品名「エスキモー」を変更 先住民に配慮(2020/07/18時事ドットコム)
同社は当初、商品名の変更に反対だったが、熟慮の末、よりふさわしい名称にすることを決めたという。同社は、「少数民族や先住民族に対する軽蔑的扱いや不平等」をめぐるより多くの情報と議論が今ではあるとしている。エスキモーは北極圏の先住民族一般を指す言葉として使われていたが、1970年代からこの言葉に対し、北極圏に14万人ほどいる先住民族から批判の声が上がり始めた。・・・約5万5000人のイヌイットが住むグリーンランドは18世紀にデンマークの植民地に、1953年に自治権を得た。1979年に自治政府が発足、2009年に国民投票により自治権が拡大された。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200717040339a&g=afp

top


BACK


豪雨2週間、避難なお2千人以上 熊本で5集落まだ孤立(2020/07/18朝日新聞)
熊本県南部を中心とした記録的豪雨により、甚大な被害がもたらされてから18日で2週間がたった。その後も停滞する梅雨前線のため各地で雨の被害が相次ぎ、死者は全国で計 77人となった。熊本県を中心に現在も2千人以上が避難所生活を強いられるなか、異例の長雨や新型コロナウイルスの感染拡大が早期の復興に影を落としている。4日から豪雨に見舞われた熊本県の死者は計65人。このうち65歳以上の高齢者が 85%(55人)を占めた。

 九州では他に福岡、長崎、大分、鹿児島各県でも計6人が死亡。熊本、大分両県でなお計6人が行方不明となっている。総務省消防庁によると、長野、静岡、広島、愛媛の各県でも計6人が死亡し、富山県で1人が行方不明。消防庁によると、家屋の被害は全国25県で1万5725棟。熊本県が8256棟と半数以上を占める。熊本県によると、18日正午時点でも5集落の孤立が解消されておらず、被害の全容は把握されていない。

https://digital.asahi.com/articles/ASN7L6KKGN7LTIPE01B.html?iref=comtop_8_02

新型コロナのような未知の脅威もあるけれど、自然災害の頻発はもう予期せぬ災害ではなく想定しなければならない現実です。地球環境の悪化による自然界からの警告とも言える事態です。日本は早急に自衛隊を再編しせめてその半分でも救助隊に特化した組織にすべきです。戦闘に対する膨大な防衛予算の半分を国民と国土を守るための防衛予算に変換すれば、その成果を発揮出来るのは明らかです。未来に対する国家モデルとして世界各国を引率するそんな日本にならないものか。なって欲しいものだと思います。

top


BACK

世界のコロナ死者60万人超 米国が約4分の1占め最多(2020/07/18朝日新聞)
新型コロナウイルスによる世界の死者数が日本時間の18日、60万人を超えた。米ジョンズ・ホプキンス大が集計した。最も多いのは米国(13万9千人超)で全体の4分の1近くを占める。死者数は4月 11日に10万人を超え、先月29日に50万人に達したばかり。依然として増加のペースが衰えない状況が続いている。感染者数は累計で1410万人を超えている。死者数と並んで米国(364万人超)が最多で、ブラジル、インドが続く。感染者は先進国を中心に急増してきたが、6月に新興国と途上国の累計が上回った。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7L7318N7LUHBI01D.html?iref=comtop_8_04

top


BACK

アライグマ殺処分、現場の苦悩「何度やっても心が痛む」(2020/07/18朝日新聞)
群馬県南西部の藤岡市では2019年度、131頭のアライグマを捕獲した。特に夏場に多く、月40頭前後に上る。住宅の庭が荒らされたり、建物を傷つけられたりするといった被害が出ている。これまでは捕獲すると、捕獲用のケージごと用水路やため池などに沈めて水死させたり、食物や水を与えず衰弱死させたりしていた。7月下旬以降は、二酸化炭素を送り込んで窒息死させる方法に切り替える。・・・ 富岡市でアライグマの水死による殺処分を担当した男性職員が取材に心境を明かした。

