(インタビュー)「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん(2014/03/01朝日新聞)
日本社会はどこへ行こうとしているのか。日米双方の心と言葉で語り続ける研究者は、胸を痛めていた。戦後の繁栄が過去のものとなり、さらに平和すら手放そうとしているのでは……。


社説:ビキニ被ばく60年 核廃絶への決意新たに(毎日新聞 2014年03月01日)
米国が太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で行った核実験で、付近で操業していた日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が被ばくした事件から1日で60年になる。・・・延べ1000隻の日本漁船が被災したと言われるが、実態は今も解明されていない。


「ノドグロ」110ベクレル いわき沖、出荷自粛し重点検査(2014/02/28福島民友)
 県漁連は27日、いわき沖で同日実施した底引き網漁の試験操業で、ユメカサゴ(ノドグロ)から食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える110ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。


汚染水漏れも「事象」 規制委事務局「事故」と呼ばず(2014/03/01東京新聞)
東京電力福島第一原発の地上タンクから処理水百トンがあふれた問題で、原子力規制委員会の委員はこの件を明確に「事故」と呼んでいるのに、事務局は単なる出来事を指す「事象」と呼んでいる。・・・国民に「事態を小さく見せようとしているのではないか」との疑念を抱かせた。

pagetop


玄海原発の停止求め、新たに351人提訴(2014/02/28佐賀新聞)
佐賀など全国の反原発の住民が、国と九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)全4基の操業停止を求めている訴訟で、新たに26都府県の351人が27日、佐賀地裁に提訴した。提訴は第9次で、原告数は7488人になった。・・・


「汚染水の調査不十分」科学者会議 緊急提言(2014/02/28河北新報)
福島第1原発の汚染水問題で、日本科学者会議が27日、東京電力による地質や地盤、地下水の調査が不十分だとして、ボーリング調査の範囲を敷地内の空白域と敷地外に拡大するよう求めて緊急提言した。


フランスの地産地消ブランドに支持(2014/02/26朝日新聞Digital &)
パリ 新ブランド「1083」新ブランド「1083」が快調だ。名前の由来は、フランスで最も離れた二つの町の間のキロメートル数。この距離を越えない流通経路で、ジーンズやスニーカーなどを作ることを目指した。いわばファッションの地産地消だ。


(声)本物の「積極的平和主義」とは(2014/02/27朝日新聞)主婦 高田文子(岐阜県 64)
反政権派が治安部隊と衝突して多数の死傷者を出したウクライナのオリンピック委員会会長で、「鳥人」の異名を取るセルゲイ・ブブカさんが、「対話は力であり、暴力は弱さだ」「五輪の伝統を思い出してほしい。武器を置くのだ」とよびかけたという。これこそが「積極的平和主義」だと感動した。・・・


(声)「悪法は悪法」弾圧招く不安(2014/02/27朝日新聞)元牧師 川端諭(京都府 81)
戦前の国家権力の実態を最もよく表したのは、真実を隠して虚偽の報道をした大本営発表でした。小学生時代、ラジオからわが陸海軍の「輝かしい戦果」と聞いて、大喜びで喝采したものでした。しかし実際はさにあらず、真逆の負け戦でした。・・・


問い直す「本の力」 水戸駅ビル 震災関連1500冊を展示販売(2014/02/26東京新聞)
 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から三年になるのを前に、書店などを展開するブックエース(水戸市)は、3・11後に刊行された震災や原発事故に関連する書籍を展示販売する「本の力展」を、JR水戸駅ビルエクセル六階催事場で開催している。・・・


福島第1原発 4号機プール冷却停止 作業ミスで4時間半(2014/02/26河北新報)
東京電力は25日、福島第1原発の4号機使用済み核燃料プールの冷却が作業ミスによる停電で止まったと発表した。約4時間半後に復旧し、冷却を再開した。・・・


エネルギー政策―これが「計画」なのか(2014/02/27朝日新聞)
安倍政権が新しいエネルギー基本計画の政府案を決めた。昨年末の原案から少し手直しがあったものの、焦点の原発については依存度を「可能な限り低減させる」としながら、何の手立ても示していない。これではとても「基本計画」とは言えない。・・・


アフガンだけでない、女性権利の後退(Eve Conant for National Geographic News February 27, 2014)
 家庭内暴力の加害者を守るアフガニスタンの法律。石打ち刑を認めるブルネイの新しいシャリーア刑法。「アラブの春」の舞台となった国々で頻発する性暴力。そして、インドネシアで提案された処女検査。これらは、近年拡大しつつあった女性の権利が再び後退していることを示すほんの数例に過ぎない。

pagetop


動物は何を考えているのか?(Christine Dell'Amore, National Geographic News February 26, 2014)
動物たちは何を考え、感じているのか? モレル氏は執筆にあたってイルカや飼い犬といったなじみ深い生き物に焦点を当て、革新的な研究者たちが動物の心理を研究する様子を追っている。 ・・・


核といのちを考える ビキニ60年)第五福竜丸、今語り継ぐ時(2014/02/26朝日新聞)
元乗組員23人のうち、存命者は7人だけだ。ビキニからフクシマへ。「語り部」の大石又七(またしち)さん(80)=東京都大田区=に加え、他の元乗組員らが沈黙を破った。・・・


避難解除:国の手法、古代ローマ「分割統治」を想起 福島(毎日新聞 2014年02月26日)
東京電力福島第1原発事故に伴い福島県田村市都路(みやこじ)地区に出されている避難指示について、国は23日の住民説明会で「4月1日に解除する」と告げた。・・・「分割統治」は、古くは古代ローマ帝国が広大な地域を支配下に置く際、地域全体の連帯を阻むため、集落や町ごとに交渉し、当局に近い集落を先導させたり、集落同士の対立を起こすことで制圧する手法だ。・・・


個展:福島第1原発事故の怒りと故郷への思い込め 福島出身・清野光男さんの31点−−東松山・丸木美術館/埼玉(毎日新聞 2014年02月26日 地方版)
少年期に腎臓病などを患い、命への関心を深めた清野さん。会場には、東京電力福島第1原発事故への静かな怒りや故郷への思いを込めた作品が並ぶ。


(声)今こそ戦争の痛みを語ろう(2014/02/26朝日新聞)ジャーナリスト 片野勧(東京都 70)
東日本大震災後、太平洋戦争と震災を両方経験した方々を被災地に訪ね歩いている。戦禍をくぐった後、真面目に働いて日本の繁栄を築いた高齢の方々が再び震災、原発事故という「戦場」に置かれ、苦悩している。・・・


(声)武器輸出より非軍事で貢献を(2014/02/26朝日新聞)新聞配達員 竹下和輝(福岡県 25)
安倍政権が武器輸出三原則を見直すという。「国際紛争の当事国」への武器輸出禁止を解除するというが、軍事力の面で積極的に国際紛争に関わっていくつもりなのだろうか。


最大8億ベクレルの可能性 2013年8月漏えいの汚染水(2014/02/25福島民友)
昨年8月に地上タンクから漏れた汚染水約300トンについても過小評価していたと発表した。ベータ線を出す放射性物質濃度を1リットル当たり8000万ベクレルと公表していたが、実際は最大で約10倍の8億ベクレルに上る可能性もあるとしている。・・・一部は近くの排水溝から直接海に流れ出たとみている。

pagetop


福島第1高濃度汚染水漏れ 配管の弁人為的操作か 東電調査(2014/02/25河北新報)
東京電力は24日、福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水約100トンが漏れた問題で、作業関係者が配管の弁を開けた人的要因が漏えいの原因となった可能性が高いと発表した。・・・


特定秘密保護法に言いたい:原発情報の隠蔽危惧−−元裁判官の弁護士・井戸謙一さん(毎日新聞 2014年02月26日 東京朝刊)
金沢地裁で裁判長を務めていた2006年、北陸電力志賀原発2号機の運転差し止め訴訟で、地震への過小評価などを理由に運転停止を命じる全国初の判決を出した。・・・


志賀原発:運転差し止め訴訟 福島原発避難者「被害は無限大」 口頭弁論で意見陳述/石川(毎日新聞 2014年02月25日 地方版)
原告団の一人で、福島第1原発事故のため金沢市に避難した浅田正文さん(72)が「事故が起これば被害は無限大。すぐに止めること以外に絶対的な安全はありえない」と意見陳述した。


東日本大震災:福島第1原発事故 写真家・土田ヒロミさん、事故直後から定点撮影 里山に人影なく、汚染物質山積/東京(毎日新聞 2014年02月26日 地方版)
被爆地・広島をテーマにした作品で知られる写真家、土田ヒロミさん(74)が東京電力福島第1原発事故の直後から、原発周辺の帰宅困難区域などの風景を定点から撮影し続けている。自然豊かな里山、人のいない農村の変化をとらえることで「事故によって失われたもの」を表現しようと試みたという。・・・


Listening:<SOS・なくせストーカー>電話調査、野放し 逗子事件、法適用に警察苦慮(2014年02月25日毎日新聞)
2012年11月の神奈川・逗子ストーカー殺人事件でクローズアップされた問題点の一つに、親族らを装い電話で不正に個人情報を入手する「デンチョウ(電話調査)」と呼ばれる手口がある。・・・

pagetop


ウクライナ:前大統領指名手配 露、親EU路線けん制(毎日新聞 2014年02月25日 東京朝刊)
 【キエフ篠田航一、モスクワ真野森作】ヤヌコビッチ政権が崩壊した旧ソ連のウクライナ当局は24日、反政府デモに参加した市民の大量殺害容疑で、解任され行方がわからなくなっているヤヌコビッチ大統領の逮捕状をとり、指名手配した。・・・


ことば:ウクライナ(毎日新聞 2014年02月25日 東京朝刊)
1917年のロシア革命を機に独立を宣言するが、数年後にソ連に併合された。経済的には旧ソ連諸国の中でロシア、カザフスタンに次ぐ第3の規模。86年4月に北部のチェルノブイリ原発が史上最悪の爆発事故を起こした。・・・


地球最古の地殻、44億年前と年代特定(Dan Vergano, National Geographic News February 25, 2014)
・・・地球そのものの年齢が45億年をやや上回るほどであることから、研究チームでは、今回の新発見が、月、および最初の大陸群の形成に関する新たな知見を提供してくれることを期待している。・・・


福島のため池に高濃度汚染土 10万ベクレル超14カ所(2014/02/25朝日新聞)
福島県内の農業用ため池576カ所の底の土から、1キロあたり8千ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出されていたことが県などの調査でわかった。うち14カ所は10万ベクレルを超えていた。・・・


(核といのちを考える ビキニ60年)「安全」信じたいけど 戻れない元島民(2014/02/25朝日新聞)
マーシャル諸島・ビキニ環礁の水爆実験から60年を経てなお、元島民やその家族が故郷に戻れないのはなぜか。兵器利用であれ、民生利用であれ、いったん核の被害に見舞われてしまうと、その傷は簡単には癒えない。・・・


福島第1、4号機プール冷却停止 電源設備で漏電警報(2014/02/25共同通信)
東京電力は25日、福島第1原発内の電源設備で漏電の警報が鳴り、4号機の使用済み核燃料プールの冷却が停止したと発表した。・・・プールの水温は冷却が回復しないと、1時間当たり約0・3度上昇するという。・・・

pagetop


(ビキニ60年)平和の文通 ヒロシマとつながる(2014/02/25朝日新聞)
60年前のビキニ環礁での水爆実験で「死の灰」を浴びた第五福竜丸。保存のきっかけとなる投書を新聞社にした男性は、広島の被爆者と文通していた。・・・


(声)発言撤回 地に落ちた倫理観(2014/02/25朝日新聞)無職 藤井英二(広島県 73)
米政府が安倍晋三首相の靖国神社参拝を「失望」と表明したことに対し、首相補佐官の衛藤晟一氏が「我々の方が失望だ」と強く批判しましたが、官房長官の指示を受けて発言を撤回しました。・・・


ステージ評 エリック・クラプトン(2014/02/25朝日新聞)
かつて“白人に黒人音楽は表現できない”という非難にもめげずブルースへと傾倒し、その本質を我が物にせんと苦闘し続けた末、今では若い黒人音楽家ですら失いつつあるブルースの伝統を正しく受け継ぐ存在にまで上りつめた。・・・


出直し大阪市長選、反対56% 朝日新聞・ABC調査(2014/02/25朝日新聞)
大阪市の橋下徹市長(44)が表明した出直し市長選=3月9日告示、23日投開票=の実施については、反対が56%、賛成は34%だった。・・・


内部被ばく「身近な問題」 氷見出身の映画監督(2014/02/24中日新聞)
・・・2012年、その実情に詳しい医師四人を取材した作品「内部被ばくを生き抜く」を制作しており、講演では「内部被ばくで細胞の一部が破壊され、がんを含むあらゆる疾病にかかりやすくなると考えられる」と指摘した。・・・


吾妻高原牧場 廃止へ 原発事故で牧草汚染 福島(2014/02/24河北新報)
福島市は、市所有の吾妻高原牧場(同市町庭坂)を3月末で廃止すると発表した。福島第1原発事故で牧草が汚染され、牛の預託事業が継続できないと判断した。・・・


(声)「靖国に奉る覚悟」 おかしい(2014/02/24朝日新聞)自営業 池原正雄(鳥取県 68)
自民党の2014年の党運動方針が決定しました。その案を作成した1月7日の総務会の記事で、私が凍りつく思いで読んだのは「自衛隊員にもしものことがあった場合、靖国神社に奉る覚悟を示すべきだ」との声が出たという部分です。


お粗末な対応に怒り 汚染水漏れ、あきれる避難住民(福島民友 2014年02月24日)
東京電力福島第1原発で汚染水をためているタンクから1リットル当たり2億4000万ベクレルと極めて高い濃度の放射性物質の汚染水が漏れ出たことが発覚した20日、原発立地町などの避難住民からは度重なる汚染水漏れに批判の声が上がった。・・・「これだけ期待を裏切られると、本当はもっと漏れているのではないかと疑いたくなる」・・・

pagetop


社説:風力発電 もっと増やせるはずだ(毎日新聞 2014年02月24日)
日本で再生可能エネルギーが総発電電力量に占める割合は2012年度で1.6%(水力を除く)に過ぎない。・・・欧州をみると、水力を除いた再生エネの比率は12年の推計値でスペインが23%、ドイツが19%、英国が10%で日本とはけた違い。米国でも5%以上を占める。・・・


余録:「グリコのおまけ」と呼ばれるが本来は…(毎日新聞 2014年02月23日)
「グリコのおまけ」と呼ばれるが本来はおまけではないそうだ。江崎グリコの創業者、江崎利一(えざき・りいち)氏が「食べることと遊ぶことは子供の2大天職」と考え、「グリコのおもちゃ」としてキャラメルに添えた・・・


時代の風:大都市首長選と民主主義=元総務相・増田寛也(毎日新聞 2014年02月23日 東京朝刊)
◇劣化した政党の機能/東京都知事選は組織力をバックにした舛添要一氏が大差で勝利し、来月行われる大阪市長選は橋下徹市長の独り相撲の様相である。・・・

pagetop


ことば:ツワネ原則(毎日新聞 2014年02月24日 東京朝刊)
「国家安全保障上の秘密保護」と「国民の知る権利確立」という対立する課題を解決するため、70カ国以上の専門家500人以上が参加し、昨年6月にまとめた。・・・


避難解除:「官僚は頭がいいんです」、判断押し切る 福島(毎日新聞 2014年02月24日)
「4月1日解除」の政府判断は突然、あっけなく住民に言い渡された。・・・会合が2時間を過ぎようとした時、それまで黙っていた官僚たちがせきを切ったように一斉に「4月解除」を語りだし、再考の余地なしという構えを住民に示した。・・・


憂楽帳:ミドリガメ(毎日新聞 2014年02月24日 大阪夕刊)
奈良・猿沢池の水を抜いたら、亀の大半が外来種のミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)だったという。10年前に大阪・四天王寺の「亀の池」で外来種が席巻している記事を書いたが、その後も各地で在来種を駆逐しているようだ。・・・


核廃絶 現場から訴え 「福竜丸」元乗組員マーシャルへ(2014/02/23東京新聞)
太平洋・マーシャル諸島のビキニ環礁で、漁船「第五福竜丸」が米国の水爆実験に遭い、乗組員が被ばくした「ビキニ事件」から三月一日で六十年になる。・・・「船の仲間は次々と亡くなっている。私が体験を伝えていかないと、立つ瀬が無い」。悲痛な覚悟で現場から核廃絶を訴える。・・・


“第6の大量絶滅”は回避できるのか(Robert Kunzig, National Geographic News February 20, 2014)
エリザベス・コルバート(Elizabeth Kolbert)氏は世界各地を旅して書き上げた新刊『The Sixth Extinction: An Unnatural History(第6の絶滅:不自然な歴史)』の中で、われわれの目の前で起きようとしている大量絶滅の前兆について述べている。・・・


近隣の宇宙―太陽系(ナショナルジオグラフィック)
私たちは、この小さな世界から何千年もの間、宇宙の海をじっと眺めている。古代の天文学者は、星の間を縫って動いているように見える光の点を観察していた。彼らはそのさまよう天体を「惑星」と呼び、古代ローマの神々にちなんだ名前を付けたのである。・・・

pagetop


『科学をいまどう語るか 啓蒙から批評へ』 尾関章〈著〉(2014/02/23朝日新聞)
朝日新聞で科学分野の社説や記事を長く書いてきた元記者が、戦後日本の科学ジャーナリズムの歩みをたどった。きっかけは重大な被害をもたらした福島第一原発事故。だが省みるべき問題は、より深いところで科学報道全般に根をはってきたと自戒する。・・・


時給、7年で10円上がっただけ 非正規の工場労働者は(2014/02/23朝日新聞)
冷凍食品に農薬が混入された事件で、器物損壊容疑で再逮捕された契約社員阿部利樹容疑者(49)は「会社の待遇に不満があった」と動機を述べているとされる。群馬県大泉町の食品工場で働き、昨年、賞与の減額対象者となっていた。非正規で働く人は今や、雇用者の3人に1人以上。・・・


(波聞風問)トップの発言 価値を生むものでないと 安井孝之(2014/02/23朝日新聞)
阪神タイガースの投手だった江本孟紀さんの「ベンチがアホやから野球がでけへん」を思い出した。NHKの籾井(もみい)勝人会長の「慰安婦発言」など一連の言動が混乱を招いている。・・・


歴史から見たウクライナの武力衝突(Eve Conant for National Geographic News February 21, 2014)
・・・1917年のロシア革命や、第二次世界大戦に続く時代、暴力は日常茶飯事でした。ウクライナの歴史は、旧ロシア帝国、革命以降のソ連と切り離しては語れません。・・・


アステカの犬だけの墓を発見、メキシコ(A. R. Williams, National Geographic News February 19, 2014)
・・・ただの犬のお墓なら、これほど注目を集めなかっただろう。しかし、メキシコ国立人類学歴史学研究所 (INAH)が先週公開したレポートによると、建築物や人間の墓所との関わりがなく、まとまった数の遺骨だけが 納められたケースは初めてだという。 ・・・


福島第1、タンクから最高濃度汚染水100トン流出(2014/02/21河北新報)
漏れた汚染水を分析した結果、ストロンチウム90(法定基準は1リットル当たり30ベクレル)などベータ線を出す放射性物質(全ベータ)は2億4000万ベクレルと過去最高の濃度だった。全ベータ核種の半分は骨に吸着しやすいストロンチウム90で、国基準の400万倍に当たる。


映画:原発事故題材「変身」上映 元NHKアナ・堀さん初監督作、渋谷で28日まで/東京(毎日新聞 2014年02月23日 地方版)
元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤さん(36)が初監督した「変身」が、渋谷区宇田川町のアップリンクで上映されている。福島や米国のスリーマイル島、ロサンゼルス近郊のサンタスザーナ野外研究所(当時)など、事故を起こした日米の原発や核関連施設に焦点を当て、周辺住民らの声を集めて汚染の実態を追った。・・・ 

pagetop


脱原発、秘密法廃止など訴え 浦和駅東口で「キャンドルナイト」(2014/02/21東京新聞)
市民団体「民主主義を求め続けるプロジェクト」が二十日夜、さいたま市のJR浦和駅東口で、脱原発や特定秘密保護法廃止などを訴えるイベント「キャンドルナイト・アクション」を開催した。


水と緑の地球環境:原発、放射性廃棄物を問う 「福島 六ヶ所 未来への伝言」28日まで東京・渋谷で上映(毎日新聞 2014年02月22日 東京朝刊)
原発や放射性廃棄物の問題を題材に、写真家、島田恵さん(55)が監督・撮影・編集を手がけたドキュメンタリー映画「福島 六ヶ所 未来への伝言」が東京都渋谷区のオーディトリウム渋谷で公開されている。


水と緑の地球環境:リオ会議で伝説のスピーチ、セヴァン・スズキさん 「愛とは行動すること」 日本でキャンペーン展開(毎日新聞 2014年02月22日 東京朝刊)
「電気や燃料だけがエネルギーではない。子どもを愛する気持ち。生き物の命を大切に思う心。そうした内なるパワーが、自然と調和した暮らしや社会を取り戻す原動力になる」とセヴァンさんは言う。・・・


ウクライナ:野党、首都占拠 国会掌握、大統領を「罷免」(2014/02/23毎日新聞)
【キエフ田中洋之】与野党対立が深刻化したウクライナでは22日、ヤヌコビッチ大統領が去った首都キエフで、デモ隊が大統領府や私邸を支配下に収めた。


東日本大震災:福島第1原発事故 賠償打ち切り、東電独自基準 一般被災者「次は我々か」 二重生活の男性、懸念(毎日新聞 2014年02月23日 東京朝刊)
東京電力が国の指針に反し早期に賠償を打ち切る独自の基準を作成していた問題。


クローズアップ2014:再生エネ買い取り価格見直し 太陽光偏重、曲がり角(毎日新聞 2014年02月23日 東京朝刊)
経済産業省が再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度(FIT)」について、2014年度の価格見直しの議論を加速させている。

pagetop

pointnext
KIJI LIST20182019NEWS LIST
2021 2023 2024
1

2014/02/22sankaku02/28

みどりの1kWh/ドイツから風にのって

ジャーナリズムの広場をつくりたい - 独立系報道・教養ラジオ番組「ラジオフォーラム」

《戦時世代が語る憲法といま》 憲法学者 樋口陽一氏

貧困の多数派、歯止めを

「人類が生き残っていく道、持続可能エネルギーだけ」 チョムスキー、上智大で講演

とめよう戦争する国づくり(2014/03/09赤旗日曜版)ジャーナリスト、鳥越俊太郎

(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)

「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん

「朝風」戦争体験者はまだ眠れない

橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難
毎日新聞 2013年05月31日

生物多様性を脅かすネオニコチノイド系農薬(2013/10/21朝日新聞WEBRONZA)

森林破壊(ナショナルジオグラフィック)

(社説)ブラック企業 根絶のために行動を(2013/12/19朝日新聞)

週刊金曜日
原発がどんなものか 知って欲しい
祝島ホームページ
環境と原子力の話
高木学校
グリーンピース
GREEN ACTION

自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

■何故原発を推進するのか ■何故原発に関する嘘が多いのか ■何故放射能が危険なのか
■何故発電コストが高いのか ■何故原発が危ないのか ■何故原発が非人道なのか


 

map


bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉why?NEXT
県別リンク集ヒューマニストニュースのかけら
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS

 

chibikero