このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

465
2020/07/01sankaku07/07

九州豪雨、死者52人に 福岡・熊本新たに3人死亡―北部で広域浸水、避難所孤立も(2020/07/07時事ドットコム)
九州北部では梅雨前線の影響で7日午前も猛烈な雨が降った。気象庁は福岡、佐賀、長崎各県の一部に出されていた大雨特別警報を警報に切り替えたが、この雨の影響で河川の氾濫や土砂崩れなどが各地で発生し、福岡県と熊本県北部で計3人が死亡、大分県で1人が行方不明となっている。熊本県南部で4日朝にかけて発生した被害と合わせ、九州地方の豪雨による死者は計52人となった。福岡県大牟田市樋口町では6日夜、浸水した住宅で女性(87)が心肺停止状態で見つかり、死亡が確認された。現場近くには諏訪川が流れており、周辺が広範囲に浸水している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070700292&g=
soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

河川とか山の斜面とか過去の経験を踏まえて防災の努力はしていると思うのだけれど、自然災害はいつも想定外の一言です。かってない雨量だとかかってない揺れだとか。今の日本の経済力と科学力をもってすれば、予知、対応出来る能力はあると思うのだけれど、そんな部分に予算は使えないとの結論でしょう。温暖化による地球規模の変動は明らかだし、とりわけ日本列島は台風、地震、大雨など自然災害を受けやすい立地です。馬鹿げた防衛予算を計上する前に、自衛隊を本当の意味の自衛隊、国の災厄に特化した組織に改変してもらいたいものです。国際救助隊のような組織が必要です。戦争のためではなく人命救助のための予算なら費やす費用にも誰も文句はないでしょう。

top


BACK

コロナ空気感染の可能性、世界の科学者239人が警鐘(2020/07/07時事ドットコム)
【ワシントンAFP=時事】世界の科学者239人が6日、新型コロナウイルスに関する共同意見書を発表し、世界保健機関(WHO)などの当局に対し、同ウイルスが2メートルをはるかに超える距離で空気感染する可能性があることを認識し、それに応じて感染防止策を見直すよう訴えた。・・・科学者らは、ウイルスが空気中で数十メートル移動できることが「合理的疑いの余地なく」示されており、これが新型コロナウイルスについても当てはまることが複数の感染事例の分析で示されたとしている。・・・感染者がせきやくしゃみをすると、さまざまな大きさの飛沫が放出される。直径5−10マイクロメートル以上の飛沫は1−2メートルですぐに地面に落ちるが、それより小さな飛沫は「エアロゾル」と呼ばれる霧状の微粒子となり、はるかに長い間空気中を浮遊し、遠くまで移動する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200707040293a&g=afp

緊急事態宣言中もずっと営業を続けていたスーパーやコンビニ。パチンコ店も長く営業を続けていたけれど、その環境からの感染報道はほとんどありません。いわゆる3密に近い環境だし圧倒的多数の環境なのだけど未だ疑問があります。PCR検査をしていない結果なのか、それとも感染には3密と違う別の条件があるのか、東京のカラオケ店とかホストクラブとかで集中して感染者が出るのも何故という気がします。

top


BACK

酔っ払いはソーシャル・ディスタンシングができない、英警察(2020/07/07時事ドットコム)
【ロンドンAFP=時事】英警察は5日、ロンドンの繁華街ソーホー地区でようやく営業を再開したパブに詰めかけた酔客らについて、酔っ払いはソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)ができない、する気がないことを「明々白々に」示したと述べた。イングランドの接客業は4日、新型コロナウイルス対策として休業してから3か月ぶりに営業を再開。パブやレストラン、理容店などの営業再開が認められた。メディアはこの日を「スーパーサタデー」「独立記念日」などと呼んだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200707040288a&g=afp

top


BACK

インドの巨大スラム街に希望の光、積極策でコロナへの勝利目前に(2020/07/06時事ドットコム)
【ムンバイAFP=時事】インド・ムンバイにあるアジア最大規模のスラム街ダラビでは、新型コロナウイルスによる初の犠牲者が確認された際、対人距離の確保や接触者の追跡がほぼ不可能だとして、狭く密集した通りが墓場と化すのではないかと多くの人々が懸念した。だがそれから3か月を経て、ダラビには珍しく、希望の光が差し込んでいる。市当局者のキラン・ディガブカール氏によると、「災難を待ち構えるのではなく、ウイルスを追いかける」ことに焦点を当てた積極的な戦略が功を奏し、新規感染者が減少しているという。無秩序に広がるこのスラム街は、インド経済の中心都市ムンバイにおける厳しい所得格差を象徴する。推計100万人の住民たちは、工場で働いたり、裕福な市民の下でメイドや運転手として働いたりしながら辛うじて生計を立てている。
 十数人が一つの部屋で眠るのが当たり前で、数百人が同じ公衆トイレを使う現状の中、標準的な感染対策がほとんど役に立たないことに当局は早々に気付いた。「対人距離の確保は実現不可能で、自宅隔離は選択肢になり得ない。しかも、大勢が同じトイレを使う現状では、接触者の追跡はとてつもなく大きな問題だった」と、ディガブカール氏はAFPの取材でそう振り返った。
 戸別訪問でスクリーニング検査を行うという当初の計画は、ムンバイの焼けつくような暑さと湿気の中、防護服を何枚も重ね着し、感染者を探して狭い路地を歩き回る医療関係者が息苦しさを訴えたことから取りやめになった。だが感染者が急速に増え、検査を受けた人が5万人に満たない現状を踏まえ、当局は迅速かつ独創的な対応をする必要に迫られた。彼らが編み出した方法は、その名も「ミッション・ダラビ」。医療関係者は毎日、スラム街の異なる場所に簡易検査施設を設置し、住民らがスクリーニング検査や、必要ならばウイルス検査を受けられるようにした。・・・ダラビでこれまでに報告された死者数はわずか82人で、4500人超を数えるムンバイ全体の死者数のほんの一部を占めるにすぎない。コロナ危機のピーク時に自身の小さな診療所で毎日約100人の患者を診察していたアブヘイ・タワレ医師(44)は、「われわれは勝利を目の前にしている。私はとても誇りに思う」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200706040287a&g=afp

ウィルスを追いかける。インド政府の積極策がなかったら3密の象徴のようなムンバイのスラム街100万人が暮らすダラビは悲惨な状況になったでしょう。重症者が出なければ検査すらしない日本にダラビのような地域があったならとぞっとしますが、日本の都市圏は3密で成り立っているのを考えればこの先どうなるのだろうと危惧します。

top


BACK

香港の図書館から消える本 「言論弾圧が広がっている」(2020/07/06朝日新聞)
 反体制な言動を取り締まる「香港国家安全維持法」(国安法)が施行された香港で、公立図書館が民主活動家らの著書の閲覧や貸し出しを停止した。言論の自由への統制が急速に強まるなか、市民は規制をかいくぐろうと知恵を絞っている。対象の書籍は雨傘運動のリーダーだった民主活動家の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏のほか、立法会(議会)議員の陳淑荘(タンヤ・チャン)氏、作家の陳雲氏の民主派3人が書いた計9種類。各地の公立図書館が計約400冊所蔵していたが、4日までに本棚から撤去されたという。蔵書検索サイトでは「審査中」と表示され、貸し出し予約ができない状態だ。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN756RHSN75UHMC002.html?iref=comtop_list_int_n03

top


BACK

「核兵器依存と決別を」 サーロー節子さん、首相に手紙(2020/07/06朝日新聞)
 広島出身の被爆者、サーロー節子さん(88)=カナダ在住=が世界197カ国の首脳に核兵器禁止条約の批准や推進を求める手紙を送った。安倍晋三首相への手紙では、条約に背を向ける日本の政策を「被爆者の一人として裏切られた気持ち」と批判し、これを転換して条約に参加すれば「最大のレガシーとして歴史に刻まれる」と訴えた。核兵器禁止条約は7日、国連で採択されて3年になる。これまでに38カ国が批准。50カ国が批准した90日後に発効する。

・・・米国の「核の傘」に頼り、条約を拒む日本政府の姿勢を「日本が、自国の安全のためには核兵器による保護が必要であると恥ずかしげもなく公言し続けることは、核兵器廃絶のために行われているあらゆる努力を台無しにするものです」「日本政府は核保有国の共犯者になってしまっています。それは、日本の世論に公然と背くものであるばかりか、国際社会における日本の信用を失わせる可能性さえあります」と、強く批判した。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN756WJNN74TIPE00P.html?iref=comtop_list_gold_n08

top


BACK

頭を離れぬ母の顔 「黙っとったらいかん」戦争語り継ぐ(2020/07/06朝日新聞)
75年前の「高知大空襲」で高知市の「平和資料館・草の家」の館長を務める岡村正弘さんは母と妹を亡くした。400人以上が犠牲になったが、岡村さんは焼夷(しょうい)弾による火炎の中を生きのびた。「戦争体験者は黙っとったらいかん」。83歳になった今も、紙芝居を使って平和を語り継ぐ活動を続けている。・・・戦後、岡村さんは継母に育てられ、市立市民病院(当時)の診療放射線技師として定年まで勤めた。労働組合活動にも携わり、60年の「安保闘争」も経験したが、空襲体験を口にすることはなかった。変わり果てた母の顔がどうしても頭から離れなかった。

 戦争の資料収集や平和教育に取り込む市民手作りの資料館「草の家」に98 年ごろ出入りするようになり、つらくても話さなければと気持ちが変わった。語り部は高齢化しており、初代館長の故・西森茂夫さんに勧められて引き受けた。・・・妻花子さん(81)と二人三脚で小学校や高齢者施設などを回り、今も年間十数回、紙芝居で体験を語る。紙芝居は岡村さんの体験を元に知人が絵を描いた。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN757GVHN71PTLC002.html?iref=comtop_list_cul_n03

top


BACK

「未来がなくなるなら…」グレタさんに続く波、日本でも(2020/07/05朝日新聞)
「うわっ。年下なのに」18年暮れ、東京都内の大学に通う小出愛菜(あいな、22)はツイッターで英BBCの取材に答えるグレタを見つけ、驚いた。海外では「グレタに続け」と大きなうねりができたが、日本は静かだった。大学で生態学を学び、環境NGOのインターンをしていた小出。人前に立つのは苦手だが「気候危機は待ってくれない。自分がやるしかない」と考え、SNSなどを使って「気候ストライキ」を呼びかけ始めた。

 都内の高校1年生だった岩野さおり(16)は小出らの活動を報道で知り、3回目となる19年5月のマーチに参加。気に入って運営側に回った。同年 9月18日、2日後に控えた4回目のマーチの宣伝のため、他メンバー2人と東京の日本外国特派員協会で会見した。

 気持ちの高ぶりを抑えつつ、温暖化が止められない「ティッピングポイント(転換点)が迫っています」として「あなたのための、そして、あなたの子どものためのマーチです」と呼びかけた。「会見に出て私たちの世代が声を上げる意義を実感しました」と岩野。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN724K3NN6HULFA004.html?iref=comtop_list_gold_n01

top


BACK

100万人の「草の根」活躍 タイ、40日間市中感染ゼロ 新型コロナ(2020/07/05朝日新聞)
タイが新型コロナウイルスの感染拡大の抑え込みに成功しつつある。市中感染は連続40日間にわたってゼロで、経済活動などの規制も大幅に緩和された。大きな貢献をしたのが、地域に根を張って活動する全国で100万人規模の保健ボランティアだ。・・・新型コロナ対策でも保健ボランティアが奔走した。バンフアスア地区では活動歴15年のソムポーンさんら134人が、約4千ある全世帯の健康状態を確認。出稼ぎ労働者の寮や長距離トラックの休憩所も調べ、手作りのマスク数百枚や消毒液を配った。看護師のウドムワンさん(59)は「行動すべきは見知らぬだれかではなく、顔なじみの私たち。すぐにマスクや手洗いの大切さが伝わった」と振り返る。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14537846.html?iref=mor_articlelink02

top


BACK

夫婦へ、太宰が贈った「春」 死の3カ月前、結婚を祝って 1枚の書画、六本木で展示へ(2020/07/05朝日新聞)
太宰治(1909〜48)が玉川上水に身を投げる3カ月前、ある夫婦の結婚祝いに贈った1枚の書画が、10日から、東京・六本木のギャラリーで展示される。春の麦畑と、その間を流れる水の音を詠んだ句で、桃の花も描かれている。夫婦の次女が遺品から見つけ、「太宰ファンに見ていただければうれしい」と公開することになった。

 夫婦は、太宰の代表作の一つ「斜陽」が雑誌「新潮」に掲載された当時の編集者で、後に新潮社顧問を務めた野平健一さんと、妻の房子さん。ともに2010年に87歳で亡くなった。健一さんの同僚だった野原一夫さんの著書「回想太宰治」などによると、2人は作家と編集者の関係を超え、太宰は健一さんを弟のようにかわいがったという。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14537488.html

top


BACK

暴動で100人死亡 民族活動家の歌手射殺に抗議―エチオピア(2020/07/04時事ドットコム)
【アディスアベバAFP時事】エチオピアを構成する複雑な民族の中で、人数では最大と言われながら長く差別に苦しんできたオロモ人。その民族活動家の一人として知られた歌手が6月末に殺害され、オロモ人の抗議が国内外で拡大、暴動に発展した。死者が100人に迫る中、アビー首相は3日、軍服を着てテレビに登場、エチオピアを不安定化させる「組織的なたくらみ」があると国民に警告した。
 オロモ人の歌手ハチャル・フンデサさんは6月29日夜、首都アディスアベバで射殺された。抗議の暴動が広がり、治安部隊が発砲、首都西方の町で2日に行われた葬儀でも死者が出た。逮捕者も1000人を超えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070400322&g=int

top


BACK

森友問題自殺職員妻・赤木雅子さん 裁判開始を待つ日々 胸中を綴った1000通のLINE(2020/07/04時事ドットコム)
森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、自ら命を絶った財務省近畿財務局の赤木俊夫さん。妻の雅子さんは国と佐川元財務省理財局長を提訴したが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、裁判開始は延期(初公判は7月15日に決定)。初公判を待つ雅子さんの胸中は揺れ動いた。・・・ 今年3月15日、手記公表と提訴の3日前。私は週刊文春に載せる記事の原稿を赤木雅子さんに送り確認を求めました。そこでは、俊夫さんが亡くなった直後、自宅を訪れた近畿財務局職員との次のようなやり取りを紹介していました。

《雅子さんの目の前で「赤木を殺したのは朝日新聞や!」と叫んだ職員もいた(注・直前に朝日新聞が改ざんについて初めて報じた)。でも雅子さんは「殺したのは財務省でしょ」と冷ややかに見ていた。「財務局で働きませんか?」とも持ちかけられたという。雅子さんは「佐川さんの秘書にしてくれるならいいですよ。お茶に毒盛りますから」と答えた。痛烈な皮肉に相手は沈黙した。》・・・――安倍首相も再調査を拒否しました。

 すると雅子さん「えー。そうなんですか」と返した後……

雅子さん 安倍首相は2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。麻生大臣は墓参に来てほしいと伝えたのに国会で私の言葉をねじ曲げました。この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場にないと思います。

https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=38651

top


BACK

最新放射線治療を導入 南部徳洲会病院が県内初 1カ月の治療が1週間に(2020/07/04琉球新報)
【八重瀬】南部徳洲会病院(赤崎満院長)は最新鋭の放射線治療装置「サイバーナイフM6」を県内で初めて導入した。6月21日、同院でオープニングセレモニーが開かれた。サイバーナイフはロボットアームを利用した放射線治療装置で、全国でも40台しか導入されておらず、最新鋭のM6は今回で18台目となる。サイバーナイフは体の周囲を自由自在に動くことにより、腫瘍に対して集中的に放射線を照射することができる。これまでの放射線治療における治療期間を大幅に縮小できる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1149895.html

top


BACK

「米抗議デモで感染拡大せず」 関連否定の調査結果(2020/07/04琉球新報)
【ニューヨーク共同】米中西部ミネソタ州の白人警官による黒人男性暴行死事件を機に広がった抗議デモは、新型コロナウイルス感染拡大にはつながっていない―。そんな調査報告が米国で発表され、国内で感染が急拡大する中での意外な結果が注目を集めている。「抗議活動が新型コロナ感染の再拡大につながったとの証拠はない」。全米経済研究所(NBER)が6月に発表した研究の結論だ。全米の約300都市について、抗議デモが始まった5月下旬からの感染状況を分析した。

 デモ現場では対人距離を確保することも困難。「感染拡大を招くのは不可避」(米メディア)というのが当初の大方の予想だった。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1149844.html

top


BACK

豪先住民アボリジニの古代の遺物、海底で初めて発見(2020/07/03時事ドットコム)
米科学誌「プロスワン」に掲載された論文によると、豪ウエスタンオーストラリア州の遠隔地の沿岸水深約2メートルの海底で、7000年以上前にアボリジニの人々が作製した古代の石器が数百個発見されたという。近くで見つかった別の発掘現場では、8500年以上前にさかのぼる人的活動の痕跡が水深14メートルの海底で確認された。どちらの現場についても、さらに古い時代のものである可能性があると研究チームは考えている。考古学者らは今回の成果について、海底に水没した数多くの集落跡のさらなる発見につながる第一歩だとして期待を膨らませている。見つかった集落跡は、最終氷期以降の1万8000〜8000年前に水没したと考えられるという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200703040279a&g=afp

top


BACK

<金口木舌>多様性の尊重を(2020/07/03時事琉球新報)
 ゲイであることを同級生に知られ、周囲の視線の冷たさに絶望した高校生が学校のベランダから身を投げる。「欲しかったなあ、普通が」とつぶやきながら。昨年、NHKで放送された連続ドラマ「腐女子(ふじょし)、うっかりゲイに告(こく)る。」の一場面だ

▼性的少数者(LGBTQ)を扱うドラマなどがここ数年、脚光を浴びている。2018年に放送された「おっさんずラブ」は性別を超えた純愛を描き、反響を呼んだ。当事者の苦悩への理解も深まるといい
▼厚生労働省の調査で、同性愛などの10代男子371人のうち65%が自殺を考えたことがあると答えた。自殺未遂の経験がある人も1割超だ。無理解や好奇の視線はまだ強い。性の自認と異なる肉体を嫌悪し、自傷行為を繰り返す人もいる・・・▼日本の社会は、自ら選択できない指向により秘密を抱えざるを得ない人々にとって生きづらい。変えるには、社会を構成する一人一人が当事者の声を聞くことだ。
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-1148719.html

top


BACK

陸上イージス「必ず陳腐化」 地元も標的 軍事評論家(2020/07/03朝日新聞)
――イージス・アショア計画の断念をどう受け止めましたか。

「昨年、山口県であった地元説明会を傍聴した。防衛省は『ブースターは完全に安定して誘導でき、演習場内に落下するようにする。心配はいらない』と言っていた。しかし、ブースターは言わば『燃えがら』だ。燃えがらの形によって自由落下で不規則な軌道を描くはずで、コントロールが難しい。演習場内に確実に落下させられるのか、素人が考えても疑問がわく」・・・ 

――配備には数千億円かかると言われていました。政権が購入に踏み切ったのはなぜでしょうか。

 「トランプ大統領の『バイ・アメリカン(米国製品を買おう)』の方針を受け入れてしまった。米国から見ると日本列島は北朝鮮、中国、ロシアをバリケードのようにフタしている。日本にイージス・アショアがあればこうした国からの米国攻撃の第一波を防げる。米国が日本に配備したかったのは、米国防衛のための布石だったと受け止めるべきだ」・・・ 

――配備されれば、地元が抱えることになっていたリスクは何だったのでしょうか。

「標的にされる恐怖だ。湾岸戦争以降の現代戦では、最初にレーダー基地、ミサイル基地をたたく。神経をまひさせて制圧する。これが常法だ。イージス・アショアが配備された瞬間から相手の照準に入れられる」
https://digital.asahi.com/articles/
ASN6W517QN6QULUC02R.html?iref=comtop_list_pol_n07

top


BACK

桑名のドムドム閉店 82歳店主「長くやりすぎました」(2020/07/03朝日新聞)
47年にわたって地元に愛され続けた「ドムドムハンバーガー桑名FC店」が6月30日、閉店した。「ドムドムのおじちゃん」と呼ばれ親しまれた82 歳のオーナーは、「やりきりました。悔いはないです」と振り返る。・・・「ドムドムフードサービス」によると、初出店は東京都町田市に1970年。国内初のハンバーガーチェーンで、マクドナルドよりも早い。2017年に運営会社が代わるまでは、ダイエーの子会社「オレンジフードコート」が手がけていた。1990年代には全国で約400店舗を構えていたという。だが、ダイエーによる米国発祥のハンバーガーチェーンの誘致やダイエー自体の衰退が重なり、90年代後半には多くが店を閉めた。2020年7月1日現在、全国で26店舗を残すのみとなっている。

https://digital.asahi.com/articles/
ASN7233D1N6ZONFB00X.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr01

top


BACK

「ありがとう」最後に無音 新潟のラジオ局、最後の1日(2020/07/02朝日新聞)
2000年以来、新潟県民に親しまれてきたラジオ局「FM PORT(ポート)」が6月30日、閉局した。放送地域の狭いコミュニティーFMを除く民放局の「停波」は全国2例目だ。放送が途絶えるその瞬間まで、リスナーも出演者も、新潟の文化に刻んだ足跡を振り返り、別れを惜しんだ。

 「FM PORTは本日24時をもって閉局いたします。開局から19年と6カ月での閉局は大変残念ですが、これまで新潟県民エフエム放送、愛称『FM PORT』を愛していただいたリスナーの皆様に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。JOWV―FM、JOWV―FM、こちらは新潟県民エフエム放送、FM PORTです。リスナーの皆様、ありがとうございました」
https://digital.asahi.com/
articles/ASN716KH8N6ZUOHB01K.html?iref=comtop_8_06

top


BACK

認知症の行方不明者、過去最多1万7479人 昨年(2020/07/02朝日新聞)
昨年1年間に警察に届け出があった認知症の行方不明者はのべ1万7479人で、前年よりも 552人多く、7年連続で最多を更新した。このうち245人は昨年のうちに所在がわからなかった。2018年以前に届け出があった人を含め、昨年、遺体で発見されたのは460人だった。警察庁が2日発表した。

 行方不明者の総数に占める認知症の人の割合は年々高まっており、昨年は20・1% だった。世代別では、80歳以上(9367人)、70代(6822人)、60代(1165人)、50代(117人)、40代(7人)の順で多く、70歳以上が92・6%だった。20代も1人いた。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN723GNBN71UTIL00Y.html?iref=comtop_list_nat_n07

top


BACK

ヘイトに刑事罰、全国初の条例が施行 「差別は犯罪」(2020/07/02朝日新聞)
ヘイトスピーチに刑事罰を科す、全国初の条例が川崎市で全面施行された1日、市民団体「ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク」が、「根絶に向けて大きく前進した」との声明を発表した。メンバーは記者会見し、同様の条例が各地に広がってほしいと訴えた。・・・ 声明は、条例の全面施行を「『差別は犯罪である』ということが市民に明示された」と評価。「市と市民がますます連携を深め、ともにこの条例を推進し、共生の街づくりに積極的に参画していく」とした。会見では、関田寛雄代表が「喜び、感謝し、祝福したい。グローバルな変革はローカル(地域)から始まる。この条例が全国各地に広がることを望む」と話した。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN7172CQN71ULOB00K.html?iref=comtop_list_pol_n03

差別は犯罪であるとの川崎市の条例施行は正しい判断だと思います。ヘイトスピーチやヘイストデモが一切無くなればずいぶん住み良い国になるでしょう。大音響でわめき散らす右翼の街宣車などもなんで取り締まらないのか分からないけれど、遭遇すると気持ちの悪いものです。言論の自由の次元でないと思うのだけれど。

top


BACK

大谷、元同僚投手急逝から1年(2020/07/02朝日新聞)
 【ロサンゼルス共同】米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平は1日、元同僚投手のタイラー・スカッグス氏が急逝してからちょうど1年となり、自身のインスタグラムに「RIP(安らかに眠ってください)」と記した。エンゼルス選手が同氏がつけていた背番号45のユニホーム姿で黙とうをささげる写真を添えた。同氏はレンジャーズ戦で遠征中のテキサス州で、27歳で死去した。(共同)
https://digital.asahi.com/articles/
GCO2020070201001083.html?iref=comtop_list_spo_n02

top


BACK

福大病院にコロナ治療の砦 ECMOセンター、育成も(2020/07/02朝日新聞)
福岡大学病院(福岡市)は30日、新型コロナウイルス感染症など重症呼吸不全の治療に特化したECMO(エクモ)センターを 7月1日に院内に設置すると発表した。九州では初めての施設で、専門治療にあたる医師ら人材育成の拠点の役割も担う。ECMO(体外式膜型人工肺)は患者の体外で血液から二酸化炭素を除去し、酸素を加えて体に戻す生命維持の手法や機器のこと。肺を休ませて肺炎などの治療を助けることができ、新型コロナ治療では「最後のとりで」とも呼ばれる。・・・センターは救命救急センターに併設し、医師や看護師、機器を調整する臨床工学技士ら最大で計約100人が治療にあたる。新型コロナの治療には患者1人にスタッフ6〜10人が 24時間態勢で専従する。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN6Z7GKPN6ZTIPE005.html?iref=comtop_list_sci_n05

top


BACK

古い法律と手術法 世界から取り残される日本の中絶(2020/07/02朝日新聞)
統計によると、日本女性の中絶経験率は約10%に上ります。子どもを産むか産まないか。本来は自分で選択できる権利のはずですが、中絶はタブー視がつきまといがちです。研究者と性教育の講師、2人の識者の話から日本の中絶の現在地を考えます。

〈中絶問題研究者の塚原久美さんは「日本の中絶は根深い偏見とタブー視のもと、時代錯誤な法律と手法が残り、世界の動きから取り残されている」と警鐘を鳴らします〉 一般に日本は自由に中絶を行える国だと思われています。でも、19世紀に初めての刑法ができた時から、堕胎罪は一貫して残り続けています。第2次世界大戦後、優生保護法(後の母体保護法)は人口爆発を抑える目的で中絶を事実上容認しました。身体・経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのある場合に限り、医師が中絶を行えると定めたのです。女性の権利を認めるのではなく、医師に決定権を与えた格好です。

その後、中絶が年間100万件を超えて海外から「中絶天国」と批判を招き、1970年代には水子供養ブームが生まれます。「母の罪」「胎児生命の尊重」といった言説が広められ、中絶のタブー感が増強されることに。女性の主体性という観点はどこにもありません。・・・岡山県で5月、ベトナム人の技能実習生が中絶薬を飲んで堕胎した疑いで逮捕されました(後に不起訴)。ベトナムでは女性に中絶権が認められており、中絶薬は数百円程度で入手できます。日本の中絶のアクセスの悪さ、十数万円という費用の高さに彼女は絶望したのではないでしょうか。揚げ句、母国では罪に問われない事柄で逮捕されてしまった。

悲劇ですが、そもそも日本の女性が置かれている状況自体が悲劇的とも言えます。・・・日本の中絶が主に掻爬(そうは)手術であることも大きな問題です。金属製の器具で子宮の中身をかき出す手法がいまも多用されているのは先進国では日本だけです。WHO(世界保健機関)は2003年から「安全な中絶は中絶薬と吸引法」と位置づけ、昨年も「掻爬などの古い手法で行う中絶は、たとえ訓練を受けた専門家が施す場合でも安全性に劣る」と指摘しています。・・・女性たちにとって中絶の経験は語りにくく、医療者の批判はしづらいものです。中絶を罪悪視する他者の視線を自分に向けてしまうがゆえに沈黙し、結果、タブーはさらに深まります。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN6Y569MN6QPTFC021.html?iref=comtop_list_cul_n04

top


BACK

ベルギー国王、コンゴの植民地支配に「遺憾の極み」表明(2020/07/01時事ドットコム)
【ブリュッセルAFP=時事】ベルギーのフィリップ国王は30日、自国によるコンゴ民主共和国の植民地支配がもたらした被害について、ベルギー国王として初めて「遺憾の極み」との思いを表明した。フィリップ国王は、コンゴの独立60周年を記念して同国のフェリックス・チセケディ大統領に送った書簡の中で「過去の傷について、遺憾の極みと伝えたい。その傷の痛みは今日、私たちの社会に依然存在する差別によって呼び覚まされている」と記した。・・・ フィリップ国王はレオポルド2世の名には触れなかったものの、当時「暴力的で残虐な行為があり、それが私たちの共通の記憶に重くのしかかっている」と述べ、「それに続く植民地時代(1908〜60年)も、苦痛と屈辱をもたらした」と認めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200701040269a&g=afp

top


BACK

(多事奏論)権力と新聞 不都合な実相こそ恐れずに 駒野剛(2020/07/01朝日新聞)
横浜の日本新聞博物館で常設展示されている一枚の古びたビラが目に入った。戦中、日本の敵国だった米国が飛行機からばらまいたもので、「伝単」と呼ばれた。ビラといっても南北朝鮮の間で問題になったビラとは違う。裏表2ページだが立派な新聞である。1945年7月26日、米英中の連合国が日本に対し、無条件降伏、武装解除、民主主義の実現などを求めた「ポツダム宣言」全文が日本語訳で書かれていた。・・・ 日本国内で宣言をどう伝えたか。28日の朝日新聞朝刊は、連合国側の呼びかけを「三國共同の謀略放送」と決めつけた。軍部の意向に屈服して事実をねじ曲げた。・・・ 一方で国民に真実を伝える責務の重さ、権力に忖度(そんたく)せず批判すべきは批判する勇気など戦中の新聞が失ったものに気づいた。

 広島への原爆投下の翌日、それに反対する宗教団体の声明が米国紙に掲載されたのを読んだ小柳は「日本では見られないことだ。戦争の真っ最中にも、こういうことが言えるんだね」としきりに感心した。・・・真実を書かず権力の暴走を許し、国民を苦しめた過去が日本の新聞にある。その反省の上に今があると忘れてはならない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14532325.html

戦時中の軍部の絶対権力、恐怖政治の中ではマスコミも萎縮するのは分かります。ジャーナリズムとしてはあってはならない事だけど。でも戦争が終わって自由主義、民主国家を実践する現代日本にあって、マスコミは未だ萎縮している現実が確かにあります。何に対してなのか?政権をも動かす巨大資本に対してです。大スポンサーを敵に回せばどうなるかと言う危惧と忖度があるのは明らかです。戦中の軍部と言う絶対権力、それが崩壊したと思えば今度は資本家と言う絶対権力。テレビで政権への批判を遠回しに言っただけでも番組を干されると言う現実に象徴されるように影響力がある世界では言論の自由は封殺されています。SNSとかで自由にものが言えるから束縛、圧力がないと思うのは自由への錯覚ではないでしょうか。

top


BACK

「伝説」つげ義春、全集で刻む 断筆33年、わびしさ漂うリアリズム(2020/07/01朝日新聞)
小学校卒業後にめっき工場などで働いた後、1954年にデビュー。娯楽色の強い貸本向け作品を経て、60年代後半から70年にかけ「月刊漫画ガロ」に「沼」「李さん一家」「紅(あか)い花」など秀作を連発。わびしさ漂うリアリズムをベースに、幻想性と叙情味を織り交ぜ、孤高の世界を築いた。87年の「別離」を最後に断筆したが、作品集の出版や翻訳、映像化などが絶えない人気ぶりだ。「うれしいことです。くだけた話、収入にもつながりますし」とつげ。99年に妻マキを亡くし、今は息子と暮らす。取材は新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛期間の5月末。生活ぶりを聞くと、「素人なのでコロナのことはよく分かりませんし、気にしだしたらキリがないので、生活は変わっていません。“主夫”のようなもので、今日もこれから近所へ買い物です」。・・・今年2月には欧州最大規模の漫画の祭典、仏アングレーム国際漫画祭で特別栄誉賞を授与され、会場で総立ちの拍手を受けた。受賞について質問すると、とらえどころのない答え。つげ流ユーモア、健在だ。

 「うれしいかと聞かれると何と言うか、もう82歳ですから何かあってもすべて人任せで、一つ聞かれたら一つ答えるといった具合です。こういうことを言うと恥ずかしいんですが、82歳ですからボケが交じってしまうような感じで」

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14532368.html

top


BACK

被爆の街、よみがえる記憶 崩落屋根も保存 広島平和公園のレストハウス、改修終える(2020/07/01朝日新聞)
広島の爆心地から170メートルの至近で、かろうじて残った被爆建物「平和記念公園レストハウス」=キーワード=が、91年前の完工当時の姿によみがえった。原爆が奪い去った街並みの一端を黙して伝える、新たな歩みが始まる。・・・平和記念公園一帯には、原爆が投下される前まで広島屈指の繁華街・中島地区が広がっていた。人々のにぎやかな生活がここにはあった。「大正屋呉服店」もその一つ。戦時下の広島・呉を描いたアニメ映画「この世界の片隅に」で、幼い頃の主人公すずが中島地区を歩く場面で登場する。

 だが、75年前の晴れた夏の朝、建物の北東170メートルの上空で一発の原爆が炸裂(さくれつ)。街は破壊し尽くされた。レストハウスは、消えた街の記憶を今にとどめる貴重な建物だ。3階には、この地区の歴史や人々の暮らしを紹介する展示コーナーを設ける。広島市観光政策部の中田忠・おもてなし推進担当課長は「被爆の実相を伝え、平和への思いを共有できるような建物でありたい」と話している。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14532121.html

原子力の悲惨な経験をとどめる広島と長崎。いかに経費がかかっても記憶を物語る施設、環境は保護してもらいたいものです。悲惨な体験をした人々の高齢化が進み、原爆の語り部が減りつつある中、保存さえすれば建物はその恐ろしい記憶を長く語り継ぐ事が出来ます。身近な出来事では9年経っても今なお収束しない福島原発事故の現実もあります。原子力の非人間的な破壊力と長く続く放射能の影響を考えれば人間が制御できない原子力は全て廃絶するしか未来を守る方法はありません。

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター