需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電(2018/09/06朝日新聞) その泊原発では午前3時25分、停電に伴い送電線からの外部電源を喪失。同28分に非常用ディーゼル電源6台が作動し、電源を確保。使用済み核燃料の冷却を続けている。 豪・NZ、太平洋諸国と安保協力強化 中国の存在感増加、背景(2018/09/06朝日新聞) 豪政府は同日、宣言を実行に移すため、安全保障分野での情報提供や助言をする地域センターのほか、島国の治安組織の幹部らを訓練する「安全保障大学」を来年設置すると発表した。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666370.html ネット通販から業容拡大し成長 米アマゾン、時価総額1兆ドル(2018/09/06朝日新聞) 「ファーング」とは、フェイスブック(FB)、アマゾン、アップル、ネットフリックス、グーグルの米IT大手5社の頭文字をとった呼び方だ。「1兆ドル」の大台に乗った2社だけでなく、グーグルの親会社アルファベットの時価総額は8千億ドル超、フェイスブックも約5千億ドルに達し、ファーングは米株式市場を代表する存在になっている。 NY着機の乗客、100人体調不良か ドバイ発のエミレーツ(2018/09/06朝日新聞) NBCテレビによると、航空機は午前9時過ぎにJFK空港に到着。同機には乗客520人ほどが乗っており、うち少なくとも12人が病院に搬送された。 ドイツ、根付く難民たち メルケル首相、受け入れ決断から3年(2018/09/06朝日新聞) (社説)福島の汚染水 海洋放出ありきでなく(2018/09/06朝日新聞) トリチウムを含む汚染水は、原発敷地内のタンクに移して保管されている。その数が900基に増え、徐々に用地がなくなりつつある。政府は2020年ごろ限界になるとみており、今後の方針を決めるまでの時間的な余裕はあまりない。 (声)隠された陸自隊員の命の危険(2018/09/06朝日新聞)無職 中村孝太郎(北海道 65) 南スーダンに派遣された陸上自衛隊の国連平和維持活動(PKO)部隊が2016年7月、ジュバで起きた武力衝突に遭遇した際、宿営地の施設9カ所が被弾し、小銃や機関銃の弾頭25発が敷地内から見つかっていたという。宿営地が交戦下に置かれたことは間違いない。だが、国会・国民にその報告は皆無で、報道で初めて判明した。隊員の生命が危険にさらされた事実を政府が隠したわけで、知る権利など完全に無視だ。これでは我々国民は、PKOの必要性は認めても、交戦地への隊員派遣を容認するわけにはいくまい。万一の時、いつ、どこで、何があったのかが秘匿されたら家族はたまらない。 太平洋戦争時、わが国が将兵に課した残酷極まりない取り扱いは言語に尽くしがたい。実に戦死者230万人のうち、栄養失調に伴う病死を含む餓死者が6割を占めた。当時の政府はこの実態を隠した。勝利宣言を待つ国民を突如として原爆投下が襲い、玉音放送となる。知らしめず、よらしめた結果が310万人の死亡だ。戦況を国民に隠す政府の傲慢(ごうまん)が、70年前の大惨事につながったことを忘れてはなるまい。 (声)「核の傘」依存しない安全保障を(2018/09/06朝日新聞)大学生 浦田薫(埼玉県 21) 核保有国には、核軍縮をリードする特別の責任がある――。8月9日、長崎の平和祈念式典で、グテーレス国連事務総長はこう語った。武器や軍隊のために1年間に使われたお金は、世界中の人道援助に必要な額の約80倍にあたる、とも指摘した。核兵器禁止条約に背を向ける米トランプ政権への批判が大きいだろう。が、日本も無縁ではない。 日本は唯一の被爆国だ。にもかかわらず核禁条約に反対しているのは、米国による「核の傘」の下に安住し続けたい、ということだろう。核の傘を容認し、安全保障をそれに依存するということは、間接的に日本も核を保有しているのと同じではないか、と思う。しかも米国から巨額の兵器を買い続け、防衛費は増大し続けている。 国連事務総長は、あらゆる兵器について、特に核兵器の軍縮が、緊急の課題だと演説で述べた。国家にとって安全保障の確保が重要な責務であることは間違いないが、今の日本の姿勢は「核なき世界」にはつながらない。米国の核に頼らない、新たな安全保障のあり方を考えるべき時ではないか。 小型コウモリ、雪の中で冬眠 まるでボール、北海道で確認(2018/09/06朝日新聞) 森林総研の平川浩文研究専門員や北海道立総合研究機構の長坂有氏は北海道で、春に残雪の上にボールのように丸まって現れたコウモリ37匹を見つけた。 泊原発で外部電源が一時喪失(2018/09/06京都新聞) 防衛費の要求 危うい歯止めなき膨張(2018/09/06東京新聞) 大谷が17、18号など4安打 MLB日本勢1年目HR1位タイ(2018/09/06沖縄タイムス) ボツワナで密猟、ゾウ90頭殺害(2018年09月05日京都新聞) 同団体によると、野生動物が多く生息するオカバンゴ湿地帯近くの複数の水場で死骸が見つかった。殺されたのは主に雄で、銃で撃たれ、牙が切り取られていた。 自閉症イラストレーターが個展 京都、カラフル世界に魅了(2018年09月02日京都新聞) 長嶋さんは3歳のときに自閉症と診断された。同時期に付け始めた絵日記では、誕生日のケーキやクリ拾いなどの様子を鮮やかな色で描いている。 台風21号 関空5000人孤立 開港記念日に浸水、閉鎖(2018/09/05東京新聞) 独極右デモ メディア標的 東部都市で傷害・脅迫7件(2018/09/05東京新聞) 反体制派「最後の拠点」、緊迫 シリア政権軍、総攻撃の構え 290万人、逃げ場なし(2018/09/05朝日新聞) 最後の会見前、翁長氏「体調ぼろぼろ…」 がん末期の日々、妻が語る(2018/09/05朝日新聞) その日の朝食時、ふいに樹子さんに言った。「体調は本当にぼろぼろだし、こんな状況で記者の質問に答えられるだろうか」。樹子さんは「水を飲むのも苦しい状況だった」と振り返る。だが会見では、手ぶりも交えて発言し続けた。「傍若無人な工事だ」「国民がまったく違和感なく『(基地を)沖縄に造るのは当たり前だ』というようなものがあるのではないかと、大変憤りを持っている」。約30分間に及んだ。帰宅すると、玄関のいすに数分間座り込んだ。それから立ち上がっては廊下で休み、リビングで休み、また廊下で休み……。15メートルほど先の寝室まで20分ほどかかった。「集中して頑張ったんだな、もう全精力を傾けて言いたいことを言ったんだな、と感じた。私としてはつらかったが」。この会見が、公の場に姿を見せた最後となった。 肺がん死亡、労災認定 福島第一事故、作業で被曝(2018/09/05朝日新聞) 男性の被曝線量は約195ミリシーベルトで、このうち事故後は約74ミリシーベルトだった。厚労省は被曝が原因の労災の認定にあたり、「累積100ミリ以上」「被曝から発症までの期間が5年以上」などとする基準を設けている。 |
台風21号が上陸へ 猛烈な雨や風の恐れ(2018/09/04東京新聞) 猛暑も電力余力 節電、融通、再エネで(2018/09/04東京新聞) 転倒して骨折 目立つ高齢女性 注意していても…「怖い」(2018/09/04朝日新聞) 中国で大規模水害相次ぐ 広東8.5万人避難、損失230億円(2018/09/04朝日新聞) (声)歴史の反省に立ち拉致解決を(2018/09/04朝日新聞)
(社説)自民党総裁選 国民は視野にないのか(2018/09/04朝日新聞) 首相が立候補を表明してから1週間余り。新たな3年の任期に臨む政権構想はいまだ示されず、記者会見も開かれない。挑戦者の石破茂・元幹事長が早々に公約を発表し、討論を求めているにもかかわらずである。・・・ 森友・加計問題を引きずる首相としては、3選後の求心力維持のため、しゃにむに「圧勝」を演出したいのかもしれない。しかし、こんな内向きな総裁選を見せられては、国民はしらけるばかりだ。 微小プラスチック世界の水道水に 食塩や米国ビールからも検出(2018/09/03東京新聞) ブラジル国立博物館で火災 収蔵品2千万点(2018/09/03東京新聞) 中国、アフリカに6兆円超支援(2018/09/03京都新聞) ロイター2記者に禁錮7年の判決 ミャンマー民主化後退の懸念鮮明(2018/09/03東京新聞) |
社説:若者の自殺 ネット相談拡充で命救え(2018/09/02京都新聞) 模造「命のビザ」救いの証し リトアニア公文書館が保管(2018/09/02東京新聞) 台風21号、西日本に接近 4日にも上陸する恐れ(2018/09/02東京新聞) 関東大震災の報道写真、改ざん多く 遺体写さぬよう配慮か(2018/09/02東京新聞) 障害者雇用水増問題 小声で「視力いくつ?」 元横浜家裁職員が証言(2018/09/02東京新聞) 9カ所被弾、25発の弾頭 16年南スーダン、陸自宿営地 内部文書入手(2018/09/02朝日新聞) ありがとう「ソウルの女王」 アレサ・フランクリンさん葬儀に著名人ら(2018/09/02朝日新聞) 虐殺、歴史に向き合う 元首相が追悼文 関東大震災95年(2018/09/02朝日新聞) |
猛烈な台風21号、本州縦断も 中心気圧915ヘクトパスカル(2018/09/01東京新聞) 米政権、パレスチナ支援拠出中止 国際社会の反発必至(2018/09/01東京新聞) 辺野古埋め立て承認を撤回 沖縄県、国と全面対立(2018/09/01東京新聞) 「メールも破棄指示」 公文書管理で経産省幹部(2018/09/01東京新聞) 欧州、サマータイム廃止へ 意見公募 8割賛成(2018/09/01東京新聞) 宇宙基地を補修、圧力低下止まる(2018/09/01京都新聞) 概算要求102兆円台 過去最大(2018/09/01朝日新聞) 放射性廃棄物、30年代に容量超え 原子力機構、79施設廃止へ工程案(2018/09/01朝日新聞) 防衛費5兆2986億円 過去最大 概算要求(2018/09/01朝日新聞) 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」も今回計上した2基2352億円のうち、FMS調達分が1991億円を占める。FMS調達の大半は複数年度に分けて支払うため、イージス・アショアに関連する経費は「後年度負担」として20年度以降の予算も縛ることになる。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13659637.html (社説)防衛概算要求 歯止めなき拡大路線(2018/09/01朝日新聞) 防衛省がきのう来年度予算の概算要求を公表した。今年度当初予算比2・1%増で、総額は過去最大の5兆2986億円。要求増は7年連続だ。・・・気がかりなのは、米政府から兵器を買う有償軍事援助(FMS)が安倍政権下で急増していることだ。来年度は陸上イージスやF35戦闘機の購入などで6917億円。2012年度の1380億円の約5倍にのぼる。 ・・・ トランプ米大統領が対日貿易赤字の削減に向け、米国製兵器の購入を求めているが、防衛費の歯止めなき拡大は許されない。少子高齢化が進む日本の身の丈にあった「真に必要な防衛力」の議論を、年末に向けて徹底的に行わねばならない。 「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期(2018/09/01沖縄タイムス) 翁長雄志は命がけでした。他の人にはなぜそこまでするのか、と理解できないかもしれません。政治家として自分に何ができるかを追い求めてきた人です。若い頃は何を考えているのか、何をやりたいのか、分からないこともありましたが、亡くなって初めて思うんです。ずっとつながっている。沖縄のことを思い、沖縄の人たちの心を一つにしたかったんだと。・・・ [大弦小弦]旧コザ市で結成され57年を迎えた演劇集団「創造」…(2018/09/01沖縄タイムス) ▼「他人のやらないことをやれ」と自らに言い聞かせ、心の豊かさを市民に届けようという気概が記される。マンネリを嫌い、時代に即した新しさを生み出そうとアンテナを張り巡らせ、立ちあげた事業は多い・・・▼沖縄の不条理を照らすというぶれない軸を置き、周囲を引きつける何かを追い求める又吉さん。常に挑戦し続ける姿勢と行動力を見習いたい。 |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。
|バースデザイン|ビアンス|アンディムジーク|プロニティ|ヘキサグラム|アロット|らなこる展示室|
|ユニバーソーリド|メモランダム|物置小屋|ラブソング|グランブルーな人々へ|バースの寺子屋|
|リンク・県別|リンク・世界の国|リンク・世界のインテリジェンス|
|リンク・ニュース|リンク・サイト|リンク・ヒューマニスト|
|サイトポリシー|サイトマップ|リンク|著作権|お問い合わせ|WORKS|