KIJI LISTpoint NEWS LIST20182019

<POINT NEWS305>2018/05/22・・・
(ヒューマニズムの視点で捉えよう、判断しよう)
 

sankaku305sankaku
2018/05/17sankaku05/27
news


愛媛知事「偽りあるなら謝罪を」加計学園コメントを批判(2018/05/27朝日新聞)
県が21日、参院に提出した関連文書には、安倍首相が15年2月25日に加計氏と15分程度面会したという学園から県への報告内容が記されていた。首相が「そういう新しい獣医大学の考え方はいいね」とコメントしたという記述もあった。これまで首相と学園は面会の事実を否定してきたが、今治市の菅(かん)良二市長も25日、市職員が学園から面会について聞いていたと明らかにしていた。
https://www.asahi.com/articles/ASL5W34YGL5WPFIB001.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

野党「うその上塗り」 加計学園「面会なかった」コメント(2018/05/27朝日新聞)
 立憲民主党の枝野幸男代表は26日夜、「常識的にあり得ないようなむちゃな言い訳」と指摘。国民民主党の玉木雄一郎・共同代表も、「うその上塗りのような気がしてならない。ここまでして総理の発言とのつじつまを合わせなければならないのか」と語った。ただ、学園のコメントが事実だった場合でも、大きな問題をはらむ。学園が今治市や愛媛県に対して獣医学部新設の働きかけを行う中で、架空の話を持ち出していたことになるからだ。枝野氏は「仮に(コメントが)本当だとしたら、総理の名前をかたって県や市をだました。それはもう犯罪的な話だ」と述べた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13513145.html

top


BACK

人権派弁護士妻、独の首相と面会 北京(2018/05/27朝日新聞)
 24、25日に訪中したドイツのメルケル首相が、拘束されている中国の人権派弁護士の妻2人と24日夜に北京で面会していた。人権を重視するメルケル政権の姿勢を示した形で、ドイツへの出国を希望している、ノーベル平和賞受賞者の人権活動家故劉暁波(リウシアオポー)氏の妻、劉霞(リウシア)氏(57)の処遇にも注目が集まりそうだ。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13513213.html

top


BACK

地元産魚使いネコ用缶詰 京都、収益一部でネコ保護へ(2018/05/27京都新聞) 
京都・丹後の魚のおいしさやネコの保護をPRしようと、地元の魚を使った「プレミアムご当地猫缶」を、京丹後市網野町の女性が開発した。ちりめんの里・丹後では古くから蚕の敵であるネズミを退治するネコをあがめており、女性は「丹後ゆかりのネコの魅力を伝えたい」と話している。・・・野良ネコの去勢などネコの保護に収益の一部を充てる計画で、廣瀬さんは「ネコが大事にされてきた丹後の歴史とおいしい海の幸を知ってほしい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180525000105

top


BACK

中絶合法化の投票、賛成派が勝利 アイルランド(2018/05/27京都新聞)
【ロンドン共同】人工妊娠中絶の合法化の是非を問うアイルランドの国民投票は26日、開票結果が発表され、賛成票の得票率66・4%、反対票33・6%で賛成派が勝利した。バラッカー首相は中絶を禁じる憲法の規定を撤廃し、年内に妊娠12週未満の中絶を容認する方向で法整備を進める。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052701001406.html

top


BACK

出会い見守り50年 東京駅 待ち合わせの「銀の鈴」(2018/05/27東京新聞)
 東京駅の待ち合わせの目印といえば、八重洲地下中央口の改札内にある「銀の鈴」だ。昭和の高度経済成長期、激増する利用客が迷わないようにと当時の助役が発案し、形や場所を少しずつ変えながら多くの出会いを演出してきた。来月、誕生五十周年を迎える。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018052702000127.html

top


BACK

米軍基地に絶望、外に希望? キャンプ・シュワブ前に謎の落書き(2018/05/27沖縄タイムス)
 沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前の歩道に、英語の落書きがある。基地のフェンスの方を矢印で指して「Despair(絶望)」、基地外を指して「Hope(希望)」などと黄色っぽいチョークで書かれている。基地内を「奴隷状態」、基地外を「自由」と表現したもの、少したどたどしい日本語で「入り口か出口か」というものもあり、誰が書いたのかは不明。通りがかった米兵に内容をどう思うか尋ねると、「さあ」と肩をすくめた。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/258011

top


BACK

加計学園対応あり得ぬと愛媛知事 面会誤情報のコメントに(2018/05/27琉球新報)
愛媛県の中村時広知事は27日、学校法人「加計学園」が、獣医学部新設を巡る加計孝太郎理事長と安倍晋三首相との2015年2月の面会に関し「担当者が実際にはなかった面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を伝えた」とするコメントを発表したことを受け「普通はまず関係者に謝罪し、説明する。(それがないのは)あり得ない」と批判した。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-726975.html

top


BACK

加計問題 首相15年面会「報告あった」 今治市長、県文書裏付け(2018/05/26東京新聞)
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部開設を巡る問題で、愛媛県今治市の菅(かん)良二市長は二十五日、学園の加計孝太郎理事長が二〇一五年二月二十五日に安倍晋三首相と面会し、同市で国際水準の獣医学教育を目指すと説明したという県の新文書の記載内容に関し「理事長と首相が会ったという報告は受けたと思う」と述べた。市内で記者団に語った。首相と学園はこの面会自体を否定しているが、市長の発言は新文書の内容の一部を裏付けた形だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052690071050.html

top


BACK

籠池夫妻、10カ月ぶり保釈 首相や昭恵氏に「本当のこと話して」(2018/05/26東京新聞)
昨年七月末、大阪地検特捜部に逮捕されて以降、十カ月近く勾留されていた。両被告は大阪市内で記者会見に臨み、「国策勾留であると認識している。家内については全くの冤罪(えんざい)だ」と検察を批判した。 会見で籠池被告は、安倍晋三首相に対して「為政者は本当のことを言うべきだ。正々堂々と伝達、報告するものだ」と指摘。また安倍首相の妻で、学園が開設を目指した小学校の名誉校長だった昭恵氏については「本当のことをしっかり伝えていただいたらいいのではないか」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018052602000135.html?ref=rank

top


BACK

廃校乗り越えた奇跡 宇都宮・城山西小の存続を映画化(2018/05/26東京新聞)
同校は二〇〇五年度、児童数が三十五人となり、市教育委員会から廃校の計画が示された。存続の前提となる複式学級を解消するため、小規模特認校として、学区外から児童の受け入れを始めた。
 特色のある学校を目指し、舞踊家や書家らの文化人が講師となる特別なカリキュラムを組んだほか、アナウンサーを招き、正しい日本語を学ぶなど、ユニークな取り組みを実践。地域住民も全面的に協力した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201805/CK2018052602000174.html

top


BACK

米輸入車関税 問われる安倍経済外交(2018/05/26東京新聞)
トランプ米大統領が輸入車関税引き上げの検討を指示した。貿易ルールを壊しかねない保護主義策は認められない。日本経済を支える自動車での揺さぶりに安倍政権は腰を据えた対応が必要だ。秋の中間選挙を控え、支持層へのアピールの側面も強いのだろう。米国の乗用車市場一千七百万台の四割超を占めている日本やドイツ、メキシコなどとの二国間交渉を有利に進める材料にしようというトランプ流の狙いもはっきりしている。・・・しかし米国第一主義の大統領はWTO体制そのものを批判し、安倍晋三首相が米国の復帰を待つ環太平洋連携協定(TPP)にも関心を示さない。狙いは日本との二国間交渉である自由貿易協定(FTA)での米国の利益にあり、交渉に安保をからめてくるのではないかとの指摘もある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018052602000170.html

top


BACK

(ひと)郭洋春さん 「おとなしい学生」のイメージ転換めざす、立教大新総長(2018/05/26朝日新聞)
 立教大が東京・池袋にキャンパスを構えて100年。その記念の年に、「少年時代は池袋が遊び場だった」と振り返る在日2世が第21代総長に就いた。・・・専門はアジア経済学。米同時多発テロや止まらない民族紛争、格差の拡大などから、「資本主義の限界が見えた」と分析する。成長至上主義の価値観を改め、持続可能な社会を探る「平和経済学」の体系化を目指してきた。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13511577.html

top


BACK

(けいざい+)孫氏、携帯から心変わり AIやIoT…投資にシフト(2018/05/26朝日新聞)
ソフトバンクグループ傘下の米携帯電話4位スプリントと、同3位TモバイルUSが4月、3度にわたる交渉の末、合併することで合意した。合併後も経営の主導権を握ることにこだわってきたソフトバンクの孫正義会長兼社長が一転、経営権を手放す決断をしたことが合意につながった。孫氏はなぜ「豹変(ひょうへん)」したのか。・・・ソフトバンクの創業から約35年。うち「モバイルを中心にした通信会社はほんの10年」で、今は「ソフトバンク本来の姿にむしろ回帰してきている」と孫氏。携帯電話ビジネスに対する関心はすでに薄れている。目下の関心は「群戦略」。世界中のAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボット分野に投資し、企業群が相乗効果を発揮してグループを成長させる戦略のことで、孫氏が最近頻繁に掲げるキーワードだ。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13511620.html

top


BACK

(社説)無電柱化計画 「歴史を転換」するには(2018/05/26朝日新聞)
 電線を地中に通す工事を進めて、20年度までの3年間で、全国の延べ1400キロの道路から電柱をなくす――。・・・ 電柱は約3600万本あり、宅地開発などで今も毎年7万本増えている。計画は「電柱を減少に転じさせる歴史の転換期とする」とうたい、災害時に緊急輸送に使われる道路での新設を制限し、自治体にも同様の措置をうながすとした。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13511474.html

top


BACK

(声)表現の自由へ発表の場保障を(2018/05/26朝日新聞)無職 山村哲男(神奈川県 71)

 「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の俳句掲載拒否を巡る訴訟の控訴審判決が東京高裁であった。「政治的中立性に触れる」などとして、さいたま市の公民館だよりへの掲載を拒否したのは、「思想、信条を理由に他の住民と異なる不公正な取り扱い」だったと高裁が判断、人格的利益が侵害されたと結論づけた。だが、公民館だよりへの掲載は「そのまま掲載する義務はない」とした一審判決を支持し、訴えを退けた。その判決には物足りなさを感じた。不掲載という行為をもっと重く考える必要があるのではないか。それは表現の場を失うことであり、表現の自由を奪うことに等しいからだ。公共の施設で「公正・中立」を理由に発表を不許可とする例が各地で見られるようになった。「公正・中立」は一見公平のようだが、表現の自由を抑え込む働きがあることにも注意する必要がある。表現の自由には、発言や発表の場が保障されることが必要である。思想、信条の自由も表現の自由があってこそ、その権利を行使できることを忘れてはならない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13511465.html?ref=pcviewpage

top


BACK

 

イワクニ 地域と米軍基地 ドイツ・イタリアから <6> 負の側面(2018/05/25ヒロシマ平和メディアセンター)
市と米軍の関係は、終戦直後の占領期から約70年近くに及んだ。撤退前、人口約15万人の市に約8千人が駐留していた。米軍機による騒音問題はなかったという。市内には、米ジャズ歌手ビリー・ホリデイの名前を付けた通りなど駐留の名残もあり、良好だった関係をうかがわせた。ポリフカ担当局長は「跡地開発で米国とハイデルベルクの友好の記録を残したい」と語った。「市は基地の暗い、負の側面にも目を向ける必要がある」と指摘する人もいた。ベルリン在住のアーティスト、フェリックス・マイヤークリスチャンさん(38)。基地の撤退が完了した14年と翌15年、跡地で、駐留の記憶をテーマにした映像やダンスパフォーマンスなどのインスタレーション(空間芸術)を手掛けた。・・・

昨年11月。日本海に、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を母港にする原子力空母ロナルド・レーガンが展開した。別の空母2隻との異例の3隻態勢で、挑発行動を重ねていた北朝鮮をけん制した。その艦載機約60機は3月末、厚木基地(神奈川県)から岩国基地(岩国市)への移転を完了した。アジア太平洋地域の米軍戦略と沖縄の基地負担軽減が一体となった在日米軍再編。その中で岩国基地は極東最大級の基地へと変貌した。岩国基地もかつて朝鮮戦争、ベトナム戦争の出撃拠点となった。今後、どんな「派兵の歴史」を刻むことになるのか。ハイデルベルク市の基地跡地には、その歴史を消し去るように、つち音が響いていた。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=82770

top


BACK

社説 新潟県知事選と原発 真正面から再稼働問え (2018/05/25ヒロシマ平和メディアセンター)
女性問題を巡る前知事の辞職に伴う新潟県知事選がきのう、告示された。与野党がそれぞれ支援、推薦する候補による事実上の一騎打ちの構図となった。来月10日の投開票に向け、激しい選挙戦が予想される。最大の焦点は、県内に立地する東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題だ。東電の責任や、原発回帰をうかがわせる国のエネルギー政策が問われる。中国電力島根原発3号機の新規稼働の前提手続きが進む中、中国地方の私たちも関心を向けたい。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=82774

top


BACK

オレンジ風味ウインナー、高校生が商品化 滋賀・長浜 (2018/05/25京都新聞)
 同高では、毎年春秋の2回、校内で農産物販売会を開き、ソーセージなどを販売している。昨秋、食品科畜産物利用分野の生徒たちが新風味のウインナーの開発に着手。チーズやカレーなど約10種類を試作した中で、「肉のうま味とフルーツの爽やかさが良く合う」としてオレンジピールを加えた品の商品化を決めた。4月の校内販売会では50袋が20分で完売したという。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180525000067

top


BACK

ベネズエラ、マドゥロ氏就任宣誓(2018/05/25京都新聞)
憲法を無視/ 【リオデジャネイロ共同】20日の大統領選で再選を果たした南米ベネズエラの反米左翼マドゥロ大統領は24日、政権派議員のみで構成される制憲議会で就任宣誓した。憲法は国会での宣誓を定めているが、野党が多数派を占め、制憲議会が権限を剥奪した国会での就任式を避けた。憲法を無視したやり方に野党から批判が上がっている。現地からの報道によると、マドゥロ氏は就任演説で「ベネズエラには新たなスタートが必要だ。民衆の叫びや沈黙に耳を傾ける」と述べた。
http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20180525000034

top


BACK

軍縮運動、日本の若者に期待 中満国連事務次長(2018/05/25東京新聞)
【ジュネーブ共同】国連の軍縮担当上級代表の中満泉事務次長は24日、ジュネーブで日本メディアと会見し、世界的な軍縮を進めるには市民社会とりわけ若い世代の関与が重要だと指摘、「(被爆国の)日本の若者には世界の安全保障環境をより理解できる背景がある」と期待を示した。国連は24日に軍縮の課題を初めて包括的にまとめた文書を発表。核兵器廃絶に向け、米ロなど核兵器保有国に軍縮交渉を促すとともに、非政府組織(NGO)など市民社会の関与をより進めるべきだとしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052501001366.html

top

BACK


昭恵氏写真 提示記録なし 森友交渉文書 財務省「再調査する」(2018/05/25東京新聞)
 学校法人「森友学園」との国有地取引を巡る決裁文書改ざんで、財務省が二十三日に公表した学園側との交渉記録と「本省相談メモ」には、学園側が同省近畿財務局職員に安倍晋三首相の妻昭恵氏と一緒に写る写真を示した日の記録が含まれていなかった。野党は「重要な記録が抜け落ちているのではないか」と批判を強めている。財務省は「今回の調査では見つからなかった。再調査する」としている。・・・既に公表されている改ざん前の決裁文書によると、学園側は、理事長だった籠池(かごいけ)泰典被告、妻諄子(じゅんこ)被告と昭恵氏が小学校予定地で並んで写る写真を見せながら「総理夫人を現地に案内し、夫人からは『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と説明。財務局はその後、本省と相談し、学園の要望に応じることを決めている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201805/CK2018052502000129.html

top


BACK

新潟県知事選 原発「検証」の先を語れ(2018/05/25東京新聞)
二〇一六年の前回県知事選で再稼働に慎重な姿勢を掲げて当選した米山氏は、福島第一原発の事故原因▽原発事故が健康と生活に及ぼす影響▽万一原発事故が起こった場合の安全な避難方法−の三つの検証が終わらない限り、再稼働の議論はしないとしてきた。花角、池田両氏とも三つの検証の「継承」を掲げるが、その先に原発ゼロを強く志向するのか、再稼働も視野に入れるのか、よく見極める必要がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018052502000159.html

top


BACK

県民投票へ署名開始 那覇で集会、目標11万5千筆(2018/05/24琉球新報)
米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票条例制定請求に向け「『辺野古』県民投票の会」は23日午後、署名集めを開始した。同日夜、会の趣旨に賛同する市民ら約220人が参加し、那覇市のかりゆしアーバンリゾート・ナハでキックオフ集会を開いた。県民条例制定請求には有権者の50分の1の署名約2万3千人分が必要だが、同会は2カ月間で約11万5千筆の署名獲得を目指す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-724746.html

top


BACK

<社説>伊江島で車両投下 米本国へ訓練移転せよ(2018/05/24琉球新報)
在沖米海兵隊は伊江島補助飛行場で車両と兵士を投下する訓練を実施した。伊江村の中止要請を無視して危険な訓練が強行されたことに強く抗議し、訓練を米本国に移転するよう求める。村や沖縄防衛局によると、降下訓練はC130と見られる航空機1機から、3回に分けて車両1台と兵士9人を投下した。車両の投下訓練はこの10年間は実施していないという。在日米軍の動向を監視する市民団体「リムピース」の頼和太郎編集長は、米軍が落とした車両MRZRは荒れ地でも走行できる仕様であることから「砂漠での部隊訓練、つまり中東を想定した訓練ではないか。投下後はオスプレイで回収した可能性が高い」と分析している。
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-724735.html

top


BACK

京都・宮津沿岸にミナミハンドウイルカ 海洋高生ら調査奮闘(2018/05/24京都新聞)
群れは栗田(くんだ)湾で先月16日に発見された。同高栽培環境コースの2、3年生計31人が目撃情報をもとに、実習船で群れを捜索。少なくとも17頭を確認した。写真を撮りながら、水温や出現した地点、風向きなどを分析し、大学の専門家らと共有しながら調べている。17日の調査では、群れが息継ぎのために岸から10メートルほどの海面に頭を出したり、親子イルカが一緒に跳びはねたりする姿を確認した。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180522000204

top


BACK

伊、ポピュリズム政権発足へ(2018/05/24京都新聞)
法学者コンテ氏を新首相に指名/【ローマ共同】イタリアのマッタレッラ大統領は23日、3月の総選挙で躍進した新興組織「五つ星運動」と右派政党「同盟」が推薦した法学者のジュセッペ・コンテ氏(53)を新首相に指名した。ユーロ圏3位の大国イタリアにポピュリズム(大衆迎合政治)色の濃い政権が発足する見通しで、極右的な排外主義が台頭し結束が揺らぐ欧州連合(EU)への新たな脅威になる。
http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20180524000008

top


BACK

ロシア側訪問団が根室に到着 ビザなし、広島で交流(2018/05/24東京新聞)
北方領土のロシア人住民と日本人の元島民らが相互に往来する「ビザなし交流」で、ロシア側訪問団の本年度第1陣が24日、北海道・根室港に到着した。13〜17歳の生徒と引率の教師ら計約60人で、28日まで広島県内に滞在して大学生らと交流する。実施主体の北方領土問題対策協会によると、訪問団は広島平和記念資料館を見学し、世界遺産・厳島神社がある宮島なども巡る。その後、根室市に戻って市内を視察し、29日に根室港を出発する。団長のタチヤナ・パブリュケビッチさん(49)は「広島では、戦争が何をもたらし、どのように平和を守るべきか学んでほしい」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052401000921.html

top


BACK

森友文書公表 疑惑解明は国会の責務(2018/05/24東京新聞)
財務省が公表した学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる交渉記録からは国会を欺き続けた重大な隠蔽(いんぺい)行為が浮かび上がる。何を隠そうとしたのか、国会は今度こそ真相解明を果たすべきだ。「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」安倍晋三首相が二〇一七年二月十七日に国会で発した言葉が、すべての始まりだったとの見方はますます強まったといえる。・・・学園との交渉で安倍昭恵氏の関与を深くうかがわせるものではないだろうか。決裁文書改ざんで昭恵氏の名前が削除されていたのと併せ、疑惑はより深まったと思わざるを得ない。交渉記録は、廃棄が進められたものの、近畿財務局の職員が個人的に「手控え」として保管していたものもある。いずれにしても財務省は国会を一年以上にわたり欺いてきたのである。国権の最高機関、国民の代表をだます行為は、国民全体を愚弄(ぐろう)するに等しい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018052402000176.html

top


BACK

向き合う過去 友情の行方 瀬々敬久監督 映画「友罪」あす公開(2018/05/24東京新聞)
もし、心を許した友があの「少年A」だったら−。二人の男が出会い、それぞれの過去と向き合うヒューマンサスペンス「友罪(ゆうざい)」が二十五日、公開される。原作は薬丸岳(やくまるがく)の同名小説。瀬々敬久(ぜぜたかひさ)監督(58)は「友達が事件の加害者だったらどうするかという問いが出発点の作品。だけど、誰しも罪を犯している可能性があるという視点からも見てほしい」と語る。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2018052402000198.html

top


BACK

森友交渉記録 佐川氏答弁後に廃棄 昭恵氏隠し 鮮明に(2018/05/24東京新聞)
学校法人「森友学園」を巡る国有地売却問題で、財務省が徹底して政治の関与を隠蔽(いんぺい)しようとしていたことが鮮明になった。同省は二十三日、「残っていない」と説明してきた約九百五十ページに上る交渉記録を国会に提出し、問題が発覚した直後の昨年二月下旬以降、理財局職員の指示で廃棄していたことを明らかにした。昨年二月に安倍首相が「妻(昭恵氏)が関与していたら首相を辞める」とした国会答弁の直後に、約三千ページの決裁文書の改ざんと記録の廃棄で、昭恵氏側の関与を隠そうとしたことになる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052490070448.html?ref=rank

top


BACK

(社説)森友文書公開 国民あざむいた罪深さ(2018/05/24朝日新聞)
財務省が、森友学園との国有地の取引をめぐる交渉記録を国会に提出した。辞任した佐川宣寿・前理財局長が、昨年2月に国会で「残っていない」と答弁し、その後も「廃棄した」と繰り返してきた文書だ。さらに驚くべき事実が明らかになった。財務省の説明によると、同月下旬以降、省内で保管されていた記録を、実際に廃棄していたというのだ。佐川氏の答弁とのつじつまを合わせるためだったという。

 文書を隠し、改ざんし、捨てる。組織としてこの問題を闇に葬ろうという、明確な意図があったとみるべきだ。国会、そして国民は、1年以上にわたって財務省に欺かれ、裏切られてきたことになる。・・・官僚たちは、何のため、だれのために、事実と異なる答弁をし、文書の改ざん・廃棄までしたのか。そもそもなぜ学園に有利な取り計らいをしたのか。それを明らかにしない限り、国政に対する国民の不信をぬぐうことはできない。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13508012.html

top


BACK

(寄稿)公文書重視、理念どこに 山室信一(2018/05/24朝日新聞)
「真理がわれらを自由にするという確信に立って、憲法の誓約する日本の民主化と世界平和とに寄与することを使命」として開館された国立国会図書館が、6月に70周年を迎える。国立国会図書館は、その名に示されているように国立図書館と国会図書館という二重の業務を果たしている。国立図書館としては国内で出版された総(すべ)ての刊行物を収集・保存する唯一の納本図書館であり、それを国民に自由に利用させる責務を負っている。また、国会図書館としては、国権の最高機関である国会の立法を補佐するために「調査及び立法考査局」などを置く情報収集・調査機関でもある。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13507999.html

top


BACK

(語る 人生の贈りもの)樹木希林:13 キラキラキラーッな山崎さんと(2018/05/24朝日新聞)
年、樹木さんが重要な役で出演する映画が3本公開される。「モリのいる場所」は画家の熊谷守一の物語だ》守一を演じた山崎努さんは文学座の先輩だけど、今回が初共演なんです。1961年に私が入った時、山崎さんはキラキラキラーッと輝いてました。話をするどころか、そばに寄れなかった。だから出演依頼があった時は「はい!やります」と即決でした。・・・私は「モリのいる場所」がとっても好きだけど、唯一、大丈夫かなと心配なのは、映画が破けていないこと。つまり、役者が自らの分をわきまえていて行儀がいいのよ。台本を読み込み、収まるべきところに収まっている。映画ってね、「嫌だな、あの人」と皆が思うような、ずうずうしい演技をする人が交じることで、思いがけない面白さが出ることがあるのよ。《是枝裕和監督の「万引き家族」では“家族”に年金を当てにされる貧しい老人、大森立嗣監督の「日日是好日」では、街で茶道を教える上品な女性を演じている》
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13507997.html?ref=pcviewpage

top


BACK

記録廃棄「言語道断」 憤る国会「政治史に残る事件」 森友問題(2018/05/24朝日新聞)
国会答弁の裏で、決裁文書を改ざんするだけでなく、交渉記録を意図的に廃棄していた。森友学園問題で財務省が23日、衝撃的な事実を明らかにした。この日公表された文書からは、土地取引の特異さが改めて浮かぶ。財務省の体質に、市民が、国会議員が、怒りの声を上げた。・・・「行政の信頼を根こそぎ失うような政治史に残る大事件だ」。国民民主党の玉木雄一郎共同代表は記者団にこう語り、「これまで1年にわたり政府が説明してきたことが虚偽だと明らかになった」と断じた。・・・立憲民主党の逢坂誠二氏は「国民をだまし続けた。だまされた中で我々は質問せざるをえない。どこが民主的国家なのか」と憤り、「監督する財務大臣の積極的な反省の弁がないことも驚きだ」と麻生太郎財務相の対応ぶりに疑問符をつけた。

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13508206.html?rm=150

top


BACK

金城実さん作「部落解放の象徴」巨大レリーフ 大阪から読谷へ(2018/05/23琉球新報)  
【読谷】大阪市住吉区の「市民交流センターすみよし北」の壁面に、部落解放運動の象徴として設置されていた、彫刻家の金城実さん(79)の作品「解放へのオガリ」が22日、沖縄県読谷村の金城さんの元に帰ってきた。住民と交流しながら制作した作品は1977年2月に完成。センターが解体されることを受け、金城さんに届けられた。
・・・高さ12・3メートル、幅7メートル、重さ3トン以上の大きなレリーフは8等分されて運び込まれた。金城さんの作品では最大という。大阪市は2016年3月、財政難を理由にセンターを閉鎖した。解体作業が6月から始まる予定となっている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-724012.html

top


BACK

米首都議員が核禁条約支持 「批准取り組む」誓約(2018/05/23琉球新報)
【ニューヨーク共同】米首都ワシントン選出のエレノア・ノートン下院準議員(民主党)が、核兵器の保有や使用を全面的に禁止する核兵器禁止条約の署名・批准に取り組むとする誓約書に署名した。誓約書を受け取った非政府組織(NGO)核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が22日までに明らかにした。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-724046.html

top


BACK

財務省が森友交渉記録を提出 野党、昭恵氏の関与追及(2018/05/23東京新聞)
 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省は23日、衆院予算委員会理事懇談会に、同省近畿財務局と学園側との交渉記録を提出した。野党は売却価格が約8億円も値引きされた背景に、学園が開校を目指した小学校で名誉校長を務めた安倍昭恵首相夫人の関与や官僚の忖度があったとみて、記録を精査する。佐川宣寿前国税庁長官は理財局長当時の国会で、記録は廃棄したと答弁しており、組織的隠蔽の可能性が強まったとして答弁との矛盾も追及する。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052301001212.html

top


BACK

首相面会の解明 加計氏の喚問が必要だ(2018/05/23東京新聞)
参院予算委員会に提出された愛媛県作成の文書によると、加計学園は一五年三月の同県との打ち合わせの際、同年二月二十五日に加計氏が首相と十五分程度面談し、加計氏が「今治市に設置予定の獣医学部では、国際水準の獣医学教育を目指す」ことなどを説明、首相からは「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」とのコメントがあった、と伝えていた。首相はこれまで加計学園の獣医学部新設計画を初めて知ったのは一七年一月二十日だったと、国会などで答弁してきた。文書の内容は首相答弁と明らかに矛盾する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018052302000152.html

top


BACK

加計・学部新設 官邸幹部がこぞって関与か 首相、秘書官、副長官…(2018/05/23東京新聞)
加藤勝信厚生労働相は二十二日の記者会見で、加計(かけ)学園の獣医学部新設に関する愛媛県文書に指摘があった、二〇一五年二月の学園関係者との面会について、「二月十四日に、地元事務所に事務局長が来た」と認めた。同県文書によると、安倍晋三首相に、首相秘書官だった柳瀬唯夫・経済産業審議官、官房副長官だった加藤氏と、一五年当時に首相官邸にいた主要幹部がこぞって学部新設に関与していたことになる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018052302000139.html?ref=rank

top


BACK

「廃棄した」はずの森友交渉記録を提出 改ざん前文書も(2018/05/23朝日新聞)
 財務省は23日午前、森友学園との国有地取引をめぐる交渉記録約950ページと、同省が改ざんする前の14件の決裁文書約3千ページを国会に提出した。交渉記録については、同省の佐川宣寿(のぶひさ)・前理財局長が国会で「廃棄した」などと繰り返し説明しており、野党の反発は必至だ。
https://digital.asahi.com/articles/ASL5R2QNBL5RUTFK002.html?iref=comtop_8_01

top


BACK

漱石直筆、友人宛ての手紙発見 「独リボツチデ淋イヨ」(2018/05/23朝日新聞)
はがきは、福井出身の国文学者の芳賀矢一(はがやいち)(1867〜1927)に宛てた1通と、ドイツ文学者の藤代禎輔(ふじしろていすけ)(1868〜1927)に宛てた絵はがき2通。こども歴史文化館によれば、3人とも東京帝国大学に学び、1900年に同じ船で欧州へ渡り、芳賀と藤代はドイツへ、漱石はロンドンへ留学した。

 1900(明治33)年11月21日付の藤代への絵はがきでは、漱石がロンドンに到着して1カ月も経たないうちに、「僕ハ独リボツチデ淋イヨ」と記し、英語に苦労していることなどを打ち明けている。藤代へのもう1通は01(明治34)年1月3日付で、「金と不便と遠慮が鉢合わせをしてとても謹直だ」など下宿生活の近況を報告している。

https://digital.asahi.com/articles/ASL5Q3RG7L5QPGJB008.html?iref=com_alist_8_03

top


BACK

(寄稿)闘いとってきた変化 上野千鶴子(2018/05/23朝日新聞)
ハリウッドでもカンヌでも#MeTooの動きは活発なのに、日本ではなぜ起きないのか、と嘆くひとたちがいる。それより、セクハラが「職場の潤滑油」と呼ばれた時代を覚えているわたしには、よくぞここまで来たものだという感慨が深い。セクハラを「悪ふざけ」と言い逃れる福田淳一前財務事務次官や、被害者に二次加害になるような麻生太郎財務大臣などの言動を見ると、この40年間の変化は、行政府のトップには届いていないのか、とあきれはてる。だが、時代はセクハラを許さないと、大きく動いた。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13506245.html

top


BACK

世界を歩いた記者が見た厳しい現実 いま求められる助け(2018年5月21朝日新聞)
過激派組織「イスラム国」(IS)との戦闘で銃声が鳴り響くなか、砂ぼこりで真っ白になって避難するイラクの親子。できる限りの家財道具を両手に抱えて命からがら国境を越えてくる、ミャンマーの少数派イスラム教徒ロヒンギャの難民……。

国際報道部に在籍した昨年4月以降、延べ17カ国を訪れ、紛争地や難民を中心に取材をしてきた。現場で見えてくる風景はつらく厳しい現実だ。それは避難民テントで、道路脇で、病院の一室で、傷つき疲れ果て、明日への不安に満ちた人々の姿だった。
https://www.asahi.com/articles/ASL5F4HS9L5FUHBI00Q.html

top


BACK


翁長雄志知事らノーベル平和賞候補にノミネート(2018年5月21日琉球新報)
翁長雄志知事や沖縄平和運動センター議長の山城博治氏ら県内8氏と2団体が一つのグループとして、2018年のノーベル平和賞候補にノミネートされた。「命どぅ宝のマブイ(魂)を継承し、平和の礎を創設した沖縄の人びとにノーベル平和賞を」実行委員会の高良鉄美共同代表らが21日、県庁で記者会見し、ノルウェーのノーベル平和賞委員会から4月下旬に連絡があったことを発表した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-723015.html

top


BACK

15年「首相に加計氏説明」 獣医学部計画、首相「いいね」 愛媛県、国会へ新文書(2018/05/22朝日新聞)
学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会した、と学園側から報告を受けたとする内容を、愛媛県職員が文書に記録していたことがわかった。加計氏が学部新設を目指すことを説明し、首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と応じたとの報告内容も記されている。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13504868.html?rm=150

top


BACK

(時時刻刻)新文書、浮かぶ官邸主導 加計側と早期に何度も面談、記録(2018/05/22朝日新聞)
 加計(かけ)学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県が21日、新たな文書を参院予算委員会に提出した。その内容からは、安倍晋三首相を含む首相官邸幹部らが早い段階から何度も学園側とやり取りを重ねていた経緯が読み取れる。野党は早くも、獣医学部新設計画への関与を否定してきた首相の答弁の整合性について追及を始めた。・・・ 安倍晋三首相はこれまで、学園の加計孝太郎理事長からの獣医学部新設についての相談や依頼は「一切ない」と述べている。獣医学部の新設計画も、2017年1月20日まで知らなかったと繰り返してきた。しかし、愛媛県が加計学園側からの発言として記録した内容は、こうした首相の答弁と大きく食い違う。柳瀬氏も今月になって、加計学園と官邸で面会したことは認めた。だが、愛媛県の文書からは、柳瀬氏が加計学園に資料提出を求め、愛媛県にもアドバイスをするなど、国会で説明した内容よりもかなり踏み込んだ役割を果たしたことが読み取れる。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13504765.html

top


BACK

お金無くて腹ぺこ…コソッと相談を 「無料食堂」の挑戦(2018年5月17日朝日新聞)
 奈良市神殿(こどの)町のトンカツ店「まるかつ」の壁に、「無料食堂のお知らせ」が今月、貼り出された。「お金がなくて、おなかがすいていたら、相談してほしい。無料提供も考えます」との思いで店長が書いた。「困った時のために覚えておいてください」と話している。

・・・無料食堂の理由を聞くと、「100人来て99人にだまされても、1人の本当に困っている人を救えるならいいのかなと思って始めました」。きっかけは、2年ほど前に受けた一本の電話。「ほんまにお金、ないんです」。声の主は、何度か家族連れで来た男性客だった。来店時に改めて聞くと、男性は「病気がちで働けず、生活苦に陥った。妻と子が出ていった」と語った。「月末には生活保護のお金が入るので、それまで食べさせてもらえませんか」。その1度だけ、トンカツをごちそうした。

・・・事情がある相手とはいえ、無料で料理を提供する試みが正しいのか今もわからない。「『こっちはお金を払っているのに』とほかのお客さんに言われたら、謝るしかないです」告知から2週間ほどたち、数人が利用した。金子さんは「ない方がいいんですけどね、こういうのは」と思いつつ、「いつか困った時のために頭の片隅で覚えておいてもらえれば」と考えている。
https://www.asahi.com/articles/ASL586262L58POMB00C.html

top


BACK

(社説)カジノ法案 国民の安心置き去りか(2018/05/22朝日新聞)
 カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案を、政府は今国会中に成立させる構えだ。安倍首相の強い意向が背景にあるとされる。だが、国民的な合意が整ったとは到底言えない。

・・・厚生労働省によると、日本にはギャンブル依存症の疑いがある人が70万人いる。依存症対策は、放置されてきた問題への対処である。カジノができて本当に大丈夫なのか熟考すべきだ。

 「責任あるギャンブル」。業界には、そんな言葉がある。一部の「意志の弱い人」をケアしさえすれば、健全性を保てるという楽観的な見方であり、実に危うい。利益のための必要コストのように依存症を見なすのならば言語道断だ。
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13504728.html

top


BACK

(社説)カンヌ最高賞 見えざる人々の姿描く(2018/05/22朝日新聞)
 高層マンションの谷間の下町の古ぼけた家に、祖母の年金、わずかな収入、そして万引きで食いつなぐ5人家族が住む。体中に傷のある幼い女の子を引き取ったことから、家族の秘密が明らかになる。家族の小さな日常の、小さなほころびを通じて、人々の姿をていねいに描く。こうした手法は、是枝作品の多くに貫かれてきたものだ。登場人物や、そこに横たわる問題の暗部だけを見て断罪しない。背中合わせにある明るさ、たくましさ、豊かな時間も肯定する。わかりやすい「敵」をつくって、観客に感情移入させたり思考停止させたりすることをしない。結論を急がず、見る人にゆだねる。

・・・ 審査員長を務めた女優のケイト・ブランシェットさんは閉会式で、人種差別、貧困、不法移民、政治対立などさまざまな矛盾を取りあげた作品が会した今回の映画祭は、社会から置き去りにされた「見えざる人々」に声を与えたと総括した。記者会見した是枝監督がこれに応じる形で、引き続き「見えざる人々」を可視化していく決意を示したのは印象的だった。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13504729.html

top


BACK

アトムや漱石風味 新宿ご当地七味 内藤とうがらしで「10万馬力」に(2018/05/22東京新聞)
内藤とうがらしは、現在の新宿御苑に屋敷を構えた高遠藩主・内藤家が栽培を始め、周辺に広がった。上品な辛さとうまみが特徴。当時流行したそばの薬味として庶民の人気を集めたが、都市化で畑が減り、辛さがより強い品種「鷹(たか)の爪」が主流となったため廃れた。二〇一〇年に成田さんらが復活させた。高田馬場の科学省で生まれたという設定のアトム七味は、小柄だけど十万馬力を持つアトムのように、小粒で辛い和山椒と内藤とうがらし、黒ごまを配合。「アトムのファンに満足してもらえるよう、何度も試食を重ねました」と成田さん。アトムの衣装と各材料の色をそろえた緑、赤、黒の三色のパッケージにもこだわった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201805/CK2018052202000111.html

top


BACK

タイ軍政に抗議のデモ行進 クーデターから4年、総選挙要求(2018/05/22東京新聞)
【バンコク共同】2014年のクーデターでタイ軍事政権が発足して4年を迎えた22日、首都バンコクのタマサート大に集結した市民約200人が約3キロ離れた首相府に向けてデモ行進を開始、長期化する軍政に抗議し、民政移管のための総選挙の早期実施を訴えた。警察によると周辺には警察官約3千人が配置されたが、デモ行進は阻止せず、衝突は起きていない。活動家らが車で先導し、タイの国旗などを手にした市民らが続いた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052201001850.html

top


BACK

首相「獣医大学いいね」 加計理事長と15年2月面会 愛媛県が新文書(2018/05/22東京新聞)
 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設計画について、安倍晋三首相が加計孝太郎・学園理事長と二〇一五年二月に面会した際、「そういう新しい獣医大学の考えはいいね」と述べていた、という記録が、愛媛県が作成した文書に残されていたことが分かった。首相はこれまで一貫して、学園の計画を知ったのは一七年一月二十日と主張してきたが、答弁が虚偽だったとの批判が高まるのは必至だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052290070631.html?ref=rank

top


BACK

 

 


自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか


 

map


bians
バースデザインビアンスアンディムジークプロニティヘキサグラムアロットらなこる展示室
ユニバーソーリドメモランダム物置小屋ラブソンググランブルーな人々へバースの寺子屋|
リンク・県別リンク・世界の国リンク・世界のインテリジェンス
リンク・ニュースリンク・サイトリンク・ヒューマニスト

サイトポリシーサイトマップリンク著作権お問い合わせWORKS

カウンター