憂楽帳:まだ撮り続けなきゃ(毎日新聞 2014年03月06日 東京夕刊)
3年前の福島第1原発事故はこの人の人生を大きく変えた。その38年前から原発の危うさに気づき、原発内部で働く労働者の被ばく問題を追い続けてきたフォトジャーナリストの樋口健二さん(76)。・・・


Listening:「災後民主主義」の今 映画監督・久保田直さん(2014年03月06日毎日新聞)
1995年の阪神大震災で、久保田さんは実家が被災した。「大地震や津波はだれもが被害者である天災ですが、フクシマは違います。きっかけは天災でも、人災。原子力で電気をつくろうと人間が考え出したのですから、その責任の取り方がある。・・・


記者の目:東日本大震災3年 原発再稼働の動き=大久保渉(東京経済部)(毎日新聞 2014年03月07日 東京朝刊)
「『安全神話』に陥り、悲惨な事態を防ぐことができなかったことへの深い反省を一時たりとも放念してはならない」


保護者7割 今も不安 放射能汚染 群馬大 西村教授調査(2014/03/06東京新聞)
東京電力福島第一原発事故に伴う放射能汚染に対する意識調査で、子どもがいる県内の保護者の七割は汚染が子どもに与える影響にいまも不安を感じていることが分かった。・・・しかし、吉沢さんは生命の尊さなどを訴えるために殺処分を拒否し、他の畜産農家が見放した家畜も引き取って数百頭を手弁当で育てている。一帯の放射線量はいまだに高く、自らの健康を犠牲にした信念の行動だ。


曖昧な国の除染目標 「年間1ミリシーベルト」あくまで目安(2014/03/06福島民友)
「国が『1ミリシーベルト以下を目指す』と言っているのに、村が独自に『5ミリ以下を目指す』と言っても、放射線量が下げられないから妥協しているとしか受け取れない。・・・

pagetop


Nr. 22 発言力を重視するドイツの教育(17 Februar 2012 Nr. 906ドイツニュースダイジェスト)
まだ選挙権を得ていないのに、どの政党を選ぶかについて話し合う子どもたちの声が聞こえてきます。生徒A「きみはCDU(キリスト教民主同盟)?」生徒B「違う、SPD(ドイツ社会民主党)だよ」生徒C「政治の話は内緒がいいよ。でもそろそろ政権交代すると僕は思う」娘「……えっ?!」そんな会話をドイツでは小学2 年生がしているのです。自分の意見を持つこと、そして発言することはドイツの教育のキーワードです。


南極環境、観測基地の排水で汚染(Jennifer S. Holland for National Geographic News March 5, 2014)
南極大陸には、この地球上でも有数の汚れなき環境がある。だが今、その南極が汚染問題に直面している。汚染源は、まさにこの大陸を守ろうと懸命に努力している人々だ。・・・


(東日本大震災3年:3)原発 事故原因、なぞのまま 津波か地震か、分かれる見方(2014/03/05朝日新聞)
 東京電力福島第一原発で事故はなぜ起きたのか。多くはなぞのままだ。原因究明には何十年もかかる。・・・そもそも、大きな津波の「第2波」が到達したとされていた、午後3時35分は原発の沖合1・5キロに置かれた波高計での記録だ。・・・


(いま伝えたい 「千人の声」2014)故郷の山に入れない 東日本大震災(2014/03/05朝日新聞)
 福島県いわき市の仮設住宅に暮らす小林信一さん(68)の日課は、午前と午後の散歩だ。1、2時間ずつ、毎日経路を変えて足腰を鍛えている。川内村の自宅に帰ったらまた農業や山仕事に復帰できるように。でもまだ、帰村には踏み切れないでいる。・・・自宅周りの山林の除染はまったく手つかずだ。「針葉樹の葉や木の隙間にくっついた放射性物質は取れない。・・・


火星、ヘラス盆地の奇妙な地形模様(National Geographic News January 21, 2010)
まるで岩に埋もれた化石のようだが、新しく公開されたこの着色画像はNASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタ(MRO)が上空数キロから撮影した火星の表面だ。

pagetop


(声)教育の金が闇社会に流れるとは(2014/03/05朝日新聞)無職 清水有(三重県 76)
1日の「山口組系風俗グループへ 名進研代表が6億円融資」の記事に驚いた。名進研グループは最近では、愛知県などで進学塾を経営し、私立小学校を運営している。代表は3日に辞任した。・・・名進研グループ元代表と風俗店グループ幹部との関係は20年近くになり、一時は代表と風俗店の実質経営者はお互いの会社の役員を務めていたという。・・・


【自然エネルギーの現状】 太陽光はバブル、風力は閑古鳥。FITを導入してもこうなる訳(2014/03/03朝日新聞)0519
自然エネルギーの電気を買い取る「固定価格全量買い取り制度」(FIT)の開始から1年半が経つが、どうもうまくいかない。・・・世界では自然エネルギーの主流である風力が一向に伸びず、ついに2013年度は2001年度以降で最低の導入量になった。FITが始まった中で冗談のような低迷である。・・・


【プルトニウムは今】 ドイツ、60トンを完全消費してサヨナラ(2014/01/14朝日新聞)
日本原燃は1月7日、青森県の六ケ所再処理工場の本格操業をめざして新規制基準への適合審査を申請した。日本は今からプルトニウムをつくり出し、核燃料サイクルを始めようとしている。一方、かつて「核燃サイクルの兄弟国」といわれてきたドイツは、残りわずかになったプルトニウムをMOX燃料で使い切る最終段階に入っている。・・・


大江氏「政府宣伝だまされるな」 脱原発集会で訴え(2014/03/08共同通信)
作家の大江健三郎さんが「政府の『原発を再稼働しても恐ろしいことは起こらない』という宣伝は、戦争中に『戦争で悲惨なことにはならない』とだましたことと同じだ。次にだまされてしまえば、私たちの未来はない」と訴えた。・・・


ことば:東京大空襲(毎日新聞 2014年03月08日 東京夕刊)
第二次世界大戦末期の1945年3月10日未明、米軍の爆撃機B29約300機が東京・下町に約1700トンもの焼夷弾を投下。隅田川両岸一帯が猛火に包まれ、現在の江東、墨田、台東区を中心に約26万戸の家屋が焼失。死者は約10万人と推定されている。

pagetop


東京大空襲:88歳で語り部になる決意「地獄でした」(毎日新聞 2014年03月08日)
 一夜にして10万人が亡くなったといわれる1945(昭和20)年3月の「東京大空襲」から10日で69年。19歳で被災した坂本邦男さん(88)は、大空襲翌日に召集され、終戦後約3年3カ月のシベリア抑留を強いられた。まぶたに焼き付いた大空襲の状況は、あまりに悲惨すぎて口にしづらかったが、「風化させてはならない」と、米寿を迎えて語り部になることを決意。


山口市で原発反対集会 作家らが呼びかけ(2014/03/08共同通信)
中国電力が進める上関原発(山口県上関町)建設計画の反対を訴える「上関原発を建てさせない山口県民大集会」が8日、山口市の維新百年記念公園で開かれた。・・・


福島第1原発事故 痕跡今も生々しく 過酷な現場、ミス誘発(2014/03/07河北新報)
取材陣は防護マスクと防護服姿。視界は遮られ、声はくぐもる。スムーズな身動きも封じられる。頭はマスクで締め付けられ、痛み始める。人為ミスの続発は過酷な労働環境が影響している。「完全にアンダーコントロール」。取材で原発に入るたび、安倍晋三首相の言葉と現実の隔たりを感じる。


「世界で原発停止を」と訴え 福島・富岡町の松村さん(2014/03/07共同通信)
【パリ共同】2011年の東京電力福島第1原発事故後に警戒区域に指定された福島県富岡町に残った松村直登さん(54)が6日、訪問先のパリで環境保護団体などが主催する討論会に参加し、「原発事故は今の科学技術では制御できない。世界中の原発を止めなければならない」などと訴えた。・・・

pagetop


神社で「寺子屋」12年 福岡・行橋で元教員夫妻(2014/03/07朝日新聞)
江戸時代に「読み書きそろばん」を教えた寺子屋の現代版が、福岡県行橋市にある。教室は神社。姿勢を正して正座した子どもたちが、算数や漢字、論語を学ぶ。元教員の老夫婦が隔週土曜日に営むこの寺子屋は、まもなく12回目の「卒業式」を迎える。・・・ 「人としての心、思いやりの大切さを伝えたい」。


児童虐待:通告2万人超 13年、過去最多(毎日新聞 2014年03月06日)
 全国の警察が2013年に虐待の疑いがあるとして児童相談所に通告した子どもの数は前年比31.8%増の2万1603人で、統計を取り始めた04年の22倍に上り、過去最多だったことが警察庁のまとめで分かった。・・・


被災3県、震災関連死3千人 福島では直接死上回る(2014/03/07朝日新聞)
東日本大震災後の肉体・精神的疲労が原因で亡くなったり自殺に追い込まれたりした「震災関連死」が、岩手、宮城、福島の被災3県で2973人に上ることが朝日新聞の調べでわかった。・・・


(声)安倍首相、「美しい国」どこに?(2014/03/07朝日新聞)主婦 清水芳枝(神奈川県 63)
安倍晋三首相。あなたが第1次安倍内閣で掲げた「美しい国、日本」という政治目標を聞いた時、私は政治家が使う「美しい」という主観的な言葉に違和感を覚えました。あなたが再び首相になられて1年余、今の日本はどうでしょうか。・・・


(声)司馬さんの思い 大人にも響く(2014/03/07朝日新聞)パート 村瀬美紀(福岡県 50)
10年前、娘は大阪府東大阪市の小学校を卒業した。その時の記念品は司馬遼太郎さんのエッセー「二十一世紀に生きる君たちへ」だった。・・・自分に厳しく、相手にはやさしくする訓練をして、自己を確立せよと、子どもたちに期待を込めている。

pagetop


(声)憲法を形骸化する政治に不安(2014/03/07朝日新聞)無職 村上博彦(愛知県 77)
およそ戦争は自衛を名目に行われる。あの大戦も、日本は自国の生命線を守るためとして中国はじめアジア諸国に侵攻し甚大な損害を与えた。一方、日本も多くの人命と財産を失い、軍隊では国民は守れないことを思い知らされた。・・・


(声)非正規雇用 使い捨てに失望(2014/03/07朝日新聞)派遣社員 藤原直子(兵庫県 44)
昨年、派遣社員として食品会社に勤めていた。仕事内容は正社員と変わらないレベルを求められたが、年収は正社員の半分以下だ。同僚はもっとひどく、パート採用で正社員と同じ仕事を6年もしていた。・・・


原発再稼働を目指す政官電の関係(2014/03/07朝日新聞)
朝日新聞で展開している連載記事「原発利権を追う」の中で今年1月、原発再稼働を訴える甘利明経済再生相と電力業界の隠された関係について報じた。・・・


宇宙エレベーター、部分的に実現?(Joseph Bennington-Castro for National Geographic News March 7, 2014)
 “蜘蛛の糸”をたどって月へ旅することも可能になるのだろうか? 人工衛星を静止軌道に運ぶ「部分的な」宇宙エレベーターが、その端緒となるかもしれない。・・・ 


6周年の種子貯蔵庫に2万品種が追加(Christine Dell'Amore, National Geographic News March 6, 2014)
 スバールバル世界種子貯蔵庫(SGSV)が2万品種の作物の種子を新たに受け入れた。貯蔵庫の6周年を祝うように、100カ国以上に起源を持つ種子が一斉に送られてきた。・・・

pagetop


天文学者の日々:/124 存在しない論文に真の答えがある/愛媛(毎日新聞 2014年02月08日 地方版)
前回は年末年始に読んだ本を紹介しました。その中で「存在しない小説」(いとうせいこう著、講談社)を手にした理由は、宇宙の真理はまだ存在しない論文に書かれているように思ったからだと書きました。・・・


発信箱:単純な「安全」=青野由利(毎日新聞 2014年03月07日 東京朝刊)
原発過酷事故以来、こだわっていることがある。「原発の安全性を確認する」という言葉を使わないよう心がけることだ。原発に安全はない。あるのは、危険性の大小だけ。・・・


憂楽帳:まだ撮り続けなきゃ(毎日新聞 2014年03月06日 東京夕刊)
3年前の福島第1原発事故はこの人の人生を大きく変えた。その38年前から原発の危うさに気づき、原発内部で働く労働者の被ばく問題を追い続けてきたフォトジャーナリストの樋口健二さん(76)。・・・


Listening:「災後民主主義」の今 映画監督・久保田直さん(2014年03月06日毎日新聞)
1995年の阪神大震災で、久保田さんは実家が被災した。「大地震や津波はだれもが被害者である天災ですが、フクシマは違います。きっかけは天災でも、人災。原子力で電気をつくろうと人間が考え出したのですから、その責任の取り方がある。・・・


記者の目:東日本大震災3年 原発再稼働の動き=大久保渉(東京経済部)(毎日新聞 2014年03月07日 東京朝刊)
「『安全神話』に陥り、悲惨な事態を防ぐことができなかったことへの深い反省を一時たりとも放念してはならない」

pagetop


保護者7割 今も不安 放射能汚染 群馬大 西村教授調査(2014/03/06東京新聞)
東京電力福島第一原発事故に伴う放射能汚染に対する意識調査で、子どもがいる県内の保護者の七割は汚染が子どもに与える影響にいまも不安を感じていることが分かった。・・・しかし、吉沢さんは生命の尊さなどを訴えるために殺処分を拒否し、他の畜産農家が見放した家畜も引き取って数百頭を手弁当で育てている。一帯の放射線量はいまだに高く、自らの健康を犠牲にした信念の行動だ。


曖昧な国の除染目標 「年間1ミリシーベルト」あくまで目安(2014/03/06福島民友)
「国が『1ミリシーベルト以下を目指す』と言っているのに、村が独自に『5ミリ以下を目指す』と言っても、放射線量が下げられないから妥協しているとしか受け取れない。・・・


Nr. 22 発言力を重視するドイツの教育(17 Februar 2012 Nr. 906ドイツニュースダイジェスト)
まだ選挙権を得ていないのに、どの政党を選ぶかについて話し合う子どもたちの声が聞こえてきます。生徒A「きみはCDU(キリスト教民主同盟)?」生徒B「違う、SPD(ドイツ社会民主党)だよ」生徒C「政治の話は内緒がいいよ。でもそろそろ政権交代すると僕は思う」娘「……えっ?!」そんな会話をドイツでは小学2 年生がしているのです。自分の意見を持つこと、そして発言することはドイツの教育のキーワードです。・・・


南極環境、観測基地の排水で汚染(Jennifer S. Holland for National Geographic News March 5, 2014)
南極大陸には、この地球上でも有数の汚れなき環境がある。だが今、その南極が汚染問題に直面している。汚染源は、まさにこの大陸を守ろうと懸命に努力している人々だ。・・・

pagetop


(東日本大震災3年:3)原発 事故原因、なぞのまま 津波か地震か、分かれる見方(2014/03/05朝日新聞)
 東京電力福島第一原発で事故はなぜ起きたのか。多くはなぞのままだ。原因究明には何十年もかかる。・・・そもそも、大きな津波の「第2波」が到達したとされていた、午後3時35分は原発の沖合1・5キロに置かれた波高計での記録だ。・・・


(いま伝えたい 「千人の声」2014)故郷の山に入れない 東日本大震災(2014/03/05朝日新聞)
 福島県いわき市の仮設住宅に暮らす小林信一さん(68)の日課は、午前と午後の散歩だ。1、2時間ずつ、毎日経路を変えて足腰を鍛えている。川内村の自宅に帰ったらまた農業や山仕事に復帰できるように。でもまだ、帰村には踏み切れないでいる。・・・自宅周りの山林の除染はまったく手つかずだ。「針葉樹の葉や木の隙間にくっついた放射性物質は取れない。・・・


火星、ヘラス盆地の奇妙な地形模様(National Geographic News January 21, 2010)
まるで岩に埋もれた化石のようだが、新しく公開されたこの着色画像はNASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタ(MRO)が上空数キロから撮影した火星の表面だ。


(声)教育の金が闇社会に流れるとは(2014/03/05朝日新聞)無職 清水有(三重県 76)
1日の「山口組系風俗グループへ 名進研代表が6億円融資」の記事に驚いた。名進研グループは最近では、愛知県などで進学塾を経営し、私立小学校を運営している。代表は3日に辞任した。・・・名進研グループ元代表と風俗店グループ幹部との関係は20年近くになり、一時は代表と風俗店の実質経営者はお互いの会社の役員を務めていたという。・・・


【自然エネルギーの現状】 太陽光はバブル、風力は閑古鳥。FITを導入してもこうなる訳(2014/03/03朝日新聞)0519
自然エネルギーの電気を買い取る「固定価格全量買い取り制度」(FIT)の開始から1年半が経つが、どうもうまくいかない。・・・世界では自然エネルギーの主流である風力が一向に伸びず、ついに2013年度は2001年度以降で最低の導入量になった。FITが始まった中で冗談のような低迷である。・・・


【プルトニウムは今】 ドイツ、60トンを完全消費してサヨナラ(2014/01/14朝日新聞)
日本原燃は1月7日、青森県の六ケ所再処理工場の本格操業をめざして新規制基準への適合審査を申請した。日本は今からプルトニウムをつくり出し、核燃料サイクルを始めようとしている。一方、かつて「核燃サイクルの兄弟国」といわれてきたドイツは、残りわずかになったプルトニウムをMOX燃料で使い切る最終段階に入っている。・・・


岐阜)飯舘村の人々の苦難知って JR岐阜駅で写真展(2014/03/04朝日新聞)
東京電力福島第一原発の事故で全村避難を余儀なくされている福島県飯舘村について知ってもらおうと、岐阜市橋本町1丁目のJR岐阜駅のアクティブGで飯舘村の写真展が開かれている。

pagetop


(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)無職 雨宮恵二(大分県 83)
私が子どもの頃の教育は国家を重視する忠君愛国の教育だった。個が否定され、個は悪だという空気の中で、我々の個は潰され、自己を正しく主張できない人間、議論が真っ当にできない人間に育ってしまった。・・・個性豊かな人間こそが、世界の舞台で羽ばたくことができる。世界をリードできる。真の個人主義こそ、隣人を尊重し、愛することにつながる。そして、全ての人と手をつなぎうる「地球人」を育てうる。


(声)国家主義的な政策に危惧の念(2014/03/04朝日新聞)会社員 松村秀文(熊本県 64)
安倍政権の本性があらわになってきたと感じている。政権発足以来、アベノミクスを掲げ経済の立て直しを優先するようなポーズを取ってきた。・・・安倍政権に尋ねたい。「あなた方は、日本を戦前の体制に戻したいのか? 外国との戦争をいとわないのか?」。


(特派員メモ)集会が長引く理由 @バンコク(2014/03/04朝日新聞)
タイはトイレの整った国だ、と思う。バンコクなら商業施設に多数あり、欧米以上にアクセスしやすい印象だ。・・・集会が長引くのは、どちら側の政権にしろ、政局の不安定化を恐れて強制排除になかなか乗り出さないためだが、街頭が結構快適な居住空間になっている点も見逃せない。


(声)原発再稼働 基準通れば安全か(2014/03/04朝日新聞)無職 坂田仲市(愛知県 78)
福島第一原発は当時の安全基準に適合していた。新基準を通り、事故が起きた後に国と電力会社の責任を追求しても、原発の安全性が高まるわけでもない。人間の手に負えないものは、なくす以外に安全を守る道はないのだ。・・・


特定秘密保護法、成立後も手厚い報道を 2月会合 13年度第4回朝日新聞紙面審議会(2014/03/04朝日新聞)
朝日新聞の紙面について議論する本年度第4回紙面審議会が2月24日、東京本社で開かれた。「特定秘密保護法をめぐる報道」や「教育報道」などをテーマに、読者の視点から意見を交わした。・・・

pagetop


(東日本大震災3年)汚染水対応「評価せず」83% 福島県民共同世論調査(2014/03/04朝日新聞)
東日本大震災の発生と福島第一原発事故から3年になるのを前に、朝日新聞社は福島放送と共同で、福島県民を対象にした世論調査(電話)を行った。国や東京電力の汚染水問題の対応について「評価しない」と答えた人は8割を超えた。・・・


Listening:<東日本大震災3年>福島第1原発の現状 汚染水、収束遠く/廃炉へ、課題山積(その1)(2014年03月04日毎日新聞)
東京電力福島第1原発事故から3年が経過しようとしている。だが、依然として放射性物質を含んだ汚染水をめぐるトラブルは頻発し、社会に不安を与えている・・・海へ1日300トン、人為ミスも 急がれる対策・・・


ことば:福島第1原発事故(毎日新聞 2014年03月04日 東京朝刊)
国際事故評価尺度(INES)で、チェルノブイリ原発事故と並ぶ「レベル7」とされた最悪の原発事故。1〜3号機は、2011年3月11日の東日本大震災で停止したが、津波で全交流電源を失い、炉心が冷却不能になった。


25年前の流出原油、いまだ残存(Jane J. Lee in Honolulu, National Geographic News March 3, 2014)
 タンカー「エクソン・バルディーズ号」の原油流出事故は、いまわしい過去の記憶ではない。25年前に発生し、米国史上最悪の環境災害の1つとなった同事故だが、このとき漏れ出した原油は、今なおアラスカ湾の岩の多い浜辺に残存しており、さらに何十年間もとどまり続ける可能性があるという。


森林破壊(NATIONAL GEOGRAPHICS)
 森林破壊により地球上の森林が大規模に伐採され、しばしばその土壌の質に影響を与えている。森林はいまも世界の陸地の約30%を占めているが、毎年、パナマと同じ面積の森林がなぎ倒されている。・・・


沖縄県百条委:辺野古埋め立て一転承認 解けぬ疑念(毎日新聞 2014年03月04日)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、沖縄県議会と仲井真弘多知事の対立が続いている。・・・県議会の調査特別委員会(百条委)で、埋め立てに伴う政府の環境保全策を一転して容認した対応の不自然さが浮上。


質問なるほドリ:移設予定、キャンプ・シュワブって?=回答・平川哲也(毎日新聞 2014年01月11日 東京朝刊)
日米両政府は2006年、シュワブの沿岸部を埋め立て、普天間の代替施設を建設することで合意しました。ただ、埋め立てが予定される海域では、絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)のジュゴンの遊泳が確認されています。・・・

pagetop


ひと:スティーブ・マックィーンさん=黒人監督として初のアカデミー賞作品賞(毎日新聞 2014年03月04日 東京朝刊)
「人はただ生き延びるのではなく、生きる価値がある」。受賞スピーチの最後にそう叫び、トロフィーを抱きしめてジャンプした。「人生最高の瞬間だった」・・・地味なテーマで大手配給会社が尻込みする中、俳優のブラッド・ピットさんがプロデューサーとして資金集めに奔走。「彼なしには映画は実現しなかった」と語る。


東日本大震災:福島第1原発事故 「支援なし変わらず」 名古屋で原発避難者シンポ/愛知(毎日新聞 2014年03月04日 地方版)
「東北3県の被害が注目され、関東は対象外とされて住宅もなかなか決まらなかった。国などの支援を得られない状況は、この3年で一向に変わっていない」と訴えた。・・・


埼玉)ビキニ被曝60年 語り継ぐ、本庄の居酒屋店主(2014/02/03朝日新聞)
マーシャル諸島ビキニ環礁の水爆実験で日本の漁船「第五福竜丸」が被曝(ひばく)してから60年。本庄市に、悲惨な事件を風化させてはいけないと、語り継ぐ活動を続ける居酒屋店主がいる。若き日にマーシャル諸島で働いた経験が、活動を始めたきっかけだったという。・・・


(声)実態はもっと悲しいのです(2014/02/03朝日新聞)主婦 郷原しげる(滋賀県 90)
安倍晋三首相の口から「平和」という言葉が出るたびに、私は空しさと悲しさを覚えます。戦時を知っている私の年代にとって、靖国神社は戦意を鼓舞するものでありました。・・・


映画『ブラックフィッシュ』の波紋(Tim Zimmermann and Victor Ocasio for National Geographic NewsJanuary 17, 2014)
 ガブリエラ・カウパースウェイト監督がドキュメンタリー映画『ブラックフィッシュ(Blackfish)』の製作に着手したとき、彼女はシーワールドを変えようとして始めたわけではなかった。・・・

pagetop


米核廃棄物処分施設、13人内部被曝か ニュ―メキシコ(2014/02/01朝日新聞)
米ニューメキシコ州カールスバッド郊外にある米エネルギー省の放射性廃棄物地層処分試験施設で放射能が検知された問題で、同省は28日までに職員13人が内部被曝(ひばく)した可能性があると発表した。・・・


ネコは飼い主をネコと思っている?(Christine Dell'Amore, National Geographic News January 28, 2014)
現在、アメリカの家庭には8000万匹以上のネコが暮らしている。世界中を見渡すと、推定で飼いイヌの3倍の数のネコが飼われている。しかし、われわれは相棒のネコについて知らないことがまだ多い。・・・


集団的自衛権―解釈で9条を変えるな(2014/02/03朝日新聞)
集団的自衛権とは何か。日本に関係のある国が攻撃されたとき、自衛隊が反撃に加勢する権利である。この権利を使うことは、何を意味するのか。日本が直接攻撃されたわけではないのに、交戦国になるということだ。・・・


太平洋の海底で世界最大の火山を発見か(Brian Clark Howard for National Geographic News September 6, 2013)
日本の東方沖およそ1600キロの太平洋で、単一の巨大な海底火山が特定された。最新の研究結果によると、底面の広さはアメリカのニューメキシコ州や、イギリスとアイルランドを併せたブリテン諸島の面積に相当する。・・・


「ビキニの核実験被害、忘れない」米アーカンソーで集会(2014/02/02朝日新聞)
米国によるビキニ環礁での大規模な核実験から60年がたち、マーシャル諸島からの移住者が多く住む米アーカンソー州でも、実験を記憶しようという集会が開かれた。参加者は「核実験の被害を忘れてはならない」と訴えた。・・・ 

pagetop


(声)不安・不平等のない社会 望む(2014/02/02朝日新聞)社会福祉士 三浦孝子(愛知県 63)
JR名古屋駅近くで乗用車が暴走し、歩道にいた13人が重軽傷を負った事件。殺人未遂容疑で逮捕された男性容疑者の供述内容を知り、とても気になった。その容疑者は、「家族や社会、自分に対して不満があった」と満たされぬ思いをもらしたという。・・・


(声)戦犯と並ぶ靖国には違和感(2014/02/02朝日新聞)無職 前田恭利(奈良県 77)
私が6歳だった1942年、36歳の父に赤紙が来た。2年後、父は家族5人を残し、南太平洋ソロモン諸島で戦病死という名の餓死で亡くなった。父からの便りは2年ではがき8通。・・・


ロシア、クリミア掌握狙う 自国民の安全確保名目 ウクライナ介入(2014/02/02朝日新聞)
親ロシア政権が崩壊したウクライナに対して、ロシアのプーチン大統領が軍事介入に踏み切る構えだ。ロシア黒海艦隊が駐留するウクライナ南部のクリミア半島をロシアの影響下にとどめる狙い。反発する欧米も巻き込んで地域情勢は極めて緊張している。・・・


時代の風:女性の社会進出=元世界銀行副総裁・西水美恵子(毎日新聞 2014年03月02日 東京朝刊)
潜む差別意識、退治して/女性の社会進出問題は多面的な性格を持つことから、いろいろな指数を使った国際比較が発表されている。しかし、どう測っても、日本は欧米諸国に大きく水をあけられ、発展途上国の多くにも後れをとる。・・・


地熱エネルギー(NATIONAL GEOGRAPHICS)
地熱エネルギーは、一部の国々では数千年も前から、調理や暖房に活用されている。地熱エネルギーとは、その名の通り地球内部の熱から得られたエネルギーであり、地下の岩石や熱水、水蒸気などに含まれている。・・・

pagetop


飲料水と衛生(NATIONAL GEOGRAPHICS)
世界で10億人近くが安心して飲める水に不自由しており、約27億人が適切な衛生設備のない場所で暮らしている。一説では、毎日800人が水系感染症で命を落としているという。・・・


そのマグロ、問題あり?0213(A. R. Williams, National Geographic News February 21, 2014)
まず知っておくべきことは、私たちが「マグロ」とか「ツナ」と呼んでいるものには、実際には何種類もの魚が含まれていることだ。・・・


太陽系外惑星、新たに715個を発見(Dan Vergano, National Geographic News February 28, 2014)
NASAの天文学者らは26日、恒星の周囲に位置する惑星715個を発見したと報告した。これにより、人類が把握する太陽系外惑星の数は2倍近くにまで増加した。 ・・・


(インタビュー)「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん(2014/03/01朝日新聞)
日本社会はどこへ行こうとしているのか。日米双方の心と言葉で語り続ける研究者は、胸を痛めていた。戦後の繁栄が過去のものとなり、さらに平和すら手放そうとしているのでは……。


ビキニ被曝60年、核なき世界訴える 現地で式典(2014/03/01朝日新聞)
 マーシャル諸島のビキニ環礁で1954年、静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」が米国の水爆実験で「死の灰」を浴びてから1日で60年になった。・・・マーシャルについて学べば学ぶほど、福島の復興に関わる世代として自らの目で「核の傷痕」を見なければ、という思いが強くなった。・・・


(記者有論)言論の自由 縛ろうとするものとの闘い 駒野剛(2014/03/01朝日新聞)
英国からの独立を求めた戦いの末、建国された米国は憲法修正第1条で言論の自由をうたう。憲法公布の約60年前、英国の植民地時代に権力にひるまず闘った人々が勝ち取った権利だった。・・・


(ビキニ60年)広島の「非核」、マーシャルにも(2014/03/01朝日新聞)
マーシャル諸島のビキニ環礁で米国による核実験が繰り返された1954年、近くのロンゲラップ環礁にも「死の灰」が降った。この環礁の島に住んでいた女性の孫が昨夏、被爆地・広島を訪問。マーシャルにも広島平和記念資料館のような「核の恐怖」を学び伝える施設をつくりたい、と意気込んでいる。・・・



(声)若い世代 「声なき声」拾い上げる新聞(2014/03/01朝日新聞)中学生 原田真衣(岡山県 14)

もうすぐ3年生に進級する。2年生での一番の思い出は、地元の新聞社で職場体験をしたことだ。その3日間を通して、新聞記者の夢への小さな一歩を踏み出すことができたような気がする。・・・


(声)アンネ本の破損 動機は何だ(2014/03/01朝日新聞)パート 濃明恵利子(兵庫県 51)
「アンネの日記」との出あいは小学校6年生のころ。幾度も読み返し、大学生の時にはオランダ・アムステルダムのアンネ・フランク・ハウスを訪れた。自称アンネオタクだ。本棚には新訳や関連本も並ぶ。中でも、作家小川洋子さんの「アンネ・フランクの記憶」には深い感銘を受けた。・・・

pagetop

backpoint next2
KIJI LIST20182019NEWS LIST
2021 2023 2024
2014/03/01sankaku03/08

みどりの1kWh/ドイツから風にのって

ジャーナリズムの広場をつくりたい - 独立系報道・教養ラジオ番組「ラジオフォーラム」

《戦時世代が語る憲法といま》 憲法学者 樋口陽一氏

貧困の多数派、歯止めを

「人類が生き残っていく道、持続可能エネルギーだけ」 チョムスキー、上智大で講演

とめよう戦争する国づくり(2014/03/09赤旗日曜版)ジャーナリスト、鳥越俊太郎

(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)

「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん

「朝風」戦争体験者はまだ眠れない

橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難
毎日新聞 2013年05月31日

生物多様性を脅かすネオニコチノイド系農薬(2013/10/21朝日新聞WEBRONZA)

森林破壊(ナショナルジオグラフィック)

(社説)ブラック企業 根絶のために行動を(2013/12/19朝日新聞)

週刊金曜日
原発がどんなものか 知って欲しい
祝島ホームページ
環境と原子力の話
高木学校
グリーンピース
GREEN ACTION

自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか


 

map


bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

chibikero