(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう) |
留学生、在留資格与えず 大学の在籍管理、改善なければ 文科省など(2019/06/12朝日新聞) (2019参院選 曲折のアベノミクス:上)節約続き、乏しい恩恵(2019/06/12朝日新聞) (2019参院選 曲折のアベノミクス)3本の矢、浮かぶひずみ(2019/06/12朝日新聞) 官民ファンドも成果が乏しい。「優等生」とされる旧産業革新機構(現INCJ)は、日立製作所、ソニー、東芝の液晶事業を統合し、2千億円を出資して12年に「日の丸液晶会社」ジャパンディスプレイをつくったが、18年度まで5年連続で純損益の赤字を計上。いまや債務超過寸前だ。・・・ 米中の貿易摩擦の激化などで世界は景気後退の懸念に直面する。円安基調にも変化の兆しが見え、追い風はやみかけている。6年半に及んだ政策が本当に私たちの暮らしや働く場を安心できるものにしてきたのか。転機を迎えつつある今、等身大の成果を見つめて評価を下すことが求められている。 カンニング竹山さん、福島に通う理由 高3の言葉に感動(2019/06/12朝日新聞) (世界発2019)サハリン、ろう者「私は日本人」(2019/06/12朝日新聞) 「年金」報告書 逃げずに実情を語れ(2019/06/12東京新聞) だが、そうは受け取れない。 厚生労働省の国民生活基礎調査によると、確かに高齢世帯の平均貯蓄は約千二百万円ある。だが、貯蓄のない人は全世帯の約15%、母子世帯では四割近い。現役世代は非正規雇用が増え貯蓄する余裕のない人も少なくないだろう。給付額もさまざまだ。国民年金加入者は最大でも月約六万五千円ほどで年金だけでは暮らせない。報告書は、国民の置かれている現状や感じている将来への不安に鈍感すぎるのではないか。 香港 数万人が立法会包囲 移送条例案の審議延期(2019/06/12東京新聞) 集団いじめで女児骨折、大阪 小学校、組織的対応せず(2019/06/12東京新聞) 報告書によると、女児は15年秋〜17年3月、男児からボールを投げつけられたり、ランドセルを引っ張られたりする暴行のほか、きょうだいの悪口や「ガリガリ君」とあだ名を付けられるなどのいじめを継続的に受けていた。 辺野古新基地、反対訴え 玉城氏、世論喚起へ全国行脚(2019/06/12東京新聞) 玉城氏は講演で、普天間飛行場の危険性が放置されている問題点を説明。政府が「辺野古が唯一だ」として工事を強行する理由を「国民のためではなく、米国のためだ。日本政府が自分たちもちゃんと動いていると米国に見せたいからだ」と指摘した。 新基地建設について「沖縄県民は一六〇九年の薩摩侵攻から始まった抑圧の歴史を拭い去ることができず、為政者の圧力が今日まで続いている。その最たるものが辺野古の現状だ」と強行する政府を批判した。 全国キャラバンは、玉城氏が辺野古問題を「自分のことと考え、一人一人が政治を動かす思いを持ってほしい」との思いで、県主催で開催。沖縄での主要選挙や県民投票で示された移設反対の民意のほか、沖縄の過重な米軍基地負担の軽減などについて、本土の人たちに理解を求める。 沖縄県が「違法」と指摘しているのに…2日連続で辺野古K8護岸から土砂陸揚げ(2019/06/12琉球新報) バンクシーが新作出品=英EU離脱を風刺(2019/06/12時事ドットコム) エンゼルス大谷、鮮やか先制弾=菊池に続き「先輩」攻略−米大リーグ(2019/06/12時事ドットコム) |
香港デモ、帰ってきた若者たち 雨傘運動以来「悪法撤回させないと」 逃亡犯条例(2019/06/11朝日新聞) しかし、今回の条例改正を座視すれば、民主化の進展どころか、香港の高度な自治を保障する「一国二制度」が骨抜きにされるとの危機感が若者たちを動かしたとみられる。 (声)空母化で形骸化進む専守防衛(2019/06/11朝日新聞) 自衛隊の護衛艦「いずも」が空母に改造される。それがどう運用されるか想像すると、危うさを感じる。一つは、台湾海峡有事を日本政府が「重要影響事態」と認定し、米軍への後方支援が可能になるケース。米国は海兵隊のF35B戦闘機を「いずも」に搭載、発進させたがるのではないか。米軍の武力行使と一体化していると評価されれば海外派兵を禁じる憲法9条に違反する。・・・ここで心配なのは、安保法制国会審議で見せた政権の曖昧(あいまい)な態度だ。安倍晋三首相が当初、海外派兵禁止の例外の象徴的事例としてあげたホルムズ海峡の機雷除去も、審議終盤、「現実問題として具体的に想定していない」と発言を一変させた。 首相は、自衛隊を憲法に明記する改憲を目指す。だが、「任務は変わらない」との言葉は信じがたい。米国の軍事支援要請があれば断れず、専守防衛は一層形骸化するだろう。 (ニュースQ3)デジタル時代にボードゲーム人気復活?(2019/06/11朝日新聞) さらに東京や大阪といった都市部を中心に、各種のボードゲームを楽しめるカフェも次々と誕生している。 |
牧畜民族が村襲撃?95人が死亡 アフリカ西部・マリ(2019/06/11朝日新聞) 事件は、約300人が暮らすモプティ州ソバヌクーの村で発生。武装集団は村民を殺害したほか、家屋に火を放ったり家畜を殺したりしたという。行方不明者も多数いるため、今後死者は増えるとみられている。 年金は安倍政権の鬼門? 「老後2千万円」野党争点化へ(2019/06/11朝日新聞) 地上イージス 計画自体見直すべきだ(2019/06/11東京新聞) 香港 返還後最大デモ 「一国二制度」形骸化恐れる(2019/06/11東京新聞) ロシア大手3紙 1面に共同声明 記者逮捕に抗議 反政権で足並み(2019/06/11東京新聞) カナダがプラスチック禁止へ(2019/06/11京都新聞) カナダ政府によると、広大な国土の三方を海に囲まれたカナダの海岸線は世界最長。トルドー首相は「カナダ人はプラスチック汚染の影響を直接体験している。未来の世代のため環境をクリーンで安全に保たなくてはならない」と訴えた。 <社説>県外の軍用地主増加 分断を防ぐ対策が急務だ(2019/06/11琉球新報)
大正ロマンの香り、邸宅公開=和歌山県新宮市(2019/06/11時事ドットコム) |
プラごみ削減へ麦わらストローを 京都のNPOが栽培、加工(2019/06/10京都新聞) 麦わらは、英語で「straw(ストロー)」という。中が空洞になっていることを生かし、穂を切り取った残りを、飲み物を飲むときに使っていた。日本でも明治時代から戦後にかけて麦わらストローが生産されていたという。 A・ジョリーさんがコロンビア訪問、ベネズエラ避難民の子ども2万人が無国籍と訴え(2019/06/10時事ドットコム) 白黒フィルム、販売再開=今秋に新製品−富士フイルム(2019/06/10時事ドットコム) 玉城デニー知事がフジロックに出演!?元ミュージシャンだから歌うかも(2019/06/10琉球新報) 「権力監視こそがメディアの役割」望月衣塑子さんと前川喜平さんが官邸とメディアの裏側を披露 映画「新聞記者」記念シンポ(2019/06/08琉球新報) |
F35A墜落「空間識失調」 機体異常の可能性低い(2019/06/10東京新聞) 国難突破どこ吹く風(2019年6月5日東京新聞) 香港で100万人超デモ 容疑者の本土移送条例に反対(2019/06/10東京新聞) LAでも抗議デモ「香港頑張れ」 200人、黄色い傘も(2019/06/10東京新聞) バングラデシュ、抗議の漁民が幹線道ふさぎ大渋滞=禁漁2カ月に怒り(2019/06/10時事ドットコム) 「原爆の図」紙芝居に 米の詩人アーサー・ビナードさん(2019/06/10朝日新聞) 5月17日、埼玉県東松山市の「原爆の図 丸木美術館」。故丸木俊・位里(いり)夫妻が描いた「原爆の図」を背景に、紙芝居を実演するビナードさんの声が響いた。原爆投下前後の広島を描いた紙芝居「ちっちゃい こえ」だ。・・・ 10年ほどして原爆の図の実物の前に立ったとき、「向き合って見ているうちに巻き込まれる」感覚に再び襲われた。知り合いの編集者に「(原爆の図は)巨大な紙芝居なんだ」と熱弁したことがきっかけで、7年がかりの制作が始まった。 https://digital.asahi.com/articles/ASM5V7T4KM5VUTFL003.html 手すき和紙業界に大打撃 トロロアオイ農家が生産中止へ(2019/06/10朝日新聞) 同市では約30年前、約50戸が栽培していたという。その後減り続け、ここ数年は、和紙生産者の需要を満たせない状態が続いてきた。以前から農協に苦境を訴えてきたが、国や県から補助金などの支援はないという。 |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。 |