このページの最後へ↓

bians

point

news

news
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)

438
2020/02/14sankaku02/18

<社説>検事定年法解釈変更 国家を私物化したいのか(2020/02/18琉球新報)
 法治主義を踏みにじる暴挙と言うほかない。これがまかり通れば、「安倍1強」どころか、独裁への道を開くことになる。・・・検察には本来、こうした疑惑の解明に立ち向かい、違法行為を摘発する責務がある。政治から高度な独立性が求められるのは言うまでもない。この役割を無視し、支配下に置こうとする動きは、国家の私物化以外の何物でもない。
 定年延長は、検事総長人事だけではなく、検察全体の人事にも影響する。検察庁はこれを許してはならない。検察の不偏不党・厳正公平の姿勢が揺らげば、権力者の手先にもなりかねない。 首相官邸が省庁幹部の人事を握った結果、首相や周辺の権力が強まった。森友学園、加計学園の問題を契機に、多くの国民が「安倍1強体制」に厳しい視線を注ぐようになった。しかし状況は改善するどころか、政権の暴走が目立つようになった。今回の露骨な検察人事への介入はそれを物語る。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1075916.html

top


BACK

首相のやじ 本当に反省したのか(2020/02/18東京新聞)
辻元氏が、和泉洋人首相補佐官と厚生労働省の大坪寛子官房審議官が海外出張先で内部でつながる隣同士の部屋に宿泊していた問題をただし、「鯛(たい)は頭から腐る。上層部が腐敗していると残りもすぐに腐る。首相が桜とか加計とか森友とか、疑惑まみれと言われている。ここまできたら頭を代えるしかない」と述べた直後だった。
 首相はやじの趣旨について「罵詈(ばり)雑言の連続で私に反論の機会が与えられなかった。ここは質疑の場だ。これでは無意味じゃないかと申し上げた」と釈明したが、到底認められるわけがない。・・・ 問題は、首相のやじが今回、初めてではないことだ。
 首相は二〇一五年五月、衆院特別委員会で同じ辻元氏に「早く質問しろよ」と自席からやじを飛ばし、「言葉が過ぎたとすれば、おわび申し上げたい」と謝罪した。
 そのときも立法府への冒涜だと批判された。謝罪しながら同様のことを繰り返すのは、心から反省していないからではないのか。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020021802000155.html

top


BACK

喫煙で自由を「まっとう」、公共の場でたばこを吸う女性たち サウジ(2020/02/18時事ドットコム)
【リヤドAFP=時事】サウジアラビアの首都リヤドにある高級カフェで、椅子に腰掛けた27歳のリマさん(仮名)は注意深く周囲を見渡し、顔見知りがいないことを確認すると、電子たばこを吸い、煙を吐き出した。(写真はサウジアラビア・リヤドのカフェでたばこを吸うナジラさん)
 リヤドの民間企業で勤務するリマさんはAFPに対し、「公共の場でたばこを吸うことは、新たに勝ち取った自由の行使の一部だと感じる」と話す。・・・ナジラさんは10代の頃に喫煙を始めたが、サウジの英字紙アラブ・ニューズが報じたアブドルアジズ国王大学医学部による2015年の調査によると、サウジではナジラさんのように女子高生の最大65%が内緒で喫煙しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200218039726a&g=afp

top


BACK

大谷の二刀流に期待 米大リーグ・エンゼルス(2020/02/18時事ドットコム)
 「二刀流」復活を目指すエンゼルスの大谷は、キャッチボールでカーブも交えて86球。セットポジションから直球を7球投じるなど、投手としてのリハビリを着実に進めた。フリー打撃では中堅フェンスの後ろに立つ高さ約8メートルの壁を飛び越える一打を放ち、飛距離をアピールした。 この日始動した野手組からは、二刀流に期待の声が上がった。練習を見守ったモレノ球団オーナーは「調子が良いようで、とても楽しみ」。大谷とともにフリー打撃をしたトラウトは「彼には投げて、打ってもらう必要がある。どんなプレーをするのか楽しみだ」と話した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021800226&g=bsb

top


BACK

(社説)首相と国会 その言動 胸を張れるか(2020/02/18朝日新聞)
国会審議にヤジはままあるとはいえ、立法府のチェックを受ける立場の閣僚側が質問者に放つのは筋違いだ。一国の指導者の振る舞いとして、首相は恥ずかしくないのだろうか。きのうは、首相のこれまでの答弁が信用できるのか、疑問を抱かせる事実も辻元氏から突きつけられた。「桜を見る会」の前夜祭をめぐる問題である。首相はこれまで、ホテル側から明細書の提示はなく、費用は参加者個人が会費形式で支払った、領収書の宛名は空欄だったなどと説明してきた。

 ところが、過去3回、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京が、辻元氏の書面での問い合わせに対し、(1)明細書を発行しないことはない(2)宛名が空欄の領収書は発行しない(3)代金は主催者からまとめて受け取る――などと、メールで回答してきたというのだ。事実なら、前夜祭を収支報告書に記載してこなかったことが政治資金規正法違反に問われかねない重大な指摘である。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14369097.html

top


BACK

大企業辞め、貯金も底つき…完成させたプロペラなし風車(2020/02/18朝日新聞)
沖縄県石垣市でちょっと変わった風車が回っている。風車なのにプロペラがないのだ。「台風銀座」と呼ばれる沖縄で実験を重ね、台風の風を風力発電に利用して今年から実用化される。開発を手がけた会社の社長は、元大企業のエンジニア。高収入の立場を捨て、ベンチャー企業を自ら立ち上げてまで風車の開発にのめり込んだのは、9年前の「あの日」の映像が忘れられないからだ。

 石垣市で回っている風車は高さ約20メートル。プロペラ代わりの円筒(長さ約10メートル、直径約1メートル)を電気で回転させ、風を受けると風車全体が回り、より大きな電力を生み出す。

 回転する円筒が風に押される「マグナス力」と呼ばれる力を利用することから、「垂直軸型マグナス式」と名付けた。・・・きっかけは3・11、東京電力福島第一原発の事故。当時、キーエンス社員だった清水さんは、事故の映像に釘付けになった。「また原発事故が起きれば日本がなくなる」と思い、次世代が安心して使えるエネルギーをエンジニアとして開発すると決めた。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2H7H1PN2HTIPE01K.html

正しい事には消極的な政府だけれど、自然エネルギー応用に対するアイデアも無限にあるだろうと思います。

top


BACK

暗号が無意味に…話題の量子コンピューター、正体と将来(2020/02/18朝日新聞)
 米IT大手グーグルが昨年10月、開発している量子コンピューターで「世界最速のスーパーコンピューターが1万年かかる計算を200秒で終わらせた」と発表し、世界に衝撃が走った。英科学誌ネイチャーはこの成果を、ライト兄弟がエンジンつきの飛行機を初めて飛ばしたのに並ぶ「歴史的なできごとだ」と評価。発表に先駆けて英紙フィナンシャル・タイムズが特ダネとして報じたこともあり、大きな関心を集めた。

 この成果が、単にとても速いコンピューターが登場したということ以上の意味を持つのは、量子コンピューターが実用化されると、現在、インターネットで一般的に使われている暗号が破られてしまうなど社会を大きく変える可能性があることが理論的に分かっているからだ。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2K5198N1KULBJ00G.html

top


BACK

首相答弁「虚偽の可能性」と指摘 桜夕食会で、辻元氏「重大局面」(2020/02/17東京新聞)
立憲民主党の辻元清美氏は17日、「桜を見る会」前日の夕食会を巡る安倍晋三首相のこれまでの答弁に関し「全て虚偽だった可能性が濃厚になった」と指摘した。衆院予算委員会での質問後、記者団に述べた。「政治資金規正法違反や公選法違反を首相が長きにわたって繰り返してきた疑いが濃くなった。重大な局面だ」とも強調した。
 辻元氏は質問で、数回夕食会の会場になったANAインターコンチネンタルホテル東京に対し、宴会などの取り扱いを問い合わせたところ、首相答弁との矛盾があったと主張。記者団に「しっかりと(会場の)ホテル側に文書で問い、きちんと対応していただいた」と自信を示した。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021701002016.html

top


BACK

ラバフ紛争、解決の糸口見えず アゼル、アルメニア首脳平行線(2020/02/17東京新聞)
【ミュンヘン共同】アゼルバイジャンのアリエフ大統領とアルメニアのパシニャン首相が15日、ドイツで行われたミュンヘン安全保障会議で、両国の最大の懸案であるナゴルノカラバフ紛争について議論した。両首脳の主張はかみ合わず、解決の糸口は見えなかった。両首脳が本格的に討議するのは昨年3月にウィーンで会談して以来。
 アゼルバイジャンとアルメニアはナゴルノカラバフ自治州を巡り旧ソ連時代から対立。1994年に停戦合意したが、2016年4月に戦闘が再燃。同5月に停戦維持で一致したが、両国の実効支配境界線で緊張が続いている。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021701001323.html

top


BACK

揺らぐ多国間協調 欧州の対米不信顕著 ミュンヘン安保会議(2020/02/17東京新聞)
【ミュンヘン=近藤晶】十六日までドイツ南部ミュンヘンで開催された「ミュンヘン安全保障会議」では、「自国第一主義」を掲げるトランプ米政権への欧州の不信感が改めて浮き彫りになった。崩壊の危機にあるイラン核合意や内戦の出口が見えないシリアなど国際社会が抱える課題が山積する中、多国間協調の枠組みが揺らいでいる。
 「われわれ西側という概念は、もはや当たり前ではない。平和な世界をつくるための国際協調という目標からますます遠ざかっている」。十四日の会議開幕で演説したドイツのシュタインマイヤー大統領は危機感をあらわにした。・・・「国際政治の破壊的な力学を一段と目にするようになっている」と指摘したシュタインマイヤー氏は、ウクライナ南部クリミア半島を併合したロシアや南シナ海への海洋進出を進める中国と同列に米国を批判。「米国は現政権のもと、国際社会の理念を拒んでいる」と懸念を示した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/CK2020021702000138.html

top


BACK

和平案が映さない現実 「もう併合されたようなものさ」(2020/02/17朝日新聞)
 米トランプ政権が1月末、新たな中東和平案を発表した。公表された「地図」をみると、パレスチナ自治区の一部だったヨルダン渓谷が「イスラエル領」になっている。大きな賛否を呼び起こした和平案の注目ポイントだ。イスラエルのネタニヤフ首相が「ヨルダン渓谷の併合」を口にし始めた昨年秋、現場を訪ねた。パレスチナ人たちからは「もうここは、イスラエルの支配下。併合されたようなものさ」と諦めたような声も聞こえた。足元ではすでに、イスラエルの支配が着々と進んでいる現実がそこにはあった――。

ヨルダン渓谷は、国境沿いに広がる戦略上の要所。イスラエルは米国の和平案を受けて早速、ヨルダン渓谷の「併合」に向けた政治的な動きをみせている。ヨルダン渓谷が名実ともに「イスラエル領」になることが、一気に現実味を帯びている。・・・パレスチナ人たちの本音はどうだろうか――。近くの農園で働くアハマド・ダハジニさん(30)は「ここは祖父の代から我々の土地。イスラエルに併合する権利なんてない」と言い捨てた。

 「土地も水も、ユダヤ人がすべての権利を握ってる。だから彼らの元で働くしかないんだ。まるでユダヤ人のために働く奴隷のようさ」。語り口が徐々に熱を帯びてくる。「もう僕らはすべてを奪われた。今さら併合されても、失うものなんて何もない」
https://digital.asahi.com/articles/ASN2F54F9N1YUHBI03W.html

top


BACK

新型肺炎、中国での感染者7万人超す 死者1770人に(2020/02/17朝日新聞)
中国国家衛生健康委員会は17日、中国本土の新型コロナウイルスの感染による死者が前日の集計から 105人増え、1770人になったと発表した。感染者は2048人増え、累計は7万548人となった。

 新たな死者は湖北省で100人、河南省で3人、広東省2人。新たな感染者も湖北省が全体の9割以上を占める。湖北省を除く中国本土の1日あたりの増加人数は計115人で、150 人を下回ったのは同省武漢市が封鎖された1月23日の発表以来となる。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2K3QVQN2KUHBI005.html

top


BACK

<社説>首相のやじ 政策論争の場なり得ない(2020/02/16琉球新報)
 国会審議はいつから「ディベートの悪い見本」になったのだろうか。安倍晋三首相が意味の通らない反論を繰り返し、議員の発言を封じる非常識なやじを飛ばした。
・・・12日の予算委員会で、立憲民主党の辻元清美氏の質疑が終わった直後に安倍首相が「意味のない質問だ」とやじを飛ばした。辻元氏は「桜を見る会」や森友・加計問題を取り上げ「タイは頭から腐る。社会、国、企業の上層部が腐敗していると残りもすぐ腐る。ここまできたら頭を代えるしかない」と首相を批判した。・・・そもそも桜を見る会を巡る一連の疑惑について、首相はまともに答えていない。「募ってはいるが、募集していない」などの珍回答はその象徴だろう。首相の事務所が桜を見る会への参加を募る文書を地元有権者に送っていたことを追及されると、こうごまかそうとした。辻元氏の発言もこうした首相の対応を批判したものだ。「罵詈雑言」ではなく、当を得ている。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1074884.html

top


BACK

安倍長期政権は「時間稼ぎ」 世界を覆う権威主義の波(2020/02/16朝日新聞)
 近年、民主主義の危機が盛んに指摘されるようになった。確かに世界を見渡すと民主主義の旗色が悪そうだ。成熟した欧米民主国家では不平等や移民問題を背景に排他的なポピュリズム政党が伸長する一方、経済発展に自信を深める中国など新興国では、独裁的な権威主義が台頭している。国内に目を向けると、政権にとって不都合な公文書の改ざんが露見するなど、民主主義の基盤自体がぐらついている。・・・ スウェーデンの調査機関V―Demは毎年、選挙、自由、政治参加、熟議、平等という指標に基づき、各国の民主主義の度合いを数値化している。2019年の報告書によると、世界約100カ国の民主主義が機能する一方、08年以降の過去10年で米国や東欧、ブラジル、インド、トルコなどの地域大国で民主主義が大きく後退。

世界の人口比で3分の 1に当たる24カ国は、独裁・専制や全体主義などの権威主義に分類され、一部は経済的に台頭している。・・・吉田さんは「欧米に比べればマシ」と指摘しつつ、安倍晋三首相による長期政権が続く現状を、民主主義の危機を回避するために必要な手を打たずにいる「時間稼ぎ」とみる。「官僚や独立機関の人事を掌握し、メディアへの圧力を強めている手法は他国の権威主義的な政権と共通している。将来展望を失いつつある中間層が相対的な弱者をたたいている点も同じ。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2D5CYBN2DUCVL005.html?iref=comtop_8_06

top


BACK

(社説)検察官の定年 法の支配の否定またも(2020/02/16朝日新聞)
 法の支配の何たるかをわきまえず、国会を軽んずる政権の体質がまたもあらわになった。東京高検検事長の定年延長問題をめぐり、安倍首相は13日の衆院本会議で、従来の政府の見解を変更し、延長が許されると「(法律を)解釈することとした」と答弁した。政府は、唯一の立法機関である国会が定めた法律に基づき、行政を運営する責務を負う。詳しい説明もないまま、内閣の一存で法律を事実上書き換える行為が許されるはずがない。・・・ 安倍政権には、積み重ねてきた憲法解釈を一片の閣議決定で覆し、集団的自衛権の行使に道を開いた過去がある。今回の乱暴な振る舞いも本質は同じだ。民主主義の根幹を揺るがす行いを、認めることはできない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14367345.html

top


BACK

「友達になろう」 ゴダイゴが日中友好音楽祭(2020/02/16朝日新聞)
「モンキー・マジック」「ガンダーラ」「銀河鉄道999」などのヒット曲で知られるロックバンド「ゴダイゴ」が5月24日に東京・日比谷野外音楽堂で「日中友好音楽祭2020」を開く。ゴダイゴのほか、大黒摩季や押尾コータロー、中国のロック歌手の郭峰(グォフォン)らが出演する。今回の音楽祭はある再会がもたらしたものだったという。

 2018年夏、ゴダイゴのボーカル、タケカワユキヒデの三女で歌手のmotoiが、中国の内モンゴル自治区出身の男性と結婚した。・・・ そもそも、ゴダイゴと中国の縁は長い。ゴダイゴは、1980年に中国・天津であった「中日友好音楽祭」に出演し、当時「中国にロックを持ち込んだ」などと大きな話題になった。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14367187.html

top


BACK

なぜ欧米人はマスクをつけないのか 口を隠すと不気味?(2020/02/16朝日新聞)
 アメリカやヨーロッパに住んでいた同僚たちに聞いても、「そういえば街中でマスク姿の人はほぼ見ない」。「マスク=重病」という警戒の目で見られるという声もありました。「マスクの品格」の著もあり、マスクに詳しい聖路加国際大学公衆衛生大学院の大西一成准教授も、白い目で見られた経験の持ち主です。

アメリカやオランダなどを訪れた際、「けが人の救護をしているわけでもないのになんでマスクを着けているの?」「なぜ街で着けているの?」とたびたび不思議そうに聞かれたと言います。・・・つまり、感情を表に出す文化の欧米人にとっては、気持ちを読み取るのに口元がわかりやすい。一方、感情をあまり表に出さない文化の日本人にとっては、意思で動かしにくい目元を見る方が相手の真意を読み取りやすい、というわけです。

 「そのため、日本人は口元が隠れていてもそれほど気になりませんが、欧米人にとっては、相手の感情を読み取るのに重要な口元が隠されたマスク姿は、不気味にうつり、なじめないのでしょう」と田中教授は言います。ちょうど日本人が、目元が隠されたサングラス姿を見て「ちょっと怖い」という印象を抱くのと同じような感覚だろうと言います。
https://digital.asahi.com/articles/
ASN2H3WJQN2GUHBI00R.html?iref=com_favorite_01

top


BACK

新型肺炎 アフリカに拡大 エジプトで初の感染者(2020/02/15東京新聞)
 【カイロ=共同】エジプト保健省は十四日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスで外国人一人の感染が確認されたと発表した。中東通信が伝えた。北アフリカ・エジプトでの感染確認は初めてで、アフリカ大陸でも初とみられる。国籍など詳細は明らかにされていない。

 保健省によると、感染者はエジプトへの訪問者に対する検査で発見。ウイルスは検出されたが、発症はしていない。既に病院に隔離された。ピラミッドなどで有名なエジプトは世界各国の旅行者が訪れるほか、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」での中国企業の進出も進んでいる。アフリカ大陸では、特にサハラ砂漠以南で医療施設が十分ではなく、大陸全体で感染が広がれば、被害が膨らむ恐れがある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/CK2020021502000265.html

top


BACK

世界の軍事費4%増 過去10年で最大の伸び(2020/02/15東京新聞)
【ロンドン=共同】英国の有力シンクタンク、国際戦略研究所(IISS)は十四日、世界の軍事情勢を分析した年次報告書「ミリタリー・バランス」の二〇二〇年版を発表した。一九年の世界の軍事費は前年比約4%増の一兆七千三百億ドル(約百九十兆円)となった。過去十年で最高の伸び率としている。米国と中国が全体を押し上げた。中国を含むアジア全体では、地域経済の急成長を背景に、軍事費が過去十年で一・五倍に膨らんだ。

 自国第一を掲げるトランプ米大統領の下、軍事費を増やし続けてきた米国と、軍事力の近代化を図る中国の軍事費はいずれも6・6%増。首位の米国は六千八百四十六億ドルで二位中国の四倍に近く、八位日本の十四倍の規模。IISSは、中国軍の近代化に対する懸念が米国などの「装備調達の決定を大きく左右している」と指摘した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202002/CK2020021502000267.html

top


BACK

<南風>明日はどうなるか(2020/02/15琉球新報)
 気象庁には世界最速といわれるスーパーコンピュータが備え付けられている。天候、気圧、風向、気温などが地球上の高度、緯度、経度の空間上の座標で示され、時々刻々の大気の変動を天気予報として発表している。的中率は、改善に改善を重ね90%に近いときもあり、天気については人間は未来を見通せるに近い状態になったとも言える。 企業経営においても、突如として明日があるわけではなく、今日の連続としての明日を考えなければならない。数学には近似式という便利な計算式があり、簡単に将来を試算できる。仮に、将来の情報が無ければ、これは「第ゼロ次近似」である。どのような明日になるのかはわからない。
https://ryukyushimpo.jp/hae/entry-1074698.html

top


BACK

IPCC議長を務めたラジェンドラ・パチャウリさん死去(2020/02/15朝日新聞)

 ラジェンドラ・パチャウリさん(前国連気候変動に関する政府間パネル〈IPCC〉議長)が13日、心臓病のため、母国インド・ニューデリー市内の病院で死去、79歳。環境問題の専門家で、02年にIPCC議長に就任し、地球温暖化対策の必要性を訴えた。07年にアル・ゴア元米副大統領とともにIPCCがノーベル平和賞を受賞した際、代表として授賞式に出席。09年に日本政府の「旭日重光章」を受章した。15年、所長を務めたインドのエネルギー・資源研究所で、女性研究者へのセクハラ疑惑が浮上。関与を否定したが、IPCC議長を辞任した。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2G6TWPN2GUHBI02D.html

top


BACK

ハイチで孤児院火災、15人死亡 子どもが犠牲に(2020/02/15東京新聞)
【ハバナ共同】カリブ海のハイチの首都ポルトープランス近郊にある孤児院で13日夜、火災が発生し、ロイター通信によると子ども15人が死亡した。施設は米国のキリスト教系団体が、現地当局からの許可を受けずに運営していた。出火の原因は不明。2人が現場で焼死し、残りは病院に運ばれた後で死亡した。子ども約60人が暮らしていたという。世界銀行によると、ハイチは国民の半数を超える600万人以上が1日2・41ドル(約264円)未満で暮らす米州の最貧国。
 子どもを育てられずに孤児院に預ける親が多いが、ロイターによると、754施設のうち当局の許可を得ているのは35という。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021501000873.html

top


BACK

期待の新星「Buttigieg」 発音に米国人も苦労(2020/02/14朝日新聞)
11月の米大統領選に向け、民主党の候補者選びで「新星」のピート・ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長(38)が躍進している。原動力となっているのは、トランプ米大統領に「勝てる候補」を求める民主党支持者の期待だ・・・ 元々、経歴は輝かしい。米ハーバード大、英オックスフォード大の双方で学び、29歳の若さで地元・サウスベンド市の市長に当選。人口10万人の市を再興させながら、在任中には海軍予備役としてアフガニスタンに従軍もした。当選すれば史上最年少の大統領となる清新さ、演説の巧みさもある。・・・ブティジェッジ氏は同性愛を公表し、2年前には同性婚をした。人種や性をめぐって非寛容な姿勢を取るトランプ大統領に対し、民主党が掲げる「多様性」を体現する象徴にもなり得る。米メディアがニューハンプシャーで行った出口調査では「トランプ氏に勝てる候補」を重視する人のうち、最多の28%がブティジェッジ氏を支持した。・・・ブティジェッジ氏の父親は地中海の島国、マルタの出身。オックスフォード英国人名辞典によると、名字は1千年ほど前、イスラム教徒がマルタ島などを支配した時代に生まれた「アラビア語シチリア方言」で「養鶏業」を意味する言葉に由来する。現地ではどのように発音するのか。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2G56BDN2CUHBI035.html?iref=comtop_8_04

top


BACK

南極で史上初の気温20度超 研究者「信じがたく異常」(2020/02/14朝日新聞)
南極で気温20・75度を観測した。このデータが世界気象機関(WMO)の確認を経て公式記録となれば、南極観測史上初めての20度超えとなる。英紙ガーディアンなどが13日、報じた。南米に近い南極半島北端沖のシーモア島にある、アルゼンチンの研究拠点で9日に観測した。ガーディアンは「信じがたく異常だ」というブラジルの研究者の見方を伝えている。南極半島北端は地球で最も温暖化が顕著な地域の一つとして知られ、別の観測点では6 日、過去最高とみられる18・3度を観測した。

 スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)はガーディアンの報道を引用して「南極沖シーモア島で20・7度」とツイート。6千回以上リツイートされている。
https://digital.asahi.com/articles/ASN2G3J2PN2GULBJ002.html

top


BACK


(社説)辺野古移設 不都合な現実 直視せよ(2020/02/14朝日新聞)
不都合なデータに目をつぶり、埋め立て工事を止めようとしない。「辺野古ありき」で突き進む政府の強権ぶりが、また明らかになった。沖縄・米軍普天間飛行場の移設先とされる名護市辺野古沖の軟弱地盤が、これまで政府が改良工事可能としてきた海面下70メートルよりも深い可能性を示すデータが存在していた。

・・・明らかになったデータは、防衛省が昨年3月に国会に提出した報告書の巻末資料の中に英文で掲載されていた。当時の岩屋毅防衛相らは、この地点で調査が行われていたこと自体を否定しており、数値は事実上伏せられたままだった。・・・政府は14〜16年の調査で軟弱地盤の存在を把握しながら公表せず、埋め立ての土砂投入を始めた後に事実を認めた。沖縄で繰り返し示された「辺野古ノー」の民意を無視する強引な手法は、もはや限界にきている。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14364470.html

top


BACK

大谷が始動 大リーグ(2020/02/14朝日新聞)
 大谷が、再び投打の「二刀流」に挑むシーズンをスタートさせた。「どっちもやらなくてはいけないので大変だとは思うが、しっかりやることをやっていきたい」

 初日は短時間ながら投打のメニューを消化。ウォーミングアップ後は投手陣から離れ、屋内練習場で20分ほど打った。グラウンドへ戻ると、投手用グラブを手にキャッチボール。セットポジションから力強いボールを投げ込む場面もあり、2018年10月に手術を受けた右ひじの不安を感じさせなかった。打者としては開幕から出場し、投手でのメジャー復帰は5月半ばになる予定。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14364560.html

top


BACK

異端を超えて、扉ひらく イーヴォ・ポゴレリッチ、21年ぶり新譜(2020/02/14朝日新聞)
 1996年、妻を看取(みと)った。自身の歩む道を定めてくれた名教師でもあった。喪失に沈む心が、独りになる時間を求めた。6年の休養を経て2005年に再来日するも、異様なまでに遅いテンポが聴衆を戸惑わせ、時に「病的」と揶揄(やゆ)された。

 前向きな光を感じとれたのが、18年末の東京公演だった。作曲家が語りかけてくる瞬間に心を研ぎ澄ませ、その声を聴き漏らすまいとする純粋さが導く天衣無縫なシューマン。ただ遅いというだけではない、長い葛藤の日々に培われたのであろう内的な時間軸が、この日くっきりと示された。

 「重要なのは速いか遅いかではなく、豊かかどうかということです。探究の方法、技術、全てにおいて豊かさを追い求めた結果が、こうしたテンポとなって表れているにすぎません」・・・58年、ベオグラード生まれ。モスクワで才能を開花させ、数々の国際コンクールを制覇。80年のショパン国際コンクールで本選に残れず、憤慨したマルタ・アルゲリッチが「彼は天才よ!」と言い捨てて審査員を降りた「事件」で、その名はさらに世界に轟(とどろ)いた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14364467.html

top


BACK

首相のやじ 国会を冒涜する暴言だ(2020/02/14東京新聞)
到底聞き流すわけにはいかない。安倍晋三首相が委員会審議中、野党議員に「意味のない質問だよ」とやじを飛ばした。行政監視や国政の調査を担う国会を冒涜(ぼうとく)する暴言だ。厳しい対処を求める。・・・国会審議は、提出議案の可否を決めるとともに、国政に関する調査を行うためにある。また首相や閣僚は「答弁又(また)は説明のため出席を求められたときは、出席しなければならない」と憲法は定める。・・・野党の質問を「意味のない質問だよ」などと揶揄(やゆ)するのは、国会の権能をまったく理解せず、国権の最高機関であり唯一の立法機関である国会を冒涜し、議会制民主主義を危うくする暴言である。・・・

そもそも辻元氏の発言は罵詈雑言だったのか。発言を振り返る。
 「鯛(たい)は頭から腐る。上層部が腐敗していると残りもすぐに腐る。首相が桜とか加計とか森友とか、疑惑まみれと言われている。ここまできたら頭を代えるしかない」
 首相には耳が痛いだろうが、罵詈雑言ではなく的を射た発言だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/
editorial/CK2020021402000145.html?ref=rank

top


BACK

米での沖縄ジュゴン訴訟が結審 辺野古移設工事中止求める(2020/02/14東京新聞)
【ロサンゼルス共同】絶滅危惧種ジュゴン保護のため日米の環境保護団体などが米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事の中止を求めた訴訟の控訴審が、米サンフランシスコの連邦高裁で14日までに結審した。「ジュゴンに影響はない」とする米国防総省の調査の有効性が否定されれば工事が止まる可能性もあり、司法判断が注目される。
 訴訟は米NGOなどが03年に提起。工事がジュゴンに及ぼす影響について国防総省は沖縄県や名護市と協議しておらず、米文化財保護法が定める義務を果たしていないと主張、日本政府の辺野古沿岸部への立ち入り許可の差し止めなどを求めている。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021401001884.html

top


BACK

バレンタインにバンクシーの愛 英出身地に壁画(2020/02/14東京新聞)
【ロンドン=沢田千秋】英国の正体不明のストリートアーティスト、バンクシーによる壁画が十三日、英西部ブリストルで見つかった=写真、ロイター・共同。英紙ガーディアンによると、壁画が描かれた住宅の住民は「バレンタインデーにバンクシーが現れた」と興奮気味に語っている。
 壁画は、女の子が小石を飛ばす「ぱちんこ」を向けた先で、無数の赤い花のようなものがはじけている様子が描かれている。
 ブリストルはバンクシーの出身地とされている。バンクシーも十四日、公式インスタグラムで壁画の写真を投稿し、自らの作品と認めた。専門家は壁画を「バンクシーらしい空間性と簡潔さがあり、とても愛らしい」と称賛。住民の女性は「壁画は一晩で現れた。保存する方法を考えなければ。笑顔が止まらない」と話した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202002/CK2020021402000262.html

top


BACK

「原宿に来ればいつもここで」 親子3代に愛されたコロンバン、16日でいったん閉店(2020/02/14東京新聞)
老舗洋菓子メーカー「コロンバン」の原宿本店サロン(東京都渋谷区)が十六日の営業を最後に一時閉店し、五十三年の歴史に幕を下ろすことになった。世代を超えて親しまれてきたが、地域の再開発に伴うもので、惜しむ声が広がっている。・・・コロンバンは一九二四(大正十三)年に東京・大森で創業。二九(昭和四)年に銀座六丁目に店舗開設。原宿本店サロン(四十席)は六七年にオープンした。同社によると、二四年の創業時から、イチゴと生クリーム、スポンジを組み合わせたショートケーキの提供を始めた。
 しかし原宿本店サロンがある神宮前六丁目地区では、渋谷区の都市計画に基づいて再開発が進み、東急不動産と東京メトロが共同で設立した会社が店舗や公共施設の入るビル(十階建て)を整備するため、原宿本店(三階建て)も立ち退かなくてはならなくなった。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021490113431.html?ref=rank

top


BACK

ビートルズお気に入りのパブ「ザ・フィル」、第1級指定建造物に 英リバプール(2020/02/14時事ドットコム)
【リバプールAFP=時事】英ロックバンド「ビートルズ」のメンバーお気に入りのたまり場だった英リバプールのパブ「フィルハーモニック・ダイニングルーム」が、ビクトリア朝時代の英国式パブでは史上初となる第1級指定建造物に指定された。「ザ・フィル」の愛称で市民から親しまれている名所は、19世紀パブ建築の「黄金期」に当たる1898年の建造。英建築家ウォルター・W・トーマスが設計を手掛けた。コンサートホール「リバプール・フィルハーモニック・ホール」の向かいに立つ建物は、どっしりした石造りの外観と豪華な室内装飾が特徴となっている。
 かつてジョン・レノンさんは、ビートルズが有名になって最も不満に思っている点は「ザ・フィルで一杯やれなくなったこと」だと語っている。また、2018年にはポール・マッカートニーさんが店内で即興パフォーマンスを披露し、たまたま来店中だった客たちを驚かせた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200214039712a&g=afp

top


BACK

中国の死者1380人に 感染6万人超、湖北省が訂正―新型肺炎(2020/02/14時事ドットコム)
【北京時事】中国政府は14日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎で、同日午前0時(日本時間同1時)時点の感染者は6万3851人、このうち死者は1380人に達したと発表した。前日の発表と比べ死者は13人、感染者は4047人それぞれ増えた。死者の増加幅が小さいのは、湖北省が「重複の統計」108人分を訂正して差し引いたことによる。
・・・ 習近平国家主席は13日夜、マレーシアのマハティール首相と電話会談し、中国の対策は「効果が出ており、致死率は比較的低い水準を保っている」と主張した。中国外務省が発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400360&g=int

top


BACK

 

human
bians


↑このページの最初へ



フリーダム
dream & harmony


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの物置小屋_ネットショップ
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリドバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター