chibikero

老老介護 家族を悲劇から救え(2014/08/23東京新聞)
また、悲しい事件が起きた。介護を苦にした高齢の妻が、夫を殴り死亡させた。介護される人だけでなく、する人も高齢者という「老老介護」が広がる。家族を悲劇から救いたい。


放射性セシウム:ワカサギから基準超 赤城大沼漁協に出荷自粛を要請/群馬(毎日新聞 2014年08月23日 地方版)
県は22日、赤城大沼と榛名湖のワカサギから国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

pagetop


映画と講演の夕べ:足尾鉱毒事件、田中正造の姿通じ…経済優先、考え直す 報道写真家・三留理男氏、来月2日に沼津で/静岡(毎日新聞 2014年08月23日 地方版)
「襤褸の旗」(モノクロ・115分)は1974年製作で吉村公三郎監督。田中正造を三国連太郎さんが、農民代表を後に「釣りバカ日誌」で三国さんとコンビを組む西田敏行さんが演じる。西田さんの映画デビュー作でもある。・・・
「経済優先、企業優先で庶民が犠牲になるのは100年前の足尾鉱毒事件も福島第1原発事故も変わらない」と指摘。


朝の教室:50回、三宅さんが講演 渋谷で27日/東京(毎日新聞 2014年08月23日 地方版)
「朝の教室」は脱原発などを学ぶ市民の勉強会として、福島原発事故後の2011年5月から続けられてきた。今回は特別に夜に開催し、音楽家の三宅洋平さんが「脱原発のその先へ」をテーマに語る。

pagetop


田中正造:学ぼう あす鉱毒シンポ−−館林/群馬(毎日新聞 2014年08月23日 地方版)
足尾鉱毒事件と田中正造を学ぶ「第42回渡良瀬川鉱毒シンポジウム」が24日午前9時半から館林市三の丸芸術ホールで開かれる。


カジノ法案 副作用が大きすぎる(2014/08/22東京新聞)
ギャンブル依存症の疑いがある人は五百万人以上という推計が出た。そんな中でカジノを合法化する法案が脈動している。治安悪化や多重債務者の増加など危険な副作用が伴う裏面を強く警戒する。・・・青少年への悪影響もある。人間を悲劇に陥れる賭博で経済成長という発想自体がおかしい。

pagetop


社説:女性管理職6.6% 異次元の対策が必要だ(毎日新聞 2014年08月22日)
厚生労働省が発表した2013年度雇用均等基本調査によると、管理職(課長相当職以上)に占める女性の比率は6.6%にとどまった。30%とした政府目標の達成期限(20年)が間近だというのに、隔たりは大きいままだ。


憂楽帳:ちまちまと(毎日新聞 2014年08月22日 大阪夕刊)
東日本大震災による福島第1原発事故を受けて、松江市在住のミュージシャン、浜田真理子さん(49)が、昨年から松江で福島の現状や放射能などについて学ぶ勉強会「スクールMARIKO」を開催している。

pagetop


ことば:PTSD(毎日新聞 2014年08月22日 東京夕刊)
心的外傷後ストレス障害のこと。犯罪や災害などで強い恐怖を体験すると、心にダメージを受けて発症する精神障害。不眠や食欲不振、情緒不安定のほか、被災時の感覚や光景がよみがえる「フラッシュバック」などの症状がある。


記者の目:企画「平和のとなりで」を終えて=川上晃弘(東京社会部)(毎日新聞 2014年08月22日 東京朝刊)
暮らしの中に戦争の影。平和が続く戦後にあって、軍事や戦争にかかわる場所で働く人たちがいる。彼らは戦争や平和について、どんな思いを抱いているのだろうか。

pagetop


広島土砂災害:死者40人、行方不明者47人 22日午後(毎日新聞 2014年08月22日)
20日未明に広島市北部を襲った豪雨による土砂災害で、広島県警は22日午後、死者が1人増え40人になったと発表した。


温暖化中断、熱の行方は大西洋深海か(Jane J. Lee, National Geographic News August 22, 2014)
熱をため込む温室効果ガスの大気中の濃度は確実に上がり続けているにもかかわらず、地球の表面温度が上昇するスピードは1990年代に比べると鈍くなっている。


南極氷底湖の微生物、本物と確認(Michael D. Lemonick for National Geographic NewsAugust 21, 2014)
南極西部の氷河の表面から800メートル下に存在する氷底湖から、無機物を食べて生息する微生物を生物学者が回収したとする論文が、「Nature」誌の8月21日号に掲載された。


pagetop

EEG法改正もなんのその/ドイツの電気はますますみどりに!(あきこ / 2014年8月10日/みどりの1kWh)
「再生可能エネルギー優先法(EEG)の改正をめぐる駆け引きはエコ電気には何の悪影響も与えなかった。それどころか、2014年上半期には我が国の電力需要の28,5%が再生可能エネルギーによって賄われている。


