大阪震度6弱 死者4人、負傷300人超 女児犠牲の塀、建築基準法違反(2018/06/19東京新聞)
大阪府北部で震度6弱を観測した地震で十八日午後、大阪府高槻市の坂勝枝さん(81)が自宅で死亡したことが分かった。
森友土地「賃料優遇できないか」 昭恵氏付き職員が要望(2018/06/19東京新聞)
学校法人「森友学園」との国有地取引を巡って、首相夫人付き政府職員の谷査恵子氏が財務省に照会していた問題で、・・・
福島36%「子孫に被ばく影響」(2018/06/19京都新聞)
県民健康調査/ 東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会が18日、福島市内で開かれた。
放射性物質、東京湾奥部に集積(2018年06月15日京都新聞)
原発事故で放出/東京電力福島第1原発事故で放出され、首都圏に降り注いだ放射性物質のセシウムが河川を通じて東京湾奥部に集積し・・・
(てんでんこ)自然エネ100%:8 巡回バス(2018/06/19朝日新聞)
「自然エネルギー100%」を目指す福島県。その取り組みの突破口を開いたのが、この「くるくる」を支える太陽光発電だった。
ホーキング博士、埋葬 ニュートン、ダーウィンとともに(2018/06/19朝日新聞)
「車いすの物理学者」として知られ、3月に76歳で死去した英国のスティーブン・ホーキング博士の遺灰が15日・・・
(WEBRONZA)芸術と政治、間合いの難しさ(2018/06/19朝日新聞)
フランスでは、自国の監督がパルムドールを取ると大統領が祝うといいます。
異なる音色、混迷の世界で イスラエル国籍の指揮者バレンボイム氏(2018/06/19朝日新聞)
アルゼンチン出身のロシア系ユダヤ人でイスラエル国籍を持つ。自国の対パレスチナ占領政策を鋭く批判してきたことで知られる。
大阪で震度6弱、3人死亡 けが70人以上、中心部直撃(2018/06/18東京新聞)
18日午前7時58分ごろ、大阪市北区、大阪府高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱の地震があった。
九電、太陽光出力制限へ 原発4基稼働で今秋にも(2018/06/18東京新聞)
佐賀県玄海町の九州電力玄海原発4号機が十六日に再稼働し、太陽光発電の普及が進む九州で原発が四基動く環境が整った。
貝に微小プラスチック粒子が蓄積 沖縄・座間味で大量に、東京湾も(2018/06/18東京新聞)
地球規模の海洋汚染が問題になっているプラスチックの微小粒子「マイクロプラスチック」が、東京湾や沖縄県・座間味島の海岸の二枚貝の中に大量に蓄積・・・
中国、シェア自転車の墓場 過当競争倒産続出で空き地に大量廃棄(2018/06/18東京新聞)
【上海=浅井正智】中国で急速に広まったシェア自転車が繁華街や駅周辺にあふれ、空き地に廃棄される現象が各地で起き、社会問題になっている。
森友「決着まだ」79% 朝日新聞社世論調査(2018/06/18朝日新聞)
朝日新聞社は16、17日の世論調査で、財務省が報告書を出して職員を処分したことで、森友学園の問題に決着がついたと思うかを尋ねた。
火砕流、埋もれた集落 グアテマラ(2018/06/17朝日新聞)
死者・行方不明者が300人を超えた中米グアテマラのフエゴ火山の噴火で、火砕流に襲われた地域の捜索や軍幹部の視察に記者が同行した。
<社説>直接抗議を米軍拒否 声聞かぬなら撤退せよ(2018/06/17琉球新報)
嘉手納町議会が嘉手納基地所属のF22戦闘機の暫定配備などに抗議するため、同基地の米空軍第18航空団に面会を求めたが、・・・
週のはじめに考える 多死社会がやってきた(2018/06/17東京新聞)
「超高齢社会」の次に迎えるのは「多死社会」だと言われるようになりました。
「この世界の片隅に」支えた鉛筆画集 43枚の消えた町(2018/06/16朝日新聞)
広島の爆心直下に住んでいた男性が、原爆で失われたかつての街並みを描いた鉛筆画集が4月、7年ぶりに復刊し、発行元に全国から問い合わせが相次いでいる。
被爆2〜4世 反核の思い 山口市原爆被害者の会 体験継承へ冊子(2018/06/16ヒロシマ平和メディアセンター)
山口市原爆被害者の会は、3冊目となる被爆体験集を発行する。被爆者の減少や高齢化が進む中、世代を超えて語り継ごうと、被爆2〜4世たちの手記を多く掲載する。
<社説>福島第2原発廃炉 具体策を提示すべきだ(2018/06/16琉球新報)
遅すぎた判断であり、なぜこのタイミングなのかと勘ぐってしまう。東京電力は福島第2原発4基全てを廃炉にする方針を示した。福島第1原発事故から7年余りたっている。
佐賀の玄海原発4号機が再稼働 新基準下で5原発9基目(2018/06/16東京新聞)
九州電力は16日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町)を再稼働した。
骨太の方針 甘い見通しが財政壊す(2018/06/16東京新聞)
政府が決めた経済財政運営の指針「骨太の方針」は究極の無責任な中身だ。財政健全化の目標を先送りするだけでなく一段と甘い指標を採り入れた。今良ければ「後は野となれ山となれ」なのか。
福島第二原発 目の前の廃炉に全力を(2018/06/16東京新聞)
東京電力が福島第二原発廃炉を表明。遅きに失した感はある。だがこの上は計十基の廃炉事業に全力を傾注し、速やかに成果を上げること。
孤立するアメリカ 破壊のつけは我が身に(2018/06/15東京新聞)
今や米国は世界の深刻な不安要因である。トランプ大統領がいそしむ秩序破壊の後には混乱が広がる。
山陽新幹線、人をはねる 異常音感知も運行継続(2018/06/15東京新聞)
山陽新幹線博多発東京行きのぞみ176号(乗客約200人)が、14日午後2時前後に博多―小倉間で人をはねた。
難民船の拒否、伊・仏亀裂 伊副首相「負担しきれず」 仏大統領「責任感が欠如」(2018/06/15朝日新聞)
地中海で救助された約630人の移民・難民を乗せた船の受け入れをめぐる問題が、イタリアとフランスの外交問題に発展している。
玄海原発4号、16日午前再稼働(2018/06/15京都新聞)
九電4基目、6年半ぶり/九州電力は15日、玄海原発4号機(佐賀県玄海町)を16日午前に再稼働させると発表した。
国内最古級の日本地図発見 全国描く、室町時代作か(2018/06/15琉球新報)
広島県立歴史博物館(福山市)は全体が残っているものとしては最古級の日本地図を新たに確認し、15日、報道陣に公開した。
火星無人探査車、嵐で休眠 太陽光遮られ電力低下、NASA(2018/06/14東京新聞)
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は13日、火星で観測史上例がないほど大規模な嵐が起きて、地表で活動を続ける無人探査車オポチュニティーが10日から休眠状態に追い込まれたと発表した。
<社説>防衛費GDP2% 軍事大国への道、撤回を(2018/06/14琉球新報)
軍事大国につながる防衛費の倍増を決して認めるわけにはいかない。歴代政権が堅持してきた専守防衛からも逸脱している。
東海再処理施設の廃止 国費1兆円 70年計画認可(2018/06/14東京新聞)
原子力規制委員会は十三日の定例会合で、原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)の廃止計画を認可した。
過労死対策 ちぐはぐな政府の姿勢(2018/06/14東京新聞)
政府の過労死防止対策大綱の見直し案が公表された。「過労死ゼロ」へ取り組みが強化される。
映画「ワンダー 君は太陽」あす公開 スティーブン・チョボスキー監督(2018/06/14東京新聞)
遺伝子の疾患で普通とは異なる顔の少年が主人公の映画「ワンダー 君は太陽」が十五日、公開される。
世界9カ国に核弾頭1万4千発超(2018/06/14京都新聞)
長崎大、北朝鮮は最低10発保有/長崎大の核兵器廃絶研究センターは13日、世界9カ国が6月時点で約1万4450発の核弾頭を保有しているとの推計を発表した。
ナチスへの熱狂、103歳独白 映画「ゲッベルスと私」(2018/06/14朝日新聞)
ナチスドイツの国民啓蒙(けいもう)・宣伝大臣だったヨーゼフ・ゲッベルスの秘書だった女性にインタビューをしたドキュメンタリー映画「ゲッベルスと私」が16日、東京で封切られる。
国内初核燃工場、廃止作業開始へ 完了に70年、国費1兆円(2018/06/13東京新聞)
原子力規制委員会は13日の定例会合で、原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出す日本原子力研究開発機構「東海再処理施設」(茨城県東海村)の廃止措置計画を認可した。
フィンランドとの懸け橋に銘板 渡辺家の功績たたえ(2018/06/13東京新聞)
【ヘルシンキ共同】日本とフィンランドの懸け橋として活躍した指揮者の故渡辺暁雄さんら渡辺家の功績をたたえ、・・・
「拉致」正恩氏の反応不明 首相「日朝で解決」 圧力維持か対話か岐路に(2018/06/13東京新聞)
十二日の米朝首脳会談で、トランプ大統領が北朝鮮による日本人拉致問題を提起したことについて、日本政府は評価する姿勢を示した。
米先住民の元海兵隊員死去 サミュエル・ホリデー氏(2018/06/13東京新聞)
サミュエル・ホリデー氏(第2次大戦に従軍した米先住民ナバホ族の元海兵隊兵士)AP通信などによると11日、西部ユタ州で死去、・・・
アフリカ難民船たらい回し イタリアが上陸拒否、非難応酬(2018/06/13東京新聞)
【パリ共同】北アフリカのリビアから粗末な船で欧州を目指した移民・難民ら約630人がイタリア南部沖で人道支援団体に救助され、団体はイタリア政府に上陸と保護を求めた。
翁長沖縄県知事「責任全うする」 6月県議会が開会(2018/06/13琉球新報)
沖縄県議会(新里米吉議長)6月定例会が12日、開会した。議案説明のため登壇した翁長雄志知事はグレーの帽子を着用した上で・・・
米核合意離脱の救済策催促 イラン、仏首脳と電話会談(2018/06/13琉球新報)
【テヘラン共同】イランのロウハニ大統領は12日、フランスのマクロン大統領と電話会談し、トランプ米政権が離脱を表明したイラン核合意について・・・
日朝関係改善、注文と批判 「対話で拉致解決を」「成功か疑問」(2018/06/13朝日新聞)
国民民主党の玉木雄一郎共同代表は、共同声明で日本が重視する拉致やミサイルの言及がなかったことから「我が国の国益に照らして成功と言えるかどうか極めて疑問」と指摘。
真のスーパースター、ロシアで誕生するか サッカーW杯ロシア大会(2018/06/13朝日新聞)
1974年西ドイツ大会、決勝で敗れたオランダのクライフが記憶に残る。細身だが、しなやかで強く、速い。
(語る 人生の贈りもの)鎌田慧:12 冤罪、個人を犠牲にする構造は(2018/06/13朝日新聞)
ですが、間違っていました。いじめられている子どもたちに「死んではいけない」などと呼びかけるのは偽善です。
(社説)袴田事件再審 釈然としない逆転決定(2018/06/12朝日新聞)
人の生命がかかった審理がこのようなものでいいのか。釈然としない思いがぬぐえない。
希少な灯台レンズに驚き 京都・京丹後(2018年06月10日京都新聞)
京都府最北端にある経ケ岬灯台(京丹後市丹後町)で9日、地元の宇川小の児童たちが内部を見学した。
米朝首脳、史上初会談 正恩氏「過去が目と耳ふさいできた」(2018/06/12東京新聞)
両首脳は島内のカペラホテルで初対面。赤いカーペット上を歩み寄り、がっちりと握手を交わした。
再審への道 「疑わしきは罰せず」だ(2018/06/12東京新聞)¥
五十二年前の強盗殺人事件で死刑が確定していた袴田巌さんの再審開始決定を東京高裁が取り消した。
「海を殺さないで」 市民らが抗議 辺野古新基地建設(2018/06/12琉球新報)
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブでの新基地建設現場では、12日も埋め立て区域南側を覆うK4護岸の建設工事が進められた。
予測不能の両指導者に「賭け」 米メディア(2018/06/12琉球新報)
ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領には「政敵を暗殺する無慈悲な敵」と対した経験がないと指摘。
「核のボタン」カバン持ちの姿なし 軍服回避か(2018/06/12琉球新報)
【シンガポール高本耕太】史上初の米朝首脳会談に臨むため、シンガポールに10日到着したトランプ米大統領の傍らに、核攻撃の命令コード(暗号)などを収めた「核のボタン」と呼ばれるカバンを持つ軍服姿の担当士官の姿がなかった。
米朝首脳「2人の独裁者」と失言 FOX司会者が謝罪(2018/06/11東京新聞)
【ニューヨーク共同】米FOXニュースの番組の司会者が10日、米朝首脳会談のニュースを伝える中で、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を「2人の独裁者」と呼び・・・
米軍F15戦闘機、那覇沖で墜落 嘉手納基地所属、再発防止を要請(2018/06/11東京新聞)
11日午前6時25分ごろ、那覇市の南約80キロの海上で、飛行訓練中だった米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)所属のF15戦闘機1機が墜落した。
「住宅街なら取り返しつかない」 嘉手納町長、F15飛行中止求める考え(2018/06/11沖縄タイムス)0640
【嘉手納】米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が同日早朝に那覇近海で墜落したことを受け、・・・
日大第三者委の説明に不快感 負傷選手の父、FBで明かす(2018/06/11河北新報)
日本大アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、全治3週間のけがをした関西学院大選手の父奥野康俊さんは11日までに、・・・
寄稿 高畑勲さんと「原爆の図」 岡村幸宣(18年6月7日ヒロシマ平和メディアセンター)
高畑さんは高校生の時、岡山の天満屋へ巡回した「原爆の図」に出会っていた。
「殺される」「逃げ場ない」 週末の新幹線、騒然(2018/06/10朝日新聞)
東海道新幹線の車内で9日夜、複数の乗客が男に次々と刺された。週末の夜に関西方面に向かう車内は騒然とし、乗客は恐怖に襲われた。
暴言でも要職残留 海外メディア「麻生氏の人権感覚は旧世紀」(2018/06/10東京新聞)
文書改ざん問題で財務省職員らを処分しながら、自身の進退は「考えていない」と公言する麻生太郎財務相に、海外メディアの厳しい視線が注がれている。
トニー賞「地域劇場賞」 故寺山修司さんら公演「ラ・ママ実験劇場」(2018/06/10東京新聞)
【ニューヨーク=赤川肇】米演劇界で最も権威あるトニー賞の授賞式が十日午後(日本時間十一日午前)にあり、ニューヨークで半世紀以上、日本を含む海外の現代演劇を広く紹介してきた「ラ・ママ実験劇場」が地域劇場賞を受賞する。
燃料搬出の準備開始、福島3号機(2018/06/10京都新聞)
8月完了目指す/東京電力は福島第1原発3号機の廃炉作業を進めるため、使用済み核燃料の搬出に向けた準備を始めた。
是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」(2018/06/09朝日新聞)
「万引き家族」でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した是枝裕和監督(56)が7日、林芳正文部科学相が対面して祝意を伝えたい意向を国会で示したことに対し、「公権力とは距離を保つ」として祝意を辞退する考えを自身のサイトで明らかにした。
(社説)日米首脳会談 米国頼みを脱する時だ(2018/06/09朝日新聞)
安倍首相はまたも、日米は「完全に一致」「常にともにある」と繰り返したが、米国頼みの外交を続けていては、時代の流れに取り残されかねない。
(書評)『知ってるつもり 無知の科学』 スティーブン・スローマン、フィリップ・ファーンバック〈著〉(2018/06/09朝日新聞)
世界は複雑であり、私たちが世界を認知するのは行動するためだ。
(書評)『マヤ探検記 人類史を書きかえた偉大なる冒険』(上・下) ウィリアム・カールセン〈著〉(2018/06/09朝日新聞)
おいでよユカタンの森。180年前の先駆者を追体験するマヤ探検すごろくだ。どんな目が出るかな?
ガザ抗議デモに1万人 軍銃撃、少年ら4人死亡(2018/06/09東京新聞)
【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザのイスラエルとの境界付近で8日、イスラエルや米国に抗議するデモがあり、ガザの保健当局によるとイスラエル軍の銃撃で15歳の少年ら4人が死亡、・・・
イタリア新政権 問題提起と受け止めよ(2018/06/09東京新聞)
イタリア新政権がポピュリズムを鮮明にしている。行き過ぎは禁物だが、耳を傾けるべき主張もある。
秋葉原事件10年 誰も追い詰めぬ社会を(2018/06/09東京新聞)
「車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います みんなさようなら 時間です」
「自分は沖縄人」と意識傾く 元外交官・佐藤優氏(2018/06/08琉球新報)
―沖縄人のアイデンティティーとは。「四つのカテゴリーがある。1番は完全な日本人。
<社説>米軍属女性殺人補償 抜本的解決策の確立急げ(2018/06/08琉球新報)
あまりにも時間がかかりすぎている。一日も早く被害者遺族に補償すべきだ。
9条改憲に反対の署名 1350万人分(2018/06/08東京新聞)
安倍政権による憲法九条改憲に反対する市民団体「安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会」は七日、約千三百五十万人分の請願署名を東京・永田町の衆院第一議員会館で野党六党派の代表らに手渡した。
アマゾン日本法人 攻勢 正社員1000人採用(2018/06/08東京新聞)
インターネット通販大手・米アマゾンの日本法人は、来年までに東京勤務の正社員千人を新たに採用する。
北の核放棄、可能性は? 専門家らの見方「本気」と「低い」真っ二つ(2018/06/08東京新聞)
この脱北者は、核放棄の方針は「正恩氏の戦略的決断だ」と強調。
監督、芝居にほれぼれ 「万引き家族」あす公開(2018/06/08東京新聞)
第七十一回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールに輝いた「万引き家族」が八日、公開される。
近くにいるかも 青森・陸奥湾にカマイルカの群れ(2018/06/08朝日新聞)
本州最北端、青森県の津軽半島と下北半島に囲まれた陸奥湾で5〜6月にわたり、岸の近くなどにカマイルカの群れが現れる。
(時時刻刻)辺野古移設、政権躍起 8月中旬にも土砂投入の方針 知事選控え、既成事実化狙う(2018/06/08朝日新聞)
政府は8月中旬にも米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先となる名護市辺野古の海域への土砂投入を始める。
(社説)森友問題 国会で調査をやり直せ(2018/06/08朝日新聞)
決裁文書改ざんのそもそものきっかけは分からずじまい。安倍首相夫妻への忖度(そんたく)の有無は聞いていない。
ハワイ最大の淡水湖、溶岩流入で蒸発 キラウエア火山噴火(2018/06/07CNN)
(CNN) キラウエア火山の噴火が続く米ハワイ州ハワイ島で、溶岩が同州最大の淡水湖に流れ込み、数時間以内に湖水が蒸発したことが7日までに分かった。
EU、来月報復関税 米と摩擦激化でG7に影響必至(2018/06/07東京新聞)
【ロンドン=共同】欧州連合(EU)は六日、鉄鋼などの輸入制限を実施した米国の製品に対し、七月から報復関税を導入すると発表した。
自民の選挙改革 ご都合主義が目に余る(2018/06/07東京新聞)
「抜本的な見直し」とは懸け離れた「小手先の見直し」との批判は免れまい。
日高六郎さん、101歳で死去 ベトナム反戦の社会学者(2018/06/07朝日新聞)
中国・青島生まれ。東京帝国大学文学部卒。米国の社会学研究の傍ら、戦後すぐ論壇に登場した。東大助教授を経て1960年に教授。
(動く朝鮮半島)正恩氏、取引できる相手 トランプ氏、人物分析から判断(2018/06/07朝日新聞)
CIAは、正恩氏が故金正日(キムジョンイル)総書記の後継者としての可能性が浮上したころから、人物像を探る数多くの分析を行ってきた。
「娘の武器は、白衣だけ。撃つなんて…」 21歳看護師の銃撃死、波紋 ガザのデモ(2018/06/07朝日新聞)
パレスチナ自治区ガザ地区で続くイスラエルや米国への抗議デモで、イスラエル軍に撃たれて亡くなった女性看護師(21)に対し、イスラエル軍は5日、「意図的、直接的に狙った銃撃はない」との声明を出した。
(地球24時)反政府デモ死者121人に 中米ニカラグア(2018/06/07朝日新聞)
治安部隊と反政府派の衝突が続く中米ニカラグアの人権センターは5日、4月18日以降、少なくとも121人が亡くなったと発表した。
(声)原発維持、東京に覚悟はあるか(2018/06/07朝日新聞)無職 門馬昌子(東京都 75)
夫の命日がまもなくやって来る。原発事故前は健康そのものだったのに、自宅のある福島県浪江町に帰れないまま、2014年7月に70歳で亡くなった。私も原発避難を続けている。
AIと人間を信頼「飛躍の瞬間」 『ダ・ヴィンチ・コード』のダン・ブラウン氏(2018/06/07朝日新聞)
『ダ・ヴィンチ・コード』が世界的なベストセラーとなった米国の作家ダン・ブラウンさん(53)が来日した。
幻の「原爆堂」構想知って 建築家・故白井氏 東京で資料展(2018/06/06ヒロシマ平和メディアセンター)
1954年の米国による太平洋・ビキニ環礁での水爆実験などを機に、建築家の故白井晟一(せいいち)氏(1905〜83年)が構想した「原爆堂」の資料の展示会が5日、東京都港区南青山のギャラリー「5610」で始まった。
米より県民の声聞いて カナダ元外交官 グリーンバーグさん 辺野古新基地へ異議(2018/06/06琉球新報)
名護市辺野古で進められている新基地建設を阻止しようと、カナダの元外交官でバンクーバー在住のテリー・グリーンバーグさん(72)が5日、妻の及川洋子さん(59)と海上抗議行動に初めて参加した。
グアテマラ、行方不明者192人 フエゴ火山噴火(2018/06/06東京新聞)
【リオデジャネイロ共同】中米グアテマラからの報道によると、今月3日に起きた同国南部フエゴ火山(標高3763メートル)の噴火で、災害対策当局は5日、行方不明者が192人に上ると明らかにした。
NBA元選手シンガポール入りか ロッドマン氏、米朝会談で役割も(2018/06/06東京新聞)
【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・ポスト電子版は5日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と親交のある米プロバスケットボールNBAの元スター選手、デニス・ロッドマン氏が・・・
公文書管理 廃棄できないルールに(2018/06/06東京新聞)
学校法人「森友学園」での財務省の文書改ざんなどを契機に公文書管理の見直しを首相が指示した。
(社説)孤立する米国 G7の真価が問われる(2018/06/06朝日新聞)
先週末にカナダで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議で、通商問題をめぐり、米国とその他6カ国の対立が鮮明になった。
次期議長にエクアドル外相 国連総会、エスピノサ氏(2018/06/06琉球新報)
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は5日、今年9月に始まる1年間の第73会期の議長に、南米エクアドルの女性外交官で政治家のマリア・フェルナンダ・エスピノサ外相(53)を選んだ。
カメジロー映画、米映像祭で3位 ドキュメンタリー・歴史部門(2018年6月5日琉球新報)
米統治下の圧政に不屈の精神で抗議する姿勢を貫いた瀬長亀次郎氏を描いたドキュメンタリー映画「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」・・・
政治責任なぜ果たさぬ 森友問題 ゼネラルエディター兼東京編集局長・中村史郎(2018/06/05朝日新聞)
森友学園問題では「三つの責任」が問われている。
(時時刻刻)甘い調査、晴れぬ疑惑 改ざん・廃棄、佐川氏が方向性(2018/06/05朝日新聞)
決裁文書の改ざんが発覚してから約3カ月。財務省が4日に発表した調査報告書は、改ざんに至る詳しい経緯を明らかにした。
「歴史の真相、照らそう」 香港で追悼集会 天安門事件(2018/06/05朝日新聞)
中国の天安門事件の犠牲者を追悼するため、香港のビクトリア公園で4日夜、毎年恒例の集会が開かれた。
グアテマラで噴火、25人死亡(2018/06/05朝日新聞)
米グアテマラで3日、首都グアテマラ市から約40キロ南西にあるフエゴ山(標高3763メートル)が噴火した。
(社説)森友問題と政治責任 社会のモラルを掘り崩す(2018/06/05朝日新聞)
国民共有の財産で、歴史の記録でもある公文書を改ざんし、廃棄する。
(松村圭一郎のフィールド手帳)村人の顔、浮かぶコーヒー(2018/06/05朝日新聞)
調査でエチオピアを訪れるとき、スーツケースには着なくなった古着をたくさん詰めていく。
コラム凡語:開館70年の国会図書館(2018/06/05京都新聞)
きょう5日は国立国会図書館の開館記念日。国会議員の調査研究に資するため1948年6月5日に開館し、70年を迎えた。
プラごみ廃棄量、年3億トンに(2018/06/05京都新聞)
国連、レジ袋など禁止要請/【ジュネーブ共同】国連環境計画(UNEP)は5日、世界各地の海を汚染し、生態系への悪影響が懸念されるプラスチックごみの廃棄量は年々増加傾向にあり、・・・
薄れる関心、強まる圧力 天安門29年 香港で追悼集会(2018/06/05東京新聞)
香港島・ビクトリア公園で開かれた追悼集会には主催者発表で昨年より五千人多い十一万五千人が参加。
糖尿病と歯周病に深い関係 炎症で免疫力低下 一緒に治療し相乗効果(2018/06/05東京新聞)
糖尿病と歯周病が、相互に深く関わっていることが分かってきた。糖尿病だと歯周病になりやすく、歯周病だと糖尿病が悪化しやすい。
財務省の処分 佐川氏独断の不可解(2018/06/05東京新聞)
森友文書改ざん問題で財務省が公表した調査報告や処分は耳を疑う。
昨年捨てたかば焼き、2・7トン ニホンウナギの一部、実は別種も(2018/06/04東京新聞)
絶滅の恐れがあるニホンウナギなどのかば焼きが昨年、確認できただけで2・7トンも捨てられていたなどとする大手を含む小売業者のウナギ販売実態アンケートの結果を4日、グリーンピース・ジャパンが発表した。
保育の無償化 新たな格差生まないか(2018/06/04東京新聞)
安倍政権が打ち出した幼児教育・保育の無償化策のうち課題となっていた認可外の保育施設の対象範囲が示された。
イワクニ 地域と米軍基地 平和都市の周りで <1> ステルスの拠点(2018/06/04ヒロシマ平和メディアセンター)
軍備を増強する中国や北朝鮮情勢をにらみ、日本政府は、日米同盟の強化を推し進める。
天安門事件から29年 民主主義実現、諦めず 元学生リーダーで作家・江棋生氏(2018/06/04東京新聞)
民主化運動が武力弾圧された一九八九年六月四日の天安門事件から二十九年。事件以降、中国はどのように変わったか。
(チャイナスタンダード)通行人、特殊眼鏡で識別 中国、ネット支配拡大(2018/06/04朝日新聞)
民族対立を背景とするテロなどで治安が悪化するなか、中国当局は警備の態勢と装備を強化する。
安室さん、最後のツアー公演(2018/06/04朝日新聞)
9月での引退を表明した歌手の安室奈美恵さんが3日、東京ドームで最後のライブツアーを終えた。
木村草太の憲法の新手(81)悪質タックル問題 学生の人権守る教育を(2018/06/04沖縄タイムス)
日大の事件で、監督・コーチは、「コミュニケーション不足」を反省していた。コミュニケーションは、相手の意思を尊重して初めて成り立つ。
米の公文書管理、民主主義の守り手 NARA、不祥事契機に運用厳格化(2018/06/03朝日新聞)
公文書管理をめぐる日本政府のお粗末な実態が明らかになる一方で、米国の厳格さがあらためて注目されている。
(社説)空母化の研究 専守防衛からの逸脱だ(2018/06/03朝日新聞)
安倍政権がまたひとつ、戦後日本の防衛政策の転換を画策している。専守防衛の原則を踏み外す空母の保有である。
ガザからロケット弾2発 イスラエル軍が報復攻撃(2018/06/03琉球新報)
エルサレム共同】イスラエル軍によると2日、パレスチナ自治区ガザからイスラエル領内に向けてロケット弾2発が発射された。
カタルーニャの自治権回復 スペイン、7カ月ぶり州政府発足(2018年6月2日琉球新報)
【パリ共同】独立問題を抱えるスペイン北東部カタルーニャ自治州で、トラ州首相率いる州政府が2日、公式に発足した。
<社説>世界遺産取り下げ 自然と基地は相いれない(2018/06/03琉球新報)
政府は世界自然遺産候補の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦をいったん取り下げることを閣議了解した。
「森友」沈黙守る昭恵氏 昨年3月、FBで考え表明(2018/06/03東京新聞)
「森友学園」に国有地が格安で売却された問題で、財務省が隠ぺいした交渉記録に学園との関わりなどが記されていた安倍晋三首相の妻昭恵氏。
「万引き家族」を先行上映 カンヌ最高賞、全国で(2018/06/03東京新聞)
カンヌ国際映画祭で日本作品として21年ぶりに最高賞パルムドールを受賞した、是枝裕和監督の「万引き家族」のお披露目となる先行上映が2日、全国325の映画館で始まった。
世界最古の神殿、新たな保護プロジェクト(2016.01.25ナショナルジオグラフィックス)
考古学の定説を覆したトルコのギョベックリ・テペ遺跡/発掘が始まった1995年からというもの、トルコの南東部に位置するギョベックリ・テペ遺跡は、文明の起源について考古学界の考え方を一変させてしまった。
政治責任、取らぬ政権 首相、麻生財務相の続投明言(2018/06/03朝日新聞)
森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で、財務省は4日に調査結果と関係者の処分を公表する。
効かないのに…診療所の6割、風邪に抗菌薬 学会調査(2018/06/03朝日新聞)
抗生物質などの抗菌薬はウイルス性の風邪には効かないにもかかわらず、約6割の診療所は患者から強く求められると処方していることが、わかった。
昨年の出生数、最少94.6万人 自然減39万人、過去最大幅(2018/06/03朝日新聞)
2017年に国内で生まれた日本人の子どもの数(出生数)は94万6060人で、統計がある1899年以降、最少だった。
(声)不起訴とは、何を信じればいい(2018/06/03朝日新聞)無職 千葉胤雄(岩手県 83)
森友学園問題で、大阪地検特捜部は、佐川宣寿・前財務省理財局長ら38人全員を不起訴処分にした。ただただ驚き、怒りがこみ上げてきた。
(書評)『人新世とは何か』 クリストフ・ボヌイユ、ジャン=バティスト・フレソズ〈著〉(2018/06/03朝日新聞)
地球が誕生したのは今からおよそ46億年前。それ以後の地球の変遷は、「地質時代」に区分される。化石に残る生物が出現した、およそ5億4千万年前ごろからが古生代。
イタリア、EU懐疑派政権が発足 3カ月政治空白 解消(2018/06/03東京新聞)
【パリ=竹田佳彦】三月の総選挙後に政治空白が続いていたイタリアで一日、ジュセッペ・コンテ新首相(53)がローマの大統領府で就任宣誓し、ポピュリズム(大衆迎合主義)的な新興政党「五つ星運動」と極右政党「同盟」の連立政権が発足した。
レアルのジダン監督、辞任表明 欧州CL初の3連覇したばかり(2018/06/01東京新聞)
【ベルリン共同】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)で3連覇を果たした強豪レアル・マドリード(スペイン)のジネディーヌ・ジダン監督(45)が31日、今季限りでの辞任を表明した。
映画「いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち」公開中 シドニー・シビリア監督(2018/06/01東京新聞)
財政難による研究費削減で大学を追われ、一発逆転を狙って法律すれすれのドラッグ製造に手を染めた研究者たちを面白おかしく描くイタリアのコメディー映画「いつだってやめられる 10人の怒(イカ)れる教授たち」が東京・渋谷のBunkamuraル・シネマで公開されている。
佐川氏不起訴 これで終わりではない(2018/06/01東京新聞)
森友学園への国有地売却を巡る決裁文書改ざんで、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官ら関係者を大阪地検が不起訴とした。
「早期実現に向け取り組む」 翁長知事がコメント 世界自然遺産推薦取り下げで(2018/06/01琉球新報)
世界自然遺産登録を目指す「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の国連教育科学文化機関(ユネスコ)への推薦をいったん取り下げることが閣議で了解されたことを受け・・・
南スーダン軍が住民を殺りく 監視団体「無差別に発砲」と非難(2018/06/01琉球新報)
【ナイロビ共同】内戦下の南スーダンを拠点にし、東アフリカの地域機構、政府間開発機構(IGAD)のメンバーなどで構成される停戦監視団体「CTSAMM」は・・・
<社説>希少サンゴ移植強行 新基地優先許されない(2018/06/01琉球新報)
希少種の万全な保護など、念頭にないのだろう。名護市辺野古の新基地建設予定地に生息するオキナワハマサンゴの産卵期や高水温期に当たる5〜10月の期間でも・・・
仏、高速炉計画の縮小検討を伝達(2018/06/01京都新聞)
日本、抜本的に開発見直しも/日本がフランスとの共同研究を進める高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」について、フランス政府が計画の大幅な縮小を検討していると・・・
ドイツ、ディーゼル通行制限開始(2018/06/01京都新聞)
広がれば車業界打撃/【ベルリン共同】ドイツ第2の都市、ハンブルク特別市(州に相当)は31日、市内にある二つの道路の一部区間で、旧式のディーゼルエンジン車の通行制限を始めた。
(時時刻刻)森友疑惑「真相」語られず 地検「お答えできぬ」連発(2018/06/01朝日新聞)
削られたのは安倍晋三首相の妻昭恵氏や政治家の名前のほか、国有地値引きの動機ともされた「損害賠償の恐れ」に関わる記述。
キヤノン、フィルム機終了 80年の歴史に幕(2018/06/01朝日新聞)
キヤノンは、創業から80年ほど続けてきたフィルムカメラの販売を終了した。デジタルカメラの普及で、需要が見込めなくなった。
(異論のススメ)スポーツ本来の意義 「高尚な遊び」取り戻す時 佐伯啓思(2018/06/01朝日新聞)
アメフトの試合における日大の悪質な反則行為が社会問題となっている。連日、ニュースのトップを飾るほどの事件かとも思うが、なにせこのところのトップニュースは、・・・
「証拠ある」なぜ不起訴 告発の弁護士「検察も忖度」 森友文書改ざん(2018/06/01朝日新聞)
森友学園をめぐる一連の問題で、大阪地検特捜部の判断は告発された財務省幹部ら38人全員の不起訴だった。問題を追及してきた関係者からは、検察審査会での審査や国会での事実の解明を求める声が相次いだ。
異なる音色、混迷の世界で イスラエル国籍の指揮者バレンボイム氏(2018/06/19朝日新聞)
骨太の方針 甘い見通しが財政壊す(2018/06/16東京新聞)
孤立するアメリカ 破壊のつけは我が身に(2018/06/15東京新聞)
予測不能の両指導者に「賭け」 米メディア(2018/06/12琉球新報)
是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」(2018/06/09朝日新聞)
9条改憲に反対の署名 1350万人分(2018/06/08東京新聞)
カメジロー映画、米映像祭で3位 ドキュメンタリー・歴史部門(2018年6月5日琉球新報)
政治責任、取らぬ政権 首相、麻生財務相の続投明言(2018/06/03朝日新聞)
佐川氏不起訴 これで終わりではない(2018/06/01東京新聞)
日立の英国原発 国策のツケは国民に(2018/05/29東京新聞)
(語る 人生の贈りもの)鎌田慧:1 路傍の石、輝きとこわさを書く(2018/05/28朝日新聞)
籠池夫妻、10カ月ぶり保釈 首相や昭恵氏に「本当のこと話して」(2018/05/26東京新聞)
森友交渉記録 佐川氏答弁後に廃棄 昭恵氏隠し 鮮明に(2018/05/24東京新聞)
お金無くて腹ぺこ…コソッと相談を 「無料食堂」の挑戦(2018年5月17日朝日新聞)
長崎きのこ雲の背後に黒煙 各地で空襲(2018/05/20琉球新報)
(社説)エネルギー基本計画 めざす姿がずれている(2018/05/18朝日新聞)
(社説)子どもたちへ 火垂るとだるまの教え(2018/05/17朝日新聞)
(社説)首相の答弁 これで疑念は晴れぬ(2018/05/15朝日新聞)
(声)常識ふりかざし良識忘れるな(2018/05/12朝日新聞)国家公務員 小野田康二(愛知県 60)
(社説)麻生発言 なぜ首相は黙っている(2018/05/09朝日新聞)
<世界の中の日本国憲法>映画「コスタリカの奇跡」 自主上映広がる(2018/05/06東京新聞)
憲法考える上映会、各地で 自民改憲案に、市民が危機感(2018/05/03朝日新聞)
<社説>憲法施行71年 国民は理念支持している(2018/05/03琉球新報)
憲法を考える 変えられぬ原則がある(2018/05/02東京新聞)
「姉さん」もホームレスだった 河原で食べ物配り20年(2018/04/26朝日新聞)
<お知らせ>「知る原爆」「知る沖縄戦」希望校に(2018/04/24朝日新聞)
セクハラ問題 事の本質を共有したい(2018/04/21東京新聞)
「スキャンダルまみれの首相」「トランプ氏に取り残される」 米メディア注目 日米首脳会談(2018/04/19朝日新聞)
エネルギー教育 原子力への不信は募る(2018/04/17東京新聞)
週のはじめに考える 針の穴にラクダを通す(2018/04/16東京新聞)
SEALDs元メンバーが総辞職要求「まともな政治を」(2018/04/13朝日新聞)
米記者「オオタニは大リーグ動かす」 本人は自然体貫く(2018/04/13朝日新聞)
(社説)加計と森友 はぐらかし、いつまで(2018/04/12朝日新聞)
<社説>「森友」口裏合わせ 責任取り内閣退陣を(2018/04/10琉球新報)
(声)カジノやめて舵取りは正攻法で(2018/04/09朝日新聞)
(時時刻刻)「ない」日報、また「発見」(2018/04/07朝日新聞)
オスプレイ配備 住民の懸念伝えたのか(2018/04/05東京新聞)
大谷翔平、本拠地の初打席でメジャー初本塁打(2018/04/04朝日新聞)
放送法改正論 テレビへの政治介入だ(2018/04/03東京新聞)
大谷、歴史に足跡 ルース以来の二刀流(2018/04/02東京新聞)
(社説)映画と社会 多様な出会いを大事に(2018/04/02朝日新聞)
週のはじめに考える 桜と風と太陽と(2018/04/01東京新聞)
麻生財務相発言 このレベルの大臣では(2018/03/31東京新聞)
田原総一朗さん「佐川氏の沈黙、逆に国民の疑念深めた」(2018/03/28朝日新聞)
天皇沖縄訪問 命とうとし平和を願う(2018/03/27東京新聞)
辺野古のジュゴン環境奪わないで(2018年03月25日東京新聞)
「私の親友も銃で…」マッカートニーさんも反銃行進参加(2018/03/25朝日新聞)
週のはじめに考える 人類の退歩と不調和(2018/03/25東京新聞)
9条「自衛隊」明記論 軍事力の統制なくす(2018/03/23東京新聞)
「原発ゼロ」雪に負けぬ熱気 代々木公園で集会(2018/03/22東京新聞)
怒るべき時、それは今 絶対的権力は絶対に腐敗する(2018/03/20朝日新聞)
全国で抗議サンデー 「森友文書」改ざんに怒りの声(2018/03/19東京新聞)
週のはじめに考える 新聞人への問い掛け(2018/03/18東京新聞)
前川氏の授業 国は教育に介入するな(2018/03/17東京新聞)
(社説)憲法70年 まず政治と行政を正せ(2018/03/16朝日新聞)
ホーキング博士死去 宇宙を語った一生涯(2018/03/15朝日新聞)
怒り聞こえてますか 改ざん300カ所(2018/03/14東京新聞)
森友文書改ざん 民主主義の根幹揺らぐ(2018/03/13東京新聞)
社説 原発事故と裁判 福島の「闘い」 今も続く(2018/03/12ヒロシマ平和メディアセンター)
避難、今も7万3千人 東日本大震災7年(2018/03/11朝日新聞)
森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯(2018/03/09朝日新聞)
社説[森友文書疑惑]「捜査」を口実にするな(2018/03/07沖縄タイムス)
森友問題で1000人が抗議 国税庁周辺 佐川長官罷免求める(2018/03/04東京新聞)
女性議員、日本は158位 「輝く社会」目標達成せず(2018/03/03東京新聞)
筆洗/「権力は腐敗しがちであり、絶対権力は絶対に腐敗する」(2018/03/01東京新聞)
左とん平さん死去 「時間ですよ」(2018/02/26朝日新聞)
(社説)米国の銃規制 若者の声を受け止めよ(2018/02/25朝日新聞)
102歳の自殺 原発事故のもつ罪深さ(2018/02/24東京新聞)
世界最大の水中洞窟にマヤの神殿跡、古代ゾウも/水中に保存されていた1万年以上の歴史(2018.02.21ナショナルジオグラフィックス)
首相、責任回避躍起 答弁の「軽さ」露呈(2018/02/22琉球新報)
「アベ政治を許さない」金子兜太さんが文字に込めた怒り(2018/02/21朝日新聞)
<社説>高校新指導要領案 愛国主義的な教育避けよ(2018/02/18東京新聞)
(声)石牟礼さんに思考の意味教わる(2018/02/14朝日新聞)主婦 北川はるか(岐阜県 65)
「辺野古 基地いるのか」 久間元防衛相、軍事技術進展理由に(2018/02/13琉球新報)
奨学金破産、延べ1.5万人 親族半数、連鎖招く 5年で(2018/02/12朝日新聞)
(書評)『核兵器と原発 日本が抱える「核」のジレンマ』 鈴木達治郎〈著〉(2018/02/11朝日新聞)
9条改正論議 切迫性欠く自衛隊明記(2018/02/10東京新聞)
絶叫マシン解体「更に悲しい」 閉園のスペースワールド(2018/02/09朝日新聞)
天風録 『ヘリの音』(2018/02/08ヒロシマ平和メディアセンター)
(社説)核戦略と日本 これが被爆国の談話か(2018/02/07朝日新聞)
自衛隊肥大化 「専守防衛」基本忘れずに(2018/02/06京都新聞)
(社説)米国の核戦略 歴史に逆行する愚行(2018/02/04朝日新聞)
被爆地に衝撃 「無知」に危機感(2018/02/03琉球新報)
安倍政権の緩みとおごり 謙虚の掛け声がむなしい(2018/01/31琉球新報)
憲法国会、議論は低調 あるべき姿・平和主義、かわす首相(2018/01/26朝日新聞)
(天声人語)人間の時間、火山の時間(2018/01/25朝日新聞)
(声)憲法9条に私は墨を塗らない(2018/01/24朝日新聞)無職 佐藤雄一郎(千葉県 81)
(社説)憲法70年 際立つ首相の前のめり(2018/01/23朝日新聞)
トランプ氏「うそ」1年で2千回(2018/01/22京都新聞)
[木村草太の憲法の新手](72)デマとの対峙 真実曲げる主張、検証が重要 受け手は見極める力を(2018/01/21沖縄タイムス)
メキシコの水中洞窟、世界最大と判明 古代文明の痕跡も(2018/01/19CNN)
放射線量8マイクロシーベルトも(2018/01/18京都新聞)
ドイツの脱原発とエネルギー転換の現状(じゅん / 2018年1月14日みどりの1kWh)
核兵器廃絶へ「希望・活力が武器」 ICAN事務局長、広島で若者に(2018/01/16朝日新聞)
(社説)科学者の姿勢 湯川日記の示唆に思う(2018/01/14朝日新聞)
ニッポンの大問題 もはや環境途上国(2018/01/09東京新聞)
(改憲の足音:1)絵を描く未来、奪った戦争 学生の遺作語る、異論封じた時代(2018/01/08朝日新聞)
9条支持、国連決議を 本紙報道きっかけ 埼玉の日独学者ら活動(2018/01/06東京新聞)
(声)この1年 茶番劇のようだった国会審議(2017/12/30朝日新聞)無職 新明昭郎(福島県 79)
柏崎刈羽「適合」 東電は信頼に足るか(2017/12/28東京新聞)
「ジュゴンを沖縄の県獣に」 市民団体が署名活動(2017/12/26東京新聞)
防衛費が最大に 際限なき膨張を憂う(2017/12/26東京新聞)
<社説>自民の改憲論点整理 屋上屋を架す必要はない(2017/12/25琉球新報)
対北、膨らむ防衛費 6年連続増 5兆1911億円(2017/12/23東京新聞)
まさにその通りだと思うマハトマ・ガンディーの言葉
ガンジーの碑文に刻まれた「七つの社会的罪」(Seven Social Sins)からの4つ
理念なき政治(Politics without Principles)
人格なき学識(Knowledge without Character)
道徳なき商業(Commerce wihtout Morality)
人間性なき科学(Science without Humanity)