カウンター

Copyright (C) 2011 bians. All rights reserved.

バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス

サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

mail to bians

freedom
 freedom & harmony


2022年2月24日 のウクライナ軍事侵攻開始
2023/10月7日 イスラエルがガザ地区への攻撃開始


社説:任意取り調べも可視化 検察の体質改める一歩に (2025/04/01/毎日新聞)

ウクライナ侵攻3年:ウクライナ帰還兵の社会復帰は 支援続ける元米軍人が説く処方箋 (2025/04/01/毎日新聞)

ガザ、10日間で子ども320人以上死亡 国連 (2025/04/01/国際ニュース)

ロシア軍、大規模攻撃の兆候 ウクライナ軍は越境攻撃拡大で対抗 (2025/03/30毎日新聞)

塀のない刑務所で償い、社会復帰につなげる 「境界から」?ノルウェー、寛容と憎しみ抱えて(2025/03/30/47NEWS)

ミャンマー中部地震、死者1000人超に ミャンマーと隣国タイで多数の死傷者(2025/03/29BBC)

福島第一原発、汚染水に沈む高線量「土のう」26トンの回収始まる [福島県](2025/03/27/朝日新聞)

のどかな町を二分 ルーマニア新型原発計画の背景に「安全保障」 (2025/03/26毎日新聞)

オスカー受賞のパレスチナ人監督、イスラエル軍が拘束 共同監督明らかに(2025/03/25AFPBB News)

「プレデターの帝国」化する米国が招く不安 トランプ政権が原則崩す [トランプ再来](2025/03/25朝日新聞)

岡山・愛媛の山火事、延焼拡大 避難住民「やばいと思い」(2025/03/24朝日新聞)

市全体でマインドフルネス追求、新空港のデザイン披露 ブータン(2025/03/23CNN)

復興を問う〜国との温度差〜 先行き 支援継続は不透明 「必要性強く発信を」 福島県相馬市 (2025/03/23福島民報)

長年行方不明だったクリムトの肖像画お披露目、「アフリカの王子」描く(2025/03/21CNN)

ガザ攻撃再開「母親や子どもに大きな影響」 国連WFP幹部が懸念(2025/03/21朝日新聞)

イスラエル国会前で大規模デモ、首相へ憤り噴出 戦闘再開で深ま分断る(2025/03/20CNN)

思い出の桜、相次いで伐採 住民に周知せず 復興の施設整備で 福島 (2025/03/19毎日新聞)

(社説)トランプ関税 経済の混乱広げる愚行(2025/03/18/朝日新聞)

社説:ウクライナと日本 息の長い支援策示す時だ (2025/03/18/毎日新聞)

イスラエル「ガザで地獄のとびらが開く」 人質解放求め大規模攻撃(2025/03/18/毎日新聞)

(社説)大都市連続空爆80年 地上の犠牲、無念を心に刻め(2025/03/17朝日新聞)

放射性廃棄物はどこで誰が処分? 進まぬ議論、原発廃炉が抱える課題(2025/03/17朝日新聞)

英首相、ウクライナ支援有志の首脳級会合を開催 米停戦案へのロシアの対応を批判 - (202503//16CNN)

記憶共有へ、サイト新設 遺族「現在も戦いの最中」―サリン事件30年集会:(2025/03/16/時事ドットコム)

ブダペスト覚書の教訓 なぜウクライナは安全の保証にこだわるのか | 欧州深層 | 宮川裕章 | (2025/03/15/毎日新聞)

社説:核禁条約会議の宣言 拡散リスクへの重い警告 (2025/03/14毎日新聞)

原発・出口なき迷走:8000ベクレル以下で「再利用可」 除染土巡る「最悪のシナリオ」 (2025/03/14毎日新聞)0382

原発・出口なき迷走:住民の反発恐れる首長たち 首都圏、環境省…除染土の責任はどこに (2025/03/13/毎日新聞)

(社説)核のない世界 逆行許さぬ対話つくせ(2025/03/12朝日新聞)

ウクライナ、ロシアとの30日間停戦受け入れ表明 アメリカと高官協議(2025/03/12BBC)

原発・出口なき迷走:触れてしまった福島の「タブー」 火消しにかかる知事の懸念(2025/03/12毎日新聞)

(社説)東電の事故から14年 原発災害の忘却にあらがう(2025/03/11朝日新聞)

「黒人の命も大事」の文字消去 ホワイトハウス近くの通り(2025/03/11/47NEWS)

原発・出口なき迷走:なぜ東電が払うべき9.2兆円が国民に? 電気代に上乗せされた賠償金 (2025/03/11/毎日新聞)

社説:戦後80年 放置された空襲被害 救済へ政治が決断する時 |(2025/03/10毎日新聞)

米首都、ホームレスを一掃 トランプ氏「目障り」(2025/03/08/時事ドットコムワシントン時事)

(社説)学術会議の法案 学問の自由脅かし 禍根を残す(2025/03/08/朝日新聞)0351

ゼレンスキー氏、国内信頼度67% (2025/03/08/朝日新聞)

ウクライナ支援の「有志連合」、約20カ国が参加に関心 英当局が説明(2025/03/07BBC)

トランプ氏の議会演説 その手で壊す自由の秩序(2025/03/06毎日新聞)

山林火災現場ようやく降雨 6日まで雨か雪 延焼面積2900haに(2025/03/05朝日新聞)

USAID解体の実態 最も貧しい人々が命を落とす NYTコラム(2025/03/05朝日新聞)

米国の軍事支援停止 ウクライナ見捨てるのか(2025/03/05毎日新聞)

アフガンの女性たちが見た国際女性デー=川上珠実(2025/03/05毎日新聞)

古舘伊知郎、維新にチクリ 「高校無償化」にはらむ“危険性”を指摘 「さすがの視点」「本当にその通り」(2025/03/04毎日新聞)

大船渡の山林火災1週間 長引く避難生活、子どもたちのケア課題(2025/03/04毎日新聞)

 

human nature
かけら

自由と調和
自然界のあらゆるものが手本です

一本の老木はどんな哲学者より命の重さや時間の大切さを教えてくれますし、鳥はどんな科学者より空気の秘密を知っています。水の音は透き通った旋律を奏で、豊かな森はシンフォニーの奥行きを語ります。イルカは水の抵抗をかわす方法を知っていますし、蝶は光の秘密を知っています。

自然界は究極の科学に包まれ、究極の芸術性と哲学を自ずと身につけています。人間の知性が正しい方向に向けば自然界に備わった無限とも言える叡智に気がつくはずです。目に入るもの耳に聞こえるもの手で触れるもの全てが大いなる啓示を与えてくれます。

自由と調和。人間と社会にとってもっとも大切な手本も指針も全て身近にあります。

NEXT

次のシーンを形づくるのは
1人1人の想像力

明日はこうしよう、来年はこうしよう、未来はこうありたいと人は願ったり計画したりします。次の段階、光景が少しでもよくなるように考え、努力します。偶然や不可抗力もありますが、想像力を働かせばおおよその輪郭は見えます。

どう生きるか?

人生の価値観はさまざまでしょうが、家族、友人、恋人、動物、自然、・・・どんな思いも平和がなければ成り立ちません。そのために大切なものが 今を見る目と先への想像力です。

pronity
the world?
lovesong
barsdesign
terakoya
intelligence
alots
pronity
the world
lovesong
バースデザイン
terakoya
intelligence
ちょっと古きものたち屋
infinity=plus minus zero+1
bians


次のシーンを想像する/2025

未来への願い

自然災害多発が分かっている未来に向けて
自衛隊員の一部を改編し
レスキューに特化した装備とスキルを持った
災害救助隊のような組織にすること


CONTENTS TEXT  CONTENTS MAP