このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

466
2020/07/07sankaku07/12

なぜ居座り続ける梅雨前線 予報官も「記憶にない」事態(2020/07/12朝日新聞)
梅雨前線と低気圧の影響で西日本では14日昼前にかけて、東日本では同日夜まで非常に激しい雨が降ると予想されている。前線は今後も日本付近で停滞し続けるとみられ、九州は大雨が10日以上も断続的に続く異例の事態となっている。・・・福岡管区気象台によると、前線の停滞は18日ごろまで続くとみられ、その頃に再び強い雨が降る恐れがあるという。川口弘人予報官は「同じような気象条件が続き、前線がこれほど停滞した例は記憶にない」と話す。 大きな被害が出た熊本県では、12〜13日に新たに3人の死亡が確認された。熊本県警は県内の死者64人の死因と発見場所を公表。溺死(できし)(疑い含む)が52人で全体の約8割を占め、このうち屋内で見つかったのは33人だった。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7F71NGN7FTIPE029.html?iref=com_latestnews_02

近年、観測史上初とか予想外の大雨とかが何度も繰り返されて報道されるけど、これだけ異変が続けばそれはもう想定内の事と考えなければ悲劇は繰り返されます。地球規模の気候変動が起こっているのは明らかなのだから、トランプ氏を喜ばすためとしか思えない巨額の兵器購入の前に防災に全力を尽くして国民の命を守るのが政治の本道ではないでしょうか。

top


BACK

「圧倒的に東京問題」「国の問題」 菅長官VS小池知事(2020/07/12朝日新聞)
 「圧倒的に東京問題」「これは国の問題」――。東京を中心に新型コロナウイルスの感染者が急増している状況を巡って、菅義偉官房長官と、小池百合子都知事が言葉の応酬を繰り広げた。菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内での講演で、「この問題は圧倒的に東京問題と言っても過言ではないほど東京中心の問題」と発言した。これに対し、小池知事は13日、「圧倒的に検査数が多いのが東京。陽性者には無症状の方もかなり含まれている」と指摘。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7F6K2GN7FUTIL028.html?iref=com_alist_8_07

コロナは東京問題とかニューヨーク問題とか言うレベルの問題でない事は誰にでも分かります。検査数が極端に少ない日本でたまたま東京での検査数が多いからの感染結果で、人口が密集する大阪や名古屋などの都市部では東京に似たレベルの状況であるのは想像がつきます。それを踏まえての対策を立てなければ、また後手に回って想定外だとの馬鹿な反省で責任回避するのでしょうか。

top


BACK

火星に生命いるかも 米国やUAE、夏に探査機打ち上げ(2020/07/12朝日新聞)
 この夏、火星探査機が相次いで打ち上げられる。先陣を切るのはアラブ首長国連邦(UAE)の「HOPE」で、 15日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットで飛び立つ。米国や中国も打ち上げを予定しており、将来の有人探査を見据えて準備に余念がない。いつの日か、火星に人類が降り立つ日は来るのか。科学的にも、生命の存在が確認できるのではないかと注目されている。・・・ 地球のすぐ外側を回る火星は、氷や大気があり、古くから生命がいるのではないかと考えられてきた。米国や旧ソ連は1960年代から精力的に探査機を送り込んできた。

 しかし、月よりはるかに遠いため、多くの探査機の挑戦を阻んできた。旧ソ連とロシア、中国の計画はほとんど失敗。地球の3分の 1とはいえ月の倍の重力があり、欧州の着陸機は通信が途絶した。日本が98年に打ち上げた「のぞみ」も故障し、火星周回軌道への投入を断念している。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN785T1QN71ULBJ00K.html?iref=comtop_list_sci_n03

top


BACK

アフガニスタン帰還兵、猛獣と森に逃亡 ポーランド(2020/07/12時事ドットコム)
【ワルシャワAFP時事】ポーランドで、飼っている猛獣ピューマを動物園に引き渡すよう裁判所から命じられたアフガニスタン帰還兵が、ピューマを連れて森に逃げ込む騒ぎがあった。動物園職員らが10日、自宅に引き取りに出向いたところ、刃物を突き付けて抵抗。3日間の逃亡劇の末、帰還兵は12日、警察に投降し、ピューマは動物園に移された。地元紙によると、帰還兵は6年前、隣国チェコでピューマを購入。自宅でずっと飼っていた。動物園は「世界で最も危険な動物の一つだ。住民の命を危険にさらし得る」と警告している。
 一方、地元である南部カトウィツェ郊外ムイスウォウィツェの町長は「動物への愛と、心ない判決が彼を森に追いやった。もう少し人間味のある視線でこの話を見詰められる人だっているはずだ」と帰還兵を擁護している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071300162&g=int

top


BACK

フロリダで最多感染者 全米4日連続で6万人超―新型コロナ(2020/07/12時事ドットコム)
【ワシントン時事】新型コロナウイルスの感染が拡大する米南部フロリダ州で12日、新規感染者が前日から5000人近く多い約1万5300人となり、全50州の1日当たりの感染者としては過去最多を記録した。ロイター通信などが報じた。全米の感染者は4日連続で6万人を超えた。
 4月に深刻な状況に陥ったニューヨーク州は最大で1日約1万3000人だった。フロリダ州の増加は検査数が増えたことも影響しているが、重症化する患者も目立ち始め、州内の40カ所以上の病院の集中治療室(ICU)は感染者でいっぱいになった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071300556&g=cov

top


BACK

渡辺謙ら新作映画で舞台あいさつ 「Fukushima 50」(2020/07/12時事琉球新報)
東日本大震災発生時の東京電力福島第1原発事故で奮闘した50人の作業員たちを描いた映画「Fukushima 50(フクシマフィフティ)」(全国で公開中)の舞台あいさつが東京都内で開かれ、俳優の佐藤浩市、渡辺謙が登場した。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、3月の公開開始時に予定されていた舞台あいさつが中止となっていた。渡辺は「あの日、いつか舞台あいさつができたらいいよねと思いました。それが今日です。この映画にとって新しい一ページになると思います」と感慨を込めた。・・・今作への出演に、佐藤は「(原発事故を)自分たちがあまりに知らなかった」としつつ「あれだけ身近に起こったことなのに、なぜこんなに僕らは知らないのだろう。なぜか届いてこない、この不可思議さがあった」と振り返った。

 また、コロナ禍の最前線で働きながら偏見にさらされた医療従事者がいたことに触れ「(私たちが)正確に見聞きしていたのならば、避けられたかもしれない」と語った。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1155443.html

top


BACK

昭和の残像、8ミリから再現 ミニシアター館主が美術展(2020/07/12朝日新聞)
おぼつかない足取りの幼子を見守る父親、雪の中を走る路面電車……。昭和の市民の暮らしが映る8ミリフィルムを題材にした美術展「記憶のミライ」が、7月 11日から札幌文化芸術交流センターSCARTS(札幌市中央区)で開幕する。33人が提供した247 本のフィルムから編集した映像を4方向のスクリーンに同時投影。時空を越えた映像体験が楽しめそうだ。札幌・狸小路商店街にあるミニシアター「シアターキノ」代表で映像作家の中島洋さん(70)の企画。市民参加型アートプロジェクトとして、今春8ミリフィルムの提供を広く呼びかけていた。応募された映像は約45時間分。1950年代から80年代に至る様々な生活の場面が集まった。
https://digital.asahi.com/articles/ASN7B6F3DN79IIPE02Y.html

top


BACK

「内閣が飛ぶ」自死した夫の近財職員は漏らした 妻語る(2020/07/11朝日新聞)
思い返すたび、胸の痛む光景がある。結婚して20年あまり、いつも笑顔を絶やさなかった夫がいらだちの表情を浮かべる日が増えた。2018年2月のことだ。「くそっ、くそっ」。自宅の居間のいすに腰掛けた夫は、自分の腕をひざやテーブルに何度もたたきつけていた。財務省近畿財務局に勤める夫は前年の夏、うつ病と診断され、仕事を休んでいた。

 原因は職場の問題だろうとは思っていた。仕事を休む前後、「内閣が吹っ飛ぶようなことをさせられた」と苦しそうに漏らすのを聞いていたからだ。多趣味な夫だった。週末は夫婦でアートや音楽を楽しみ、篆刻(てんこく)にも挑戦した。だが、療養の間に趣味を味わう余裕も失っていた。・・・「僕の雇用主は国民や。だから国民を向いて仕事する」。それが夫がよく口にする言葉だった。改ざんは、夫の良心に真っ向から反した行為だった。

 「改ざんは誰を守るためだったのか、本当の責任者は誰なのか。それをきっちり解明しなければ、夫の悔しさを永遠に晴らせない」
https://digital.asahi.com/articles/ASN7D4K4DN77PIHB023.html?iref=comtop_8_01

top


BACK


<社説>河井夫妻起訴 首相こそ問われている(2020年7月11日琉球新報)
克行被告が広島県議のスタッフに現金を渡した後の昨年5月、安倍首相の秘書がこの県議を訪ね、案里被告への支援を求めていた。克行被告は、案里被告の後援会長を務めた町議に「安倍さんから」と首相の名前を出し、現金30万円が渡っている。まさに首相の肝いりの選挙である。
 首相は「かつて法相に任命した者として責任を痛感する。国民におわびしたい。党として説明責任を果たさなければならない」と述べた。党より先に説明しなければならないのは、首相自身だ。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1154135.html

top


BACK

(時時刻刻)10人がかり、間に合わなかった避難 14人犠牲、熊本の特養「千寿園」(2020/07/11朝日新聞)
 熊本県南部を中心に九州に大きな被害をもたらした豪雨で、熊本県球磨(くま)村にある特別養護老人ホーム「千寿(せんじゅ)園」は施設が水没し、入所者14人が死亡した。近年、水害で高齢者施設の入所者らが犠牲になるケースが相次ぐ。国は避難のための計画づくりを促しているが、より抜本的な対策が求められている。・・・同志社大の立木茂雄教授(福祉防災学)は、迅速な避難のためには、避難準備・高齢者等避難開始となる前の段階から、各施設が事前に作成した避難計画に基づいて対応することが不可欠だと指摘する。「自然災害はある程度は予測できる。事前に時系列で、誰がいつ何をするかを整理しておき、発生の数日前から備える必要がある」という。

また、立木教授によると、介護保険制度が00年に始まり高齢者施設の建設が相次いだが、立地の安全面の対策は十分に講じられてこなかった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14545201.html

top


BACK

アビガン、効果確認できず 「研究参加者少なく」 藤田医科大(2020/07/11朝日新聞)
新型コロナウイルスの治療薬候補の一つ「アビガン(一般名ファビピラビル)」について、臨床研究をしている藤田医科大(愛知県)が10日、患者の体内のウイルスが消えるなどの効果は統計的に確認できなかったと発表した。ウイルスが消えたり、熱が下がったりする傾向はあったものの、研究に参加する患者が少なく、統計的な差は出なかった、としている。・・・だが厚生労働省は5月、公的な研究で効果や安全性が確認されれば、治験データがなくても承認申請できるとの特例を設けた。このため、特定臨床研究の結果をもとに承認に至る可能性があるとされ、結果に注目が集まっていた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14545215.html

top


BACK

F35の日本売却、米国務省が承認 総額2兆5千億円(2020/07/11朝日新聞)
米国務省は9日、最新鋭ステルス戦闘機F35計105機の日本への売却を承認した。関連する機器と合わせた合計額は約231億1千万ドル(約2兆4700億円)となる。売却額は、サウジアラビアへのF15戦闘機84機など約294億3200万ドル(約3兆1500億円)に次ぐ、過去2番目の規模となる。

 売却するのは、通常離着陸機のF35A63機、短距離離陸・垂直着陸機のF35B42機と関連機器。日本政府は18年12月に、購入を決めていた42機に加えて105機を追加購入し、計147機体制とする方針を閣議で決めていた。(ワシントン)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14545258.html

top


BACK

(インタビュー)専門家は確率を語れ 新型コロナ 西村秀一さん(2020/07/11朝日新聞)
――日本社会の新型コロナへの対応を批判していますね
「実態と合わない対応が続いていることを危惧しています。亡くなった方を遺族にも会わせずに火葬したり、学校で毎日机やボールを消毒したり、おかしなことだらけです。私は『もうやめよう』と提案しています。コロナ対策の委員をしている宮城県の会議でも訴えました」


――どこが問題ですか?
「まず強調したいのは、病院と一般社会は分けて考えるべきだという点です。いまはスーパーでも病院で使っているフェースシールドを着けていますね。しかし、ウイルスが現に存在して厳しい感染管理が必要な病院と一般社会では、ウイルスに遭遇する確率が全然違う。厚生労働省が6月に実施した抗体検査で、東京の保有率は0・10%でした。そこから推測すれば、街中そこかしこでウイルスに遭うようなことはありません」


――なぜ実態と合わない対策が続いているのでしょう。
「突き詰めて考えると、専門家の責任が大きいのです。例えば、接触感染のリスクが強調され『手で触れる』ことへの恐怖が広まっていますが、ウイルスと細菌の違いが軽視されています。細菌は条件が整えば自己増殖して一般環境で長く残りますが、ウイルスは感染者の体外に出て寄生する細胞が無くなると、少し時間が経てば活性を失う。本当はウイルスは細菌より接触感染のリスクがずっと低いのです。なんでもアルコール消毒をする必要はありません」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14545188.html

top


BACK

米軍基地内でコロナの大規模感染を確認 複数施設で60人超との情報(2020/07/11琉球新報)
沖縄県内の米軍基地で11日までに60人超が新型コロナウイルスに感染したことが確認された。複数の関係者が明らかにした。うち38人は普天間飛行場で確認されているという。基地内で「クラスター(集団感染)」が発生しているとみられる。6月と7月に県内中部で大規模なバーべーキューパーティーが開かれ、米軍関係者や日本人も参加していた。イベントに参加していた米軍関係者らは隔離されているとの情報もある。【琉球新報電子版】
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1154634.html

top


BACK

新型ウイルス、検査で陽性の大半が無症状=英統計局(2020年07月8日BBC)
イギリスの国家統計局(ONS)は7日、国内で新型コロナウイルス検査を受けて陽性と判明した人のうち、検査当日に症状があったのは22%だけだったと発表した。このことから、症状を確認できない人が感染を拡大する役割を果たしていることが判明した。・・・ONSの調査によると、検査で陽性と判明した人のうち、検査当日に症状があったのは22%だった。これを検査当日か、前回検査、あるいはその後の検査まで拡大すると、33%が症状があったと回答した。つまり、検査当日に症状がなかった78%には、「発症前」あるいは、感染しても症状の出ない「無症状」が含まれている。
・・・無症状の人からの感染については、世界保健機関(WHO)やイギリス政府の科学顧問なども警告しているが、リスクの規模については数値化できていなかった。
https://www.bbc.com/japanese/53330540

top


BACK

米先住民とポリネシア人、800年前に交流か DNA研究(2020年07月10日時事ドットコム)
現在のコロンビアやエクアドルにあたる地域の人々が数千キロを漂流して太平洋の真ん中に浮かぶ小さな島々にたどりついたのか、それともポリネシア人の船乗りたちが風上に向かって進出して南米大陸に到達し、その後に戻ったのかは、まだ明らかになっていない。だが、英科学誌ネイチャーに掲載された論文によると、欧州の人々がこれらの地域に足を踏み入れる数百年前に両者の交流が生じていたことと、これによって仏領ポリネシアの島々に住む人々にアメリカ大陸の特徴的な痕跡が残されたことは確実だという。古くからポリネシアの人々は、ハワイ、イースター島、ニュージーランドを結ぶ三角形の広大なエリアをカヌーを使って航行・開拓したとされる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200710040306a&g=afp

top


BACK

インドの感染80万人超える 保健相「市中感染なし」―新型コロナ(2020年07月11日時事ドットコム)
インド政府は11日、新型コロナウイルス感染者が累計で82万人を超えたと発表した。死者も2万2000人を上回った。1日の新規感染者数は2万7000人を超えた。10日の発表で初めて24時間の感染者が2万6000人を超え、感染の勢いは衰えていない。政府は6月に入り、感染拡大防止のための全土封鎖を大幅に緩和した。ただ、貧困州の一つで人口2億人超の北部ウッタルプラデシュ州が、10〜13日の封鎖措置を導入するなど、地方政府による行動規制の流れは続いている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071100406&g=cov

top


BACK

10万円対象、全国民のはずが 「釜ケ崎が全国化した」(2020/07/09朝日新聞)
遠藤比呂通(ひろみち)(60)は、日雇い労働者の街、釜ケ崎(大阪市西成区)のそばで弁護士事務所を構える。36歳で憲法学者(東北大助教授)の職を捨てて、移り住んだ。 コロナ禍の中で仕事を失ったり、ネットカフェの休業で居場所がなくなったりして、セーフティーネットからこぼれ落ちる人々が生まれている。この状況を遠藤がどう見ているのかを知りたくて、6月上旬、釜ケ崎を訪ねた。「釜ケ崎の全国化が起きているということでしょう」いつ首を切られるかもわからない不安定雇用で成り立つ社会のもろさが、コロナ禍で可視化されたと、遠藤は言った。・・・センターの敷地周辺には野宿生活をしている人たちが集まる。大阪市の職員が、マスクと一緒に10万円の特別定額給付金のチラシを配っていた。「受給には住民登録が必要です」と書かれたチラシを手にとると、遠藤が山橋に言った。「13年前と同じですね」

 2007年3月29日――。大阪市は居住実態がないとして、釜ケ崎解放会館などに登録していた日雇い労働者ら約 2100人の住民票を一斉に削除したのだ。・・・遠藤は言う。「野宿生活を余儀なくされている人々は、国家と裸で対峙(たいじ)させられてきた。コロナ禍が教えるのはだれもが弱い立場に置かれかねないということ。人間の尊厳とは何か、そこから『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』を定めた25条の生存権の意味を問い直してほしい」
https://digital.asahi.com/articles/ASN762HZMN6JUTIL03G.html?iref=comtop_8_04

今の日本の底流に流れるのは一つ間違えば誰にでも起こる事態、それは憲法25条に定められた生存権そのものへの不安です。今起こっているコロナによる苦境や大雨による被害を見ていると、先進国家として優先して保護されなくてはいけない社会的弱者が逆に追いつめられている現実があります。憲法に保障された個人の自由も生存権を脅かされている人間に取っては架空の約束と同じで無意味です。この記事にあるように10万円の配布も住民票さえ取れない人にこそ優先配布されるべきではないでしょうか。

top


BACK

米感染者300万人超え 新型コロナ、南部・西部で深刻化(2020/07/09時事ドットコム)
【ワシントン時事】米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)によると、米国の新型コロナウイルス感染者数が8日、累計300万人を超えた。米政府の新型コロナ対策本部長を務めるペンス副大統領も、同日の記者会見で「感染検査を受けた米国人3900万人超のうち、300万人以上が陽性だった」と発表した。米国では1月下旬に最初の感染が確認された後、感染者数は4月下旬に100万人、6月上旬に200万人へと増加。一時鈍化していた増加ペースは6月に入って再び上がり、最初の確認から半年足らずで人口の1%近くが感染する事態となった。・・・CSSEによれば、世界の感染者数は1200万人を超え、米国に次いで多いのはブラジルの171万人超。インドが74万人超、ロシアが約70万人で続いている。全世界の死者数は約55万人で、13万人超の米国が最多。ブラジルが約6万8000人、英国が約4万5000人となっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070900071&g=
int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

発表される数字が大きすぎて困惑します。記事によると「感染検査を受けた米国人3900万人超のうち、300万人以上が陽性だった」とありますが、各国こんなに多く検査をしているのだろうか?とすれば日本の検査数が少なすぎるのはどういうことなんだろう?との疑問が湧きます。

top


BACK

抗体検査で見えた無症状感染 病院職員「意識強まった」(2020/07/08朝日新聞)
 新型コロナに感染すると体内でたんぱく質(抗体)ができる。抗体検査は精度の課題が指摘され、国内では国が診断用として承認した試薬などはなく、海外製の簡易キットを使った。感染後早めに作られ、短期間で消えていく抗体(IgM)と、遅れて作られ、長く残る抗体(IgG)を調べるものだ。それまでに職員や患者、利用者らで感染者は確認されていなかったが、検査の結果、感染中の可能性を意味する「IgM陽性」と判定された職員が52 人いた。グループの事務長、二瓶正彦さんは「これはまずい」と慌てた。陽性の人は自宅に待機し、PCR検査を受けさせた。幸い、52人全員がPCRは陰性だった。・・・今回の結果について、ひらた中央病院の坪倉正治医師はどちらの検査法も精度が十分に検証されていないため、「感染歴のある人が何%とは言えない」と指摘する。一方、機械での抗体検査で高い抗体の値を示す人もいたため、感染して症状が出ない「不顕性感染」の人がいたことは、ほぼ間違いないと分析する。
https://digital.asahi.com/articles/ASN776S30N6ZUGTB011.html?iref=comtop_8_05

top


BACK

世界の新規感染、3日連続20万人 新型コロナ(2020/07/08朝日新聞)
世界保健機関(WHO)へ加盟国から報告される新型コロナウイルスの新たな感染者の合計は、6日まで3日連続で1日あたり20万人を超えた。4日には過去最多の21万2326人を記録している。このうち米大陸が約6割を占めている。ブラジルなど中南米で感染拡大の勢いがやまず、米国も州によって再拡大が指摘されている。6月中旬から南アジア、中東でも増加が顕著で、ウイルスの封じ込めができていない現状が明らかになった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14541097.html

top


BACK

やまぬ「ばかやろう」電話 憲法13条が問う日本型自粛(2020/07/08朝日新聞)
介護や医療の最前線で戦っている人々をののしる人がいれば、献身的に従事するスタッフや彼や彼女に対して温かい応援を惜しまない人々がいる。北砂ホームが経験したことは日本社会の縮図だ。上智大准教授(憲法)の江藤祥平(39)は、7月下旬に発行予定の法律雑誌に寄稿した論文「匿名の権力―感染症と憲法」で、各地で起きているこうした問題の背景に日本のコロナ対策の特徴を見る。強制力を背景に国家権力が前面に出ることをせず、国民の自粛にゆだねる。江藤によれば、自粛するかしないかは本来、一人ひとりの自己決定に任されるべきものだ。ところが集団の監視の目が注がれ、強制―服従の関係と化している。結果、市民が市民を取り締まる「自粛警察」や、感染者やクラスターを出した施設などへの誹謗(ひぼう)中傷を生んだ。

 「日本型自粛は、巧妙に張り巡らされた見えない権力の内に個人を埋没させて、個人が自分の頭で考え、行動する領域を否定する」と江藤は言う。憲法13条は、「すべて国民は、個人として尊重される」と定めるが、この社会は「個人」をかけがえのない存在として扱っていないのではないか。
https://digital.asahi.com/articles/ASN724V2KN6HUTIL037.html?iref=com_alist_8_07

top


BACK

(声)平和のバトン 戦争語る兵籍簿、社会で継承(2020/07/08朝日新聞)
 無職 会田章一(新潟県 72)

 私は終戦の3年後生まれ。戦争を知らない世代だが、戦地での兵士の生の声を聴く手段があると知った。中国戦線に行った父は50歳早々で亡くなり、体験談はほとんど聞けなかった。父の軌跡をたどるべく、昨年、兵籍簿の開示を県に請求した。1940(昭和15)年4月26日の応召から、歩兵第116連隊の一員として湖北省や浙江省などの作戦に参加した記録まで細かい字でびっしり記されている。読み進むうち父と共に従軍している気にさえなった。

 さらに詳しく知りたいと公立図書館に相談、連隊史や戦友会誌、戦記など父に関わる資料を紹介してもらった。元兵士の従軍日誌や手記からは生々しい状況が伝わってきた。激しい戦闘の無残や悲哀、戦友との友情、現地の人とのやりとり。手柄話より反省、悔悟の言葉が多かった。兵籍簿を手がかりに父の戦争体験に触れ、考えた。兵籍簿は遺族だけのものでいいのか。地元の人の軍歴は郷土の歴史でもある。一兵士の軍歴から見える「戦争」もあるはずだ。没後一定期間を経れば、誰でも閲覧できるようにすべきではないか。兵籍簿こそ、戦争を語りつぐための裏付けとなる貴重な資料だと思う。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14540965.html

top


BACK

(耕論)怒りのうねり、行く先は エディ・グロードさん、渡辺靖さん(2020/07/08朝日新聞)
米国は今、自画像が根底から変わる体験をしているさなかです。それは米国の「褐色化」です。21世紀半ばには有色人種が多数派になり、白人が少数派に転じる。人口構成の変化は社会の不安定化を促します。格差はより広がり、富裕層はますます富む。一部の白人は取り残されるでしょう。歴史上の転換期には社会の醜悪な部分が表に出やすくなります。米国はもはや白人中心の国ではなく、多様な民族が構成する民主国家であることをはっきりさせる必要があります。・・・ 米国史上初めて黒人として大統領に選ばれたオバマ氏の時代も、黒人は白人警官に命を奪われていました。オバマ大統領は確かに米国の変化を象徴していましたが、警察活動の現場は旧態依然でした。そして変化への揺り戻しとしてトランプ氏が大統領に選ばれたといえます。

 そこに新型コロナウイルスのパンデミックが起き、この国に人種格差がいかにはびこっているのかを白日の下にさらしたのです。なぜ白人よりも黒人の死亡率がはるかに高いのか。医療へのアクセスで黒人はなぜ不利な状況にあるのか。住環境は過密で、貧困が蔓延(まんえん)している。自家用車を持たず、公共交通機関に頼らざるをえない人が多いのはどうして。バス運転手や飲食店員など、感染リスクの高い第一線の職種に黒人ら有色人種が多いのは? あぶり出されたのは構造的な差別です。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14540978.html

top


BACK

22年前に救われた猫 あの日の3人に届いたありがとう(2020/07/07朝日新聞)
 1998年9月13日、愛知県の公園で小学生3人組が子猫を抱きかかえていた。「お願いだから飼ってくれませんか」。そう言われて引き取った夫婦のもとで穏やかに暮らし、今年3月に21歳で旅立った。「あの時のお礼を伝えたい」。そんな思いを込めたツイートが拡散し、3人のうちの1人につながった。・・・「拡散希望 1998年9月に愛知県津島市の津島神社から天王川公園で子猫の里親を探していた、当時小学生中学年くらいの3人組に伝えたいです。中年の夫婦に薄めの茶トラを託したと思いますが、この3月に22年半の天寿を全うしました。優しい心が1匹の猫を救い、家族にたくさんの幸せをくれました」・・・岐阜県から天王川公園に遊びに来ていた両親が、池の周辺にさしかかったあたりで自転車に乗った3人組から声をかけられたそうだ。

 「猫を飼ってくれませんか」。突然のことに母は断ったが、「お願いだから飼ってくれませんか」と食い下がってきた。話を聞くと、3人のうちの1人が自宅に連れ帰ったが「うちでは飼えない」と、戻してくるよう言われたという。それを聞いた父が引き取ると言って、その日買った自分の靴が入っていた箱に子猫を入れて、自宅へ連れ帰った。・・・ あっという間に過ぎた21年半。今年3月上旬、「今週末まで持たないかもしれない」と母から電話がかかってきた。半月ほど前からエサを食べなくなり、ついには水も飲まなくなっていた。週末には家族みんなが集まってベッドを囲んだ。

 これまでの思い出話をしながら、「こんなに生きたんだから、もう頑張らなくていいよ」と声をかけ、頭をなでて抱っこした。・・・ 猫が元気だったころから「あの時の3人はどうしているんだろうね」という話題は出ていた。テレビ番組「探偵!ナイトスクープ」で捜してもらおうと応募したこともあったが、採用されなかった。
https://digital.asahi.com/articles/ASN735V68N73OIPE00N.html?iref=comtop_8_08

長い人生、猫好きの人間にとっては同じような体験がきっとあると思います。それにしても猫を託した子供達の言葉「もう捨てられるなよ」そして預かったお父さんの思い「その期待に背くことはできない。」まさにそれが大人として人間としての誇りなんだろうと思います。

top


BACK

いら立つ山本太郎氏 発言力低下?だから「連携」の声も(2020/07/07朝日新聞)
小池氏の再選確実が伝えられた5日夜、記者会見場に現れた山本氏は「いやー、強かった。百合子山。高かった」と完敗を認めた。表情には吹っ切れたような笑みさえ浮かべた。一方、山本氏の立候補で野党系候補の一本化がかなわなかったと問われると、「一本化で太刀打ちできる相手ではない。私単体でやった方がリーチできない人たちにできるんじゃないかと。勝つ気でやった」と語気を強め、いら立ちをのぞかせた。・・・山本氏が都知事選への立候補を表明したのは、告示日の3日前。立憲民主党や共産党などはすでに無所属で立つ宇都宮健児氏への支援を決めていた。生活弱者への手厚い支援を求める主張も、宇都宮氏と重なる部分が多かった。

https://digital.asahi.com/articles/
ASN766F73N76UTFK00P.html?iref=comtop_favorite_02

 

山本氏には政局に惑わされる事なく、今までの信念、理想を揺るがさず個人として邁進して欲しい。個人としての力不足に歯ぎしりする思いはあるでしょうが、それが唯一の活路だと信じます。組織ありきの政治が崩れさるのは時間の問題です。

top


BACK

「核なき世界」願って 米国の被爆2世、被爆者を撮る(2020/07/07朝日新聞)
核兵器の廃絶をうたう核兵器禁止条約が7日、国連での採択から3年を迎えた。核保有国や日本などが反対するなか、発効に必要な50カ国の批准まであと11カ国だ。世界の核兵器の4割を保有する米国で、被爆2世のコンサルタント、竹内道(みち)さん(64)は、「核なき世界」の実現に向けた活動を続けている。・・・完成した映画のタイトルは「ヒロシマへの誓い サーロー節子とともに」(83分)。竹内さんは「新型コロナウイルスは、『命のもろさ』を思い知らせた。そんなときだからこそ、核兵器の残虐性についても目を向けてほしい」と訴える。・・・竹内さんはサーローさんの撮影を続けた理由を、「生涯をかけて核兵器をなくそうとしている。その責任感、情熱に突き動かされた」と振り返る。いまは祖父や母の体験も「私個人のストーリーではなく、現代を生きる私たちみんなに共有してもらいたい」と考えるようになった。核禁条約の批准に後ろ向きな日本政府に対し、「人道的な立場から核兵器をなくすんだという行動や姿勢を見せてほしい」と言う。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN775RWKN75UHBI024.html?iref=comtop_list_int_n01

世界唯一の被爆国でその非人間性の生き証人である日本政府と国民。どう考えても日本政府が先陣を切らなければならない核廃絶の問題です。核禁止条約の批准に後ろ向きだなんてあまりの裏切り行為です。

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター