「ロックは現実逃避なんだ」被災地行く泉谷しげるの思い(2018/03/11朝日新聞) 「ロックは現実逃避なんだ。転んだ子どもに母親が『痛くないよ』と言ってさするのと同じ。ある種の暗示でもって、痛みを一時的にどう忘れさせるかなんだよ」。だからこそ、震災の年にアラバキを開き、被災者に向けて歌を届ける意味は大きかった、と語る。・・・ そんな過程を経て開催されたフェス。「会場は『生き残っているぞ俺たち』という空気が漂っていた。俺も調子こいて『てめえらには、俺がついている』ってわけのわからないことも言ってたな」 ステージで泉谷は、代表曲「春夏秋冬」を歌い上げた。 ♪今日ですべてが終わるさ/今日ですべてが変わる/今日ですべてがむくわれる/今日ですべてが始まるさ 72年に作られた曲が、震災の文脈で力強いメッセージを伴って、会場に鳴り響く……。 https://digital.asahi.com/articles/ASL380BR8L37UCVL02P.html?iref=comtop_8_01 避難、今も7万3千人 東日本大震災7年(2018/03/11朝日新聞) 福島原発事故の被災地 取り残され、人を待ちわびる犬猫たち(2018/03/07sippolife)
犬猫を置いていく、不妊去勢を施した後に猫を元の場所に戻す。そして、フードを絶やさぬように人が犬猫の元へ通い続けるのは、やむを得ない事情があっての苦肉の策です。人にも犬猫にも、大きな負担が何年にもわたってのしかかっています。私たちの国には依然50基を超える原子力発電所があります。自然災害はいつどこで起こるかわかりません。国内では犬猫合わせて1844万6000頭が飼育されています(一般社団法人 ペットフード協会調べ)。同じ被害を繰り返さないために、私たちは原発被災地の経験から学ぶ必要があります。 (社説)大震災から7年 「心の復興」への長い道(2018/03/11朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13397176.html (地球24時)「チベット動乱」59年、難民らが抗議集会(2018/03/11朝日新聞) (文化の扉)広告、時代切り取る 商品の宣伝超え、社会像示す役割も(2018/03/11朝日新聞) 森友文書 書き換え認める 財務省、あす報告(2018/03/11東京新聞) 独ベルリンで反原発・核兵器デモ 震災と福島原発事故から7年で(2018/03/11東京新聞) アインシュタインの愛器落札(2018/03/11京都新聞) <社説>東日本大震災7年 教訓忘れず受け継ごう(2018/03/11琉球新報) https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-680259.html 緊急事態条項 必要性が感じられない(2018/03/09京都新聞) パプア地震、死者100人超に(2018/03/09京都新聞) 英音楽誌「NME」紙媒体終了へ(2018/03/09京都新聞) 重力波捉えるサファイア鏡公開(2018/03/09京都新聞) 国際女性デー、国連で関連行事 米女優「セクハラ根絶を」(2018/03/09東京新聞) 3・11と原発事故 想定できたはずだ(2018/03/09東京新聞) 近畿財務局の男性職員が自殺か 森友の国有地売却問題で対応(2018/03/09東京新聞) 石巻の思いともに 「生きる街」主演・夏木マリ(2018/03/09東京新聞) 国際女性デー 国会で集会 夫婦別姓、政治参画訴え(2018/03/09東京新聞) 辛さんへの人権侵害認定 「ニュース女子」にBPO勧告(2018/03/09琉球新報) <社説>事故通報義務違反 米軍に訓練する資格ない(2018/03/09琉球新報) (社説)森友と財務省 問われる立法府の監視(2018/03/09朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13393972.html 森友文書、項目ごと消える 貸付契約までの経緯(2018/03/09朝日新聞) 学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引をめぐり、財務省の契約当時の決裁文書と、その後に国会議員に開示された文書の内容が異なっている問題で、2016年の売却契約時の文書では1ページあまりにわたって記されていた「貸付契約までの経緯」という項目が、その後の文書ですべてなくなっていることがわかった。この項目には、財務省理財局長の承認を受けて特例的な契約を結ぶ経緯が記されていた。 |
『潮流』 語ることの意味(2018/03/08ヒロシマ平和メディアセンター) 東日本大震災の「語り部」佐藤敏郎さんの話を広島で聞いた。広島経済大の学生たちが東北支援プロジェクトで講演会を開いた。この7年、幾つもの顔で活動を続ける。一つは遺族として。まな娘が大川小(宮城県石巻市)で犠牲になった児童74人の一人だったのだ。遺構に足を運ぶ人たちを案内し、いまだ解明に至らぬ惨事について思いを語っている。もう一つは国語教員として勤務した同県の女川町や東松島市の中学校で被災した生徒たちを支えたこと。思いを託す句作を促し、思い悩む生徒たちを語り部活動に導く…。今は教員を退職し、「小さな命の意味を考える会」の代表として各地を回る日々だ。 話を聞いて目頭が熱くなった。津波の3日後、佐藤さんの娘は泥だらけになった30〜40人の子どもたちの遺体の中にいた。漂流物で頭を打って即死したらしく、ヘルメットにひびがあった。「眠っているよう。起きろといえば起きそうだった」。忘れてはならないと心に刻んだという。 かわいそうだ、悲惨だ、つらい。そうした思いだけではなく、子どもたちの死の意味付けができないか―。佐藤さんが語る理由だ。それは何か。救える命を守れる未来をつくっていくことだという。 被爆者が長年語ってきた意味と重ね合わせた。ヒロシマ・ナガサキの数多くの死を忘れず、未来の子どもたちのために核兵器のない世界をつくることだろう。核を巡る国内外の情勢を見るにつけ、原点に立ち返らねばと思う。 『論』 強いられた被曝 事故の影響 息長く追跡を(2018/03/08ヒロシマ平和メディアセンター) 確かに、目に見えず臭いもしない放射線の被害は把握し難い。大量に浴びて体調が悪化する急性障害でなければ、遺伝子を傷つけられても気付くのは不可能である。数十年後、がんのリスクが高まることがある、やっかいな代物だ。 国内の原子力災害では史上最悪の東京電力福島第1原発事故から間もなく7年。時間をかけて人体に影響を及ぼす放射線の特性を考えると、わずか7年とも言える。事故で多くの種類の放射性物質が原発施設の外に放出された。人体への影響が大きいセシウム137だと放出量は広島原爆の168倍ほどだ。半減期を考えると、量が10分の1に減るまでに、100年もの歳月が必要になる。風向きなどによって関東、東北地方や太平洋など、あちこちに飛散した。被害を福島だけの問題にすること自体がおかしいのだ。 ・・・ずっと健康状態をチェックされている広島、長崎の被爆者のようなケースは珍しい。元をたどれば、核戦争を想定した米軍が軍事目的で始めた調査だった。治療はしてくれず「モルモット扱い」との反発が強かったのも当然だ。そうした調査が許されるはずはないが、長期間の追跡で、数十年後のわずかながんリスク上昇などが明らかになったことも事実である。人体や健康を守るため余計な被曝を避ける国際基準は、一般人の限度を年1ミリシーベルトと定めている。被爆者のデータなどを積み重ね、緩かった限度を厳しくしてきた。福島の事故では、政府が原子力緊急事態を宣言して限度を事実上無視している。宣言は今も解除のめどが立っていない。ことさら復興を強調し、帰還を強いる前に、健康被害を含めた事故による影響の全体像を、曇りなき目で把握することこそ政府の責任だ。 未稼働原発に5年で5兆円 維持費、東電など7社(2018/03/08朝日新聞) (Dear Girls)女性に力、我々の時代の仕事 国連・グテーレス事務総長、寄稿(2018/03/08朝日新聞)
法律が存在しても無視されることが多く、法的解決を求める女性は疑いをかけられ、中傷され、相手にされない。男女平等を誇る国でも、職場や公共の場、家庭でセクハラや暴力が蔓延(まんえん)してきたことも明らかになっている。国連は世界の模範となるべきだ。私は事務総長に就任して以来改革を進め、国連の上位役職者の男女比は初めて同等となった。組織全体でもこの比率を達成する決意だ。私はセクハラを絶対に許容しない。この重要な局面で男性が女性とともに立ち、その声に耳を傾け、そこから学ぶべきだ。私はこの変化の波の一部であることを誇りに思い、国連と世界がこの動きに共鳴し続けることを願う。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13392263.html (記者有論)ガラガラの送電線 電気、もっと見える化を 石井徹(2018/03/08朝日新聞) ・・・送電線をめぐるこうした議論が可能になったのは、電力広域的運営推進機関が16年4月以降、各電力会社の基幹送電線の利用状況をウェブで公表し始めたからだ。ただ、送電線に流せる量と実際に流した量を、路線ごとに30分単位で載せているだけなので分かりにくい。利用率は、約700万のデータを分析することによって、初めて明らかになった。・・・ドイツやスペインでは、国や送電線運用会社が率先して、リアルタイムでの「電気の見える化」を図っている。日本でも、国や電力会社は電気に関する情報公開をさらに進めるとともに、多くの人が分かるよう見せ方にも工夫してほしい。 (宇宙新時代)月へ、再び:3 「水」探査、国際協力なるか(2018/03/08朝日新聞) 発電ゼロ、人手は膨大 未稼働原発、千人単位で連日作業(2018/03/08朝日新聞) |
3・11と原発被災地 見て考えてゼロへ(2018/03/08東京新聞) 放射能に汚染され、失われた土地と暮らしと未来。起こしてはいけない事故がもたらした災禍。目の前に広がる風景は「ソ連なら隠蔽されていた」という怖さとともに「批判できることの大切さ」を痛切に感じた。 昨夏の電力余力 震災前の原発分上回る(2018/03/08東京新聞)
「さようなら柏崎刈羽」受賞 初の脱原発大賞(2018/03/08東京新聞) 仏教徒とイスラム教徒が衝突、非常事態を宣言 スリランカ(2018/03/07CNN) 復帰前の沖縄に潜入、不条理告発した写真家を追う ドキュメンタリー「OKINAWA1965」名護で県内初上映(2018/03/07沖縄タイムス) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/219097 社説[森友文書疑惑]「捜査」を口実にするな(2018/03/07沖縄タイムス) http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/219078 <社説>原発ゼロ求める世論 再稼働やめ再生エネを(2018/03/07琉球新報) 森友文書問題 国会での解明に応じよ(2018/03/07東京新聞) 世界最古の瓶入り手紙を発見 132年ぶり、オーストラリアで(2018/03/07東京新聞) 谷崎ゆかりの書店、閉店へ 京大前で70年の春琴堂(2018/03/07京都新聞)
森友決裁文書 地検より国会説明こそ(2018/03/07京都新聞) (世界発2018)社会主義、共鳴する若者 アメリカでは― イギリスでは―(2018/03/07朝日新聞) (声)沖縄・奄美は米軍守る捨て駒か(2018/03/07朝日新聞)小学校教員 原田光一郎(鹿児島県 42) 「沖縄本島にミサイル部隊」の大見出しを2月27日1面で見て、政府はどこまで軍備拡張を進めるのかと怒りがわきました。宮古島との間の海峡では中国の原子力潜水艦の潜航も確認され、「西太平洋で活動する米軍にとっても脅威」と防衛省幹部が話しているそうです。沖縄や奄美大島などの島々は、将棋で言えば王将である米軍を守るための捨て駒のように思えてなりません。あるいは、ミサイル基地を造って建設業や軍事産業を肥やせば、政治家に見返りがあるのでしょうか。私が暮らす奄美大島でも、ミサイル基地の建設が着々と進んでいます。基地ができるということは、戦争が起これば、そこが真っ先に標的になるということです。軍が住民を守らないことは、太平洋戦争が証明しています。近くに住む住民は、巻き添えになることでしょう。かつて琉球王朝は、戦ではなく唄や踊りで中国などの諸外国と交易を深めたと聞きます。今の世でも、軍備拡張で互いに牽制(けんせい)し合うのではなく、文化やスポーツによる交流が、中国を始めとする近隣の国々と日本との間でもっと進むことを願います。 |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。
■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか
|バースデザイン|ビアンス|アンディムジーク|プロニティ|ヘキサグラム|アロット|らなこる展示室|
|ユニバーソーリド|メモランダム|物置小屋|ラブソング|グランブルーな人々へ|バースの寺子屋|
|リンク・県別|リンク・世界の国|リンク・世界のインテリジェンス|
|リンク・ニュース|リンク・サイト|リンク・ヒューマニスト|
|サイトポリシー|サイトマップ|リンク|著作権|お問い合わせ|WORKS|