このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

449
2020/04/05sankaku04/10

コロナの死者、世界で9.5万人に 感染者は159万人(2020/04/10朝日新聞)
感染拡大を続ける新型コロナウイルスによる世界の死者数が日本時間10日午前、約9万5千人となった。感染者数は159万5千人を超えている。米ジョンズ・ホプキンス大学が集計した。国・地域別で死者数が最も多いのはイタリア(1万8279人)。米国(1万6478人)、スペイン(1万5238人)、フランス(1万2210人)が続く。感染者は米国が最多の45万6828人で、スペインは15万2446人、イタリアは14万3626人、フランスは11万8781人となっている。
https://digital.asahi.com/articles/ASN4B3CL4N4BUHBI009.html?iref=comtop_8_03

top


BACK

病床わずか10床…長崎・壱岐でコロナ「狭いから怖い」(2020/04/10朝日新聞)
玄界灘に浮かぶ人口約2万6千人の離島・長崎県壱岐市で、5日までで6人の新型コロナウイルス感染者が確認された。10 床しかない感染症指定医療機関の収容病床を増やすため、市中病院を巻き込んだ協議がはじまっている。ホテルや飲食店は休業が広がる。・・・島で県内初の感染者が確認されたのは3月14日。4月に入り、1日に1人、3日に2人、4、5両日に1人ずつと、感染確認が続いている。新たな感染者が出るたび、屋外や各家庭にあるスピーカーを通じて防災放送が流れる。放送には4日から、島外への不要不急の渡航を控えるように呼びかける文言が加わった。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN466WFBN45TOLB00N.html?iref=comtop_list_biz_f02

top


BACK

感染症と人類」本でひもとく いがみ合うか、励まし合うか 佐倉統・東京大学教授(2020/04/10朝日新聞)
 新型コロナウイルス感染拡大の影響でカミュの『ペスト』が売れていると聞き、福島第一原発事故のことを思い出した。事故から二年ほど経った時、放射線防護を住民主体で進めているグループの集まりで話をすることになり、この本の一節を引用したのだ。放射能汚染という目に見えない不条理に直面し、生活の基盤を破壊された地域の方々の心情には、この本で描かれているところと共通するものがあると感じていたからだ。 ペストも放射線も、そこで暮らす人たちの生活に割り込んできて、日常を引き裂く暴力的な存在だ。自分たちの力ではどうにもならない閉塞(へいそく)的な状況におかれたとき、人々は絶望に囚(とら)われたり、教条主義的な発言を繰り返したりする。一方で、力を合わせて困難と対峙(たいじ)する人もいる。カミュは、それぞれの人間の根っこの部分にある何ものかが漏れ出す風景を、引き締まった文体で彫刻し続けた。
https://book.asahi.com/article/13275030?cid=asadigi_culture_book

top


BACK

コロナ拡大、えぐられる子どもの貧困 支援の現状と課題(2020/04/10朝日新聞)
日本の「子どもの貧困」が国内で注目され始めたのは2008年だ。研究者や当事者らが発信し、メディアで取り上げられるようになった。それ以前の朝日新聞でも、国内の子どもの貧困を指摘した記事はなかった。翌09年、政府が初めて子どもの相対的貧困率を公表した。07年の数値で7人に1人にあたる 14・2%。その後、過去の貧困率も公表され、1985年以降、上昇傾向にあることがわかった。・・・12年の子どもの貧困率は6人に1人の16・3%。15年は13・9%に改善したが、先進国でつくる経済協力開発機構(OECD)の平均13・1% (16年)より高い。

・・・東京都立大学の阿部彩教授は「家があって、電気がきて、ご飯が食べられる生活を18歳まできっちり保障する。国はそこを強化すべきだ」と指摘する。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、収入減で公共料金が払えない人への猶予措置が国会で議題になったことに対し、「これまでも払えない家の子どもたちがいたが、あまり取りざたされてこなかった。もっと早く問題視してほしかった」と言う。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN464VLYN3WPIHB01N.html?iref=comtop_list_lif_n03