アメリカ国民に広がる飢餓の問題(Andrea Stone for National Geographic News August 19, 2014)
アメリカ国民のおよそ7人に1人、4600万人以上が生きていくために食事の援助を受けていると報告書は述べている。 内訳は子供1200万人、高齢者700万人、ワーキングプアや兵士の家族、失業者、大卒の若者など数百万人だ。


ドイツ:旧東独の5基、廃炉作業 「核のゴミ」24年間未解決 完了に70年、解体・除染4100億円(毎日新聞 2014年08月20日 東京朝刊)
【ルプミン(ドイツ北部)で篠田航一】2022年までの「脱原発」を決めたドイツで、旧東ドイツ時代に稼働していたグライフスワルト原発(5基、出力各44万キロワット)の廃炉作業が続く。


みんなの広場:原発を利用するに値する心=高校教諭・沼尾光弘・49(毎日新聞 2014年08月20日 東京朝刊)
矢板市の次は塩谷町だった。放射性廃棄物の処分場候補地が国から示された。前回は、その提示までの手順が問題にされた。今回は、その反省を受けての提示だが、町長をはじめ地元住民は反対している。我が栃木県の話である。

pagetop


辺野古海底調査 強権政治の地金が出た(2014/08/20東京新聞)
民意が再び問われる前に、既成事実化を急いだとしか思えない。沖縄県名護市辺野古沿岸部の海底調査開始である。民主主義をないがしろにする手法に、強権政治という安倍内閣の地金が出ている。


とうほく彩発見:福島・湯本高生徒からの感想文=大和田新さん/山形(毎日新聞 2014年08月20日 地方版)
・・・「講演を聴いて、故郷・富岡町の復興の力になりたいと思った。今は誰も住んでいない富岡町だけど、私の大切な故郷。牛やイノシシが徘徊(はいかい)していても、私の一番好きな場所」「隣の友人は富岡町出身。講演を聴いて泣いていた。いつも明るい友達なのに、悲しみを乗り越えて頑張っているのがよくわかった」


“原始の海”を守る、エンリック・サラ(Kennedy Warne for National Geographic News August 19, 2014)
ナショナル ジオグラフィックの「原始の海プロジェクト(Pristine Sea project)」を率いるエンリック・サラ(Enric Sala)氏は、近々ガラパゴス諸島に旅立つ予定だ。忙しい準備の合間を縫って、原始の自然が残された最後の海を守る活動の目的について質問に答えてくれた。

pagetop


氷の壁十分凍結せず止水材投入へ・福島第1(2014/08/20河北新報)
福島第1原発事故の汚染水問題で、東京電力は19日、2号機建屋海側のトレンチ(作業用トンネル)から高濃度汚染水を抜き取るための氷の壁(止水壁)が十分に凍結しないため、追加対策として9月中旬にも止水材を投入する方針を明らかにした。


吉田元所長の記録公開求め提訴 原発事故被災者ら(2014/08/20共同通信)
東京電力福島第1原発事故の被災者らは20日、政府の事故調査・検証委員会が吉田昌郎元所長(昨年7月死去)に当時の状況を聞いた「聴取結果書」を公開するよう求める訴訟を東京地裁に起こした。


「核廃絶へ行動」 高校生平和大使 浜崎さん報告 広島(2014/08/20ヒロシマ平和メディアセンター)
高校生平和大使としてドイツを訪れ、平和行事に参加したノートルダム清心高1年、浜崎楓子さん(15)=広島市西区=が19日、市役所で帰国報告の記者会見をした。「一人一人が考え、行動することが核兵器廃絶につながるという思いを共有できた」と、交流の手応えを語った。

pagetop


(WEBRONZAから)戦後デモクラシーの行方(2014/08/19朝日新聞)
集団的自衛権の行使容認が閣議決定されて初めての終戦記念日。法政大学教授で立憲デモクラシーの会共同代表の山口二郎氏が語る「戦後デモクラシー、かつてない危機を乗り越える道」を掲載した。


辺野古、オバァは折れない 海底ボーリング調査始まる(2014/08/19朝日新聞)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画が18日、新たな段階に入った。防衛省が、同県名護市辺野古の埋め立て予定地で海底ボーリング調査に着手。辺野古案が浮上した1996年以降、初めて海底が掘削された。反対してきた地元のお年寄りたちは「まだあきらめない」と思いを新たにしている。連日座り込み「正念場これから」「とうとう海を傷つけたね。私たちがこれだけ反対しているのに。海の神様が怒るよ」。

pagetop


(声)語りつぐ戦争 サンダカンの行軍で見た地獄(2014/08/19朝日新聞)無職 高橋正子(宮城県 89)
もういい加減忘れていいとも思うのに何度も書くのは、69年たってもボルネオ島での「地獄」の行軍が、今もよみがえるからです。私は19歳。従軍タイピストでした。1945(昭和20)年5月、サンダカンが大空襲で壊滅状態に陥り、西海岸へ転戦することになったのです。


(声)語りつぐ戦争 3人は覚悟の心中だったのか(2014/08/19朝日新聞)無職 秦野英明(神奈川県 80)
45年3月19日の名古屋大空襲では、826人が亡くなりました。私は名古屋市の松元国民学校4年生で10歳でした。零時過ぎの警戒警報を聞き、両親と3人で防空壕(ごう)に入ると、いつもの顔ぶれの中に老夫婦と若い奥さんの3人家族がいました。


太陽系外の宇宙塵、初の採取に成功か(Michael D. Lemonick for National Geographic News August 18, 2014)
NASAの宇宙探査機スターダストが捕捉し、2006年にパラシュートで地球に届けられた7個のちりの微粒子は、太陽系の外から来た可能性があるという。それが事実なら、地球の研究室で分析される初めての星間塵となる。

pagetop


辺野古新基地:掘削開始「海壊すな」中南部から支援続々(2014/08/19沖縄タイムス)
【名護】名護市辺野古の海に、ついにくいが打たれた。18年にわたる新基地建設問題が、大きな分岐点を迎えた18日。海と陸に敷かれた何重もの警備網を越えて、市民は「海を壊すな」と抗議した。


惑星の名前をネットで一般公募 史上初、太陽系外の数十個に(2014/08/19東京新聞)
あなたも惑星の名付け親になれる―。天体の名称を決めるパリの国際天文学連合(IAU)が、太陽系の外で多数見つかっている「太陽系外惑星」の名前を一般公募することを決めた。寄せられた名前に対しインターネットで世界中の人に投票してもらい、人気の高い名前に決める。


pagetop

Listening:記者の目 安倍政権の経済政策を見て=位川一郎(紙面審査委員会)(2014年08月19日毎日新聞)
今の経済システムは成長を目的に組み立てられている。だから成長戦略に多くの専門家が注目し、効果の有無が議論される。しかし、本当に必要なのは成長しなくても維持できるシステムの構築ではないか。そのための議論をする人が増えることを望む。


(危険ドラッグ汚染)摘発最悪ペース、現場は悲鳴 鑑定依頼、半年間で3000件(2014/08/19朝日新聞)
 国内で急激な広がりを見せる危険ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)。その影響は、警察の薬物鑑定や税関の水際対策の現場にも及んでいる。次々と持ち込まれる鑑定依頼や不審な輸入物を前に、担当者からは悲鳴にも似た声が上がっている。


(社説)WTOの意義 無差別いかす柔軟さを(2014/08/19朝日新聞)
 国境を越えて影響を及ぼし合うグローバル化の深化に、ルール作りが追いつかない。そんな21世紀の現実を映し出す典型的な例がある。世界貿易機関(WTO)だ。

pagetop


集団的自衛権 経済人の声が聞きたい(2014/08/19東京新聞)
この国の行方を左右する集団的自衛権の行使容認問題で経済人の発言が聞こえない。閣議決定はされたものの、法案審議はこれから。経済人は最後まで沈黙を続けるのだろうか。


インドとネパールで豪雨、死者150人超(2014/08/19CNN)
(CNN) インドからネパールにかけてのヒマラヤ山脈周辺の一帯が豪雨による洪水に見舞われ、インド北東部で少なくとも56人が死亡、ネパールでは100人を超す死者が出ている。両国の当局者が18日に明らかにした。

pagetop


田村市の除染、作業員の健診怠る 横浜の業者、診断書偽造か(2014/08/19共同通信)
東京電力福島第1原発事故に伴う福島県田村市での除染作業で、作業員を派遣した横浜市鶴見区の業者が必要な健康診断を作業員に受けさせなかったとして、鶴見労働基準監督署が6月、労働安全衛生法違反で是正指導していたことが19日、労基署への取材で分かった。


子どもの被ばく防止措置は不十分 福島第1原発事故で国提訴(2014/08/19共同通信)
東京電力福島第1原発事故の際に福島県内に住んでいた父母らが18日、東京・永田町で記者会見し、十分な健康被害の防止措置をせずに子どもたちを被ばくさせたとして、国や県に1人当たり10万円の損害賠償を求め、福島地裁に提訴すると明らかにした。提訴は29日付の予定。

pagetop


 

鴨川シーワールド:イルカ「しゃべった」 8種類をまねる(毎日新聞 2014年08月18日)
イルカが言葉をしゃべった−−。村山司(つかさ)・東海大教授(54)らの研究チームは、イルカが人の言葉をまねられることを世界で初めて証明し今月、国際心理学誌電子版に発表した。「しゃべった」言葉は「ピヨピヨ」「おはよう」など8種類。イルカとの会話を夢見て研究者になった村山さんは「あと一歩」と胸を躍らせる。


(科学の扉)元素の魔法数 万物誕生の謎、解明のカギ(2014/08/18朝日新聞)
身の回りには、ありふれた元素と少ししかない元素がある。星の中心で作り出され、その爆発で宇宙に散らばった主な元素。「魔法数」という不思議な数によって、元素が生み出される。その中心にある原子核を調べる研究が進み、元素が生まれる過程の謎が解き明かされつつある。

pagetop


辺野古、海底調査に着手 沖縄知事選控え反発必至(2014/08/18東京新聞)
沖縄防衛局は十七日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先、名護市辺野古(へのこ)沿岸部の埋め立てに向け、海底ボーリング調査に使う台船を海上に設置し、海底調査に着手した。・・・名護市辺野古の東方約五キロの沖合で十七日、絶滅の恐れが極めて高いジュゴンとみられる海獣の姿を共同通信記者がヘリコプターで上空から確認した。


(声)「核兵器廃絶」試される日印交渉(2014/08/18朝日新聞)南アジア研究者 佐藤宏(東京都 70)
広島、長崎での追悼文の使い回しで、安倍晋三首相が口にする核廃絶の本気度が疑われます。私は大学などで長年、南アジア地域の研究を続けてきましたが、安倍首相の本気度を試す一つの材料は、近く新首相が来日するインドとの原子力協力協定の交渉だと思っています。

pagetop


(声)戦争の記憶が消えていく実感(2014/08/18朝日新聞)高校非常勤講師 落合直子(茨城県 54)
7年前に71歳で亡くなった被爆者の母の名が、広島平和記念公園の慰霊碑に納められているかを改めて確認しようとこの夏、申請書類を取り寄せて初めて気が付きました。被爆した場所、状況、被爆者手帳の番号。母の顔には、原爆の閃光(せんこう)を窓ごしに見た時にささったガラス破片を取り出した傷が残っていたのに、私は母が原爆にあった日からどう生きぬいたかを聞いていなかったのだと。


(声)若い世代 窮屈に感じる道徳の授業(2014/08/18朝日新聞)中学生 吉田慎一朗(東京都 14)
道徳の授業は子どもの心に寄り添っているでしょうか。授業では美徳を押しつけられます。教科書にある模範的な友人関係は容易には築けません。読むほどに非現実的です。きれいごとを並べただけにしか思えません。

pagetop


辺野古沿岸で海底掘削開始 反対派、海上で抗議(2014/08/18東京新聞)
十一月三十日までに、米軍や工事用船舶以外の航行を禁止する臨時制限区域内の海底十六カ所と陸上の五カ所を掘削調査。


火星北極の地溝、カズマ・ボレアレ(Jane J. Lee, National Geographic News August 18, 2014)
火星の北極を横切る形で伸びる全長560キロの地溝、カズマ・ボレアレ。NASAの火星探査機マーズ・リコナイサンス・オービタが撮影した。


エネルギー転換と共に生きるテレビ(まる / 2014年8月17日みどりの1kWh)
久しぶりに友人を訪ねようとベルリン、モアビート地区の静かな住宅街を歩いていると……以前はたしか子供用品店だった店舗の中に、映画館のような椅子が並べられていた。


(書評)『100%再生可能へ! ドイツの市民エネルギー企業』 村上敦、池田憲昭、滝川薫〈著〉(2014/08/17朝日新聞)
「無数の小さな主体」が変革担う。ドイツでは、2013年に総電力消費量のうち、太陽光や風力などの再生可能エネルギー比率が何と、25%を超えた。・・・第一に、再エネの飛躍的拡大を担ったのは大電力会社ではなく、市民、農家、中小企業、自治体エネルギー公社など「無数の小さな主体」だった。

pagetop


札幌市議:「アイヌはもういない」 ネットで自説(毎日新聞 2014年08月17日) 
札幌市議会の最大会派「自民党・市民会議」に所属する金子快之(やすゆき)市議(43)=同市東区選出=がインターネットの短文投稿サイト「ツイッター」に今月11日、「アイヌ民族なんて、いまはもういない」などと書き込んでいたことが分かった。


(声)「終戦」特集:下 戦後も40歳まで徴兵におびえた(2014/08/17朝日新聞)無職 田中和隆(福岡県 82)
家業は刃物商だった。だが45年当時、鉄類は軍需優先で、店とは名ばかりの開店休業状態。38歳の父は、飛行機部品工場に徴用された。


時代の風:戦争の歴史と向き合う=元総務相・増田寛也(毎日新聞 2014年08月17日 東京朝刊)
◇憎しみの連鎖、断たねば。戦争や歴史とどう向き合い、世代を超えてどう語り継げばよいのか。広島、長崎、終戦記念日。暑い夏がめぐるたびに、いつも考えさせられる。


東電、六ケ所村に「寄付」 東北電と5年連続、計10億円(2014/08/17朝日新聞)
東京電力と東北電力は、使用済み核燃料再処理関連施設が集中する青森県六ケ所村に対し、「漁業振興費」として近く計2億円を支払うことで村と合意した。

pagetop


(声)「終戦」特集:下 後悔しないために体験を語ろう(2014/08/17朝日新聞)無職 梶浩明(東京都 80)
戦争が終わった1945(昭和20)年8月、私は11歳でした。この戦争で両親と姉を亡くしました。父は48歳で召集され、南方の前線に赴く途中、輸送船が撃沈され戦死。44年9月11日のことでした。


(声)「終戦」特集:下 負の歴史を見つめ続けるドイツ(2014/08/17朝日新聞)
文筆家 シャーウィン裕子(英国 77)0804ドイツのベルリンには今も、ナチスによるユダヤ人大虐殺「ホロコースト」の記憶が残されている。



(声)「終戦」特集:下 戦争に染められた女学校時代(2014/08/17朝日新聞)無職 田中千里(兵庫県 86)
41年、兵庫県姫路市の女学校に入学し、12月8日、開戦の詔勅(しょうちょく)を学校で聞きました。だんだん授業は減り軍事教練や防空演習が増えました。

pagetop


地震の後には戦争がやってくる 清志郎の言葉、いま響く(2014/08/16朝日新聞)
地震の後には戦争が――。5年前に亡くなったロックシンガー、忌野清志郎(いまわのきよしろう)さんの文章が、インターネット上で読まれ続けている。・・・〈地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる〉


(声)「終戦」特集:中 働き盛りの父、餓死の無念さ(2014/08/16朝日新聞)会社顧問 山田耕平(京都府 80)
8月15日は涙し、亡き父母を思って合掌する。兵庫県姫路市で、父は大手銀行支店幹部として働き盛りだった。しかし1945(昭和20)年5月、41歳の時、赤紙(召集令状)が来て岡山連隊に入隊した。

pagetop


(声)「終戦」特集:中 原爆写真展を見て受けた衝撃(2014/08/16朝日新聞)中学生 中野かりん(神奈川県 15)先日、東京都渋谷区であった原爆写真展へ行き、貴重な写真や資料を見てきました。全体を見て「怖い」というのが率直な感想でした。


(新ポリティカにっぽん)秘密法 忘れない 忘れるな(2014/08/16朝日新聞)
・・・そうだったな、この特定秘密保護法ってやつ、この詩のような危険があることを心配していたのだが、昨年12月6日夜、参院本会議で成立してしまった。国会議事堂の周りは反対を叫ぶデモの波が続いた。これは戦争への道を開く法律だ、われわれは許さない、引き続き闘うと口ぐちに誓った。


pagetop

いま、さらけ出す戦争 69回目、終戦の日(2014/08/16朝日新聞)
戦場の実態をよく知る世代は、80代半ばを超えるようになった。人口の1%足らず。人が人をあやめる。口に入るものは何でも食らう。被爆地のむごたらしさとは――。


(ザ・コラム)戦後69年 抑えきれない怒りの行方 大久保真紀(2014/08/16朝日新聞)
9日。長崎市で開かれた原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の会場にいた。台風11号の影響で時折強い風が吹く中、午前11時10分すぎ、被爆者代表が壇上で、「平和への誓い」を読み始めた。


(声)「終戦」特集:中 自転車を降りて黙祷した高校生(2014/08/16朝日新聞)専門学校教員 秋田辰巳(山梨県 49)
8月6日の朝、私はいつもより少し早い時間に車で職場に向かっていた。右前方に、夏休みの部活に向かうとおぼしき3人の男子高校生がいた。自転車を降りて両手でハンドルをギュッと握り、黙ってうつむいている。

pagetop


警官が黒人少年射殺、揺れる米国 抗議住民に催涙ガスも(2014/08/16朝日新聞)
米ミズーリ州で、警察官が黒人少年を射殺したことをきっかけに、住民の抗議活動が広がっている。一部が暴徒化し、地元警察が催涙ガスやゴム弾で鎮圧を試みたところ、「暴力的だ」と批判が拡大。


不戦貫いた69年 集団的自衛権容認後、初の終戦の日(2014/08/16朝日新聞)
69回目の終戦の日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が開かれるなど、全国各地で不戦の誓いを新たにする人々の姿が見られた。安倍政権が集団的自衛権の行使容認を決めてから初めての終戦の日。


(戦後70年へ プロローグ:5)非核、原爆も原発も(2014/08/16朝日新聞)
「福島」が消えた。原爆投下から69年の今月6日、広島市の松井一実市長(61)が読み上げた平和宣言は、東京電力福島第一原発事故に触れなかった。

pagetop


(戦後70年へ プロローグ:5)核を制御できるのか(2014/08/16朝日新聞)
「平和利用、福島をも乗り越えて」今月9日、長崎市内。長崎原爆被災者協議会長の谷口稜曄(すみてる)さん(85)が、安倍晋三首相に、被爆者5団体の共同要望書を手渡した。核兵器の廃絶とともに、「原発の再稼働は許されない」と訴えた。だが首相の答えは「安全最優先で、地元の理解と協力を頂きながら、厳格に考えていく」。


ウクライナ、越境のロシア軍車両を攻撃(2014/08/16CNN)
キエフ(CNN) ウクライナ政府は、今週ロシアから国境を越えてウクライナに侵入した軍用車両集団の大半を破壊したこと明らかにした。また英国の2紙もこの状況を目撃したと報じている。


 

終戦記念日:戦車に「肉弾特攻」、下っ端兵士は骨も残らず(毎日新聞 2014年08月15日)
大阪の89歳渡部さん「悲惨さ、忘れない」満州(現中国東北部)の静かな平原。爆音とともに、戦車から上がった黒煙。大阪市北区の渡部(わたなべ)清数さん(89)は69年前の光景を今でも鮮明に覚えている。

pagetop


社説:8・15と戦争 記憶の継承の担い手に(毎日新聞 2014年08月15日)
終戦記念日の8月15日は、正確には敗戦の日である。中国を侵略し、米国を奇襲攻撃した日本は、69年前のこの日、一億玉砕を叫びながら万策尽き果て、降伏した。無謀な戦争による犠牲者は、日本人だけで310万人、アジアでは2000万人以上にのぼるとされる。


論点:戦後70年を前に/上 記憶をどう語り継ぐ(毎日新聞 2014年08月15日 東京朝刊)
惨さ隠し美化する危険−−星野智幸・作家。東日本大震災のショックで人恋しくなったのか、ここ数年、僕は旧友たちに立て続けに会った。・・・僕が知っている友人たちとは似て非なる物言いだった。そして、そんな例が何人も続いたのだ。仕事がないとか家庭崩壊とか、特段の苦境にある人たちではない。マジョリティーがそうなっていることを怖いと感じた。過去の戦争が美しい物語として記憶され始めている背景には、そのような変化があると思う。

pagetop


無数の悲劇、伝える責任−−八杉康夫・「戦艦大和」元乗組員
戦争は地獄だ。悲惨な体験をした人こそ、その実態を伝えることができる。私は1945年4月、米軍が上陸した沖縄に向けて特別攻撃隊(特攻)として出撃した「戦艦大和」の乗員で17歳だった。3000人以上が戦死し生還者は300人に満たなかった。戦後に生還者や遺族らによって「大和会」が結成され、先輩たちが「大和」の歴史を伝えていた。


230万人はどのように戦死したのか?(2014/08/15毎日新聞)
日中戦争から太平洋戦争で亡くなった軍人・軍属の数について、日本政府は230万人(1937〜45年)という数字を公式に採用してきた。だが、彼らがどこで、どのように亡くなったかについては不明確な点が多く、「6割が餓死した」との学説もある。・・・

pagetop


長崎原爆の日:大震災・福島の2高校生「原発と根は一緒」(毎日新聞 2014年08月09日)
核兵器廃絶を訴える署名を国連に届ける高校生平和大使は9日早朝、長崎市内で開かれた平和集会の参加者に署名を呼びかけた。東京電力福島第1原発がある福島県沿岸部から選ばれた女子生徒2人も参加し、「一日も早く原発も核兵器もない世界を実現したい」と訴えた。


原発事故で生物影響の恐れ 日米研究者が専門誌に(2014/08/15共同通信)
【ワシントン共同】東京電力福島第1原発事故に伴って放出された放射性物質が、周辺の鳥類や昆虫に遺伝子異常を引き起こしている可能性があるとする論文を、日本や米国の研究者が14日、米専門誌ジャーナル・オブ・へレディティーに発表した。

pagetop


福島の山林の生物、セシウム蓄積 カエル6700ベクレル(2014/08/15共同通信)
東京電力福島第1原発から西に約40キロ離れた福島県二本松市の山林で、カエルから1キログラム当たり最高6700ベクレル超のセシウム137が検出されるなど、食物連鎖の上位の生き物に高濃度の放射性物質が蓄積する傾向があることが2日、東京農工大と北海道大の研究チームの調査で分かった。


高濃度の井戸を除外 第1原発、地下水くみ上げで東電(2014/08/15福島民友)
東電によると、高濃度の井戸1基は1号機海側にあり、昨年11月に地下水からトリチウムを1リットル当たり9万6000ベクレル検出した。海に流せる法令上の基準値(1リットル当たり6万ベクレル)を超え、東電が設定した基準値(同1500ベクレル)の64倍だった。

pagetop


マダガスカルに見る、環境と健康の関係(Susan Daugherty for National Geographic News August 15, 2014)
ナショナル ジオグラフィック協会が選ぶ2014年エマージング探検家の1人、クリストファー・ゴールデン(Christopher Golden)氏は、地球規模の環境動向が人々の健康に及ぼす影響を探る生態学者兼疫学者だ。


原発に頼らない生き方は 福島から避難の木村さん、白馬で初の催し(2014/08/15信濃毎日)
東京電力福島第1原発事故のため福島県大熊町から長野県北安曇郡白馬村に避難している木村紀夫さん(49)が23日、初めてのライブ&トーク「忘れないからはじまる未来」を同村落倉高原で開く。

pagetop


凍結止水断念の恐れ 第1原発トレンチ、作業完了できず(2014/08/15福島民友)
東京電力福島第1原発の海側で電源ケーブルなどが通る地下道(トレンチ)の凍結止水工事が難航している問題で、東電は14日、氷とドライアイスの投入を続けてもトレンチと2号機タービン建屋の接続部の汚染水が完全に凍結していないと明らかにした。


声に託すは 平和の願い あす朗読劇 戦争、原発…熱帯びる初稽古(2014/08/15中日新聞)
戦争や原発事故がテーマの朗読劇「平和な未来へ」が十六日、マリエとやま(富山市桜町)七階の小劇場オルビスで上演される。十四日には初稽古があり、出演者は平和の尊さを伝えようと、真剣な表情で臨んだ。

pagetop


コガシラネズミイルカ、絶滅寸前(Virginia Morell for National Geographic News August 14, 2014)
メキシコのカリフォルニア湾北部にだけ生息する希少なコガシラネズミイルカが激減していることが8月初旬、国際研究チームによって発表された。


 

不戦誓う詩 児童ら朗読 広島市中区で集い(2014/08/14ヒロシマ平和メディアセンター)
終戦の日を前に、原民喜(1905〜51年)たち広島ゆかりの作家や詩人の反戦詩を朗読する催しが13日、広島市中区であった。約20人が参加し、不戦の誓いを新たにした。

pagetop


辺野古埋め立てへブイ設置 反対派進入阻止狙う(2014/08/14共同通信)
沖縄防衛局は14日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立てに向け、海上にブイを設置し立ち入り禁止区域を明示する作業を始めた。


(原発利権を追う)「原子力は隠し事が多すぎる」(2014/08/14朝日新聞)
関電の裏面史、内藤千百里・元副社長の独白:14。《連載開始後の8月1日、関西電力元副社長の内藤千百里は大阪市内の約束の場所に現れた。電気料金を原資に政治献金や官僚への料亭接待を重ねたことへの反省を改めて語った》

pagetop


(プロメテウスの罠)函館の訴え:17 まちが命が奪われる(2014/08/14朝日新聞)
東京地裁103号法廷。函館市長、工藤寿樹(64)はこの7月3日、意見陳述で35分にわたって語り続けた。・・・「しかし放射能というどうしようもない代物をまき散らす原発の過酷事故は、これまでの歴史にない壊滅的な状況を半永久的に周辺自治体や住民に与えるのです」


ふくもと まさお著『ドイツ・低線量被爆から28年−チェルノブイリはおわっていない』を読んで(さざえ / 2014年8月3日みどりの1kWh)
私は、この本に出会って、一言でいえば、「救われた!」思いだった。日本を外から眺めている者にとって、恒例となった反原発デモへの参加や、福島の被災者への僅かなカンパだけでは「靴の上から足を掻いている」ようで気持ちがおさまらない。

pagetop


勤務先は「ブラック企業」20代の4人に1人(2014/08/14京都新聞)
連合のシンクタンク、連合総研が民間企業で働く2千人を対象に実施したアンケートで、20代の23・5%、30代の20・8%が、自分の勤務先が長時間労働や残業代不払いなど違法な働かせ方で若者を使い捨てにする「ブラック企業」に当たると考えているとの結果が出た。原発汚染水対策  新放出計画は慎重期せ(2014/08/04京都新聞)0805
東京電力福島第1原発の汚染水対策で、原子炉建屋周辺の井戸から放射性物質を含んだ地下水をくみ上げ、浄化した上で海に放出する計画が検討されている。


衛星は大気汚染ガス濃度を過小評価かサイエンスポータル(August 13, 2014ナショナルジオグラフィック)
大気汚染ガスの二酸化窒素(NO2)の衛星観測に3〜5割の過小評価があることを、海洋研究開発機構地球表層物質循環研究分野の金谷有剛(かなやゆうごう)分野長代理らの国際研究チームが見つけた。その原因として、大気中に共存する微小粒子PM2.5などのエアロゾルが太陽光の経路をかく乱し、地表付近のNO2を観測されないように覆い隠してしまう「シールド効果」を実証した。

pagetop

backpoint next
16

2014/08/14sankaku08/23
KIJI LIST20182019NEWS LIST
2021202220232024

ジャーナリズムの広場をつくりたい - 独立系報道・教養ラジオ番組「ラジオフォーラム」

どんな状況でも核兵器にノーを 原爆詩、朗読続ける吉永小百合さん

みどりの1kWh/ドイツから風にのって

世界の平和博物館(ヒロシマ平和メディアセンター)

(ニューヨーク・タイムズから)分断された米国 不平等は必然ではない(2014/08/02朝日新聞)

北欧 廃屋の動物たち(ナショナルジオグラフィック)

世界のヒバクシャ(中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター)

15歳のニュース:集団的自衛権、その言葉「異議アリ」理屈無視した「アベこべ」語/大阪

声、教師次第で生涯熟成 テノールの名匠ルネ・コロが来日(2014/007/01朝日新聞)

(インタビュー)地域のチカラ 大阪府豊中市で住民の問題解決に取り組む勝部麗子さん(2014/06/18朝日新聞)

世界遺産守った、原発に「NO」 熊野古道、登録10年(2014/05/13朝日新聞)


路上の民主主義―自ら考え動き出す人たち(2014/05/15朝日新聞)

(ニュースの扉)若杉冽さんと歩く福島第一原発周辺 「官製のゴーストタウン」(2014年03月17日毎日新聞)

 

《戦時世代が語る憲法といま》 憲法学者 樋口陽一氏

貧困の多数派、歯止めを

「人類が生き残っていく道、持続可能エネルギーだけ」 チョムスキー、上智大で講演

とめよう戦争する国づくり(2014/03/09赤旗日曜版)ジャーナリスト、鳥越俊太郎

(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)

「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん

「朝風」戦争体験者はまだ眠れない

橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難
毎日新聞 2013年05月31日

生物多様性を脅かすネオニコチノイド系農薬(2013/10/21朝日新聞WEBRONZA)

森林破壊(ナショナルジオグラフィック)

(社説)ブラック企業 根絶のために行動を(2013/12/19朝日新聞)

人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響

週刊金曜日
原発がどんなものか 知って欲しい
祝島ホームページ
環境と原子力の話
高木学校
グリーンピース
GREEN ACTION

自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

map


bians
バースデザインビアンスアンディムジークプロニティヘキサグラムアロット
メモランダム物置小屋ラブソンググランブルーな人々へバースの寺子屋|
リンク・県別リンク・世界の国リンク・世界のインテリジェンス
リンク・ニュースリンク・サイトリンク・ヒューマニスト

サイトポリシーサイトマップリンク著作権お問い合わせ