このページの最後へ↓

bians

point

KIJI LIST20182019NEWS LIST

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

386sankaku387sankaku388
2019/07/20sankaku07/24

英保守党 新党首にジョンソン氏 首相就任、離脱主導へ(2019/07/24東京新聞)
 【ロンドン=沢田千秋】英国の与党・保守党は二十三日、ボリス・ジョンソン前外相(55)が新党首に選出されたと発表した。全国約十六万の党員投票で、有効票の66・4%を獲得し、ジェレミー・ハント外相(52)に圧勝した。二十四日、エリザベス女王から組閣の任命を受け、新首相に就任する。欧州連合(EU)離脱を巡る混乱で引責辞任するメイ首相に代わり、英国の離脱へ道筋をつけられるか手腕が問われる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/
201907/CK2019072402000137.html

top


BACK

太陽光を推進力に変える「帆」、宇宙で展開成功 米団体が製造(2019/07/24時事ドットコム)
【ワシントンAFP=時事】太陽光を受け止めて推進力に変える船の帆のような形状の宇宙航行装置ソーラーセール(太陽帆)が23日、打ち上げから約1か月を経て展開に成功した。装置は小型衛星を載せて地球を周回している。・・・このソーラーセールは「ライトセール2」という名称で、光のエネルギーを運ぶ光子の運動量を推進力に変える。ライトセール2の開発元は、宇宙探査を推進する米団体「惑星協会」。同協会はツイッターに「展開完了!」と投稿し、成功を伝えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190724038905a&g=afp

top


BACK


 

芸能人、政治的発言はNG? 俳優・古舘寛治さん「干される覚悟で」政権批判(2019/07/24朝日新聞)
「(投票に)行かないと政権側の思うツボです」個性派俳優として知られる古舘寛治さんは今回の参院選の選挙期間中、現政権への批判も含め、政治に関する投稿をツイッターで連日発信し、話題を呼んだ。

 改憲を目指す現政権のありように不安を感じる古舘さん。「俳優の分際で」。そんな非難もあったが、「私一俳優ではありますが、一有権者でもあるんで、一つの存在に閉じ込めるのはやめて」とつぶやき、意に介さないでいた。・・・ 

圧力を感じたことは?

 「それを言うのは怖いですね……具体的には言えませんが、感じています」芸能人はノンポリであれ――。俳優の石田純一さんもそんな芸能界の暗黙の常識に従ってきたが、2015年に安全保障関連法案の議論が起きた際、国会前の抗議デモに参加。「戦争は文化ではない」と訴えた。すると後日、テレビ局の複数の知人からこう助言された。「政治的発言は控えた方がいい。(テレビで)使いにくくなるからね」

 石田さんは「日本では芸能人は世の中の諸現象に対して発言したらいけないのか。特に政府に批判的になる場合」と笑う。 この息苦しさの源はどこにあるのか。東洋大学国際学部の横江公美教授(政治学)は、日本の芸能人の成功モデルが「どれだけテレビに出ているか」にかかっている点を指摘する。・・・ 
一方で、4月以降、安倍政権と芸能人の距離が接近する出来事が相次いだ。(1)安倍晋三首相が吉本新喜劇に出演(4月20日)(2)TOKIOと首相が都内のピザ店で会食(5月10日)(3)俳優の大泉洋さんと高畑充希さんが首相と会食(同22日)(4)吉本新喜劇のメンバーらが公邸で首相と面会(6月6日)(5)関ジャニ∞(エイト)の村上信五さんが首相に大阪市内でインタビュー(同27日)。

テレビでニュースとして放送され、SNS上でも大きな話題になった。・・・具体的な政治メッセージは含まれないが、こうした行為は、当人の意識のいかんに関わらず、政権を容認して維持する方向に仕向ける点で極めて政治的だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14110335.html

top


BACK


(社説)投票率48.80% 政党が「棄権」に負けた(2019/07/24朝日新聞)
 48・80%。今回の参院選の投票率は5割を切り、1995年の44・52%に次ぐ、戦後2番目の低さとなった。候補者すべての得票の合計を棄権が上回ったことになる。議会が民意を正当に反映しているか疑われかねない。自民党は選挙区の改選数74のうち5割にあたる38議席を獲得した。しかし、棄権
した人を含む有権者全体に対する絶対得票率は2割を切っている。
・・・ 有権者の政治参加が細っていくのを、このまま見過ごすわけにはいかない。政党や政治家が民意とかけ離れた存在になれば、民主主義そのものが危うい淵に立つ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14110320.html

top


BACK


仏南部の原発、猛暑で一時停止 パリで40度超の予報も(2019/07/24東京新聞)
 【パリ共同】フランス電力は23日までに、今週続くと予想される猛暑のため、南部ゴルフェシュ原発2基を同日以降一時停止すると明らかにした。地元メディアが伝えた。パリでは25日に40度を超すと予測されている。

 同原発はガロンヌ川の水を原子炉の冷却に利用し、川に排出する。生態系に悪影響を与えないよう、川の水温が一定水準を超えないよう規制されている。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072301002449.html

top


BACK

原爆写真、初公開に反発 米政権、日本の世論警戒(2019/07/24東京新聞)
 米政府が日本に投下した原子爆弾と同型の原爆の写真を1960年12月に初めて公開する過程で、米中央情報局長官や国務省幹部らが公開に反発し、公開後も懸念を示していたことが23日までに、機密解除された米公文書で明らかになった。米政権が当時、日本で広がっていた反核世論に危機感を抱いていた状況がうかがえる。

 冷戦時代、米政府は旧ソ連の核開発を警戒し、軍事情報の機密保持を重視した。しかし、原爆投下に関する情報の公表を求める米議会やメディアの圧力を受け、60年12月6日、広島に投下した「リトルボーイ」と長崎投下の「ファットマン」と同タイプの原爆の写真を初公開した。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072301002314.html

top


BACK


創刊100年「キネマ旬報」志高く 批評と顕彰で権威(2019/07/24東京新聞)
 「キネ旬(じゅん)」の愛称で親しまれている映画雑誌「キネマ旬報(じゅんぽう)」が、1919(大正8)年7月の創刊から100周年を迎えた。存続する日本最古の映画誌は質の高い批評と情報を掲載し、映画ジャーナリズムを確立した。作品や映画人を顕彰する年間の「ベスト・テン」選出は雑誌としては世界的にも珍しい権威を誇る。発行するキネマ旬報社の経営は苦しいが「キネ旬らしさを守り、若い映画ファンを開拓して次の10年、20年を目指し、出し続けたい」と同社は志を掲げる。 (竹島勇)

 キネ旬の「ベスト・テン」は一九二四年に始まり、戦時中の中断を経て四六年に再開した。今年二月の授賞式で九十二回を数え、二九年五月に第一回授賞式が開かれた米アカデミー賞に先行するほどの歴史を誇る。・・・ 現行のベスト・テンは、日本映画と外国映画で、評論家ら延べ百三十人以上の採点で決定。今年の第一位は日本映画が「万引き家族」(是枝裕和監督)、外国映画が「スリー・ビルボード」(マーティン・マクドナー監督)。

主演女優賞は「万引き家族」の安藤サクラ、主演男優賞は「きみの鳥はうたえる」など三作品の柄本佑(たすく)で、初の夫婦受賞となった。・・・ 海外の映画事情に通じる佐藤は「これだけ長く続き、資料性が高く顕彰を続けている雑誌をほかに知りません」という。ベスト・テンの意義について「昔の映画について、キネ旬の順位を書けば、作品の質が伝わる」と称賛する。「雑誌経営は苦しいでしょうが、続けてほしいです」とエールを送る。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment
/news/CK2019072102000183.html

top


BACK

「沖縄の声 全国に訴える」 参院選当選の高良鉄美さんが辺野古訪問(2019/07/24琉球新報)
参院選沖縄選挙区で当選した高良鉄美さん(65)は22日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前テントで新基地建設に対する抗議活動を行う市民に当選を報告した。・・・マイクを持った高良さんが「辺野古にいるウチナーンチュの民意で当選できた。国会の場で辺野古の現状を変えられるよう、辺野古はノーだとしっかり訴えたい」と語気を強めると、市民らは「支えるぞー」「よーし」と応じ、指笛や拍手で盛り上げた。辺野古で生まれ育った金城武政さん(62)は「高良さんの勝利で平和を愛する、自然を愛するウチナーンチュの心が示された」と力強く語った。辺野古出身で浦添市に住む50代女性も「憲法を守るためにも、沖縄の視点に立って研究してきた成果を国会でも発揮してほしい」と憲法学者としての高良さんに期待を寄せた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-958752.html

top


BACK

五輪開催反対団体が記者会見 「多くの人々の生活奪う」(2019/07/23東京新聞)
 2020年東京五輪・パラリンピックの開催反対を訴える市民団体「反五輪の会」などが23日、東京都内で記者会見を開き、同会のメンバーでアーティストのいちむらみさこさん(48)が「たくさんの人たちの生活が奪われ続けている。黙るわけにはいかない」と訴えた。開幕1年前の24日に合わせ、東京・新宿でデモを実施するとしている。

 いちむらさんは会見で、3兆円ともされる費用がスポーツ団体や大企業に流れていると主張。新国立競技場の建設に伴い、都営霞ケ丘アパートから住民が立ち退きを求められたほか、環境破壊や労災も相次いでいるとした。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/
article/2019072301001769.html

top


BACK

政治語ったあの夜から 石田純一さん「ご覧の通りです」(2019/07/23朝日新聞)
 芸能人が政治を語る――。それはとても勇気がいることだと俳優の石田純一さん(65)は言う。2015年7月、国会議事堂前であった安全保障関連法案への抗議集会に参加してから、とりわけその思いが強くなったのだという。あの時、一体何があったのか。話を聞いた。日本では政治を語る風土、文化があまりなく、それが芸能界にも反映されているのかなと思う。

芸能界に40年近くいますけど、「芸能人はノンポリであれ」という暗黙のルール、同調圧力みたいなものが日本には根強くあり、自分自身、これまでメディア上で政治的発言をちょろっと臭わすことがあっても、基本的には発言を控える側でした。でも、考えが変わったのは、集団的自衛権行使を容認する安全保障関連法案の議論が起きた2015年です。憲法を変えずに解釈を変えることで、専守防衛から海外へも戦争に行けるように転換するのではないか――。

田中角栄さんなり中曽根康弘さんなり小泉純一郎さんなり、歴代自民党内閣がなしえなかった大きな歴史的転換が目の前であっさり起きようとしていた。自分の息子が戦争に行く道筋がつく恐れがある。そんな怖さを感じました。

 だから、参院特別委で法案が強行採決された9月17日の夜、僕は国会前の抗議集会に行くことにした。雨が降りしきり、肌寒さを感じる中、レインコートを羽織って行った。家族に迷惑をかけるかも――。そんな怖さや不安はもちろんありましたよ。だから、妻(東尾理子さん)には「年収が半分になるかもしれない。仕事が少なくなるかもしれない」と伝えた。でも「『自分だけよければいい』では駄目だ。声を上げるべき時は上げないといけない」とも伝え、理解を得た上で国会に向かったのを覚えています。

 とはいえ、当初は集会に一市民として参加するつもりでした。それが、テレビ局の人が僕に気づき、カメラの前でコメントすることになり、全国に流れた。その後、主催者からも「壇上に立って、発言してほしい」と引っ張られ、「芸能人」としてマイクを持って発言することになった。あの時、「戦争は文化ではありません。文化とは人々の夢であり、生活です。戦争は文化を破壊するものだ。誇るべき平和を戦後100年200年と続けて行こう」と訴えました。

・・・米国で先日、サッカー女子代表の選手が、トランプ米大統領に反発し、優勝してもホワイトハウスを表敬訪問しないと公言したことが話題になりました。昨秋の米中間選挙では、歌手のテイラー・スウィフトさんがSNS上で民主党候補の支持を表明し、若者の投票行動に影響を与えた。英国ではクイーンのブライアン・メイさんが沖縄・辺野古の土砂投入に反対の声明も出している。

 でも、外国では、主張の当否は別にして、「サッカー選手はサッカーだけしとけ」「歌手は歌っておけばいい」とはならない。日本の芸能界でも、そんな土壌が育まれればいいのですが。
https://digital.asahi.com/articles/
ASM7J63Y0M7JUCVL03F.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

<社説>改憲3分の2割れ 世論は9条改定に反対だ(2019/07/23琉球新報)
21日に投開票された参院選で改選124議席のうち、自民、公明の与党は目標とした改選過半数の63議席を上回り71議席を獲得した。ただ自民が議席を減らしたことで与党全体では6議席減となった。憲法改正に前向きな「改憲勢力」は、非改選議席を合わせ国会発議に必要な3分の2(164議席)を割り込んだ。・・・ 今回の参院選の結果を受けて国民から承認を得たとして安倍政権が改憲を強引に進めるなら、主権者である国民を軽視した行為と言える。中でも9条は変える必要はない。それが多くの国民の意見であることを自覚すべきだ。国民全体で政権の暴走を監視する必要がある。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-958599.html

top


BACK

女性参院議員、最多56人(2019/07/23朝日新聞)
参院選の改選124議席が22日朝までに確定し、参院の新勢力が決まった。自民党は改選議席から10減らし、前回2016年の参院選後に27年ぶりに回復した単独過半数を失った。女性は過去最多だった前回と同じ28人が当選。非改選を含めた女性の参院議員は最多の計56人になる。 自民党は比例区で約1771万票を獲得した。前回と同じ19議席だったが、得票は約240万票減った。比例区の得票率は35・4%だが、棄権者も含めた全有権者に占める絶対得票率は16・7%で、第2次安倍政権以降で最低に
なった。
https://digital.asahi.com/articles/
DA3S14108791.html?_requesturl=
articles%2FDA3S14108791.html&rm=150

top


BACK

れいわ・N国、政党要件確保 政党交付金支給、選挙でメリット(2019/07/23朝日新聞)
 参院選で、れいわ新選組とNHKから国民を守る党(N国)が、法律上の政党要件を満たした。今後は政党と認められ、政党交付金や選挙活動上でのメリットを受けられる。社民党も政党要件を維持した。れいわは比例区で2人当選し、比例区の得票率は4・55%。N国は比例区で1人当選し、選挙区の全国得票率が3・02%だった。社民は比例区で1人当選し、比例区の得票率は2・09%となった。

 政党助成法は、(1)国会議員5人以上(2)国会議員1人以上で、直近の衆院選か参院選、またはその前の参院選で選挙区か比例区での得票率が2%以上――のどちらかを満たせば「政党」と認定する。・・・公職選挙法にも、政党助成法と類似の政党要件があり、れいわとN国はこちらも満
たした。少なくとも次の衆院選では、政党としての選挙カーやビラ、はがきを活用できる。小選挙区の候補者が政見放送に出られるようになる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14108751.html

top


BACK

自民、1人区「10敗」の波紋 参院選(2019/07/23朝日新聞)
 菅氏も新潟、山形、宮城、岩手、秋田の5選挙区に複数回入った。出身県で、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備計画が争点となった秋田選挙区には、最終日の20日、時間帯をかえて、首相と菅氏がそろって入った。だが、結果は2万票以上の差で自民現職が敗北した。

 両氏のどちらかが入った13の1人区の結果は、4勝9敗。うち、首相が2度も足を踏み入れた8選挙区は2勝6敗だった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14108749.html

top


BACK

香港、デモ隊に暴行 白いTシャツ集団、数十人超(2019/07/23朝日新聞)
 香港北西部の元朗駅の構内で21日夜、改正案の撤回を求めるデモに参加した市民らが突然、白いTシャツ姿で、木の棒などを持った数十人超の集団に襲撃された。計45人が負傷し、うち1人が重体だという。警察は22日、男5人を拘束した。香港メディアによると集団は事件直前、バスで現場に現れたといい、民主派に批判的な勢力に雇われたとの疑念もでている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14108814.html

top


BACK

(地球24時)インド、月面ロケット打ち上げ(2019/07/23朝日新聞)
インド宇宙研究機関(ISRO)は22日、同国初の月への軟着陸を目指す無人
探査機「チャンドラヤーン2号(月の乗り物)」を打ち上げた。月面への軟着陸
が成功すれば旧ソ連、米国、中国に次ぐ4カ国目となる。南部インドのサティシュダワン宇宙センターからで、月の南極付近への着陸を目指している。ISROは「南極への軟着陸は世界でも初めてのことだ」としている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14108815.html

top


BACK

WBA王座統一のパッキャオ、次戦は2020年か 陣営は「まだ十分やれる」(2019/07/23時事ドットコム)
【ラスベガスAFP=時事】20日のボクシング・WBA世界ウエルター級王座統一戦でキース・サーマン(米国)に勝利したマニー・パッキャオ(フィリピン)が、次のファイトは2020年になることを示唆した。陣営も、しばらく休養してから対戦相手を選びたいという意向を示している。・・・40歳のフィリピンのレジェンドは、サーマンの「圧力」とパンチ力を称賛しながらも、ここまで無敗だった相手に2─1の判定で勝利。時の流れには逆らえないというボクシング界の常識を覆すような戦いぶりで、輝かしいキャリアに新たな驚愕(きょうがく)の一ページを刻んだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20190723038899a&g=afp

top


BACK

<参院選>自民、選挙区勝ったけど 全有権者2割支持 議席占有は5割超(2019/07/23東京新聞)
 本紙が参院選選挙区74議席のうち、最も多い38議席を獲得した自民党の得票を分析したところ、全有権者に占める得票割合を示す「絶対得票率」は18.9%と2割を切ることが分かった。投票率が低い48.80%だったことが大きな要因だが、2割に満たない支持で5割を超える議席を獲得したことになる。 自民党の選挙区での絶対得票率は2016年の前回参院選の21.3%を2ポイント余り下回った。だが、議席占有率は51.4%と前回49.3%から上がった。低投票率の中、農業や医療などの業界団体の組織票に支えられたことが、有利に働いたといえる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/
list/201907/CK2019072302000149.html

top


BACK

代理戦争の様相 武器が大量流入 リビア泥沼化原因(2019/07/23東京新聞)
 【カイロ=奥田哲平】国家として分裂状態が続くリビア国内の対立が、中東地域の対立構図を反映した「代理戦争」に発展しつつある。トルコやアラブ首長国連邦(UAE)などがそれぞれ支援する陣営に武器を供与し、国連決議で定めた対リビア武器禁輸制裁を公然と無視する形で軍事衝突を助長している。

 リビアは、首都トリポリを拠点にイスラム主義勢力と連携するシラージュ暫定政権と、民兵組織「リビア国民軍」(LNA)を中心とする東部の世俗派勢力が対立。カダフィ旧政権の軍高官だったハフタル氏率いるLNAが四月に首都進攻作戦を始め、市民を含む一千人以上が死亡するなど戦闘が泥沼化している。

 代理戦争の構図は、「トルコ・カタール」が暫定政権を推す一方、イスラム勢力を抑え込みたい「エジプト・UAE・サウジアラビア」がLNAを支持。加えてリビアの石油利権を巡って対立するフランス・イタリアも介入し事態を複雑にする。・・・ リビア情勢に詳しいエジプト人専門家アブデルファタル・ヘテタ氏は「リビアには一六年時点でさえ二千万個の武器があったとされるが、この三年間で劇的に増加した」と指摘。「介入する国々は、リビアの和平と安定を遠のかせている責任がある」と批判した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/
201907/CK2019072302000137.html

top


BACK

(日曜に想う)期待を語れず不安を管理する政治 編集委員・大野博人(2019/07/21朝日新聞)
もうなにかを期待することは忘れた。それより、なにかを失うかもしれない不安がぬぐえない。そんな人々の心情に照準を合わせる政治の形が広がっている。・・・ 見通しが立たない将来への不安を「民主党政権時代」という言葉に担わせ、そこに戻りさえしなければ悪いことは起きないという政治的レトリック。具体的なイメージで印象操作するには、立憲民主党の枝野幸男代表を「民主党の」と「言い間違え」る必要があったのだろう。・・・ 

仏歴史家ピエール・ロザンヴァロン氏は一昨年に会ったとき、この転落への恐怖感や不安こそ、多くのポピュリスト政治家が人々の心につけいる部分だと語っていた。・・・ 「一強」は、不安の管理をもっぱらとする政治には都合のいい言葉かもしれない。とりあえず強い者がいるかのような雰囲気は漂う。しかし、不安の管理と、不安の原因である問題の解決とは別のことだ。不安を管理しても危機は去らない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14105981.html?
_requesturl=articles%2FDA3S14105981.html&rm=150

top


BACK

南アジアで豪雨、267人死亡 インドなど3カ国、各地で洪水(2019/07/21朝日新聞)
 南アジアのネパールとインド、バングラデシュなどで10日ごろから、モンスーン(季節風)による豪雨で洪水や土砂崩れが発生し、3カ国で少なくとも計267人が20日までに死亡した。地域では6〜9月にモンスーンが穀物に恵みの雨をもたらすが、例年死者が出る惨事も招いている。ネパール内務省によると、同国南部や東部で少なくとも90人が死亡した。約1万2千世帯が避難を余儀なくされた。行方不明者も多数いるという。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14106049.html

top


BACK

(社説余滴)少数精鋭では戦えない 行方史郎(2019/07/21朝日新聞)
社説を検討する会議の終了後、同僚から「少数精鋭ではダメなのか」と聞かれた。やや乱暴にいえば、博士になってすぐ終身雇用で採用されるような一部の優秀な人に頑張ってもらえばいいという趣旨だ。私も以前、漠然とそう考えていた。人口減の時代だ。例えば、東大など七つの旧帝大に早慶などを加えた「RU(Research University)11」と呼ばれる11の大規模な大学が世界と互角に渡り合えばよいのではないかと。

 だが、「科学立国の危機」という本のなかで、それではダメなことがデータをもって示される。日本は、ドイツや韓国、米国と比べ、大学ランキングで500位以内に位置するような中堅の絶対数が少ない。 「世界と戦える地方の大学を増やす必要がある」というのが著者の豊田長康さん(鈴鹿医療科学大学学長)の主張だ。だが、国の交付金削減もあり、中堅の体力は下がる一方だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14105960.html

top


BACK


週のはじめに考える 投票に行くという重み(2019/07/21東京新聞)
投票率の低下をどう防ぐのか、今も昔も悩ましい問題です。きょう投開票の参院選は、あす未明にも大勢が判明します。三年に一度、半数が改選される参院選は、首相や政権を選ぶ衆院選とは違い、時の政権に対する中間評価を下す選挙とされます。

 今回の場合、二〇一二年の政権復帰以来、六年半以上にわたり政権を維持している安倍晋三首相の政権を、有権者がどう評価するかが問われる選挙でしょう。・・・ 政府の弾圧にも負けず、まさに命懸けで選挙権を得ようと闘った先人たち、荒海を渡って貴重な権利を行使しようとした漁師たちのことにも思いをはせて、投票所に足を運んでみてください。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
column/editorial/CK2019072102000172.html

top


BACK

モスクワ中心部で大規模抗議集会 市議選の不正疑惑で(2019/07/21東京新聞)
 【モスクワ共同】モスクワ市中心部で20日、9月の市議選に立候補しようとした多数の反政権の独立系候補に対し、市選管が不正に登録を拒否した疑惑に抗議する大規模集会が開かれた。警察は参加者の規模を1万2千人と発表したが、実際の参加者数はその数倍に膨れあがったとみられる。

 登録拒否が発覚して以降、モスクワでは抗議集会が連日続いている。市当局に許可された20日の集会は異例の規模となり、民主主義の根幹が揺らいでいることに市民の怒りが噴出した形となった。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072001002036.html

top


BACK

<社説>参院選きょう投開票 一票の価値をかみしめて(2019/07/21琉球新報)
 首相が意欲を示す憲法改正について自民党は、自衛隊明記などの4項目を公約に掲げた。2015年9月に集団的自衛権行使を可能にする安全保障関連法が成立したが、自衛隊が9条に明記されれば任務や権限はどうなるのか。国の在り方を考える上で極めて重要なテーマである。
 老後資金2千万円問題で不安が高まった公的年金制度も大きな争点となった。選挙戦で与党は持続可能性を強調し、野党は不安解消へ大幅な改革を主張した。保険料を支払う現役世代が減り、年金を受け取る高齢者が増える中、どう制度設計していくか。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-957292.html

top


BACK


「イラン漁船と衝突事故」 拿捕の英タンカー(2019/07/20東京新聞)
 【テヘラン共同】イラン革命防衛隊がホルムズ海峡で19日に英国のタンカーを拿捕した事件で、イランの港湾当局者は20日、タンカーは拿捕の前、イラン漁船と衝突事故を起こしていたと述べた。国営イラン通信が報じた。今回の拿捕は、英領ジブラルタル沖でのイラン大型タンカー拿捕の報復とみられており、事故情報の真偽は不明。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019072001001823.html

top


BACK

長崎に大雨特別警報 五島、3万6000人に避難指示(2019/07/20東京新聞)
 大型の台風5号は二十日、黄海を北上した。西日本は台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、九州北部を中心に大雨となった。気象庁は長崎県に大雨特別警報を発表。大雨・洪水警戒レベル(五段階)は五月二十九日の運用開始以来、初めて最も高い5になった。

 警報の対象は五島市、新上五島町、小値賀町、対馬市、西海市の江島、平島、佐世保市宇久地域で、二十日夕方まで大雨が続く恐れがある。気象庁は記者会見を開き、土砂災害警戒区域などでは「直ちに命を守るために最善を尽くす必要がある状況。災害が起きないと思われるような場所でも最大級の警戒が必要だ」と呼び掛けた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
national/list/201907/CK2019072002000276.html

top


BACK

芸能界、変われる? あしき慣習「抜けたら干される」 (2019/07/20東京新聞)
ジャニーズ事務所、公取委が注意/ジャニーズ事務所が人気グループ「SMAP」の元メンバー稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人を出演させないよう民放テレビ局などに圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会(公取委)が注意した問題では、同事務所とテレビ局は圧力を認めていないが、芸能関係者からは「みんな知っていたことだ」との声が漏れる。昭和期からの「慣習」が続いているといわれる芸能界だが、公取委の介入を契機に変わることはできるのか。 「ジャニーズに限らず、周知なんですよ。大手の事務所を独立したタレントは何年かテレビに出られなくなるのは。見ている方も気付いていると思う」。この問題を取り上げた十八日の日本テレビ系番組「スッキリ」で、司会の加藤浩次はこうコメントした。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/
entertainment/news/CK2019072002000192.html?ref=rank

top


BACK

「社長が『会見したら全員クビ』と」 宮迫さん・田村さん謝罪、吉本には不信感(2019/07/21朝日新聞)
宮迫さんは「全ての責任は僕にあります」などと涙ながらに語る一方、問題発覚から会見まで1カ月以上かかった理由を「クビにする」などと吉本側に止められていたためと話し、2人が吉本の対応に不信感を示す場面もあった。

 会見は吉本興業が関わらない形で、2人が自主的に開いた。100人を超える報道陣が詰めかけた会見場に、2人は黒のスーツ姿で現れ、冒頭深く頭を下げた。・・・ 同24日に、田村さんが会見を開きたいと吉本の岡本昭彦社長に伝えた際には「やってもええけど、そしたら全員連帯責任、クビにする。俺にはお前ら全員クビにする力があるんだ」と告げられたと宮迫さんは語った。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14106040.html

top


BACK

「森のホタル」またたき星空のよう 京都の大江山(2019/07/20京都新聞)
 京都府福知山市大江町の大江山の山林で、「森のホタル」として知られるヒメボタルが乱舞している。黄色の光を瞬かせながら飛び交い、漆黒の林間を星空のように彩っている。

 ヒメボタルは森林をすみかとする日本固有種で、フラッシュのように光を明滅させる。・・・ 登山ガイド団体「大江山連峰トレイルクラブ」会長の高崎洋一朗さん(68)によれば、今年は7月上旬から姿を現し始め、7月末ごろまで楽しめるという。高崎さんは「繊細な性質なので、観察する際はすみかを荒らさないよう注意してほしい」と話している。
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20190720000041

top


BACK

 

自然エネルギーへ

今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。


↑このページの最初へ



bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリド_アクセサリーバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター