このページの最後へ↓ ニュースのかけらTOP

 point
news
112・2019/06/01sankaku06/07
2021202220232024

クラウドゲーム、11月開始 グーグル、欧米14カ国(2019/06/07東京新聞)
 【ニューヨーク共同】米IT大手グーグルは6日、クラウド技術を活用し、専用機がなくてもテレビやパソコン、・・・

児童虐待 社会を根元から変える(2019/06/07東京新聞)
親の体罰禁止を明記した児童虐待防止法などの改正案が今国会で成立する見通しだ。

安田純平さん、旅券が異例の5カ月「審査中」 家族旅行なのに「出国禁止状態」(2019/06/07東京新聞)
 内戦下のシリアで約3年4カ月拘束され、昨年10月に解放されたフリージャーナリストの安田純平さん(45)が外務省に申請した旅券(パスポート)が5カ月にわたり・・・

pagetop

横浜市営地下鉄脱線 人為ミス重なる(2019/06/07東京新聞)
横浜市営地下鉄ブルーラインで六日、始発電車が脱線した事故で、・・・

ひきこもり もっと頼ってほしい(2019/06/06東京新聞)
ひきこもりの人に関連する事件が続いている。

<税を追う>医師に製薬マネー 年1000万円超 111人(2019/06/06東京新聞)
 製薬業界が薬の講演料や原稿料として医師に多額の謝礼を支払っている問題で、・・・

トランプ氏、英の分断深める EU離脱に露骨介入(2019/06/06東京新聞)
【ロンドン共同】トランプ米大統領は国賓訪問した英国で、欧州連合(EU)離脱問題に露骨に介入した。

pagetop

デンマーク、野党が過半数の勢い 総選挙、政権交代の公算大(2019/06/06東京新聞)
【コペンハーゲン共同】デンマーク国会(一院制、定数179)の総選挙は5日投開票された。

スーダンのデモ、死者100人 軍と対話拒否、緊張続く(2019/06/06東京新聞)
【カイロ共同】スーダンの首都ハルツームで民主化を要求するデモ隊を軍が強制排除した問題で、・・・

pagetop

引きこもり 葛藤分かって 25年の男性 川崎事件に心境「レッテル貼り怖い」(2019/06/06東京新聞)
「おまえも引きこもってないで働けよ」。自宅居間で、事件のニュースを見ていた父(71)が硬い表情で放った一言に、・・・

あわや大惨事 沖縄で小中生が不発弾投げて遊ぶ 保護者が通報、自衛隊が回収(2019/06/06琉球新報)
宜野湾署や当事者の小学生が通う市立大謝名小学校によると、5月30日午後6時半ごろ、・・・

pagetop

【識者はこう見る】米軍の事故が多発するのはなぜ? 老朽化、訓練激化の悪循環(2019/06/06琉球新報)
また北朝鮮情勢に波風が立ち、米軍の訓練が激しくなると事故が多発する傾向にある。

(時時刻刻)脱レジ袋、遅まき感 環境相「有料法制化」、G20意識(2019/06/06朝日新聞)
使い捨てプラスチックの削減を目指し、原田義昭環境相が、東京五輪前のレジ袋有料化の法制化に取り組む考えを示した。

日本のメディア、「独立性に懸念」 国連の特別報告者(2019/06/06朝日新聞)
言論と表現の自由に関する国連の特別報告者デービッド・ケイ氏が、日本のメディアは政府当局者の圧力にさらされ、・・・

pagetop

(インタビュー)低成長時代を生きる 経済学者、ロバート・ゴードンさん(2019/06/06朝日新聞)
「私は1870年からの100年間を、『特別な世紀』と呼んでいます。電気やエンジンといった偉大な発明のおかげで、・・・

極寒の冥王星に海、鍵はメタンハイドレート 凍結防ぐ断熱材?北大など模擬実験(2019/06/06朝日新聞)
零下220度の極寒にもかかわらず、冥王星の地下深くにはなぜ液体の海が存在できるのか。

(松本佐保の地球儀思考)排他的な宗教という矛盾(2019/06/06朝日新聞)
 欧州連合(EU)議会選が5年ぶりに行われ、右派政党の台頭が報じられた。

ココイチ創業者、20億円申告誤り バイオリン名器「ストラディバリウス」を減価償却(2019/06/06朝日新聞)
 カレーチェーン「CoCo壱番屋」の創業者・宗次(むねつぐ)徳二氏(70)が・・・

pagetop

ユーモアと罵倒とイギリスらしさと ロンドンの反トランプ氏デモ(2019/06/05BBCニュース)
トランプ氏に対する抗議デモの参加者は、車列から遠く離れた場所に追いやられていた。

再処理資金1・6兆円不足(2019/06/05京都新聞)
原発減で、市民団体試算/ 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村、建設中)の建設や運転、廃止措置などに必要な資金が・・・

活動への過度な規制批判(2019/06/05京都新聞)
山城氏有罪で権利行使萎縮/【ジュネーブ共同】言論と表現の自由に関する国連のデービッド・ケイ特別報告者の報告書は、・・・

pagetop

一夜明け…普段通りに生徒登校 学校上空では米軍機らしき機体が旋回(2019/06/05琉球新報)
 浦添市立浦西中学校の校庭のテニスコートに、重さ20グラムのゴムシートのような物体の落下から一夜明けた5日朝、・・・

米の臨界前核実験に抗議 日本ペンクラブが声明(2019/06/05琉球新報)
日本ペンクラブ(吉岡忍会長)は5日、米国が2月に臨界前核実験を行ったことに抗議し・・・

pagetop

日本メディアの独立懸念 国連報告者「政府は勧告未履行」(2019/06/05東京新聞)
【ジュネーブ=共同】言論と表現の自由に関する国連のデービッド・ケイ特別報告者が、・・・

トランプ政権、サウジに原発協力 記者殺害後、核拡散懸念も(2019/06/05東京新聞)
【ワシントン共同】トランプ米政権が昨年、米在住のサウジアラビア人記者カショギ氏殺害後の間もない時期に、・・・

pagetop

羽生九段最多勝 不屈の心で築いた記録(2019/06/05東京新聞)
 将棋の羽生善治九段が、歴代最多となる千四百三十四勝を挙げた。棋界の第一人者でありながら、・・・

辺野古埋め立て、加速へ 新護岸から土砂陸揚げ 10日にも(2019/06/05朝日新聞)
政府は現在、船で運んだ土砂を北東部の護岸「K9」から陸揚げ。

トランプ氏、招かれざる客? 国賓なのに… ロンドンで抗議デモ(2019/06/05朝日新聞)
英国を初めて国賓として訪問しているトランプ米大統領に対し、野党の労働党や市民らが抗議活動を続けている。

(声)被爆の実相知らせぬ首相の接待(2019/06/05朝日新聞)
被爆者団体役員 南嘉久(福岡県 72)

令和元年5月26日は、私の人生で記憶すべき日となった。

 

pagetop

デンマーク、左派が右傾化 きょう総選挙、移民規制訴え支持拡大(2019/06/05朝日新聞)
北欧デンマークで5日、総選挙(一院制、比例代表制)の投開票がある。

(終わりと始まり)新元号を考える 令和、ひざまずく先は 池澤夏樹(2019/06/05朝日新聞)
 さて、改元から一カ月、新しい元号の使い勝手はいかがだろう。

pagetop

8050問題 中高年ひきこもり 親高齢化で孤立(2019/06/04東京新聞)
「川崎市の事件」を恐れたとする熊沢容疑者の供述は、社会から孤立する中高年と高齢化する家族をめぐる問題の深刻さを浮き彫りにした。

pagetop

オプジーボ、結核の副作用 厚労省が注意喚起指示(2019/06/04琉球新報)
厚生労働省は4日、免疫の働きを利用したがん治療薬「オプジーボ」と「キイトルーダ」を使用すると結核の発症率が高まる恐れがあるとして・・・

そっと渡された1000円…高齢夫婦にお礼したい 支援学校生徒、電車賃不足助けられ(2019/06/04琉球新報)
「困っているなら、これを使って」。先月29日夕、東京・池袋の駅で、・・・

pagetop

(時時刻刻)天安門30年、様変わり 「問題起こした先生だ」、学生沈黙(2019/06/04朝日新聞)
1989年、北京の天安門広場で民主化運動を続けた学生らが軍に鎮圧されて4日で30年になる。

天安門事件から4日で30年 惨劇の証言「根絶やし」に(2019/06/04東京新聞)0604
【北京共同】中国共産党・政府が学生らの民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から4日で30年。

<社説>基地汚染の調査要請 地位協定改定が不可欠だ(2019/06/04琉球新報)
玉城デニー知事は今月にも上京し、基地内の立ち入り調査を米軍に認めさせるよう政府に要請する。

pagetop

小学校にジェット機が墜落…18人が死亡した事故を忘れないで 紙芝居で宮森小事故を伝える(2019/06/04琉球新報)
【うるま】うるま市石川地域の住民8人でつくる「平和グループ ソーミナー」が、1959年に宮森小学校で起きたジェット機墜落事故を描いた紙芝居・・・

スーダン軍、デモ強制排除 13人死亡、民主化要求(2019/06/04琉球新報)
【カイロ共同】スーダンの首都ハルツームで3日、軍が民主化を求めるデモ隊を強制排除し・・・

「外交の安倍」目立つ変節 専門家「足元を見られた」(2019/06/04朝日新聞)
ゴルフと大相撲、炉端焼きと異例の「接待外交」を展開した安倍晋三首相。

pagetop

3万年前のライオン、氷漬けで発見 シベリアの永久凍土(2019/06/04朝日新聞)
シベリアの永久凍土から、氷河期に生息していたホラアナライオンの赤ちゃんとオオカミの頭部が氷漬けの状態で見つかったと、・・・

バスケ、富樫選手が年俸1億円超 男子、日本出身初(2019/06/04朝日新聞)
バスケットボール男子のBリーグ、千葉ジェッツは3日、富樫勇樹選手(25)と年俸1億円超で来季の契約を更改したと発表した。

pagetop

(見つける)あふれる懐かしさ、人情と味 アーケード街を訪ねる ジョイフル三の輪 東京都荒川区(2019/06/03朝日新聞)
色とりどりのバラが沿線を彩る都電荒川線。

雷雨の中で抗議続く 辺野古の米軍キャンプシュワブ・ゲート前(2019/06/03琉球新報)
 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で、移設に反対する市民ら約30人は・・・

pagetop

<社説>プラスチックごみ 排出削減の取り組み急げ(2019/06/03琉球新報)
プラスチックごみが、世界各地で深刻な環境汚染を引き起こしている。

無条件会談「厚かましい」 北朝鮮、安倍氏方針に反発(2019/06/03琉球新報)
【シンガポール共同】北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会の報道官は2日、・・・

pagetop

なぜ事件を防げなかったか考えて」被害女性の友人も抗議集会に参加 遺族のサポートに協力を(2019/06/03琉球新報)
【北谷】4月に北谷町で発生した米海軍兵による女性殺害事件を受け、市民団体や地域の有志による「緊急追悼・抗議集会」が2日、・・・

日米地位協定 不平等を放置するな(2019/06/03東京新聞)
日米地位協定の不条理がより鮮明になった。沖縄県が二年かけて調査した欧州各国との比較では、・・・

(文化の扉)不条理劇というリアル 謎めいた世界、時代を映し出す鏡(2019/06/03朝日新聞)
1950年代、フランスを中心に、それまでの演劇の「常識」を覆すような作品が次々と生まれました。「不条理演劇」。

歯舞の海へ、一斉出漁(2019/06/03朝日新聞)
 北方領土・歯舞群島の一つ、貝殻島周辺の水域で2日、コンブ漁が始まった。

pagetop

神奈川にクジラの死体が続々 あふれる危険、人間も原因(2019/06/03朝日新聞)
 神奈川県の海岸で5月、相次いでザトウクジラの死体が打ち上げられた。「クジラやイルカが漂着している」という報告は全国で年300件ほどあるという。

アジア諸国、板挟み=米の新戦略に積極支持は少数−アジア安保会議(2019/06/02時事ドットコム)
【シンガポール時事】シャナハン米国防長官代行が1日、「アジア安全保障会議」で新たなインド太平洋戦略を表明した。

pagetop

700人、新基地阻止訴え シュワブ・ゲート前 県民大行動で結集(2019/06/02琉球新報)
【辺野古問題取材班】名護市辺野古の新基地建設に抗議する「県民大行動」が1日、米軍キャンプ・シュワブゲート前で開かれた。

エルトン・ジョンさん抗議 同性愛の場面、ロで検閲(2019/06/02琉球新報)
【ロンドン共同】英人気歌手エルトン・ジョンさんは1日までに、自らの半生を描いた映画「ロケットマン」の公開を控えたロシアで・・・

pagetop

メルケル氏「壁を壊せ」 米ハーバード大で講演、トランプ氏ちくり(2019/06/02東京新聞)
「壁」を壊せ――。ドイツのメルケル首相が5月30日、米東部ボストン近郊のハーバード大の卒業式で講演し、喝采を浴びた。

ひきこもり報道、偏見が怖い 川崎殺傷で「懸念」声明相次ぐ(2019/06/02朝日新聞)
 「ひきこもりは危険という偏見をこれ以上かぶせられるのはたまらない」

国際海底探査レース、日本チーム準優勝 賞金1億円(2019/06/02朝日新聞)
潜水艇型の海中ロボットで測量した海底の地形図の正確さを競う国際レースの決勝で、日本財団が出資し、海上保安庁職員も参加した国際チームが優勝した。

pagetop

米南部で乱射、12人死亡 市庁舎、4人負傷(2019/06/02東京新聞)
【ニューヨーク共同】米南部バージニア州バージニアビーチの市庁舎で5月31日、市職員の男が銃を乱射、・・・

無人運転の車両逆走し衝突、横浜 シーサイドライン、15人重軽傷(2019/06/02東京新聞)
1日午後8時15分ごろ、横浜市を走る新交通システム「金沢シーサイドライン」の新杉田駅(同市磯子区)で、無人運転の車両が逆走し、・・・

pagetop

見えない動機 川崎殺傷 「珍しいほど物証出ない」(2019/06/02東京新聞)
 川崎市多摩区で私立カリタス小の児童と保護者が殺傷された事件で、一日も多くの人が現場を訪れ、手を合わせた。

週のはじめに考える 民主化で生き延びよ(2019/06/02東京新聞)
独裁など強権的な政治から民主化に転じていた東南アジアの国々で、じわじわと“逆行”が進行中です。

渡辺謙がゴジラで問う 科学とは、原発とは、戦争とは(2019/06/02朝日新聞)
「単なるパニック映画には出たくなかった。エンタメだが、21世紀の科学が人類に何をもたらすのかという深い部分に切り込んだ脚本を読んで出演を決めた」

<社説>万国津梁会議始動 知見生かして基地縮小を(2019/06/01琉球新報)
知事が有識者の意見を聞く「万国津梁(しんりょう)会議」が始動した。人権・平和をテーマにした第1回会合で、玉城デニー知事は、・・・

pagetop

山本太郎氏、ひとりからの挑戦 野党に化学反応起こすか(2019/06/01朝日新聞)
その中心にいるのは山本太郎参院議員だ。ビール箱の上に立ち、年代別の貯蓄データなどを映したモニターを指しながら熱弁をふるう。

3人産んで発言 政治家の責任放棄だ(2019/06/01東京新聞)
 自民党の桜田義孝前五輪相(69)が、三人以上の出産を促す発言をした。極めて不適切な内容だ。

pagetop

「林住期」の森をいでて(2019/06/01東京新聞)
 インドには人生を四季に分ける考え方がある。

(Question)政治とイスラム、なぜ近づく? ジャムハリ・マクルフ氏(2019/06/01朝日新聞)
「政治がイスラム教の影響から抜けられなくなった。現職のジョコ氏は副大統領候補にイスラム指導者を選び、

(社説)首相「風」発言 解散権をもてあそぶな(2019/06/01朝日新聞)
国民の代表である衆院議員全員をクビにして民意を問い直すという「解散」の重みをわきまえぬ、不見識極まる発言だ。

(社説)森友問題判決 核心はなお闇のままだ(2019/06/01朝日新聞)
学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却を巡る問題は、依然として核心部分が闇のままだ。

pagetop

<原発のない国へ ドイツ最前線報告> (下)再エネ発展の拠点へ(2019/06/01東京新聞)
「私たちが開発した蓄電技術を使えば再生可能エネルギーを無駄なく活用できます」。

(著者に会いたい)『稽古の思想』 西平直さん(2019/06/01朝日新聞)
身につけたわざを手放す 京都大学教授・西平直(ただし)さん(62)大学で教え始めた、30代の前半。・・・

(ビジネス)『大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実』 仲村和代、藤田さつき〈著〉(2019/06/01朝日新聞)
安くておしゃれな服。24時間何でも買えるコンビニ。そんな“豊かさ”の代償について考えさせられる書である。

pagetop

安田純平さん、旅券が異例の5カ月「審査中」 家族旅行なのに「出国禁止状態」(2019/06/07東京新聞)

ひきこもり もっと頼ってほしい(2019/06/06東京新聞)

(時時刻刻)天安門30年、様変わり 「問題起こした先生だ」、学生沈黙(2019/06/04朝日新聞)

<社説>万国津梁会議始動 知見生かして基地縮小を(2019/06/01琉球新報)

(そよかぜ)移民の歴史、語る意味 ニューヨーク(2019/05/25朝日新聞)

pagetop

バンクシー新作、「水の都」の露店に=警察が撤去命じる−ベネチア(2019/05/24時事ドットコム)

「国際連帯税」第一歩に 貧困、医療など国境超え支援(2019/05/20東京新聞)

歌舞伎町の駆け込み寺「もう、できひん」 人も金も去り(2019/05/19朝日新聞)

pagetop

廃プラ対策 誰もが海の“救い主”(2019/05/17東京新聞)

40代、貧困ポスドクの悲哀 時給バイト以下、突然クビ(2019/05/15朝日新聞)

(私の視点)アイヌ新法成立 先住権の保障、なお課題 テッサ・モーリス=スズキ(2019/05/14朝日新聞)

pagetop

(声)リニアよ、南アに穴を開けるな(2019/05/12朝日新聞)無職 服部隆(静岡県 66)

(社説)安倍外交 説明なき転換の危うさ(2019/05/11朝日新聞)

 

(声)令和の「令」に思う軍国主義(2019/05/09朝日新聞)無職 樫平卓雄(三重県 86)

pagetop

<社説>安倍首相の改憲姿勢 憲法軽視の弊害もたらす(2019/05/08琉球新報)

(通わぬ言葉:4)広がる攻撃、銃から下着まで(2019/05/06朝日新聞)

筆洗/子どもを不幸にする一番確実な方法(2019/05/05東京新聞)

「いまの改憲論はフェイク」憲法学者・樋口陽一氏の危惧(2019/05/04朝日新聞)

pagetop

(ひと)水野スウさん 「憲法が語るのは、あなたのこと」と伝え続ける(2019/05/03朝日新聞)

<社説>令和の幕開け 真の平和と共生の実現を(2019/05/01琉球新報)

平成のおわりに 「当たり前」をかみしめて(2019/04/30東京新聞)

「ロスジェネのスラムができる」 長年警鐘の識者に聞く(2019/04/30朝日新聞)

pagetop

思考停止の日本、芽吹きに必要なものは 高村薫さん(2019/04/29朝日新聞)

「寄り添う」って何だ(2019/04/29東京新聞)

辺野古の今「非民主主義」 玉城デニー沖縄県知事、早稲田大学で講演(2019/04/28琉球新報)

pagetop

「捨てられた土地」 照らす太陽光発電(2019/04/26東京新聞)

「政府は辺野古断念を」 那覇で大規模集会(2019/03/17朝日新聞)

辺野古、民意顧みぬ強行 土砂投入3ヵ月(2019/03/14琉球新報)

国会前で「原発ゼロに」(2019/03/11京都新聞)

pagetop

原発事故の費用「最大81兆円」 経産省公表は22兆円 民間シンクタンク試算(2019/03/10朝日新聞)

3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな(2019/03/09東京新聞)

アインシュタインの書類公開(2019/03/08京都新聞)

「You have to win」 クイーンのブライアン・メイが是枝裕和監督に伝えたメッセージ(2019/02/13琉球新報)

pagetop

<社説>軟弱地盤深さ90メートル 不可能な工事は即中止を(2019/02/11琉球新報)

森友への値引き、解けぬ疑問 3メートル以深の「ごみ」証明されず 問題発覚から2年(2019/02/10朝日新聞)

<原発のない国へ 再生エネの岐路> (5)送電支配 地域電力阻む(2019/02/07東京新聞)

(特派員メモ ブリュッセル)生徒のデモを支持(2019/02/06朝日新聞)

20世紀の冒険色あせず 「タンタン」生誕90年(2019/02/04東京新聞)

ビートルズ新作記録映画 メンバーらの名盤制作に迫る(2019/01/31東京新聞)

(声)加計問題、許せば社会ゆがむ(2019/01/30朝日新聞)パート 辰野純子(兵庫県 62)

pagetop

若者を殺し、もうけるのが戦争…語り続けた元日本海軍兵(2019/01/27朝日新聞)

手塚治虫、夢の続きは 「火の鳥 大地編」構想(2019/01/24朝日新聞)

憲法学者120人超が反対声明へ 名護市辺野古の新基地建設(2019/01/23琉球新報)

安田講堂事件50年(2019/01/20東京新聞)

「なぜ県民同士がいさかいをしなければならないのか…」 辺野古新基地建設に反対する91歳の思い(2019/01/16琉球新報)

(終わりと始まり)三つの統計から見える日本 国の未来を食い物に 池澤夏樹(2019/01/11朝日新聞)

<社説>工事停止署名20万超 ローラさんらの思い 力に(2019/01/10琉球新報)

pagetop

(「沖縄」を考える 土砂投入)「袋だたき」気にせず発言続ける 坂本龍一さん(2019/01/09朝日新聞)

膨らむ防衛費 聖域化せず、精査せよ(2019/01/08東京新聞)

自民案 自衛隊明記「9条の2」逐語点検 平和主義骨抜き表現だらけ(2019/01/07東京新聞)

平成と政治 「改革」の影を直視して(2019/01/05東京新聞)

日本にも政府から独立した「国家人権機関」を(2019年01月03日朝日新聞webronza)

感情が政権と一体化、近代に失敗しすぎた日本 大塚英志(2019/01/03朝日新聞)

「ペットボックス」がペット生体販売を中止へ 運営するオム・ファムの中村毅社長 遅れる業界に一石 譲渡会普及の契機に(2019/01/03琉球新報)

(声)今年こそ リーダーは民の痛み分かる人に(2019/01/01朝日新聞)主婦 佐々木澄代(新潟県 79)

(社説)安倍政権2018年 政治責任とらぬ悪例残す(2018/12/30朝日新聞)

IWC脱退表明 これで捕鯨を守れるか(2018/12/27東京新聞)

さいたま市、9条俳句掲載へ 作者「諦めず闘って良かった」(2018/12/26東京新聞)

pagetop

(声)愛のない国の大人の責任とは(2018/12/25朝日新聞)主婦 伊達智子(愛知県 59)

放射能測定マップ反響 自費出版、異例1万部準備(2018/12/23東京新聞)

海が泣いている 石川文洋さん、辺野古を撮る(2018/12/21東京新聞)

「専守」の歯止め、どこへ 新防衛大綱と中期防(2018/12/19東京新聞)

原子力村は「伏魔殿」 政産官学労の隅々まで巣くった(2018/12/17朝日新聞)

<社説>辺野古へ土砂投入 第4の「琉球処分」強行だ(2018/12/16琉球新報)

<社説>今日辺野古土砂投入 傍若無人の一語に尽きる(2018/12/14琉球新報)

pagetop

さらば太陽圏 ボイジャー2号、旅立ち41年(2018/12/12朝日新聞)

市民叫び 封じる国 土砂積み込み再開 「地方自治 殺された」 涙の訴えも次々排除(2018年12月8日琉球新報)

漁業・水道・種子 誰のための改革か(2018/12/06東京新聞)

(リレーおぴにおん)火のいざない:2 「原子の火」、怖いのは人の欲 高村薫さん(2018/12/05朝日新聞)

地方は国に従え、間違ってる あさのあつこさんと沖縄(2018/12/04朝日新聞)

犬猫の殺処分、愛護団体が2万匹超救う 無理重ねて努力(2018/12/02朝日新聞)

新小型原発、開発へ 温暖化対策を名目に経産省(2018/12/01東京新聞)

<科学編>火星の成り立ち 探査機がせまる(2018/11/30東京新聞)

pagetop

CO2濃度、17年過去最高に(2018/11/25京都新聞)

ドイツ人作家、被爆証言を短編アニメに 題材は「お盆」(2018/11/23朝日新聞)

 

pagetop

 

 

↑このページの最初へ


自然エネルギーへ

今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。


bians


bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

 

カウンター