イスラエル、ユネスコ脱退を通知(2017/12/31京都新聞) http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20171230000018 加計だけ2大学に補助金 16年度新設私大事業 文科省「優遇ではない」(2017/12/31東京新聞) <社説>’17回顧 基地被害 政府は住民保護を放棄(2017/12/31琉球新報) ・・・CH53は12月に入って、上空から次々と部品を落下させた。宜野湾市の緑ヶ丘保育園の屋根にプラスチック製の筒が落ち、普天間第二小学校の運動場に窓を落下させた。いずれも近くに園児と児童がいた。大切な子どもたちの命が重大な危険にさらされた。ところが政府は事故を引き合いに、辺野古移設の加速化を繰り返し主張している。萩生田光一幹事長代行は「だからこそ早く移設しなければいけないという問題も一つあると思う」と明言した。言語道断だ。危険除去を主張するなら、普天間飛行場の即時閉鎖しかない。辺野古移設を正当化するため、住民を危険にさらした事故を利用するのはもってのほかだ。住民保護を放棄した政府に「国難突破」を言う資格などない。 原発大国へ、突き進む中国 計画地で相次ぐ抗議、国家戦略に影(2017/12/31朝日新聞) |
世田谷一家殺害から17年 現場で献花、解決誓う(2017/12/30東京新聞) ニッポンの大問題 高齢期を「どう生きる」(2017/12/30東京新聞) 米朝対立の構図 酷似 圧力を強化 核開発推進(2017/12/30東京新聞) リンゴ・スターさんにナイト爵位 英、ビートルズ2人目(2017/12/30東京新聞) 米軍、高江に大量ごみ 自然遺産候補地に隣接 環境への影響懸念(2017/12/30琉球新報) イランで異例の反政府デモ(2017/12/30京都新聞) 核ごみ、新たに79人謝礼動員か(2017年12月27日京都新聞) 核なき世界への鍵 終わりの始まりへ一歩(17年12月29日ヒロシマ平和メディアセンター) 【平和賞演説】 「必要悪」に反論「絶対悪」 ICANの2人のノーベル平和賞の受賞演説は、核兵器禁止条約に背を向ける核保有国や「核の傘」の下にある国からの批判に対する反論の色を帯びていた。「核兵器は私たちを安全にしない」(フィン事務局長)「核兵器は『絶対悪』」「(条約を)核兵器の終わりの始まりにしようではありませんか」(被爆者のサーロー節子さん) ・・・保有国が反発する中、ノーベル賞委員会もICANへの授賞に際し「条約だけでは、核兵器を1発も削減できない」とくぎを刺した。ただ、核超大国の米ロの元首脳や宗教指導者たちからも、条約のビジョンやICANの活動を後押しする発言が出ている。今、世界に核があるのと、ないのとどちらが「安全」か―。条約はそう問い掛ける。 ひきこもる50代 80代親「お金なくなれば餓死かも」(2017/12/30朝日新聞) ・・・国の調査「実態とずれている」ひきこもりの人の数は全国約54万人。これが内閣府が昨年公表した推計だ。ただし、この数は15〜39歳が対象で、40歳以上は抜け落ちている。リーマン・ショックの08年、当時40代だった息子が退職に追い込まれ、ひきこもったという西日本のある父親(82)は「ウチの子みたいな人はたくさんいるのでは。国の調査は実態とずれている」と話す。 死刑囚の執行、選んだ理由は黒塗り 法務省の公開文書(2017/12/30朝日新聞) (社説)災害大国に暮らす 教訓生かし、自衛する時(2017/12/30朝日新聞) https://digital.asahi.com/articles/DA3S13296131.html?ref=editorial_backnumber (声)この1年 茶番劇のようだった国会審議(2017/12/30朝日新聞)無職 新明昭郎(福島県 79) 今年も国会は茶番劇のようだった。政府は過去3回国会で廃案となった「共謀罪」法案を「テロ等準備罪」法案として提案。6月に強行採決した。安倍晋三首相は東京五輪・パラリンピックでのテロなどに備えるためと言うが、「一般人」が適用対象なのかどうかをめぐり、政府の説明は二転三転。市民の自由が脅かされないか心配だ。9月、安倍首相は臨時国会の冒頭で衆院を解散した。野党は森友学園・加計(かけ)学園をめぐり追及する構えだったが、その場を消す狙いがみえみえだった。森友学園への国有地の売却問題では、会計検査院が8億円の値引きは根拠不十分と指摘した。しかし、先の特別国会で安倍首相は「財務省から適切と報告を受けていた」と繰り返し、まともに答えようとしなかった。学園との接点が浮上している昭恵夫人の国会招致も「国会が決めること」とかわした。首相の友人が理事長を務める加計学園の獣医学部の開設が認可された。文部科学省には「総理のご意向」を示唆する文書が残る。首相が行政を私物化しているように思えてならない。 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13296135.html?ref=pcviewpage |
ニッポンの大問題 安倍一強と国会の劣化(2017/12/29東京新聞) 筆洗 <磁石は、古代以来、・・・(2017/12/29東京新聞) エルサレム「首都」抗議デモ3週間 衝突で拘束600人超(2017/12/29東京新聞) チベット族の映画監督、中国出国(2017/12/29京都新聞) 米「反核の船」が広島と長崎へ(2017/12/29京都新聞) (社説)原爆症認定 国は約束を忘れるな(2017/12/29朝日新聞) 柏崎刈羽「適合」 東電は信頼に足るか(2017/12/28東京新聞) カブール連続爆発で40人死亡 アフガン首都、報道機関も(2017/12/28東京新聞) 国連人権高等弁務官が早期退任へ トランプ政権に批判的、米圧力か(2017/12/28東京新聞) |
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。
|バースデザイン|ビアンス|アンディムジーク|プロニティ|ヘキサグラム|アロット|らなこる展示室|
|ユニバーソーリド|メモランダム|物置小屋|ラブソング|グランブルーな人々へ|バースの寺子屋|
|リンク・県別|リンク・世界の国|リンク・世界のインテリジェンス|
|リンク・ニュース|リンク・サイト|リンク・ヒューマニスト|
|サイトポリシー|サイトマップ|リンク|著作権|お問い合わせ|