top


BACK

「ロックダウン」海外の暮らしは 米英仏「封鎖」なき街 新型コロナ(2020/04/09朝日新聞)
「都市封鎖」の一例として挙げられる米ニューヨークではこれまで、3千人以上が新型コロナウイルスに感染して死亡した。3月22日夜からは、州知事が医療機関や食料品店など、必要不可欠な業種を除いて在宅勤務を義務づけており、普段は人があふれるマンハッタン中心部のオフィス街から人が消えた。だが、外出が禁じられているわけではない。スーパーやドラッグストアの営業は続いており、生鮮食品などは豊富だ。地下鉄やバスなども本数を減らして運行しており、市外への移動制限はない。・・・フランスも3月17日、外出を禁止する政令を出した。例外は生活必需品の買い物のほか、「自宅から1キロ以内で行う1日1回の運動」などと細かく規定され、違反すれば135ユーロ(約1万6千円)の罰金が科される。外出禁止令による検挙数は発令から2週間で35万9千件に上った。

 パリではレストラン、書店など、大半の店舗がシャッターを下ろしている。しかし、3週間続いた外出制限にしびれを切らして外出する市民は後を絶たず、政府はセーヌ川沿いを立ち入り禁止にするなど、徐々に制限を強化。8日からはパリで日中(午前10時〜午後7時)のジョギングなどの運動も禁止された。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14435121.html

top


BACK

東京で新たに181人感染 1日当たり最多、計1500人超(2020/04/09東京新聞)
 東京都は9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに181人確認されたと明らかにした。1日当たりの感染者数としては8日の144人を上回り、2日連続で最多を更新した。累計では1500人を超えた。都内の感染者数は4日に初の3桁となる116人に上り、その後も高い水準で推移している。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040901001414.html

top


BACK

<新型コロナ>自然破壊、温暖化もウイルスまん延の一因? 地球環境守るための「行動変容」を(2020/04/09東京新聞)
世界各国で広がり続ける新型コロナウイルス。世界保健機関(WHO)によると、自然界ではコウモリを病原巣とする可能性が高い人獣共通感染症だという。環境保護団体や専門家は、ウイルスの人への伝播は、気候変動や自然破壊なども大きく関係すると指摘する。・・・ 国際環境団体グリーンピース・ジャパンの城野千里さんも、温暖化による熱帯の感染症の北上を指摘する。城野さんは「北の永久凍土が溶けることで未知のウイルスが発生する危険性も指摘されている。気候危機とウイルスまん延は大きな関連がある」と話す。その上で「気候危機はこの十年が正念場。コロナ対策は重要だが、それを理由に気候対策が後手に回れば、気候危機による豪雨、大型台風などで地球上の生命の存在は脅かされ続ける」と危惧する。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040990105842.html

top


BACK

世界の感染者150万人に迫る 新型コロナ、衰え見えず(2020/04/09東京新聞)
 【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が8日、世界全体で148万人を超え、150万人に迫った。死者数は8万8千人を上回っており、被害拡大が衰える気配はない。一時150万人を上回ったと発表したが、下方修正した。

 感染者は3月26日に50万人を超えた後、4月2日に100万人を上回っており、ほぼ1週間ごとに50万人が上積みされている状態だ。各国でウイルス検査態勢が拡充されたことも、急激な感染者数の増加に反映されている。一方で、中国から欧州、米国へと感染拡大の中心地が移ってきており、地域的な広がりも続いている。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040901000573.html

top


BACK

<ルポ「緊急事態」>4000人、どこへ行けば ネットカフェ休業相次ぐ(2020/04/09東京新聞)
 新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、緊急事態宣言が発令された東京都や神奈川県などでは八日、一部のインターネットカフェが臨時休業を始めた。都は十日に商業施設などに休業要請する方針。インターネットカフェが対象となれば、都内で推定四千人とされるネットカフェ難民が行き場を失う恐れがある。 ・・・ネットカフェが休業要請の対象になる可能性は六日夜に報じられた。その後、ホームレス支援に取り組む「ホームレス総合相談ネットワーク」(新宿)に相談が続いた。感染拡大の影響で業績が悪化した勤務先から解雇され、それを機にネットカフェで寝泊まりしている男性は、住まいを失うかもしれない不安を訴えたという。同ネットワークのメンバー後閑(ごかん)一博さんは「感染拡大も国の対応も急激に進み、支援が追いつかない。ネットカフェ難民がホームレス化してしまう」と危機感を募らせる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020040902000141.html

top


BACK

井上ひさしさん没後10年「痛みを記憶し生き延びる」 こまつ座・井上麻矢さん、苦渋の上演中止を語る(2020/04/09琉球新報)
【東京】昨年沖縄でも初演された舞台「木の上の軍隊」など沖縄への思いも強かった作家の井上ひさしさんが亡くなって9日で10年がたった。「笑い」の中にも「怒り」を織り込み、「人間」を描いてきた井上作品。その作品を上演するこまつ座は、戦後75年のこの年に、思いもかけない新型コロナウイルス感染拡大で上演中止も余儀なくされているが、井上さんが残した言葉を改めて反すうしながら「生き延びる」意味をかみしめている。  こまつ座は8日、新型コロナウイルス感染拡大や緊急事態宣言を受け、4月24日〜5月8日に都内で公演予定だった舞台「雪やこんこん」の中止を決めた。  一方で3月の外出自粛要請の下では「きらめく星座」の東京公演の初演をずらして挙行していた。それだけに、こま・・・
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1104094.html

top


BACK

<社説>新型コロナ県内拡大 あらゆる対策で命を守れ(2020/04/09琉球新報)
極めて深刻な状況になりつつある。手をこまぬいていては感染爆発が起こりかねない。国や県はまん延防止のため、先手先手で対策を講じるべきだ。
 玉城デニー知事は8日、県外からの来県自粛や県民の外出、県外への不要不急の渡航自粛を求める方針を発表した。県の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議から提言があったのは5日だった。速やかに対応すべきだ。・・・世界保健機関(WHO)の研究によると、症状が出ていない患者からの感染例は少なく、主に発熱やせきなどの症状を示した患者から他人に感染しているという。軽症の人が、無自覚に感染を拡大させている可能性が大きい。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1104193.html

top


BACK

【図表で見る】 封鎖される世界 新型ウイルス対策に各地で行動制限(2020/04/09BBC)
新型コロナウイルスの感染が確認された人は4月初めまでに140万人を超えた。その影響は、感染した人にとどまらない。・・・コロンビアでは、国民ID番号の下1桁に基づいて、外出が許可されている。セルビアでは、犬の散歩時間が決められた。ベラルーシでは大統領が医療専門家の助言を無視して、ウオツカを飲みサウナに入れば大丈夫だと推奨している。・・・アプリのデータによると、政府による封鎖や行動制限の実施が始まる数日前から、住民の移動が減っていたことがうかがわれる。

たとえば、ブラジル最大の都市サンパウロでは3月24日に部分的なロックダウンが始まったが、市内移動はすでにその1週間前から急減していた。・・・スウェーデンのストックホルムでは、政府の対策は厳しい禁止措置ではなくガイドラインにもとづく要請にとどまっている。シティマッパーによると、そのストックホルムでもアプリを使った移動の計画は7割減った。移動には、徒歩や公共交通機関の利用が含まれる。・・・韓国では国内で1万人以上の感染者が確認されているものの、首都ソウルは欧州各国の首都のように機能が止まってはいない。韓国では社会的距離よりも早い段階から徹底した検査と感染経路の追跡を実施している。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52217073

top


BACK

コロナ感染、世界で135万人超す 死者は7万6千人(2020年4月7日朝日新聞)
新型コロナウイルスの世界の感染者数が7日、約136万人となった。米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センターが世界保健機関(WHO)や各国政府の発表をもとに集計した。死者数は約7万6千人。国・地域別で死者数が最も多いのはイタリアで、スペイン、米国が続いている。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN476V66N47UHBI02V.html?iref=com_inttop_etc_list_n

top


BACK

NY州、過去最多のコロナ死者増 入院増加傾向は鈍り感染ピークか(2020/04/08琉球新報)
【ニューヨーク共同】米東部ニューヨーク州のクオモ知事は7日の記者会見で、新型コロナウイルスによる州内の死者が前日から731人増えて5489人になったと明らかにした。感染者は前日から約8千人増の約13万9千人。1日の死者増加数で過去最多となったが、入院患者の増加傾向は鈍っており感染ピークに差し掛かっているとの認識を示した。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1103882.html

top


BACK

米、キリスト教の礼拝が議論に コロナ拡大、ドライブイン型も(2020/04/08琉球新報)
【ニューヨーク共同】新型コロナウイルスの感染が広がる米国で、集会を禁止する自治体が相次ぐ中、大勢が密集するキリスト教の礼拝の在り方が議論になっている。従来通りに続ける教会がある中、車に乗ったまま参加する「ドライブイン礼拝」が注目されている。

 米メディアによると、南部ルイジアナ州の教会が3月29日開いた礼拝には1200人超が集まった。同州は50人超の集会を禁じたが、牧師は「礼拝を続ける」。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1103922.html

top


BACK

<新型コロナ>外出禁止のフランスで宅配活況 「マスク・手袋面倒」 配達員からの感染課題(2020/04/08東京新聞)
【パリ=竹田佳彦】外出禁止が続くフランスで、料理や日用品の宅配サービスが活況を呈している。ただ、感染防止策が不十分な配達員も多く、課題となっている。配達箱に入った牛乳や野菜、缶詰。スーパーの宅配サービスで仏パリのマンションを訪れたイスマイルさん(22)は「外出禁止になってから大忙し。一日十件だった配達が今は三十件もある」と話した。感染予防で会社からマスクと手袋を支給されたが「面倒だから」と着けていない。

 フランスでは三月十七日から外出禁止になった。食料品等の買い出しはできるが、店内の人数制限による行列を嫌う人や、感染を恐れて外出しない顧客の獲得を目指し、スーパーは宅配に力を入れる。調査会社ニールセンの分析によると、十六日から一週間で宅配額は前年同期比90%伸びた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020040802000277.html

top


BACK

東京の感染144人、1日最多 累計1300人超(2020/04/08東京新聞)
 東京都で8日、新たに144人の新型コロナウイルス感染が確認されたことが分かった。5日の143人を上回り、1日の確認数としては最多となった。関係者が明らかにした。都は感染が拡大する重大局面が続いているとして、警戒を呼び掛けている。都内の感染者は累計で1300人超。

都によると、7日夜時点で入院中の患者は1112人、死者は31人。都内の感染者数は4日に初の3桁となる116人に上り、5日も143人となった。6日に83人、7日は80人と減少したが、感染経路が分かっていないケースが増加している。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040801001938.html

top


BACK

「まるでゴーストタウン」 自粛の空気に一変した街(2020/04/08朝日新聞) 
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言が東京や大阪など7都府県に出され、対象地域では5月6日まで1カ月間にわたって外出自粛を強いられることになった。繁華街は静まりかえり、一夜明けた朝、「自粛」を求める空気の中で、職場へと急ぐ会社員らの姿が見られた。・・・午後10時 歓楽街・北新地。普段はホステスや酔客らでにぎやかな通りは、ひっそりとしていた。居酒屋の前で立っていた男性店長(28)は手持ちぶさたな様子。「定休日の日曜よりも人が少ない。ひどい光景だ」と顔をしかめた。雑居ビルのネオンサインはともっているが、多くの店はすでに営業を自粛しているという。

 午後11時 曽根崎お初天神通り商店街。この時期は例年、歓迎会や学生の新歓コンパなどで混み合うが、人通りはまばら。「臨時休業」の貼り紙をした店が目立つ。客引きの男性(24)によると、タレントの志村けんさんが3月29日に新型コロナによる感染で亡くなってから、目に見えて通行人は減った。「すでにゴーストタウン。宣言が出てもむしろ影響はないのでは」とあきらめ顔だった。
https://digital.asahi.com/articles/ASN484CJ6N48PTIL001.html?iref=comtop_8_03

top


BACK

オダサクを読み直すと 阪大准教授・斎藤理生さん(2020/04/08朝日新聞)
『夫婦善哉(めおとぜんざい)』などで在りし日の大阪を繰り返し描いた、オダサクこと織田作之助(1913〜47)。生まれ故郷の大阪との関係が「これまで強調され過ぎてきたのではないか」と問題提起する解説書が出た。・・・太宰や坂口安吾と並ぶ無頼派作家でありながら、知名度で見劣りする一因に「大阪の作家」というイメージを挙げる。くわえて「戦争直後、焼け跡の雰囲気を小説に色濃く反映させたことで、かえって70年代以降の世相から遠くなってしまったのでは」とみる。

 同書では、「大阪の作家」にとどまらない、作品の魅力を読み解く。丁寧に読むことで見えてきたのは、彼の緻密(ちみつ)な「形式主義者」としての顔だった。その姿勢は晩年の評論「可能性の文学」にも通じる。「手を替え品を替え、小説で色々なことをやっている。無頼派のイメージともギャップがあって面白いです」(山崎聡)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14434926.html

筆者の述べる通り織田作之助は大阪のイメージが強すぎるけど、本随は太宰治と通ずるところがあります。大阪人の僕は小説の中に馴染みあるお店や場所が出てくるので大阪懐古につい浸ってしまいますが。

top


BACK

英外相「首相は感染乗り越える」 容体は安定、自力で呼吸(2020/04/08琉球新報)
【ロンドン共同】病院の集中治療室(ICU)で新型コロナウイルス感染の治療を続けるジョンソン英首相の代行を務めるラーブ外相は7日、記者会見で「首相は必ず(感染を)克服する」と強調した。容体は安定しており、酸素供給の措置を取っているが自力で呼吸できる状態だと、首相官邸と同様の説明をした。英PA通信は、官邸報道官が8日もジョンソン氏に関する新たな情報を公表すると報じた。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1103692.html

top


BACK

パチンコ客はどこ吹く風、大阪 通勤減り、一層自粛ムードも(2020/04/08東京新聞)
 新型コロナウイルスとの闘いは新たな段階に入った。政府の緊急事態宣言から一夜明けた8日朝。大阪市の商業施設や店舗などには「臨時休業」と書かれた紙が張られ、街は一層自粛ムード。宣言後も通勤は許されるため、マスク姿の会社員らはせわしなく勤め先に足を運んだが、その数は格段に減っていた。一方「どこ吹く風」と、パチンコ店前には列をなす人たちの姿もあった。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020040801001516.html

top


BACK

広島平和資料館、入館最多(2020/04/08朝日新聞)
 広島平和記念資料館(広島市中区)の2019年度の入館者数が、過去最多の175万8746人となった。運営する広島平和文化センターが7日、発表。新型コロナウイルス拡大防止のため2月29日から臨時休館が続くが、大規模なリニューアルの効果もあり、同22日の時点で過去最多を更新していたという。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14433742.html

top


BACK

福島第一原発の処理水放出案、地元が懸念 国の意見聴取(2020/04/08朝日新聞)
 東京電力福島第一原発にたまる処理済み汚染水の処分方法について、政府は6日、福島市内で地元首長ら10人から意見を聴く会を開いた。海か大気中への放出を「現実的」とする経済産業省の小委員会の提言を受け、初めて開催した。風評被害への懸念は根強く、放出に反対する声や補償を求める意見などが相次いだ。

 約120万トンに達する処理済み汚染水は、多核種除去設備(ALPS)などで二次処理をしても、トリチウムという放射性物質が取り切れずに残る。提言は、薄めて海か大気に放出する2案に絞り込んだ上で、海の方が技術的には「確実に実施できる」と有力視。政府が地元などの意見を聴き、風評対策も含めた処分方針を決めるよう求めた。
https://digital.asahi.com/articles/ASN4672SSN46ULBJ010.html

top


BACK

流されやすい時代にこそ見て欲しい絵 吉井忠とは何者か(2020/04/05朝日新聞)
東京都大田区の住宅街に「昭和のくらし博物館」という小さな博物館がある。建物は1951(昭和26)年に建てられた2階建ての木造住宅で、もともとは、家具や道具、建築を中心に生活史を研究してきた館長・小泉和子さん(86)の実家だった。中の家財道具も保存して丸ごと公開、日本人のくらしを考える場になっている。その敷地内には、もう一棟、99年の開館から16年後に誕生した「画家吉井忠の部屋」という別館が立つ。一般的な知名度が高いとは言えないが、小泉さんは、今こそ評価されるべき芸術家だと言う。40年以上親交を結んだ洋画家とその作品について聞いた。・・・大変な博識で文章家。社会に対する関心が薄い芸術家をよしとする日本の風潮の中、社会的な発言をし、画家としても時代に向き合って制作してきました。そんな画家の全体像を知ってほしくて、部屋では油絵を中心に、水彩、デッサンのほか、著書や原稿も展示しています。

 この「巴里(パリ)1937年」は、中でも好きな作品です。パリのモンパルナス駅で、壁には、空爆で殺された少女の顔と共にスペイン内戦への義勇兵を募るポスターが張ってあり、その横には「ファシズムは暴力であり、廃虚であり、戦争である」との落書き。
https://digital.asahi.com/articles/ASN434PTHN3WUCFI008.html

人間性と社会性は芸術家にとって根本的な素養だと思う。絵画も音楽もそして文学も、きれいだったらいい、心地よかったらいい、面白かったらいいだけのものではないから時代を超えて普遍性を突きつける。

top


BACK

流されやすい時代にこそ見て欲しい絵 吉井忠とは何者か(2020/04/05朝日新聞)
 東京都大田区の住宅街に「昭和のくらし博物館」という小さな博物館がある。建物は1951(昭和26)年に建てられた2階建ての木造住宅で、もともとは、家具や道具、建築を中心に生活史を研究してきた館長・小泉和子さん(86)の実家だった。中の家財道具も保存して丸ごと公開、日本人のくらしを考える場になっている。その敷地内には、もう一棟、99年の開館から16年後に誕生した「画家吉井忠の部屋」という別館が立つ。一般的な知名度が高いとは言えないが、小泉さんは、今こそ評価されるべき芸術家だと言う。40年以上親交を結んだ洋画家とその作品について聞いた。・・・大変な博識で文章家。社会に対する関心が薄い芸術家をよしとする日本の風潮の中、社会的な発言をし、画家としても時代に向き合って制作してきました。そんな画家の全体像を知ってほしくて、部屋では油絵を中心に、水彩、デッサンのほか、著書や原稿も展示しています。

 この「巴里(パリ)1937年」は、中でも好きな作品です。パリのモンパルナス駅で、壁には、空爆で殺された少女の顔と共にスペイン内戦への義勇兵を募るポスターが張ってあり、その横には「ファシズムは暴力であり、廃虚であり、戦争である」との落書き。
https://digital.asahi.com/articles/ASN434PTHN3WUCFI008.html

人間性と社会性は芸術家にとって根本的な素養だと思う。絵画も音楽もそして文学も、きれいだったらいい、心地よかったらいい、面白かったらいいだけのものではないから時代を超えて普遍性を突きつける。

top


BACK

忖度の果てに幸せあるか(2020/04/05東京新聞)
公文書改ざんを強要され自殺した近畿財務局職員の手記を掲載した週刊文春が、完売したという。森友学園への国有地払い下げ問題で安倍昭恵首相夫人や政治家らの関与を削除する改ざんだった。手記が大きな反響を呼んだのは、末端の職務で汚れ役を強いられ身につまされた人が多かったからではないか。改ざんを命じた上司らの心が痛んだ様子はみられない。なぜだろうか。それを解き明かす古典を見つけた。
 いわく、快楽や待遇で飼いならされ、自発的隷従が習慣となった取り巻きたちが圧制者に気に入られるため、「望みを忖度(そんたく)し、考えを知るために、自分の目、足、手をいつでも動かせるように整えておかねばならない」。その結果の改ざん指示だったと合点がいく。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2020040102000149.html

top


BACK

持病ない10代が突然…欧州で相次ぐ死亡例、WHO警鐘(2020/04/05朝日新聞)
 新型コロナウイルスが猛威を振るう欧州で、 10代の若者が感染して死亡する例が続いている。いずれもまれな例とされているが、高齢者や持病のある人だけが重症化するという「固定観念」に油断しないよう、世界保健機関(WHO)も注意を呼びかけている。フランスで16歳の女性高校生が新型コロナウイルスに感染して亡くなったのは 3月25日未明のことだった。パリ郊外で暮らしていたジュリーさん。10代の若者の突然の死はフランス社会に衝撃を与えた。

 母親のサビーヌさんがAFP通信に語ったところによると、軽いせきや息切れの症状が出たジュリーさんは同月23日、近くの総合病院に入院。心臓や呼吸器の持病もなく「深刻ではない」と診断された。
https://digital.asahi.com/articles/ASN446R9SN41UHBI01L.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

荒々しい首相の答弁、「不都合な事実」への反射的行動か(2020/04/04東京新聞)
 2カ月にわたる予算委員会での攻防は、予算成立でいったん区切りを迎えた。審議で目に付いたのは「意味のない質問」とヤジを飛ばし、「非生産的」と相手をなじる安倍晋三首相の姿。それは「不都合な事実」を突きつけられたことへの反射的な行動に見えた。そして、その荒々しい言葉の裏に、首相のいらだちが感じ取れた。印象的な場面がある。森友学園問題に関する公文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員の手記をめぐり、「私や妻が関係していれば首相も国会議員も辞める」とした自らの答弁が「改ざんのきっかけ」と指摘されたときだ。首相は「答弁がターニングポイントとは手記にはない。これ、読まれたんですか?」と逆質問を浴びせた。確かに手記には書かれていないが、そんな風に混ぜっ返さなければならないほど触れられたくなかったのか。手記で指示者と名指しされた元財務省理財局長は、証人喚問でも具体的証言を拒み、真相は闇の中。そのままであってほしいとでもいうのだろうか。

https://digital.asahi.com/articles/
ASN435KH2N3XUTFK01P.html?iref=comtop_list_pol_n03

top


BACK

トランプ氏に「くそ!」 ゴルバチョフ、核廃絶への執念「チョールト、パベリー」(2020/04/04東京新聞)

 日本語に訳せば「くそ!」の意味になる。トランプ米大統領について聞いた時、「こんな表現を使ってすまない」と断りながら、ゴルバチョフは彼を非難した。「トランプは戦うことを決めた。それは戦争を容認するということだ」核軍縮と冷戦終結の起点となった中距離核戦力(INF)全廃条約の生みの親として、約30年続いたその条約を昨年葬り去ったトランプが許せないのは明白だった。「使える核」を掲げるトランプは、「核兵器なき世界」を唱えた前任のオバマ大統領の軍事ドクトリンを百八十度転換させた。ゴルバチョフはオバマとは2回会い、2009年にオバマがノーベル平和賞を受賞した際には〈あなたは世界の雰囲気を根本的に変えた。私とあなたの世界観は近い〉とのメッセージを送っている。

https://digital.asahi.com/articles/
ASN3Z3TGBN3NPLZU002.html?iref=comtop_list_int_n03

top


BACK

コロナにもろい日本のICU イタリアより死者増早い?(2020/04/04東京新聞)
新型コロナウイルスの重症者に対応できる集中治療室(ICU)のベッドは、1千床未満――。日本集中治療学会が1日、こんな窮状を訴える声明を出した。集中治療を受けられなければ助かる命も助からない。国内のICUは推定約6500床。新型コロナに使えるベッドがなぜ少ないのか。同学会理事長の西田修・藤田医科大教授に聞いた。・・・新型コロナウイルスの感染者に対する死者をみていると、イタリアでは3月頭は2〜3%だったが、今は約12%に上がっている。感染の拡大よりも死亡者の増加が上回っている。一方、ドイツの感染者は7万人を超えているが、死者は1%ほどだ。

 恐らく、ドイツで亡くなっている人はICUのベッドで亡くなっている。しかし、イタリアの多くの人は、ICUのベッドで亡くなっていない。患者の数が少ないころは、重症の患者はICUに入り、手厚い治療を受けられる。現代の集中治療はものすごく発達し、人工肺(ECMO(エクモ))を使えば、普通の人工呼吸器では助からない人でも助かっていく。この恩恵にあずかることができれば、多くの人は亡くならずにすむ。

 イタリアの集中治療のレベルは世界でもトップレベルだ。だが、ICUが満床になり、高齢者から人工呼吸器を外して若者につけたり、ICUから高齢者を出して若い人を収容したりするという命の選別が始まっている。そうなれば、死亡率は感染者数の増加よりももっと早いスピードで増える。集中医療体制の崩壊が、死者数の急増の臨界点になる。日本の人口10万人あたりのICUベッドは5床ほど。単純には比べられないが、ドイツはその6倍、イタリアでも2倍程度ある。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN434RZGN42ULBJ00X.html?iref=pc_rellink_03

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター