函館市の原発訴訟に寄付1億円超 ふるさと納税など(2018/07/18東京新聞) 木星の月、一気に増えた 米チームが12個発見(2018/07/18東京新聞) 愛知の小1ら6人死亡 連日猛暑 2層の高気圧原因(2018/07/18東京新聞) <原発のない国へ 基本政策を問う> (5)核燃サイクル成算なし(2018/07/18東京新聞) 社説:NHKとネット 事業の肥大化だけでは(2018/07/18京都新聞) http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180718000047 県民投票署名 法定超え 3万3722筆、秋以降に実施(2018/07/18琉球新報) 殺害されたロ女性記者の記念庭園 プーチン政権批判続け12年前に(2018/07/18琉球新報) オバマ氏、マンデラ氏しのび講演 恐怖や恨みの政治に危機感(2018/07/18琉球新報) 南アの反アパルトヘイト(人種隔離)闘争を率い、2013年に95歳で死去したマンデラ氏について、オバマ氏は「本物の偉人」だと功績をたたえた。その上で「世界はより危険で残忍になっている」との認識を示した。 https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-763258.html 洋上風力発電で脱原発 欧州企業も注目(2018/07/18琉球新報) (世界発2018)英国人、実は孤独? 成人の5人に1人実感(2018/07/18朝日新聞) ・・・英国赤十字と生協の調査では、900万人以上の成人が「いつも」または「しばしば」孤独を感じていると推計されている。成人の5人に1人だ。 別の調査では、障害者の半数が常に孤独を感じる、また65歳以上の5人に2人がテレビかペットが「一番の友人」と回答した。ロンドンの移民・難民の6割弱は孤独や孤立が最大の課題だという。 (社説)大飯原発判決 福島の教訓はどこへ(2018/07/18朝日新聞) これに対して高裁判決は、新規制基準について「各分野の専門家が参加し、最新の科学的・専門技術的知見を反映して制定された」とした上で、「その内容を尊重するのが裁判所としてふさわしい態度」と指摘。規制委による「適合」判断にも「不合理な点は認められない」として、原発の危険性は社会通念上、無視しうる程度に管理されていると結論づけた。 福島の事故の教訓とは何だったか。「原発は安全」と唱える多くの専門家の判断によりかかった結果、「想定外」の重大な事態が実際に起き、今も回復できない甚大な被害を招いたことではなかったのか。 高裁判決は、まるで福島の事故前に戻ったかのようだ。「事故の教訓はおおむね得られた」とする認識を見るにつけ、そうした思いを禁じ得ない。 |
森友・加計問題 解明になぜ背を向ける(2018/07/17東京新聞) 中国の一帯一路 バラ色構想の危うさ(2018/07/17東京新聞) 日米原子力協定 延長 米通告で再処理不能恐れ(2018/07/17東京新聞) 中小企業、大廃業時代へ 年5万社減、地域崩壊の危機も(2018/07/17朝日新聞) 2014年現在で中小企業者数は381万。86年から平均すると年5・4万のペースで減っている。平成の30年間では150万以上減る計算になる。・・・ この10年間に経営者が70歳を超えて後継者が決まっていない中小企業は、全企業数の3分の1にあたる127万社。もし現状を放置すると廃業が急増、25年ごろまでの10年間に650万人分の雇用と、22兆円分の国内総生産(GDP)が失われる可能性がある。 https://digital.asahi.com/articles/ASL6X2T9ML6XULZU002.html?rm=1368 W杯優勝、仏支えた「移民」(2018/07/17朝日新聞) ・・・ 今回の仏代表では移民や2世らの活躍が目立った。エースFWのエムバペ選手(19)は父親がカメルーン出身。準決勝のベルギー戦で決勝ゴールを決めたDFウンティティ選手(24)はカメルーン生まれだ。 ただし、ボー教授は「仏代表でアフリカにルーツを持つ選手が活躍したからといって、移民の受け入れや貧困といった問題の解決にはつながらない」とみる。・・・ 仏南東部ブザンソンで、アルプス山脈を越えて入国しようとする移民・難民を支援するミシェル・ルソーさん(65)は「移民・難民はサハラ砂漠を越え、地中海を渡って仏政府の庇護(ひご)を求めてやってくるのに、仏警察は国境で捕まえ難民申請の権利の有無も確認せずに追い返している。W杯仏代表は移民が支えるが、国境では逆のことが起きている」と訴える。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13590254.html |
フランス優勝 サッカーW杯ロシア大会(2018/07/16朝日新聞) (世界発2018)ブータン、根付かぬ民主主義 立憲君主制に移行10年(2018/07/16朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13588630.html イスラエル軍、ガザに大規模空爆 少年2人が死亡(2018/07/16朝日新聞) (声)平和のバトン レイテ島で戦没した兄の遺書(2018/07/16朝日新聞)無職 望月せつ(静岡県 91) 兄の遺書を読んでいます。74年前、出征する時に書き残しました。「盡忠報國(じんちゅうほうこく)ハ吾生來(せいらい)ノ信條(しんじょう)」「是(これ)ガ爲(ため)ニ死ス」とあり、「唯(ただ)願ハクバ……父母兄弟姉妹ノ天壽(てんじゅ)ヲ全フ(まっとう)セラレンノミ」と結ばれています。21歳でした。 兄の独立歩兵第13連隊はフィリピンのレイテ島に送られました。大岡昇平さんの「レイテ戦記」を読むと、弾薬尽き、食糧補給なく、マラリアや栄養失調に悩みながら、敵やゲリラの攻撃をくぐり山中を逃げ続けたらしい。往路で落後した兵の白骨を道標に。飢兵、とあります。兄も餓死だったか。死の間際、これがお国のためか、こんなはずではと苦しんだと思います。お国は若い兵に残酷でした。今、「国を守るため」「平和を守るため」などと言う人がいますが、戦前によく聞いた言葉です。国と国とは、もめごとをはらんでいても話し合い、許し合い、一歩譲っても戦争への扉は決してゆるめてはならないと思います。一度ゆるめた扉が、あれよあれよと開かれてゆくのを見てきた者の不安感です。若者に再び兄のような遺書を書かせたくありません。 是枝監督の次回作、ドヌーブさん主演(2018/07/16朝日新聞) ロシア終幕、光と影 「おもてなし」世界好感/巨費1.2兆円、汚職の闇 サッカーW杯ロシア大会(2018/07/16朝日新聞) また、ロシアがW杯に費やした予算は、6780億ルーブル(約1・2兆円)。その一方、ロシア統計局によると、国内の従業員の平均月給は約3万9千ルーブル(約7万円)にとどまる。モスクワには約5万人の路上生活者がいるとされ、社会問題の一つとなっている。 辺野古に新たな柵設置 ゲート前、抗議激化に備え(2018/07/16東京新聞) ノビチョク事件 ロシアに説明を求める(2018/07/16東京新聞) 西日本豪雨、死者219人 避難者4800人(2018/07/16東京新聞) 日本の核リスクに厳しい目 原爆6000発分 プルトニウム削減進まず(2018/07/16東京新聞) |
(社説)核燃料サイクル政策 破綻を認め撤退すべきだ(2018/07/15朝日新聞) ・・・そもそも現在、ウランの供給は安定しており、再生可能エネルギーも広がりつつある。コストの面でもエネルギー安全保障の面でも、わざわざプルトニウムを使う理由はない。いま政策の転換を決断せずに青森県六ケ所村の再処理工場とMOX燃料加工工場を稼働させれば、40年間の操業や設備投資などに12兆円近くかかる。破綻した政策の延命に巨費を注ぎ、電気料金の形で消費者に負担させ続けるのは理不尽である。 (声)「平和な未来」念じた加藤剛さん(2018/07/15朝日新聞)牧師 込堂一博(北海道 70) 私の畏友(いゆう)が、俳優の加藤剛さんと長年親交があると聞き、3年前の秋、加藤さんに拙著「三浦綾子100の遺言」を贈呈しました。しばらくして、加藤さんから丁寧な文字で書かれたお礼のお手紙を頂きました。著名で多忙な加藤さんからお返事を頂くことなど期待していませんでしたので、大変驚き恐縮しました。そのお手紙には、次のように書かれてありました。「平和な世界を望む人たちに勇気を与えるご本です。戦争を好む人たちに読ませたいご本です。ふたたび過ちを犯すことのない国にしたい、平和な明るい未来を望みます」と。 木下恵介監督の映画「この子を残して」は、1945年8月9日、長崎の原爆投下で最愛の妻を一瞬に失い、自らも被爆した永井隆博士を描いた名作でした。その永井博士を演じた加藤さんは、人一倍、非戦と平和への願いが強かったのかもしれません。「平和な明るい未来」を念じて旅立たれた国民的俳優・加藤剛さんの死を心から悼みます。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13587105.html 辺野古に新たな柵設置 土砂投入の抗議激化備え(2018/07/15東京新聞) <原発のない国へ 基本政策を問う> (2)金食い虫 企業も見切り(2018/07/15東京新聞) 週のはじめに考える 低空飛行訓練を見直せ(2018/07/15東京新聞) やりたい放題の米軍 |
<原発のない国へ 基本政策を問う> (1)英原発 高コスト浮き彫り(2018/07/15東京新聞) 東海第二原発 再稼働の後押しなのか(2018/07/15東京新聞) ロンドンで反トランプ大規模デモ 国内各地で40カ所以上(2018/07/15東京新聞) 香港などで劉暁波氏追悼 死去1年 中国は活動家ら監視(2018/07/15東京新聞) 介護離職、年9.9万人 女性が8割近く 17年総務省調査(2018/07/15朝日新聞) 政府の住宅提供7万戸 多くは都市部、岡山と愛媛は不足 西日本豪雨(2018/07/15朝日新聞) (ひと)ウスビ・サコさん 京都精華大学長に就任した(2018/07/15朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13585219.html (書評)『MARCH』 ジョン・ルイス、アンドリュー・アイディン〈作〉 ネイト・パウエル〈画〉(2018/07/15朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13585244.html?rm=150 (社説)カジノ法案 非常時に審議強行の愚(2018/07/15朝日新聞) 核燃料取り出し設備に不具合(2018/07/15京都新聞) |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。
■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか
|バースデザイン|ビアンス|アンディムジーク|プロニティ|ヘキサグラム|アロット|らなこる展示室|
|ユニバーソーリド|メモランダム|物置小屋|ラブソング|グランブルーな人々へ|バースの寺子屋|
|リンク・県別|リンク・世界の国|リンク・世界のインテリジェンス|
|リンク・ニュース|リンク・サイト|リンク・ヒューマニスト|
|サイトポリシー|サイトマップ|リンク|著作権|お問い合わせ|WORKS|