bians

KIJI LISTpoint NEWS LIST20182019

<POINT NEWS322>2018/09/01・・・
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

sankaku322sankaku
2018/09/01sankaku09/06
news


需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電(2018/09/06朝日新聞)
北海道全域の約295万戸での停電という事態が起きた背景には、発電拠点の立地に加え、本州との連系線の弱さもある。大手電力会社のほぼ全域での停電は国の電力広域的運営推進機関によると初めてだ。・・・北海道では、最大の電力消費地である札幌都市圏の南東に苫東厚真発電所、西に泊原子力発電所(北海道泊村、207万キロワット)があるが、泊原発は再稼働していない。重要施設の直下に断層が走っており、原子力規制委員会の審査が続いている。

 その泊原発では午前3時25分、停電に伴い送電線からの外部電源を喪失。同28分に非常用ディーゼル電源6台が作動し、電源を確保。使用済み核燃料の冷却を続けている。
https://digital.asahi.com/articles/ASL963FPRL96UTIL027.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

豪・NZ、太平洋諸国と安保協力強化 中国の存在感増加、背景(2018/09/06朝日新聞)
 オーストラリアとニュージーランド、フィジーなど太平洋の18カ国・地域でつくる太平洋諸島フォーラム(PIF)の首脳会議が5日、加盟国の一つ、ナウルで開かれ、安全保障分野の協力を強める共同宣言を採択した。この地域での中国の存在感の高まりが背景にある。

 豪政府は同日、宣言を実行に移すため、安全保障分野での情報提供や助言をする地域センターのほか、島国の治安組織の幹部らを訓練する「安全保障大学」を来年設置すると発表した。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666370.html

top


BACK

ネット通販から業容拡大し成長 米アマゾン、時価総額1兆ドル(2018/09/06朝日新聞)
米アマゾンの時価総額が、4日午前の米株式市場で1兆ドル(約111兆円)に達した。同社はネット通販や映像配信だけでなく、スマートスピーカーの販売や高級スーパーへの進出など従来の枠を超えて様々な分野で攻勢を続けている。今回の大台突破は、こうした同社の成長力への期待が米市場で高いことを如実に示すものといえそうだ。・・・アップルに続いて、アマゾンが「時価総額1兆ドル」を記録したことは、米国内で改めて「FAANG(ファーング)」の存在感の大きさも印象づけた。

 「ファーング」とは、フェイスブック(FB)、アマゾン、アップル、ネットフリックス、グーグルの米IT大手5社の頭文字をとった呼び方だ。「1兆ドル」の大台に乗った2社だけでなく、グーグルの親会社アルファベットの時価総額は8千億ドル超、フェイスブックも約5千億ドルに達し、ファーングは米株式市場を代表する存在になっている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666399.html

top


BACK

NY着機の乗客、100人体調不良か ドバイ発のエミレーツ(2018/09/06朝日新聞)
5日、ニューヨークに到着したアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ発のエミレーツ航空機の乗客約100人が体調不良を訴えた。米メディアが報じた。原因は分かっていない。医療関係者らが調べている。

 NBCテレビによると、航空機は午前9時過ぎにJFK空港に到着。同機には乗客520人ほどが乗っており、うち少なくとも12人が病院に搬送された。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666425.html

top


BACK

ドイツ、根付く難民たち メルケル首相、受け入れ決断から3年(2018/09/06朝日新聞)
欧州に押し寄せる難民の受け入れをドイツのメルケル首相が決断してから3年が過ぎた。その後、難民排斥を掲げる右翼政党が台頭したものの、国内では4人に1人が職を得て社会に溶け込んでいる。経済界からは送還が決まった人々の引き留めを求める声が上がり、政府も検討を始めた。・・・フンボルト大のヘルベルト・ブリュッカー教授は「シリアやイラクなど難民の母国の現状を考えると、多くはドイツに残り、永住する可能性がある。難民申請を拒否されても、すでに働いている場合は、恩赦で滞在を認めることになるのではないか。かつてトルコ人労働者の子どもたちにドイツ語教育を施さず、社会の分裂を招いた反省を生かし、今後は差別のない社会をいかに構築するかが重要だ」と話す。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666379.html

top


BACK

(社説)福島の汚染水 海洋放出ありきでなく(2018/09/06朝日新聞)
炉心を冷やすための注水や地下水の流入で、いまも日々、放射能で汚染された水が生じている。浄化装置で大部分の放射性物質を除去しているが、トリチウム(三重水素)を取り除くことはできていない。

 トリチウムを含む汚染水は、原発敷地内のタンクに移して保管されている。その数が900基に増え、徐々に用地がなくなりつつある。政府は2020年ごろ限界になるとみており、今後の方針を決めるまでの時間的な余裕はあまりない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666338.html

top


BACK

(声)隠された陸自隊員の命の危険(2018/09/06朝日新聞)無職 中村孝太郎(北海道 65)

 南スーダンに派遣された陸上自衛隊の国連平和維持活動(PKO)部隊が2016年7月、ジュバで起きた武力衝突に遭遇した際、宿営地の施設9カ所が被弾し、小銃や機関銃の弾頭25発が敷地内から見つかっていたという。宿営地が交戦下に置かれたことは間違いない。だが、国会・国民にその報告は皆無で、報道で初めて判明した。隊員の生命が危険にさらされた事実を政府が隠したわけで、知る権利など完全に無視だ。これでは我々国民は、PKOの必要性は認めても、交戦地への隊員派遣を容認するわけにはいくまい。万一の時、いつ、どこで、何があったのかが秘匿されたら家族はたまらない。

 太平洋戦争時、わが国が将兵に課した残酷極まりない取り扱いは言語に尽くしがたい。実に戦死者230万人のうち、栄養失調に伴う病死を含む餓死者が6割を占めた。当時の政府はこの実態を隠した。勝利宣言を待つ国民を突如として原爆投下が襲い、玉音放送となる。知らしめず、よらしめた結果が310万人の死亡だ。戦況を国民に隠す政府の傲慢(ごうまん)が、70年前の大惨事につながったことを忘れてはなるまい。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666339.html

top


BACK

(声)「核の傘」依存しない安全保障を(2018/09/06朝日新聞)大学生 浦田薫(埼玉県 21)

 核保有国には、核軍縮をリードする特別の責任がある――。8月9日、長崎の平和祈念式典で、グテーレス国連事務総長はこう語った。武器や軍隊のために1年間に使われたお金は、世界中の人道援助に必要な額の約80倍にあたる、とも指摘した。核兵器禁止条約に背を向ける米トランプ政権への批判が大きいだろう。が、日本も無縁ではない。

 日本は唯一の被爆国だ。にもかかわらず核禁条約に反対しているのは、米国による「核の傘」の下に安住し続けたい、ということだろう。核の傘を容認し、安全保障をそれに依存するということは、間接的に日本も核を保有しているのと同じではないか、と思う。しかも米国から巨額の兵器を買い続け、防衛費は増大し続けている。

 国連事務総長は、あらゆる兵器について、特に核兵器の軍縮が、緊急の課題だと演説で述べた。国家にとって安全保障の確保が重要な責務であることは間違いないが、今の日本の姿勢は「核なき世界」にはつながらない。米国の核に頼らない、新たな安全保障のあり方を考えるべき時ではないか。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666342.html?ref=pcviewpage

top


BACK

小型コウモリ、雪の中で冬眠 まるでボール、北海道で確認(2018/09/06朝日新聞)
北海道などに生息する体重4〜8グラムの小型コウモリ「コテングコウモリ」が、積雪の中で冬眠することを、森林総合研究所などの研究者が突き止めた。哺乳類が零度近い寒さに耐えて生きられるメカニズムが解明できれば、医学にも役立つ可能性があるという。英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。

 森林総研の平川浩文研究専門員や北海道立総合研究機構の長坂有氏は北海道で、春に残雪の上にボールのように丸まって現れたコウモリ37匹を見つけた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13666358.html

top


BACK

泊原発で外部電源が一時喪失(2018/09/06京都新聞)
使用済み燃料は冷却継続/6日午前に北海道で発生した地震で、震度2を観測した泊村にある北海道電力泊原発は午前3時25分、外部電源が喪失、午後1時までに復旧した。同原発は現在停止中で、1〜3号機の原子炉に核燃料は入っていないが、非常用発電機6台を起動して、使用済み燃料計1527体を貯蔵中のプールの冷却を続けた。
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180906000031

top


BACK

防衛費の要求 危うい歯止めなき膨張(2018/09/06東京新聞)
安倍政権下で防衛費の膨張に歯止めがかからない状態だ。防衛省の二〇一九年度概算要求は五年連続で過去最大に。情勢の厳しさを理由とするが、防衛費を増やすために緊張を煽(あお)るべきではない。・・・日本の防衛政策に今、必要なことは、トランプ米政権の求めに応じて米国製の高価な武器を買い込むことではなく、真に必要な防衛力を見極めることではないか。
 日本周辺では、歩みは遅いものの緊張緩和に向けた模索が続く。中国や北朝鮮の脅威を金科玉条にして、やみくもに防衛費を増やせばいいというものではあるまい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090602000162.html

top


BACK

大谷が17、18号など4安打 MLB日本勢1年目HR1位タイ(2018/09/06沖縄タイムス)
【アーリントン共同】米大リーグは5日、各地で行われ、精密検査で右肘靱帯に新たな損傷が見つかったエンゼルスの大谷がアーリントンでのレンジャーズ戦に「3番・指名打者」で先発出場し、17、18号を放って4打数4安打3打点、4得点で1四球だった。メジャー1年目の日本選手の本塁打数で2003年の松井秀喜(ヤンキース)の16本塁打を抜き、最多記録である06年の城島健司(マリナーズ)の18本塁打に並んだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/310360

top


BACK

ボツワナで密猟、ゾウ90頭殺害(2018年09月05日京都新聞)
過去最悪被害の可能性
【ナイロビ共同】アフリカ南部ボツワナのゾウの保護団体「国境なきゾウたち」は、国内で約90頭のゾウが殺害されているのを今年7月以降に発見したと明らかにした。象牙目的の密猟とみられ、アフリカで過去最悪の被害の可能性があるという。英BBC放送などが4日までに報じた。

 同団体によると、野生動物が多く生息するオカバンゴ湿地帯近くの複数の水場で死骸が見つかった。殺されたのは主に雄で、銃で撃たれ、牙が切り取られていた。
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180905000039

top


BACK

自閉症イラストレーターが個展 京都、カラフル世界に魅了(2018年09月02日京都新聞)
高機能自閉症のイラストレーター、長嶋柊(とう)さん(19)の個展が、京都市上京区の「art space co−jin(アートスペースコージン)」で開かれている。16年間毎日つづっている絵日記33冊や、架空の国のイラストなどが並び、カラフルな世界に来場者が見入っている。

 長嶋さんは3歳のときに自閉症と診断された。同時期に付け始めた絵日記では、誕生日のケーキやクリ拾いなどの様子を鮮やかな色で描いている。
https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180902000042

top


BACK

台風21号 関空5000人孤立 開港記念日に浸水、閉鎖(2018/09/05東京新聞)
 人工島と対岸を結ぶ唯一の道に約二、五〇〇トンのタンカーがめり込み、大きな亀裂が入った連絡橋が寸断された。台風21号の影響で四日、関西空港が閉鎖され、約五千人が孤立した。旅行客らは食料を求めて長蛇の列をつくり、体調不良を訴える人もいた。この日は開港記念日だったが、混乱状態に陥った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090502000137.html

top


BACK

独極右デモ メディア標的 東部都市で傷害・脅迫7件(2018/09/05東京新聞)
 【ベルリン=近藤晶】欧州に流入する難民・移民の排斥を主張するドイツの極右支持者のデモで、取材するメディアへの攻撃が激化している。DPA通信によると、八月下旬からデモが頻発する東部ケムニッツを管轄するザクセン州の内務省は三日、傷害や脅迫など七件の告発があったと明らかにした。メディア側は報道の自由が侵害されるとして強く反発している。・・・デモを取材した公共放送ZDFの記者は「デモ隊に取材を試みたが、あまりのヘイト発言に衝撃を受けた」とツイッターに投稿。公共放送ARDのディレクターはDPAに「記者やカメラマンは自身の身を守らねばならなかった」と取材の様子を語った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018090502000123.html

top


BACK

反体制派「最後の拠点」、緊迫 シリア政権軍、総攻撃の構え 290万人、逃げ場なし(2018/09/05朝日新聞)
 シリア内戦を巡り、アサド政権軍が反体制派の最大拠点・北西部イドリブ県への総攻撃に踏み切る構えを見せ、緊張が高まっている。政権軍に包囲された同県では約290万人が孤立し、大規模な戦闘が始まれば多数の犠牲者が出るのは必至だ。アサド政権を支えるロシアとイラン、反体制派を支援するトルコは7日に対応を協議するが、被害を避けられるかは見通せない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13664869.html

top


BACK

最後の会見前、翁長氏「体調ぼろぼろ…」 がん末期の日々、妻が語る(2018/09/05朝日新聞)
8月に急逝した翁長雄志(おながたけし)・沖縄県知事は亡くなる前、政府と対峙(たいじ)し続けた苦悩の4年弱を語っていたという。妻の樹子(みきこ)さん(62)が朝日新聞の取材に応じた。・・・この頃、数百冊の本や資料を処分し始めた。「『やめて』って言うのに聞かない。残りは短いと思っていたようでした」7月27日には会見し、前任の知事による名護市辺野古の埋め立て承認を撤回すると表明した。

 その日の朝食時、ふいに樹子さんに言った。「体調は本当にぼろぼろだし、こんな状況で記者の質問に答えられるだろうか」。樹子さんは「水を飲むのも苦しい状況だった」と振り返る。だが会見では、手ぶりも交えて発言し続けた。「傍若無人な工事だ」「国民がまったく違和感なく『(基地を)沖縄に造るのは当たり前だ』というようなものがあるのではないかと、大変憤りを持っている」。約30分間に及んだ。帰宅すると、玄関のいすに数分間座り込んだ。それから立ち上がっては廊下で休み、リビングで休み、また廊下で休み……。15メートルほど先の寝室まで20分ほどかかった。「集中して頑張ったんだな、もう全精力を傾けて言いたいことを言ったんだな、と感じた。私としてはつらかったが」。この会見が、公の場に姿を見せた最後となった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13664794.html

top


BACK

肺がん死亡、労災認定 福島第一事故、作業で被曝(2018/09/05朝日新聞)
 男性は電力会社の協力企業の社員で、1980年から2015年9月まで、複数の原発で放射線管理の業務をしていた。11年3月の福島第一原発事故の後は、除染作業をする現場の放射線量を事前に測る作業などにあたった。16年2月に肺がんが見つかり、その後死亡。男性の遺族が水戸労働基準監督署(茨城県)に労災を申請していた。認定は8月31日付。

 男性の被曝線量は約195ミリシーベルトで、このうち事故後は約74ミリシーベルトだった。厚労省は被曝が原因の労災の認定にあたり、「累積100ミリ以上」「被曝から発症までの期間が5年以上」などとする基準を設けている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13664879.html

top


BACK

台風21号が上陸へ 猛烈な雨や風の恐れ(2018/09/04東京新聞)
非常に強い台風21号は4日、勢力を保ったまま北上し、昼ごろには四国や紀伊半島に接近し、上陸するとみられる。西日本から東日本の広い範囲で5日にかけて猛烈な雨や風となる見込みで、気象庁は土砂災害や河川の氾濫、暴風、高波などに警戒を呼び掛けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090401001470.html

top


BACK

猛暑も電力余力 節電、融通、再エネで(2018/09/04東京新聞)
エアコンを夜通し動かしておかないと、命が危うい猛暑の夏−。それでも電気は足りていた。3・11の教訓を生かした賢い省エネ、そして電力融通の基盤整備が、エネルギー社会の未来を切り開く。・・・3・11直後、東日本と西日本では電気の周波数が違うため、融通し合うのは難しいとされていた。だが、やればできるのだ。・・・地域独占からネットワークへ、集中から調整へ、原発から再エネへ−。電力需給の進化は静かに、しかし着実に加速しているのではないか。猛暑の夏に、エネルギー社会の近未来を垣間見た。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018090402000169.html?ref=rank

top


BACK

転倒して骨折 目立つ高齢女性 注意していても…「怖い」(2018/09/04朝日新聞)
 乗り合いバスは車を運転しないお年寄りにとって、暮らしに欠かせない交通手段になっている。その分、車内で転ぶなどしてけがをする人も多い。東京都内のバス路線で話を聞くと、注意していても「怖い思いをした」と訴える人もいた。 
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13663334.html

top


BACK

中国で大規模水害相次ぐ 広東8.5万人避難、損失230億円(2018/09/04朝日新聞)
中国で今夏、集中豪雨や台風による大規模な水害が相次いでいる。平均気温も1961年以降、最高を記録するなど異常気象が続き、農業や漁業への深刻な影響が懸念されている。中国も日本同様、暑くて雨の多い夏となっている。中国メディアによると、広東省では1日夜までに2人が死亡、2人が行方不明となった。120万8千人が被災し、8万5千人が避難した。農地や工場などが相次いで浸水し、直接経済損失は14億4千万元(約230億円)に達した。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13663334.html

top


BACK


(声)歴史の反省に立ち拉致解決を(2018/09/04朝日新聞)
...日朝対話の出発点は、小泉純一郎元首相が自ら訪朝して調印した、「日朝平壌宣言」(2002年)だ。調印の約1カ月後、拉致被害者の一部が帰国した。「宣言」では「日朝間の不幸な過去」の清算が掲げられた。国交正常化の早期実現のため、「植民地支配」で「朝鮮の人々に多大の損害と苦痛を与えた」歴史を謙虚に受け止めることが明記されている。


しかし、安倍晋三首相は8月の全国戦没者追悼式で6年続けて、アジアの戦争被害者への加害責任に触れなかった。拉致問題が1ミリも進展しない背景には、首相の歴史認識があるのではないか。拉致被害者の家族は、帰国を40年も待ち続ける。人道上許されず、対話以外に解決手段がないのは明白だ。またこれは、日朝間の問題であり他国を巻き込むことではない。首相自ら行動することが家族会への誠意の証しだ。政府は「日朝平壌宣言」に立ち返り、早急に日朝首脳会談を実現するべきだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13663196.html

top


BACK

(社説)自民党総裁選 国民は視野にないのか(2018/09/04朝日新聞)
自民党総裁選は事実上の首相選びである。投票権は党所属の国会議員と党員・党友にしかないが、国のかじ取りに幅広い国民の支持と理解を得ようというのなら、開かれた論戦に努めるのが当然だ。しかし、自民党、とりわけ安倍首相の視野には、国民の姿などないかのようだ。

 首相が立候補を表明してから1週間余り。新たな3年の任期に臨む政権構想はいまだ示されず、記者会見も開かれない。挑戦者の石破茂・元幹事長が早々に公約を発表し、討論を求めているにもかかわらずである。・・・ 森友・加計問題を引きずる首相としては、3選後の求心力維持のため、しゃにむに「圧勝」を演出したいのかもしれない。しかし、こんな内向きな総裁選を見せられては、国民はしらけるばかりだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13663193.html?ref=pcviewpage

top


BACK

微小プラスチック世界の水道水に 食塩や米国ビールからも検出(2018/09/03東京新聞)
 世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の食塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが2日までに突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日本の水道水は調査していない。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090201001562.html?ref=rank

top


BACK

ブラジル国立博物館で火災 収蔵品2千万点(2018/09/03東京新聞)
【リオデジャネイロ共同】ブラジル・リオデジャネイロにある200年の歴史を誇る国立博物館で2日夜、火災が発生した。火勢が強く、地元メディアによると考古学や民族学などに関する約2千万点の収蔵品の多くが焼失した恐れがある。閉館後だったため、けが人などはないという。地元当局が出火原因を調べている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090301001468.html

top


BACK

中国、アフリカに6兆円超支援(2018/09/03京都新聞)
習氏、「運命共同体」構築/【北京共同】中国とアフリカ各国が参加する「中国アフリカ協力フォーラム」首脳会合が3日、北京の人民大会堂で始まった。習近平国家主席が開幕式で演説し、アフリカとの「運命共同体」を構築し、アフリカの経済発展のため総額600億ドル(約6兆6600億円)規模を拠出すると表明した。「保護主義や単独主義に反対する」とも述べ、保護主義的な通商政策をとるトランプ米政権をけん制した。
https://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20180903000150

top


BACK

ロイター2記者に禁錮7年の判決 ミャンマー民主化後退の懸念鮮明(2018/09/03東京新聞)
 【ヤンゴン共同】ミャンマーの最大都市ヤンゴンの裁判所は3日、イスラム教徒少数民族ロヒンギャに関する極秘資料を警察から不法に入手したとして、国家機密法違反の罪で起訴されたロイター通信のミャンマー人記者2被告にいずれも禁錮7年の判決を言い渡した。ミャンマー民主化後退への懸念が鮮明になった。記者の1人は判決後「私たちは何も悪いことをしていない。正義と民主主義を信じている」と述べた。ロイターは判決を受け「ミャンマーと2記者、全ての報道機関にとって悲しい日だ」とするコメントを出した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090301001667.html

top


BACK

社説:若者の自殺 ネット相談拡充で命救え(2018/09/02京都新聞)
10代半ば〜30代前半の自殺者数が深刻なレベルにある。死因1位が自殺というのは先進国で日本だけだ。なぜ死を選ばざるを得ないのか、防ぐ方法はないのか。若者の立場に立った対策を早急に実行する必要がある。・・・15〜34歳は自殺が死因の1位を占める。自殺率は日本が17・8人だが、英・仏・独では6〜8人台と半分以下だ。米国は13人台、韓国は18人台という。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180902000032

top


BACK

模造「命のビザ」救いの証し リトアニア公文書館が保管(2018/09/02東京新聞)
第二次世界大戦中、駐リトアニアの領事代理としてナチス・ドイツの迫害を受けた多くのユダヤ系難民に「命のビザ(査証)」を発給した杉原千畝(ちうね)(一九〇〇〜八六年)が領事館を退去して以降も、他の人物が模造する形でビザが発給され続けたことはあまり知られていない。その「模造ビザ」が、リトアニアで保管されていることが分かり、記者が現地で確認した。ユダヤ人らの手による精巧な模造ビザは、杉原の知らないところで計五百通近く作成されたとみられ、数百人が出国を果たした可能性があるという。 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090290065919.html

top


BACK

台風21号、西日本に接近 4日にも上陸する恐れ(2018/09/02東京新聞)
 猛烈な台風21号は1日、日本の南の太平洋上を進んだ。次第にコースを北寄りに変え、4日には西日本に近づいて上陸、その後、本州を縦断したり本州に沿って北上したりする恐れが出てきた。台風接近に伴い、小笠原諸島や沖縄の周辺海域ではうねりが強くなり、高波に注意が必要になる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090101001782.html

top


BACK

関東大震災の報道写真、改ざん多く 遺体写さぬよう配慮か(2018/09/02東京新聞)
遺体が積み重なる被服廠跡の写真を載せた新聞社が、警察当局から発禁処分を受けたため、遺体が写っていない捏造写真が出回ったとみられる。 被服廠跡には、周辺住民数万人が避難した。間もなく火災旋風が群衆を襲い約三万八千人が死亡。猛火に包まれる前に撮影したとされたのが「被服廠跡惨事直前写真」だ。避難を終えて一息つく家族や家財道具などが写っている。
 ところが、調査の結果、皇居前広場の避難者の写真を加工したものだと判明した。基になったのは報知新聞が皇居前広場を撮った三枚組みの写真。このうち右端の写真に誰かが手を加え、背景の皇居を炎と煙に描き変えていた。写真は絵はがきとなり、大量に流通した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090202000120.html?ref=rank

top


BACK

障害者雇用水増問題 小声で「視力いくつ?」 元横浜家裁職員が証言(2018/09/02東京新聞)
中央省庁などが障害者の雇用を水増ししていた問題で、元裁判所事務官の藤川延雄(のぶお)さん(69)=さいたま市西区=が現職時代に「障害者扱い」を上司から依頼されたと証言した。長年にわたり現場での「水増し工作」が横行していた実態の一端を浮き彫りにしている。 (山本哲正、井上靖史)
 「ちょっといいですか。藤川さんの視力はいくつですか?」。一九九五年六月十二日の午前中、横浜家裁の経理係長だった藤川延雄さん(69)の隣の席に上司の男性が座り、切り出した。周囲に聞こえないよう、小声だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090202000123.html

top


BACK

9カ所被弾、25発の弾頭 16年南スーダン、陸自宿営地 内部文書入手(2018/09/02朝日新聞)
 南スーダンに派遣された陸上自衛隊の国連平和維持活動(PKO)部隊が2016年7月、ジュバで起きた武力衝突に遭遇した際、宿営地の施設9カ所が被弾し、小銃や機関銃の弾頭25発が敷地から見つかっていたことが、朝日新聞が入手した陸自の内部文書でわかった。衝突時の模様は、防衛省が17年に公開した日報で一部明らかになったが、宿営地での被害や隊員の対応についての記載はなかった。当時は安倍政権が安全保障関連法で可能になった「駆けつけ警護」などの新任務を自衛隊に付与する検討に入っていた時期。野党の反発や隊員の家族の動揺を抑えるため、事実関係が伏せられた可能性がある。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13661112.html

top


BACK

ありがとう「ソウルの女王」 アレサ・フランクリンさん葬儀に著名人ら(2018/09/02朝日新聞)
フランクリンさんは8月16日、膵臓(すいぞう)がんのため、76歳で亡くなった。CNNによると、クリントン氏は「勇気、信念、力強さ、そして素晴らしい才能の持ち主。ただただ、彼女が好きだった」とたたえた。葬儀には、歌手のスティービー・ワンダーさんやアリアナ・グランデさんらも参列。オバマ前大統領もメッセージを寄せた。ファンも詰めかけ、計数千人が別れを惜しんだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13661048.html

top


BACK

虐殺、歴史に向き合う 元首相が追悼文 関東大震災95年(2018/09/02朝日新聞)
関東大震災から95年となった1日、東京都墨田区の横網町公園で、震災時に虐殺された朝鮮人の犠牲者を追悼する式典が開かれた。小池百合子都知事は昨年に続いて式典への追悼文を送らず、参加者から「歴史から目をそむけている」と批判が上がった。・・・歴代都知事は毎年追悼文を送っていたが、小池知事は昨年、「特別な形での追悼文は控える」と送付せず、今年も送らなかった。一方、主催者からの要請を受け、村山富市元首相は「暴力で生命を奪われた朝鮮人をはじめとする多くの犠牲者に、深い哀悼の誠を捧げます」と追悼文を寄せ、鳩山由紀夫元首相も「歴史の事実に向き合い、平和な社会をめざす」とメッセージを送った。いずれも式典で読み上げられた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13661093.html

top


BACK

猛烈な台風21号、本州縦断も 中心気圧915ヘクトパスカル(2018/09/01東京新聞)
 猛烈な台風21号は1日、フィリピンの東の太平洋上を西寄りに進んだ。今後は次第にコースを北寄りに変えて4日には西日本に近づき、その後は上陸して本州を縦断する恐れが出てきた。南西諸島や小笠原諸島の周辺海域では台風接近の影響でうねりが強くなり、高波に注意が必要になる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090101001297.html

top


BACK

米政権、パレスチナ支援拠出中止 国際社会の反発必至(2018/09/01東京新聞)
【ワシントン共同=竹本篤史、豊田祐基子】米国務省のナウアート報道官は8月31日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への拠出を中止すると発表した。米国の負担が他国より重い上、対象の難民が増え続けて支援は「持続不可能」と批判。530万人超のパレスチナ難民の人道危機がさらに悪化する恐れがあり、国際社会の反発は必至だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018090101001280.html

top


BACK

辺野古埋め立て承認を撤回 沖縄県、国と全面対立(2018/09/01東京新聞)
8月8日に死去した翁長雄志知事が生前に「新基地は造らせないとの公約実現に向け全力で取り組む」として、撤回の手続きに入る意向を表明。撤回権限を委任された謝花喜一郎副知事は、県庁で記者会見し「翁長知事の熱い思いを受け止め、法に基づき適正に判断した。新基地建設阻止に向け全力で対応する」と強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018083101001993.html

top


BACK

「メールも破棄指示」 公文書管理で経産省幹部(2018/09/01東京新聞)
経済産業省幹部が省内外の打ち合わせ記録を残さないよう指示していた問題で、複数の同省職員が、電子メールについても「表に出るとまずいやりとりは、破棄するか、(公文書扱いとならない)個人のフォルダに移すよう指示された」と本紙に証言した。首相官邸や政治家、他省庁とのやりとりはメールで情報共有されることも多く、こうした運用では意思形成過程が十分に検証できない恐れがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201809/CK2018090102000154.html

top


BACK

欧州、サマータイム廃止へ 意見公募 8割賛成(2018/09/01東京新聞)
 【ベルリン=近藤晶】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会のユンケル委員長は三十一日、加盟国が統一して採用している現行のサマータイム(夏時間)制度について、廃止する意向を明らかにした。DPA通信などが伝えた。欧州委は今後、欧州議会とEU加盟各国に廃止法案を提出する。二〇二〇年の東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として導入を検討している日本の議論にも影響を与えそうだ。ユンケル氏は、ドイツの公共放送ZDFの番組で「数百万人の人々が時間を変更したくないと言っており、欧州委はそのようにする」と発言。年二回の時間変更をやめ、現行の夏時間を年間を通じて適用する案を検討する考えを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201809/CK2018090102000147.html

top


BACK

宇宙基地を補修、圧力低下止まる(2018/09/01京都新聞)
ソユーズに2ミリの穴/ NASAによると、穴が見つかったのは飛行士を乗せて地上に戻るカプセルではなく、大気圏突入前に切り離される部位。内部から穴にテープを貼っても空気の漏れが完全に収まらなかったため、樹脂などを使って穴をふさいだ。その後ステーションに接続しているロシアの貨物船から酸素を補充した。
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180831000031

top


BACK

概算要求102兆円台 過去最大(2018/09/01朝日新聞)
要求総額の100兆円超えは5年連続。高齢化による社会保障費の伸びで、厚生労働省の要求額は18年度当初予算より2・5%多い31兆8956億円。防衛省も北朝鮮のミサイル対策などで2・1%増の5兆2986億円を要求し、いずれも過去最大となった。米軍再編経費の一部や整備新幹線の整備の追加費用など、金額を明示せずに求める「事項要求」も多く、実際の要求額はさらに膨らむ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13659655.html

top


BACK

放射性廃棄物、30年代に容量超え 原子力機構、79施設廃止へ工程案(2018/09/01朝日新聞)
日本原子力研究開発機構は31日、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)など79の原子力施設について、約70年間の廃止に向けた工程表案を発表した。多くの施設で廃止措置を並行して行うのは前例がなく、2030年代前半にも放射性廃棄物の保管先が足りなくなる可能性がある。巨額の費用や人材の確保など課題は山積みだ。・・・運転や解体によって出る放射性廃棄物は、200リットルのドラム缶で70万本程度と試算。第2期の早い時点で、今の保管容量の約43万本を超える見通しだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13659564.html

top


BACK

防衛費5兆2986億円 過去最大 概算要求(2018/09/01朝日新聞)
 それでも過去最大に膨らんだ背景には、高額装備品の購入がある。日米間では軍事機密の多い最新鋭の米国製兵器を取得できる有償軍事援助(FMS)契約が急増。安倍政権が本格編成した14年度予算で1906億円だった調達額(契約ベース)は、18年度予算で4102億円に倍増。19年度の概算要求では過去最大の6917億円に膨らんだ。

 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」も今回計上した2基2352億円のうち、FMS調達分が1991億円を占める。FMS調達の大半は複数年度に分けて支払うため、イージス・アショアに関連する経費は「後年度負担」として20年度以降の予算も縛ることになる。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13659637.html

top


BACK

(社説)防衛概算要求 歯止めなき拡大路線(2018/09/01朝日新聞)
 安倍政権になって、防衛予算の特別扱いが目立つ。厳しい財政事情の下、予算の制約を忘れたかのような増額を、いつまで続けるつもりなのか。

 防衛省がきのう来年度予算の概算要求を公表した。今年度当初予算比2・1%増で、総額は過去最大の5兆2986億円。要求増は7年連続だ。・・・気がかりなのは、米政府から兵器を買う有償軍事援助(FMS)が安倍政権下で急増していることだ。来年度は陸上イージスやF35戦闘機の購入などで6917億円。2012年度の1380億円の約5倍にのぼる。

・・・ トランプ米大統領が対日貿易赤字の削減に向け、米国製兵器の購入を求めているが、防衛費の歯止めなき拡大は許されない。少子高齢化が進む日本の身の丈にあった「真に必要な防衛力」の議論を、年末に向けて徹底的に行わねばならない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13659490.html

top


BACK

「翁長雄志は命がけでした」 妻樹子さんが語る壮絶な最期(2018/09/01沖縄タイムス)
沖縄の人たちの心を一つにしたかった/撤回と聞いて「あなたが待ち望んでいたことよ。自分の責任でやりたかったと言うでしょうけど、皆さんが遺志を継いで頑張ろうと立ち上がってくれたのよ」と仏前に報告しました。

 翁長雄志は命がけでした。他の人にはなぜそこまでするのか、と理解できないかもしれません。政治家として自分に何ができるかを追い求めてきた人です。若い頃は何を考えているのか、何をやりたいのか、分からないこともありましたが、亡くなって初めて思うんです。ずっとつながっている。沖縄のことを思い、沖縄の人たちの心を一つにしたかったんだと。・・・
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/307620

top


BACK

[大弦小弦]旧コザ市で結成され57年を迎えた演劇集団「創造」…(2018/09/01沖縄タイムス)
旧コザ市で結成され57年を迎えた演劇集団「創造」。旗揚げ公演からの団員で、その人脈を生かしつつ文化行政にかかわった旧具志川市教育部長の又吉英仁さん(76)が半世紀余の歩みを「一隅を照らす−明きてぃん暮りてぃん」にまとめた

▼「他人のやらないことをやれ」と自らに言い聞かせ、心の豊かさを市民に届けようという気概が記される。マンネリを嫌い、時代に即した新しさを生み出そうとアンテナを張り巡らせ、立ちあげた事業は多い・・・▼沖縄の不条理を照らすというぶれない軸を置き、周囲を引きつける何かを追い求める又吉さん。常に挑戦し続ける姿勢と行動力を見習いたい。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/307646

top


BACK

 

 


自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

 


bians
バースデザインビアンスアンディムジークプロニティヘキサグラムアロットらなこる展示室
ユニバーソーリドメモランダム物置小屋ラブソンググランブルーな人々へバースの寺子屋|
リンク・県別リンク・世界の国リンク・世界のインテリジェンス
リンク・ニュースリンク・サイトリンク・ヒューマニスト

サイトポリシーサイトマップリンク著作権お問い合わせWORKS

カウンター