 「死ぬまでもだえ苦しんでいる姿を見なければならない。ケージを開けて逃がしてやりたくなったことも、一度や二度じゃなかった」ケージに閉じ込めた状態で、ケージごと水槽につける。アライグマは息をしようと、口をパクパク動かす。嘔吐(おうと)や失禁をしながら水の中で暴れ続け、ケージに体をぶつける音が響く。絶命して動かなくなるまで5分近くかかることもあった。膨らんだ死体を引き上げ、絶命を確認してから袋に入れた。一時期、電流による感電死も取り入れた。器具を当てると、キィキィキィという金切り声が響いた。毎回、胸が締め付けられる思いがしたという。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7K3GR0N7BUHNB006.html?iref=comtop_list_gold_n01

犬猫の殺処分も心痛むけれど、このアライグマの殺処分も記事を読んでいて胸が詰まります。犬にしても猫にしても、そしてこのアライグマにしても一体何故こんなむごたらしい事態が起こるのか、考えてみれば犬猫はペットショップや飼い主の無責任。アライグマの問題は人間がもたらした自然環境の破壊が原因です。人間としてやるせなさがつのります。

top


BACK

カミュが言いたかったこと 闘うための武器は「誠実さ」(2020/07/18朝日新聞)
舞台はフランス領アルジェリアのオラン。経済が重視され「金持ちになるため」に人々は働いている。だが、ペストの感染拡大で町は閉鎖され「同じ袋の鼠(ねずみ)」となり、「自宅への流刑」に遭う。商業は「死」に、観光旅行は「破滅」する。欧米のロックダウンや日本の緊急事態宣言下で起きたことを連想させる。・・・

無関心を装い、放置しないで《精神科医、「不条理を生きるチカラ」共著者 香山リカさん(60)》
小説でペストと当局が認めるのに時間がかかったように、不条理を受け入れるのは難しい。コロナ禍でも感染するのは特定の人たちで「自分には関係ない」との意識が人々にあったように感じます。医者の私も3月ごろまで「大丈夫だろう」と深刻さを認めようとしなかった。不条理と、どう向き合えばいいのか。いつか訪れる死のように避けられないものは引き受けるしかない。一方で、解決できる不条理もある。戦争、沖縄の基地問題、ヘイトスピーチ、女性差別など人間が原因になっているものです。

 こうした不条理に無関心を装って放置するのではなく、「おかしいじゃないか」と抵抗することが必要です。コロナ禍の下では、検察庁法改正案廃案などのように声を上げることで政治が動いた。我慢せず、文句や恨みをもっと口にしていきましょうよ。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7H3FSSN71UZVL001.html?iref=comtop_list_cul_n01

コロナは自分が感染した時にいかにして他者を感染させないかの意識が最重要だと思います。他者に対する責任感。それは香山リカさんの言う「無関心を装い、放置する」現代の風潮、自分だけがよかったらいいと言う流れで起こっている様々な社会問題への映し鏡だと思うのです。

top


BACK

東京都の新規感染者数、昼には速報が どうやって集計?(2020/07/17朝日新聞)
新型コロナウイルスの東京都の1日あたりの感染者数が連日、注目を集めている。早い日には昼に速報が流れることもあるが、いったいどのように集計され、発表されているのか。都の担当職員が出勤して間もない午前9時。この日に発表される感染者数の報告が締め切られる。都庁の30階にある感染症対策部には2台のファクスが常備され、そこに都内31保健所から「新型コロナウイルス感染症発生届」が送られてくる。感染者1人につき、A4判1枚。この枚数が、その日に発表される都内の感染者数となる。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7K4T18N78UTIL03Q.html?iref=comtop_8_02

top


BACK

東京)ペットの殺処分をテーマにした絵本出版(2020/07/17朝日新聞)
ペットの殺処分をテーマにした絵本「ねえ、だれかおしえて」(愛育出版)が出版された。表紙絵は、悲しげな表情で後ろを振り向く犬。企画した男性が収容施設で見た保護犬と重なる姿で、その時の思いに突き動かされて取り組んだ。子どもたちに本を読んで考えてほしい。「これ以上死なせないためにはどうしたらいいか」を。 男性は東京都八王子市めじろ台4丁目の藤田弘一さん(57)。自身は獣医師の資格を持たないが、獣医師を雇って、永井動物病院を妻と営んでいる。動物の命を守る活動を続けており、ペットに関する本の企画などを手がけてきた。

 病院そばにペットホテルを開設しようと、約3年前、日野市にある都動物愛護相談センター多摩支所に申請に行った時のことという。保護された犬のぽつりと悲しげな姿に胸が締め付けられた。不要になったペットなどを殺す「殺処分」が頭に浮かんだ。都は、支援団体などの協力を得ながら収容した犬猫の新たな飼い主への譲渡などに努め、2018年度に殺処分ゼロを達成した。だが、全国的には保護後の自然死などを含めて同年度だけで約3万8千頭が処分された。藤田さんは自身の動物病院などを通じ、「ペットには感情がある。人間と同じく魂を持つ」と感じてきた。そのペットの死を人間が一方的に決めていいのか、特に子どもたちに考えて欲しいと絵本づくりを目指した。思いをつづった文章をもとに、知人で作家のよこたひさしさんに文を書いてもらった。出版社を通じて、絵本作家そうだゆうこさんに絵を頼んだ。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7J735WN76UTIL01Y.html?iref=comtop_list_are_nt01

top


BACK

インドの新型コロナ感染者数、100万人 BRICS被害深刻(2020/07/17時事ドットコム)
インド政府は17日、新型コロナウイルスの感染者数が累計で100万人を超えたと発表した。死者は2万5000人を上回った。16日にはブラジルで感染者が200万人を超えており、新興5カ国(BRICS)での被害の拡大が深刻になっている。インド政府の発表によると、過去24時間の新規感染者数は3万5000人近くになった。90万人から100万人へ10万人増えるのにわずか3日というスピードで感染拡大は続いている。人口では13億6000万人以上と中国に次ぐ世界第2位のインドで、どこまで広がるか先が見えない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071700628&g=cov

top


BACK

映画監督の森崎東さん死去、92歳 「時代屋の女房」「ペコロスの母」(2020/07/17時事ドットコム)
長崎県島原市に生まれ、その後、福岡県に移り労働者の町で育つ。京都大学卒業後、56年松竹入り。大曽根辰保監督や野村芳太郎監督の下で学び、山田洋次さんと共に「男はつらいよ」第1作の脚本を執筆。69年の監督デビュー作「喜劇 女は度胸」では兄弟の恋人取り違え事件という喜劇ドラマを通じ、庶民の悲しみも描きだした。その後、「男はつらいよ フーテンの寅」や「喜劇 女は男のふるさとヨ」など人気作を手掛けた。75年にフリーとなり、83年には夏目雅子主演の「時代屋の女房」がヒット。85年の「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」でも海外から日本に出稼ぎに来る女性らの姿を描き、常に庶民への視線を持ち続けた。
 認知症の母との日常を描いた2013年の「ペコロスの母に会いに行く」が9年ぶりの新作となったが、これが遺作となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071700596&g=soc

top


BACK

安倍政権、また方針転換 「GoTo」責任論を懸念(2020/07/17時事ドットコム)
安倍政権が22日開始の旅行需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンから東京都の除外を決めたのは、計画通りに進めて新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を招けば責任論に発展しかねないと懸念したためだ。国民への10万円給付などに続き、またも土壇場での方針転換に追い込まれた。
・・・東大の児玉龍彦名誉教授は「国の総力を挙げて(感染を)止めないと、ミラノ、ニューヨークの二の舞いになる。来月には目を覆うようなことになる」と指摘。東京都医師会の尾崎治夫会長は、感染者が増える東京や大阪では「Not Go To キャンペーン」を展開すべきだと訴えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071601178&g=pol

国民を守ると言う基本的精神がないから場当たり的な政策に終始する安倍首相。結果に対する責任回避と逃げ口上だけが脳裏に浮かぶのだろうと思う。独裁者のごとく政治を仕切る傲慢の裏にある不安と自信のなさが垣間見えます。

top


BACK

中国で記録的な豪雨続く 死者・行方不明者141人、3800万人に被害(2020.07.15 CNN)
(CNN) 中国で先月から記録的な豪雨が続き、当局によると被害を受けた住民は3800万人、死者・行方不明者は計141人に上っている。中国が夏に洪水に見舞われることは珍しくないが、今年は特に深刻で、本土31省のうち27省に被害が及び、これまでに計224万人が避難を強いられた。一部地域の水位は、3000人の死者を出した1998年の洪水以来のレベルに達している。当局が13日に発表したところによると、揚子江流域を中心に計443の河川が氾濫(はんらん)し、このうち33河川で過去最高水位を記録した。揚子江流域では過去数週間の平均雨量が61年以来で最多となった。
https://www.cnn.co.jp/world/35156786.html

top


BACK

コロナ論文撤回、相次ぐ 緊急時に揺らいだ科学への信頼(2020/07/16朝日新聞)
原因はいくつか指摘されるが、大きいのは査読の問題。分野の近い複数の専門家によるチェックだが、性善説に基づいていて意図的不正は見抜けにくい。ランセットのホートン編集長は米紙ニューヨーク・タイムズの取材に「著者がミスリードしようと思えば驚くほど簡単にできる」と話す。また撤回された2本の論文の筆頭著者となっていたハーバード大のマンディープ・メフラ教授は、200本以上の論文を執筆している著名な研究者だった。査読者や学術誌側にとって、著者が信頼できる研究者であれば、査読が好意的になった可能性は否めない。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7G4TFJN6KUHBI02K.html?iref=comtop_list_sci_n04

top


BACK

シベリアの熱波 温暖化なければ8万年に1回未満の現象(2020/07/16朝日新聞)
今年1〜6月、ロシア・シベリア地域は記録的な熱波に見舞われた。極寒の町ベルホヤンスクで気温が38度に達するなど、異常な高温を記録した。欧州の気象当局や大学などの研究チームが分析したところ、地球温暖化がなければ8万年に1回未満しか起こらないような現象だと分かった。シベリアの気温は年初から平年を大きく上回っている。1〜6月の平均気温は1981〜2010年の平均に比べて5度以上高かった。東シベリアのベルホヤンスクで6月20日、気温が38度に達した。北極圏で観測史上最高気温の可能性がある。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7H6KX0N7HPLBJ001.html

top


BACK

(後藤正文の朝からロック)流れる水は誰のもの(2020/07/16朝日新聞)
リニア中央新幹線の工事をめぐって、静岡県の大井川が注目されている。僕の出身地は静岡県の島田市だ。市のほぼ中央を大井川が流れている。地域では、川を越えるための宿場町として栄えた町の歴史や、洪水の多い暴れ川に住民がどう向き合って来たのかという治水の歴史を学習する。川に根ざした民話や祭りも多い。大井川は農業用水や工業用水、生活のための水源であるだけでなく、文化的にも流域のシンボルだと言える。静岡県内に駅を作らないリニア中央新幹線によって、大井川の水資源が減るかもしれないというリスクを受け入れるのは、流域住民にとって難しいことではないかと思う。

アメリカの政治哲学者マイケル・ハートのインタビューのなかで、社会的な富を民主的に管理し、それを「コモン」と呼ぶ考え方があることを知った。「コモン」は国有財産でも私有財産でもない。地下水や河川を流れる水は流域住民の富であり、国や企業の思惑ではなく、住民たちの意思で管理されるべき「コモン」ではないかと思う。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14549092.html

これからの時代、経済や人口が縮小して行くのが目に見える将来においてリニア新幹線が必要だろうかとの思いが第一ですが、地域住民の物理的、精神的負担、環境破壊と言う側面などを考えると無謀な計画だと思います。国と企業の思惑は強く感じるけれど、それは地域住民や国民の思いとはかけ離れているような気がします。

top


BACK

<社説>森友賠償訴訟初弁論 民主主義が問われている(2020/07/16琉球新報)
森友学園への国有地払い下げ問題は、評価額から約8億2千万円も値引きした格安な価格で国有地が売却されていたことに端を発する。学園の名誉校長に一時就任していた安倍昭恵首相夫人の関与などが国会で追及された。安倍晋三首相が「私や妻が関係していたなら首相も国会議員も辞める」と答弁したことをきっかけに、財務省の隠蔽工作は始まった。理財局は昭恵夫人らの名前が記載された書類の存否を調べ、近畿財務局に伝えて交渉記録を廃棄していた。・・・行政文書は、政策決定過程の記録であり、国民への説明責任を果たすものである。それが消えた。隠蔽工作した役所の調査を額面通り信じる国民がいるだろうか。政府から独立した機関の創設など抜本的な改革が必要だ。・・・「一番重視するのは夫が自ら命を絶った原因と経過を明らかにすることです」。実名を公表し裁判に臨んだ雅子さんは、弁論ではそう意見陳述した。国と佐川氏側は共に、原告の主張に真摯(しんし)に向き合うべきだ。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1157235.html

top


BACK

ウミガメ160匹漂着、大量のプラごみに絡まり死傷も バングラ(2020/07/16時事ドットコム)
【コックスバザールAFP=時事】バングラデシュにある世界最長級の砂浜に、ウミガメ約160匹が打ち上げられ、保護された。当局と保護活動家らが15日、明らかにした。多くはプラスチックごみに絡まり、けがをしていたという。・・・このヒメウミガメのうち約30匹は死に、砂に埋められた。生きていたカメはベンガル湾に返されたが、一部は同じ浜辺に戻ってきた。海中にとどまれないほど衰弱していたとみられている。地元の環境当局者は「この砂浜で、ここまでの規模のカメの大量死や、けがをしたカメの漂着を目にしたのは初めて。前代未聞だ」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200716040334a&g=afp

top


BACK

東京の感染者286人、最多更新 知事「検査数が最大」―新型コロナ(2020/07/16時事ドットコム)
東京都は16日、新たに286人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。1日当たりの感染者数の過去最多を更新した。小池百合子都知事は発表前、記者団の取材に「検査数がこれまでの最大で四千数百と聞いている。検査を進めることによって陽性者が判明する確率がより高くなっている」と説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071600845&g=cov

これまでどれだけの検査数があるのかあまり報道されないので疑問に思っていたけれど、東京都知事の今日のコメントで検査数がこれまで最大で四千数百と言及。と言う事は過去はそれ以下の数字なのであまりにも少なすぎます。大阪の検査数は何人なのか、他府県は?マスコミは感染者数とともに検査数を報道すべきです。

top


BACK

米軍関係者と接触、県にPCR検査の拡充要請へ ハンセン近隣3町村(2020/07/15琉球新報)
【北部】米軍キャンプ・ハンセン(金武町など)で新型コロナウイルス感染者が確認されている件で、金武町、恩納村、宜野座村でつくる「キャンプ・ハンセンに関する三町村連絡協議会」(三連協・会長仲間一金武町長)は14日、金武町役場で会合を開いた。三連協として県に対し、基地従業員やホテルのスタッフ、繁華街で働く人ら米軍関係者と接触があったとみられる人たちを対象にPCR検査の実施を近く求めることを確認した。・・・
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1157032.html

top


BACK

玉城知事「情報なく異常」 米軍コロナ感染、日本政府への疑問投稿(2020/07/15琉球新報)
在沖米軍で新型コロナウイルス感染が広がる中、玉城デニー知事は13日午前、ツイッターで日本政府の対応に疑問を呈した。「米軍に対して国民の命を守るためにとるべき協議や措置などを事務方任せにしているのでは」と指摘した。県と基地所在市町村でつくる県軍用地転用促進・基地問題協議会(軍転協)で、日本政府に情報開示などを米側に働き掛けるよう求める方針で、15日に上京し要請する方向で調整を進めている。

 玉城知事は「どれだけの数の外国からの人が、どこから国境を越えて日本へ入り、どのようにして、どこへ移動しているのか。まったく情報がないなんて異常としかいいようがありません」とも投稿した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1155758.html

top


BACK

<社説>差別表現に違法判決 憎悪を放置しない社会に(2020/07/15琉球新報)
在日韓国人の50代女性が、職場で侮辱表現にさらされたとして損害賠償を求めた裁判で、大阪地裁堺支部は「ヘイトハラスメント(憎悪による嫌がらせ)」を認定した。

 原告の女性が間接的にせよ、差別的扱いを受けるのではとの危機感や心の痛みを裁判所がくみ取ったのは評価できよう。憎悪による嫌がらせは周辺も深く傷つける。判決は、そのことを広く警告する社会共有の戒めでもある。これを機に差別と憎悪表現の根絶に向けた歩みを進めたい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1156632.html

top


BACK

「改ざんは犯罪、真相明らかに」 「森友」自殺職員妻が法廷で―国賠訴訟第1回弁論(2020/07/15時事ドットコム)
雅子さんは初めて法廷で意見陳述し、財務省幹部らの指示とされる改ざんについて、「夫は犯罪と受け止め、国民に死んでおわびすることにした。残した手記は国民への謝罪文だと思う。国は自死の真相を知りたい私の思いを裏切り続けてきた」と指摘。その上で「理財局幹部、近畿財務局幹部の人たちも事実をありのままに話してほしい。一番重視しているのは夫が自ら命を絶った原因と経緯を明らかにすること」と訴えた。訴状によると、赤木さんは改ざんを強制され、長時間労働の結果うつ病を発症して、2018年3月に自殺。雅子さんは今年3月、国などを提訴し、改ざんは当時理財局長だった佐川氏の指示だったとする夫の手記を公表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071500703&g=
soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

top


BACK

バンクシー、ロンドン地下鉄に新作 マスク着用呼び掛け(2020/07/15時事ドットコム)
【ロンドン時事】正体不明の路上芸術家バンクシーは14日、英ロンドンの地下鉄の車内に落書きした新作を公表した。公式インスタグラムに投稿した動画の中で、マスクを使って遊ぶネズミなどを描き、「私はロックダウン(都市封鎖)された。でもまた立ち上がるんだ」とのメッセージもつづった。投稿では「マスクをせよ、さらば与えられん」との一文を添え、新型コロナウイルスの感染防止のため、人々にマスク着用をユーモアたっぷりに呼び掛けた。
 新作では、マスクをパラシュートのように使って空を飛ぶネズミ、マスクで目隠しするネズミなどが登場。防護服姿の清掃員に扮(ふん)して落書きするバンクシーとみられる男性も出演した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071500158&g=int

相変わらずユニークで皮肉と警鐘にあふれた作品です。人々に立ち止まる瞬間を与え、社会に対して何かを考えさせる・・・芸術の原点です。

top


BACK

 

海上35日間でコロナ感染の謎、経路不明の漁船クラスター アルゼンチン(2020/07/15時事ドットコム)
【ブエノスアイレスAFP=時事】アルゼンチンの漁船で出航前に行われた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査では、乗組員全員が陰性だったにもかかわらず、35日間海上にいる間に57人が感染したことが判明し、当局が感染経路の解明を試みている。同国南部ティエラデルフエゴ州保健局の13日の発表によると、漁船「エチゼンマル」は出航前、乗組員全員が義務として14日間、ウスアイアのホテルで隔離生活を送り、新型ウイルスの検査結果はそろって陰性だった。
 ところが最近になって数人に典型的なCOVID-19の症状がみられたため、ウスアイアに帰港。新たな検査で乗組員計61人のうち、57人に感染が確認されたという。2人が入院しているという。・・・ 同州保健局長のアレハンドロ・アルファロ氏は「洋上に35日間いた中でどうやって感染したのか、確証をつかむのは難しい。陸地との接触は全く無く、物資もウスアイアから積み込まれたものだけだった」と述べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200715040327a&g=afp

 

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター