このページの最後へ↓

point

news

news
20212022 20232024

484
2021/02/14sankaku02/20

1、3号機格納容器の水位低下 福島第1原発、地震の影響か(2021/02/20時事ドットコム)
東京電力は19日、福島第1原発1号機と3号機で格納容器内の水位が数十センチ低下したと発表した。水位低下は1日数センチ程度のペースで続いているという。原子炉への注水や、溶け落ちた核燃料(デブリ)の冷却は維持されており、東電は外部への放射能の影響はないとしている。・・・同原発では、格納容器底部にあるデブリを冷却するため、毎時3トンの注水が継続されている。格納容器の損傷箇所から原子炉建屋に水が漏れているが、地震前は1号機では底部から約1.9メートル、3号機では約6.3メートルの水位が保たれていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021901167&g=soc

top


BACK

ワクチン接種でじんましん 副反応の疑い―政府(2021/02/20時事ドットコム)
政府は20日、富山県内の富山労災病院で19日に行われた新型コロナウイルスワクチン接種で、副反応の疑いのあるじんましんの発症があったと明らかにした。首相官邸がツイッターに投稿した。

ワクチン接種は17日にスタート。医師や看護師ら約4万人に先行接種される。このうち2万人については副反応など安全性を調査するため、記録を取っている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022000354&g=soc

top


BACK

6強後初の週末、観光地人まばら(2021/02/20福島民放)
震度6強の地震を観測した福島、宮城両県は20日、発生から初めての週末を迎えた。一部区間で東北新幹線が運転を見合わせている影響もあり、観光地も人はまばら。住宅被害が多い地域では、片付けや屋根をブルーシートで覆う復旧作業が続く。

 宮城県の景勝地・松島は20日午前、週末にもかかわらず観光客の姿はほぼ見られなかった。松島観光協会によると、コロナによる観光客の減少で宿泊施設の8割が休業中。地震によるキャンセルと東北新幹線の運転見合わせも追い打ちをかける。
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2021022001001323

top


BACK

コロナワクチン先行接種 大阪でも(2021/02/20大阪日日新聞)
新型コロナウイルスワクチンの先行接種が19日、大阪府内の医療機関で行われた。新型コロナの重症患者を受け入れている国立病院機構「大阪医療センター」(大阪市中央区)では、医師や看護師らが1回目の接種を受け、今後は安心感を持って患者の治療に当たることができると語った。・・・同センターには、18日に3510回分のワクチンが到着。接種予定者は医師や看護師、事務職員など計1280人に上り、同センター内の会場で順に接種を受けた。・・・府内の接種スケジュールはどうなっているのか。府は医療従事者約31万人への優先接種を、3月上旬から427の医療機関で実施する見通し。このうち191機関は、別の病院スタッフ約14万人も受け入れる。
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210220/20210220034.html

top


BACK

米平均寿命、1年短く コロナ影響、人種間に格差(2021/02/20朝日新聞)
米国立健康統計センターは18日、米国内の2020年上半期の平均寿命が77・8歳となり、前年から1年短くなったと発表した。国内の死者が50万人に迫る、新型コロナウイルスが影響しており、米メディアによると第2次世界大戦中以来の下げ幅という。また、黒人やヒスパニックなど人種マイノリティーで大きく下がっており、人種間格差が浮き彫りになった。センターによると、20年1〜6月に生まれた人の平均寿命は男性が75・1歳(前年比1・2年減)、女性が80・5歳(同0・9年減)だった。前年と比べ、特に変化が多かったのは黒人男性の68・3歳(同3・0年減)、ヒスパニック男性の76・6歳(同2・4年)だった。白人は男性が0・8年、女性が0・7年の減少だった。20年秋以降は新型コロナの感染が悪化したため、通年ではさらに短くなるとみられる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14806510.html?iref=mor_articlelink03

top


BACK

(書評)『猫がこなくなった』 保坂和志〈著〉(2021/02/20朝日新聞)
もう5年以上も前から、わが家に顔を出す黒猫がいる。餌を食べるとプイと消える。野良にしては太っている。わが家以外にも行くところがあるという地域猫だろうか。同じ経験をするこの小説に登場する高平君は、自分こそ「実質上の飼い主」だと思っている。その彼のところにくる「レディ」が突然来なくなったと本書の著者である小説家を訪ねる。そこで延々猫談義が始まる。・・・ 早いとこ結末を急ごう。「レディ」は案の定、複数の見知らぬ人たちに可愛がられているという事実に高平君は「ガーンッ!」。見せ場は最後の一行。高平君の「言葉にならない」問題を前にして、小説家は「いや、何も問題はない」と実にクールに結末を締める。この書評の読者は何のこっちゃ?といぶかるだろうけど、読めばわかる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14806499.html

top


BACK

「ゼロコロナ」立憲が戦略案 感染防止優先、政権との対立軸に(2021/02/18朝日新聞)
立憲民主党の「ゼロコロナ」戦略案の骨子が明らかになった。19日の新型コロナ対策を協議する会議に示す。枝野幸男代表は、感染の封じ込めと支援を徹底した後に経済活動を再開する「ゼロコロナ」を提唱しており、「コロナ対策と経済の両立」を掲げる政権との対立軸としたい考えだ。

 戦略案では、「コロナ第4波」の防止を最優先にするとして、(1)医療現場の支援(2)感染者の早期把握と治療で感染を封じ込め(3)感染封じ込めまでの暮らしと事業の支援を、戦略の3本柱にすえた。・・・ 枝野氏は先月20日の衆院代表質問で、感染の封じ込めに成功した台湾などを挙げ「市中にウイルスが蔓延(まんえん)する中で経済を回していく『ウィズコロナ』ではなく、市中から感染者をなくしてしまう『ゼロコロナ』で成果をあげている」と指摘するなど「ゼロコロナ」を繰り返し発信してきた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14805125.html?_requesturl=
articles%2FDA3S14805125.html&pn=2

top


BACK

司法と人間の脆弱性、浮き彫り 「私は確信する」アントワーヌ・ランボー監督(2021/02/18朝日新聞)
 “ヒチコック狂による完全犯罪”と騒がれた実在の事件を描く「私は確信する」(公開中)は、正義とは何かという問いを突きつける。殺人の容疑をかけられつつも無実を訴える男性と弁護士、支援者を巡る法廷劇で、骨太のサスペンスとして観客を引きつける。・・・今作が焦点を当てるのは、10年に開かれた二審の経緯だ。ジャックの無実を信じて支援に熱を入れる女性ノラを主人公に据え、司法制度の欠陥や、推定無罪の原則を無視するメディアの醜態を浮き上がらせる。・・・SNSが発展した現代は、正義の名の下に一般市民による「捜査」「推理」が横行している。ランボー監督は「大衆も容易に妄想を発信できる危険な時代だからこそ、社会全体が立ち止まって考える必要がある。終盤の最終弁論で述べられる弁護士の言葉は、裁判官や陪審員にだけでなく、ノラや私たちにも向けられています」と語る。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14806183.html

top


BACK

(評・映画)「世界で一番しあわせな食堂」 国越え人動かす、料理の輝き(2021/02/18朝日新聞)
 フィンランドの小さな村の食堂と中国料理。この組み合わせが素晴らしい。中国人のチェンが幼い息子とその食堂を訪れ、探す恩人の消息を尋ねるが、誰も知らない。翌日、中国人の団体が店のメニューに不平たらたらで、店主のシルカは困る。チェンが彼女に話して中国料理を作り、その美味に団体客は大喜びする。食堂は評判になり、地元の人々も集まる。・・・

監督はミカ・カウリスマキ。国際的に活躍する巨匠だが、日本では弟アキ・カウリスマキほど知られていない。主演の2人についても同様である。だが、映画の魅力の前では、そんなことは問題にならない。チェン父子の観光ビザの期限が迫るや、住民が一計を巡らす。料理が人々を動かすわけで、全編、それほどチェンの作る中国料理がおいしそうに輝く。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14806194.html

top


BACK

先史時代のウイルス研究開始、永久凍土層から出土の動物死骸で ロシア(2021/02/18時事ドットコム)
【モスクワAFP=時事】ロシア国立ウイルス学・生物工学研究センター(ベクトル)は16日、融解した永久凍土層から出土した動物の死骸を分析することで、先史時代のウイルスの研究を開始したと発表した。・・・ベクトルによると、この馬の死骸は2009年、シベリア地方のヤクチアで発見された。広大な同地方では、マンモスなどの旧石器時代の動物の死骸がたびたび見つかっている。・・・ヤクーツク大学マンモス博物館の研究主任マキシム・チェプラソフ氏は報道発表で、永久凍土層から出土した動物は、これまでも細菌研究に使われてきたが、ウイルス研究は今回が初めてだと述べた。
 ノボシビルスクにあるベクトルは、天然痘ウイルスを保管している世界に2か所しかない施設の一つで、旧ソ連時代に生物兵器を開発していた。ここで開発された新型コロナウイルスワクチン「エピバクコロナ」は、昨年10月にロシアで認可され、今月下旬に量産開始予定となっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210218041184a&g=afp

top


BACK

(社説)老朽原発延命 無責任の上塗りやめよ(2021/02/18朝日新聞)
核燃料サイクル政策の破綻(はたん)から目をそらし、「原発の運転は原則40年まで」というルールの骨抜きに突き進む。そのうえ電力会社と立地自治体の長年の約束をうやむやにしようとする動きを後押しする。とりわけ国の無責任ぶりが目に余る。・・・関電と福井県のトップ会談には、経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官が同席し、支援を表明。オンラインで参加した梶山弘志経産相は再稼働への協力を知事に要請した。原発政策が「国策民営」と評されるのを地でいく構図である。

 核燃サイクルは、使用済みの燃料を再処理して再び発電に使う仕組みだが、計画は行き詰まっている。このままでは使用済み核燃料は行き場を失いかねず、その現状への不安が、むつ市や福井県の姿勢の根底にはあろう。そうした根本的な問題に向き合わず、原発の温存へ再稼働を急がせる国の対応は、無責任に無責任を重ねるものだ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14803656.html

top


BACK

(私の視点)諫早湾の干拓 有明海再生、干潟復元が正道 木谷浩三(2021/02/18朝日新聞)

 2001年の有明海養殖ノリの大不作に始まった混乱は、異変の原因が不明であるために今日まで続いてきたといえる。当時、水産庁西海区水産研究所で調査に携わった研究者としては、忸怩(じくじ)たる思いである。

 今日までの一連の裁判も、「開門」という調査手法を実施すべきかどうかだけを問題にしており、異変の原因にはほとんど言及されてこなかった。・・・実際に、その後の調査や再生事業から、有害水説を裏付ける事象が数多く報告されている。有明海を再生し、豊饒(ほうじょう)の海を取り戻すためには、干潟の復元が不可欠であり、調整池が不要有害であることが明確になっているといっていいだろう。

 さらに、地球温暖化による負の影響は、海洋にも広がっている。特に、有明海のように、すでに問題を抱えた環境にまで温暖化の影響が及ぶと、負の相乗効果は計り知れないほど大きくなる。できるかぎり速やかかつ完全に、破壊された環境を復元しておかなくてはならない。 諫早湾干拓事業によって破壊された有明海の環境を再生するには、干潟域の復元こそが「正道」である。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14803671.html

top


BACK

NY州、死者少なく公表か 高齢者施設の入所者 新型コロナ(2021/02/17朝日新聞)
米ニューヨーク州が、新型コロナウイルスで亡くなった高齢者施設の入所者数を、故意に少なく公表していた疑いが出ている。同州のクオモ知事は昨春、施設側に「感染者の入所を拒んではいけない」と指導しており、この指導がかえって死者数の増加につながったという非難を免れようとしたのではないか、という指摘も出ている。クオモ氏は15日の会見で公表に「遅れがあった」と非を認める一方、隠蔽(いんぺい)は否定した。問題になっているのは、新型コロナの死者のうち、高齢者施設や介護施設の入所者。1月終わりごろまでは、約8500人となっていたが、州司法長官が同月末に公開した調査報告書では、「病院などで亡くなった人たちがカウントされていない」と指摘した。これを受け、州もデータを更新し、死者数は2倍近い、1万5千人以上となった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14802361.html

top


BACK

(後藤正文の朝からロック)苦しみを聞き、手をつなぐ(2021/02/17朝日新聞)
森喜朗氏の不適切な発言について考えるなか、友人に薦められて『99%のためのフェミニズム宣言』という本を読んだ。端的に説明するのは難しいが、少数の特権的な女性が同じ階級の男性と同等な立場へと駆け上がることを目的としたリベラル・フェミニズムではなく、資本主義が要請する様々な分断や対立、搾取や困難に立ち向かう新しいフェミニズムについて宣言する本で、とても勉強になった。

 訳者の惠愛由(めぐみあゆ)さんのあとがきが素晴らしい。様々な人たちと手を取り合うなかで「女性」というフレームを設定する必要があるのは、そうしなければ語れない言葉があるのだと惠さんは記す。そして「女性」という窓を覗(のぞ)き込むことは最初の一歩に過ぎず、もっと多くの属性について想像しなければならないのだと。・・・抗(あらが)うべき敵は資本主義だと本書は喝破する。文化、人種、民族、セクシュアリティー、ジェンダーによる分断を乗り越えるべく、それぞれの苦しみや経験を認識して連帯しよう、と。

 調和のためには、聞くことが何よりも重要だ。良い演奏家は、必ず他者の演奏をよく聞いている。(ミュージシャン)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14802354.html

top


BACK

(記者が歩く 東日本大震災10年:1)遅れた避難、50人の死、救えなかったか(2021/02/17朝日新聞)
私(28)が近づいているのは福島県大熊町にある「双葉病院」。あの日、そばの系列の介護老人保健施設も含め、患者や入所者436人がいた。町内に立地する東京電力福島第一原発が爆発して放射性物質が降り注ぐ中、救出活動は混乱。全員の避難までに地震発生から5日かかり、約50人が死亡した。・・・

忘れられない場面がある。一昨年9月19日、過酷な避難で入院患者らを死亡させたなどとして業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の刑事裁判で、東京地裁は全員に無罪を言い渡した。判決の行方を見届けようと裁判所前に集まった患者遺族らが、悲鳴をあげて怒るのを現場でみた。・・・「誰かを恨んで、戻ってくるわけでもねえし、病院に責任がないのは分かる。ただ、線香ぐらいあげにきてほしかったなあ。まあ結局、みんな想定外。その場しのぎの避難計画なんてまるで役に立たなかった」

 私は病院の前へもう一度行った。各地の原発で再稼働の議論が進む中、再び事故が起きた時、住民の命は守れるのか。荒れ果てた病院が語りかけていると感じた。(福島総局・小手川太朗)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14802450.html

top


BACK

(時事小言)ミャンマーと民主主義 日本が優先するべきは 藤原帰一(2021/02/17朝日新聞)
軍への明確なメッセージをいま伝えなければ、ミャンマーは圧政に戻ってしまう。ミャンマーばかりではない。アラブの春は独裁回帰や内戦に終わり、ロシアやトルコの指導者が権力を集中し、中国では強権支配がさらに強まった。民主化のうねりが独裁へのうねりに反転した世界だからこそ、軍に立ち向かうミャンマー国民を見捨ててはならない。

 では何ができるのか。私は、日本がミャンマーへの経済援助を見直すことを提案したい。中国を別とすればミャンマーとの経済協力で抜きんでているだけに日本が援助を見直す影響は大きい。即時全面停止ではない。国民生活への影響を最小限にするようどの援助を停止するかを判断すべきだろう。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14803451.html

top


BACK

悲しみ隠し、みんなに幸せを パキスタン路上のチャップリン(2021/02/17時事ドットコム)
【ペシャワルAFP=時事】山高帽をかぶり、ちょびひげを付けたパキスタンのウスマン・カーンさん(32)は、ステッキを振りながら渋滞する車の列を素早くすり抜け、運転手や店主らを笑わせ、数ルピーをもらう。今、カーンさんのチャーリー・チャップリンのものまねが話題を呼んでいる。・・・

北西部ペシャワルの雑踏でカーンさんが望むのは、喜劇王チャップリンのものまねが、悪名高い混沌(こんとん)としたこの街の住民にちょっとした喜びをもたらすことだ。・・・チャップリンの格好をして、通り過ぎるリキシャ(三輪タクシー)に飛び乗ったり、地元の店主らの邪魔をしたり、時には手にしたステッキで見物人を打ったりする。ガニ股で街をすり歩いていると、ファンに囲まれ、一緒に自撮りをせがまれることもよくある。「みんなを笑わせ、幸せにし、悲しみを忘れさせたい」カーンさんの思いは伝わった。パキスタンで絶大な人気を誇る動画投稿アプリ「ティックトック」へのドタバタ喜劇の投稿は、わずか2か月で85万人のフォロワーと、数百万の「いいね」を獲得した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210217041179a&g=afp

top


BACK

高齢化進むシンガポール屋台、若者を取り込めるか(2021/02/16時事ドットコム)
シンガポールでは、「ホーカー」と呼ばれる屋台の料理人を目指す若者が増加しており、食文化の担い手として新世代に対する期待が高まっている。シンガポールには屋外フードコートが多数あり、中国系、インド系、マレー系の影響を受けた多種多様な料理が提供されている。金融ハブとなった後もホーカーの伝統は根付いており、今も多くの人の生活の中心的存在となっている。また、昨年12月には、ホーカー文化は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「無形文化遺産」に登録された。・・・「若者が店を継ぎ、(調理法を)学ばなければ、ローカル料理が消えてしまう」と、リムさんはAFPに話した。ホーカーは通常、ビーフン炒めやキャロットケーキ(大根餅炒め)、カレーパフなど1、2種類の料理を専門にしている。リムさんは、永遠の定番「海南チキンライス」を選んだ。昔ながらの作り方にこだわりたいと思っている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210216041176a&g=afp

top


BACK

国内の新型コロナ死者、7千人を超える 高い水準で推移(2021/02/15朝日新聞)
新型コロナウイルスによる国内の死者が15 日、累計で7千人を超えた。感染者数は減少傾向にあるものの、死者数は高い水準で推移している。

 国内の死者数は2月3日に6千人を超え、それから12日間で約1千人増えた。5千人から6千人に達するまでの期間は11日間で、ほぼ同じペースで増加している。10日には1日で121人の死亡が確認され、過去最多を更新するなど、死者数の増加は歯止めがかからない状況だ。
https://digital.asahi.com/articles/ASP2H5VCSP2HUTIL05D.html?iref=com_apitop

top


BACK

(日曜に想う)失望の高い壁越えるには 編集委員・曽我豪(2021/02/15朝日新聞)
コロナ禍再燃のさなか、国会論戦が続く。だが民意の担い手が現れない。菅義偉政権は発足から5カ月で内閣支持率を半減させた。首相の指導力と発信力に対する民意の異議申し立てだ。切り札として河野太郎行政改革相がワクチン接種の責任を担うが、ポスト菅の一番手も二つの力の再生には至っていない。

 それでも政権から去った巨大な民意のかたまりは野党へは流れ込まない。政党支持率でも自民党との差は歴然としており、無党派層の高止まりも判断保留の印だろう。政権交代が怖くなければ自公政権にも緊張感は走らず、政党政治全体が緩んだままなら不幸なのは国民だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14800091.html

top


BACK

(ニュースの顔)マリオ・ドラギさん イタリア新首相に就任した(2021/02/15朝日新聞)
「イタリアの危機からの解決に『スーパーマリオ』が呼ばれた」。新型コロナ禍の中で起きた政治空白を埋めるべく、登場したドラギ氏のことを、同国メディアは期待を込めてこう報じた。

・・・ローマ大学で経済学を学んだ。イタリア政界が汚職に揺れた1990年代には経済財務省の局長として、国営企業の民営化を推進した。米金融大手の幹部やイタリア銀行総裁を歴任。2011年には欧州中央銀行(ECB)の総裁に就任した。

 折しも、ギリシャに端を発した「欧州債務危機」に見舞われていた。ドラギ氏は12年にロンドンであった講演で「(必要なことは)何でもする」と発言。各国に緊縮財政を求める一方、主要中央銀行で初めて、マイナス金利を導入。量的緩和策を進めることで「ユーロを救った」立役者となった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14800048.html

top


BACK

福島・宮城、震度6強 首都圏・東北など停電93万戸(2021/02/15朝日新聞)
13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県中通りと浜通り、宮城県南部で最大震度6強を観測した。震源の深さは約60キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7・1と推定される。気象庁は、若干の海面変動の可能性はあるが、津波被害の心配はないとしている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14800137.html

top


BACK

泊再稼働審査 断層以外も課題は多い(2021/02/13北海道新聞)
7年半も続く審査長期化の中、北電にとっては一歩前進する形だろう。だが、義務づけられたテロ対策施設新設も含め安全面で解決すべき課題はなお多く、展望が開けるわけではない。断層に関しても現地調査で何度も問題点を指摘されながら、対応が遅れてきた。泊原発関連の不祥事も多く、北電の適格性にも疑問符がついたままだ。

 原子力と老朽火力に偏った電源構成のままでは道民は将来的に心もとない。再生可能エネルギーの主力化に軸足を移し、脱原発の道筋も探るよう求めたい。・・・泊を巡っては、非常用発電機の不具合が放置されていたり、大気中に放出する気体状の放射性廃棄物の量を31年間過少報告したりする不祥事が明らかになっている。

 新規制基準では、航空機を衝突させるテロ攻撃を受けても、遠隔操作で原子炉に冷却水を注ぎ込んで制御することなどを求める。北電が運用できるのか不安は募る。・・・原発に傾斜する経営姿勢は、福島事故に真摯(しんし)に向き合う気があるのかすら疑う。立ち止まり電源構成分散の検討に入るべきだ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/511000?rct=c_editorial

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター