政治責任なぜ果たさぬ 森友問題 ゼネラルエディター兼東京編集局長・中村史郎(2018/06/05朝日新聞) (時時刻刻)甘い調査、晴れぬ疑惑 改ざん・廃棄、佐川氏が方向性(2018/06/05朝日新聞) 「歴史の真相、照らそう」 香港で追悼集会 天安門事件(2018/06/05朝日新聞) グアテマラで噴火、25人死亡(2018/06/05朝日新聞) (社説)森友問題と政治責任 社会のモラルを掘り崩す(2018/06/05朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13526068.html (松村圭一郎のフィールド手帳)村人の顔、浮かぶコーヒー(2018/06/05朝日新聞) ぼくらは使わなくなった物の末路も知らない。自分が消費する物がどこから来て、どこへ行くのか、見えない社会にいる。もちろん食べて排泄(はいせつ)したものの行き先も。村のトイレの穴にしゃがみながら考えさせられた。 コラム凡語:開館70年の国会図書館(2018/06/05京都新聞) プラごみ廃棄量、年3億トンに(2018/06/05京都新聞) 薄れる関心、強まる圧力 天安門29年 香港で追悼集会(2018/06/05東京新聞) 糖尿病と歯周病に深い関係 炎症で免疫力低下 一緒に治療し相乗効果(2018/06/05東京新聞)
財務省の処分 佐川氏独断の不可解(2018/06/05東京新聞) 昨年捨てたかば焼き、2・7トン ニホンウナギの一部、実は別種も(2018/06/04東京新聞) 保育の無償化 新たな格差生まないか(2018/06/04東京新聞) イワクニ 地域と米軍基地 平和都市の周りで <1> ステルスの拠点(2018/06/04ヒロシマ平和メディアセンター) 天安門事件から29年 民主主義実現、諦めず 元学生リーダーで作家・江棋生氏(2018/06/04東京新聞) (チャイナスタンダード)通行人、特殊眼鏡で識別 中国、ネット支配拡大(2018/06/04朝日新聞) 安室さん、最後のツアー公演(2018/06/04朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13525037.html
木村草太の憲法の新手(81)悪質タックル問題 学生の人権守る教育を(2018/06/04沖縄タイムス) こうした不適切な指導をする大人たちは、往々にして「子どもの成長のために厳しく指導した」と言い訳する。しかし、それは、客観的に見れば、身体的・精神的虐待に他ならない。子どもの人権が守られる社会を、早急に実現せねばならない。 |
米の公文書管理、民主主義の守り手 NARA、不祥事契機に運用厳格化(2018/06/03朝日新聞) 政府のうそを暴く「報道の自由」の権利が勝ち取られた歴史を示す記録として、政府自らがNARAで観光客に公開しているのだ。政府やその指導者のためではなく、民主主義のために公文書を保管するのだという誇りを感じさせる。 ・・・公文書管理を監督する体制も大違いだ。 日本では公文書管理法で2011年、首相に監督権限を与えたが、実質的には内閣府の公文書管理課の職員約20人が担うにすぎない。独立行政法人の国立公文書館は常勤56人、非常勤132人の職員がいるが、省庁への権限はない。これに対し、米政府では、3千人弱の職員を擁するNARAに他省庁を監督する権限があり、政治からの独立性も確保されている。 (社説)空母化の研究 専守防衛からの逸脱だ(2018/06/03朝日新聞) だが専守防衛は、再び日本が他国の脅威とならないという国際的な宣言でもある9条とあいまって、東アジアの軍事的な緊張を緩和する役割を果たしてきた。なし崩しに転換すれば、周辺国との間で不毛な軍拡競争を招く恐れがある。 ガザからロケット弾2発 イスラエル軍が報復攻撃(2018/06/03琉球新報) カタルーニャの自治権回復 スペイン、7カ月ぶり州政府発足(2018年6月2日琉球新報) <社説>世界遺産取り下げ 自然と基地は相いれない(2018/06/03琉球新報) 「森友」沈黙守る昭恵氏 昨年3月、FBで考え表明(2018/06/03東京新聞) 「万引き家族」を先行上映 カンヌ最高賞、全国で(2018/06/03東京新聞) 世界最古の神殿、新たな保護プロジェクト(2016.01.25ナショナルジオグラフィックス) 農耕が文明の起源だという考え方は、根底から覆された。従来の考え方は、狩猟採集民が定住するようになり、農耕によって余剰食物ができたおかげで、複雑な社会ができあがったというものだった。 これに対し、ドイツの考古学者で遺跡の発掘を主導してきたクラウス・シュミット氏は、2014年に他界する以前、逆の可能性を主張していた。つまり、神殿の建造に多くの労働力が必要になったため、労働者のための食料や飲料を確保する手段として、農耕に踏み切る必要が生じたというのである。 |
政治責任、取らぬ政権 首相、麻生財務相の続投明言(2018/06/03朝日新聞) 効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査(2018/06/03朝日新聞) 昨年の出生数、最少94.6万人 自然減39万人、過去最大幅(2018/06/03朝日新聞) (声)不起訴とは、何を信じればいい(2018/06/03朝日新聞)無職 千葉胤雄(岩手県 83) 森友学園問題で、大阪地検特捜部は、佐川宣寿・前財務省理財局長ら38人全員を不起訴処分にした。ただただ驚き、怒りがこみ上げてきた。公文書の改ざんについて地検は、文書の効用を失ったとは言えず、うその文書を作ったとは認められないとし、国有地の8億円値引きについても、故意に国に損害を与える目的があったとは認められないとしている。司法も行政も、国民のために仕事をしているとは、とても思えない。これでは国民は、公文書というものが本当に正しいのか、改ざんはされていないのか、何を、誰を信じていいのか、迷うばかりだ。 (書評)『人新世とは何か』 クリストフ・ボヌイユ、ジャン=バティスト・フレソズ〈著〉(2018/06/03朝日新聞) イタリア、EU懐疑派政権が発足 3カ月政治空白 解消(2018/06/03東京新聞) |
レアルのジダン監督、辞任表明 欧州CL初の3連覇したばかり(2018/06/01東京新聞) 映画「いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち」公開中 シドニー・シビリア監督(2018/06/01東京新聞) 佐川氏不起訴 これで終わりではない(2018/06/01東京新聞) 「早期実現に向け取り組む」 翁長知事がコメント 世界自然遺産推薦取り下げで(2018/06/01琉球新報) 南スーダン軍が住民を殺りく 監視団体「無差別に発砲」と非難(2018/06/01琉球新報) <社説>希少サンゴ移植強行 新基地優先許されない(2018/06/01琉球新報) 仏、高速炉計画の縮小検討を伝達(2018/06/01京都新聞) ドイツ、ディーゼル通行制限開始(2018/06/01京都新聞) (時時刻刻)森友疑惑「真相」語られず 地検「お答えできぬ」連発(2018/06/01朝日新聞) キヤノン、フィルム機終了 80年の歴史に幕(2018/06/01朝日新聞) (異論のススメ)スポーツ本来の意義 「高尚な遊び」取り戻す時 佐伯啓思(2018/06/01朝日新聞) 今日、大衆的なショウと化した政治も過度に競争状態に陥った経済もそしてスポーツも、従来のルールに従っていては勝てない。だから、トランプのような「反則的な」大統領が登場して保護主義を唱え、習近平が自由貿易を唱えている。これも反則であろう。フェイクニュースの横行も反則である。本来の「遊び」が失われてしまい、本当にはめがはずれてしまった。勝つためには反則でもしなければ、という意識があらゆる領域で社会を動かしている。「遊び」がもっていた余裕や自由さが社会からなくなりつつあるのだ。まずはスポーツこそ人間存在の根源にある「遊び」の精神を取り戻す時であろう。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13520427.html 「証拠ある」なぜ不起訴 告発の弁護士「検察も忖度」 森友文書改ざん(2018/06/01朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13520622.html |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。
■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか
|バースデザイン|ビアンス|アンディムジーク|プロニティ|ヘキサグラム|アロット|らなこる展示室|
|ユニバーソーリド|メモランダム|物置小屋|ラブソング|グランブルーな人々へ|バースの寺子屋|
|リンク・県別|リンク・世界の国|リンク・世界のインテリジェンス|
|リンク・ニュース|リンク・サイト|リンク・ヒューマニスト|
|サイトポリシー|サイトマップ|リンク|著作権|お問い合わせ|WORKS|