追跡2014:事故から3年余り 東電福島第1、第2原発を歩く 終わり見えない汚染水処理/愛知(毎日新聞 2014年07月27日 地方版)
東京電力福島第1、第2原発を6月18日に取材した。第1原発では、汚染水をため込んだタンクの列、水素爆発で上部が吹き飛んだ原子炉建屋を見た。2011年3月の事故から3年余り。厳重に防護服に身を包んだ作業員らが、終わりの見えない処理作業に追われていた。


ガザの死者、1000人超す 米主導の停戦、成立せず(2014/07/27朝日新聞)
パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘は26日、19日目を迎えた。両者は同日午前8時から12時間の「一時休戦」に応じたが、停戦を巡っては依然として深い溝がある。

pagetop


(声)頭から離れない理玖君のこと(2014/07/27朝日新聞)会社員 望月貴広(静岡県 42)
真っ黒に日焼けした幼稚園児の我が子が、太陽の下で汗だくになって遊んでいます。楽しそうな姿を見つめながら、考えてしまいます。神奈川県厚木市の斎藤理(り)玖(く)君のことを。真っ暗な部屋にひとりぼっちで閉じ込められ、力尽き、何年間も誰にも気づいてもらえなかった5歳の理玖君のことを。


(声)同調圧力に屈しない力を養おう(2014/07/27朝日新聞)会社員 小林大介(神奈川県 44)
昨年施行の「いじめ防止対策推進法」で道徳教育の充実が掲げられている。それは間違いではないと思うが、違う視点を提示したい。・・・だから、いま推進すべきことは、人と異なる意見を言う力、同調圧力に屈しない力を養う教育ではないだろうか。


(社説)再エネと地域 「主権」育てる好機に(2014/07/27朝日新聞)
朝日新聞と一橋大学が共同で実施したアンケートで、回答した全国の自治体の8割が再生可能エネルギーの推進に意欲的で、地域振興に役立てようとしていることがわかった。

pagetop


猛暑日、7月最多231地点 熱中症死11人(2014/07/27朝日新聞)
日本列島は26日も太平洋高気圧に覆われ、猛烈な暑さとなった。気象庁の全国927観測地点中、最高気温が35度以上の猛暑日は25%の231地点、30度以上の真夏日は76%の702地点に上った。


(女が生きる 男が生きる)そこにある貧困:下 「女性は家庭」仕向ける社会(2014/07/27朝日新聞)
日本は、女性が経済的に自立することがむずかしい。・・・20〜64歳の単身女性の間では、所得が年125万円未満の人の割合である「貧困率」は31・6%(2009年)。4人に1人が貧困層である単身男性以上に厳しい状態だ。貧困率は、65歳以上の単身女性だと、46・6%と半数近くにはね上がる。


辺野古を争点に保守対決の構図 沖縄知事選、仲井真氏出馬へ(2014/07/27朝日新聞)
沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事(74)は26日、11月の県知事選に3選をめざして立候補する意向を表明した。

pagetop


(悩みのるつぼ)学生がひどく講義できません(2014/07/26朝日新聞)
大学教育は、いまや総崩れの撤退戦。私たち教員は毎日の敗北から、やりがいや成果を掴(つか)むしかありません。大衆大学にも「ちゃんとした教育」を渇望している学生がいます。彼らが渋々、教室に毎朝来るのは「権利行使を要求する自分」とは違う自分自身や世界と出会いたいから、と私は信じています。


『潮流』 フランスとドイツに学ぶ(2014/07/24ヒロシマ平和メディアセンター編集部長・宮崎智三)
「戦争を終わらせるための戦争」。そう呼ぶ人もいた第1次世界大戦は、100年前の今月28日に始まった。残念ながら、戦火はその後もやむことはなかった。大戦が終わって20年もすると、欧州は再び戦場となった。


 

石炭を燃料とする火力発電の輸出にも待った?(2014/07/27みどりの1kWh)
ドイツ政府はこの6月に、民間企業の原発輸出に対して国の保証を断ち切る方針を打ち出したが、これからは地球温暖化の原因となる石炭を燃やす火力発電に関連する技術の輸出にも国の援助をなくすかもしれない。

pagetop


東日本大震災:被災42市町村、震災理由に106人退職 心身の疲弊深刻−−毎日新聞調査(毎日新聞 2014年07月27日 東京朝刊)
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県の沿岸部や避難区域となった自治体で、少なくとも106人の職員が震災を理由に早期退職したとみられることが分かった。


平和をたずねて:核の傷痕 医師の診た記録/3 解剖結果に息をのみ=広岩近広(毎日新聞 2014年07月08日 大阪朝刊)
広島に原爆を落とされた2日後、大本営は京都の陸軍第16師団を通じて、京都大学に現地調査を依頼した。これを受けて医学部病理学教室の杉山繁輝教授、理学部物理学教室の荒勝文策教授ら10人の調査団が、廃虚の広島に着いたのは8月10日の正午だった。


多様性とセクハラ軽減が種の繁栄の鍵サイエンスポータル(July 27, 2014ナショナルジオグラフィック)
生物は多様である。メスの多様性とオスのセクハラの軽減が生物種の繁栄にとって鍵を握ることがわかった。

pagetop


早くも行き詰まった凍土壁問題 「これまでやってきた技術の枠組みをはるかに超えているわけです」〜第79回小出裕章ジャーナル(ラジオ放送日 2014年7月11日〜18日)
石丸次郎:さて、今日は凍土壁の問題について考えてみたいと思うんですが、小出さんは、この凍土壁についてはあちこちでずっと意見を述べてこられました。


憂楽帳:「政治的」とは(毎日新聞 2014年07月25日 大阪夕刊)
憲法や原発などをテーマにしたイベントを「政治的」だとして、自治体が後援や会場使用を断るケースが最近、全国各地で目立つ。「この数年、私たちの社会は何かに遠慮し、萎縮している気がする」と、専修大の岡田憲治教授は言う。・・・


写真展:福島原発20キロ圏内に置き去りの動物たち−−那珂川/栃木(毎日新聞 2014年07月26日 地方版)
東京電力福島第1原発事故で、原発から20キロ圏内に取り残された動物などを撮影した写真展が、那珂川町馬頭広重美術館ギャラリーで始まった。8月3日まで。

pagetop


(女が生きる 男が生きる)そこにある貧困:上 「育児は女性」母孤立(2014/07/26朝日新聞)
 急な仕事で子どもを預けないといけない。ひとり親で収入は少なく、頼れる人も限られている。一体どうすれば良いのか。


「原発の本質的な危険性認めた」 大飯訴訟の弁護団長講演(2014/07/26共同通信)
関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働を認めなかった福井地裁判決の佐藤辰弥原告側弁護団長が25日、新潟市で講演し、「裁判所が東京電力福島第1原発事故を踏まえ、全国の原発が抱える本質的な危険性を認めた判決だ」と強調した。

pagetop


被爆2世 継承の朗読 親の体験・自身の苦悩… 福山の4人がグループ(2014/07/26ヒロシマ平和メディアセンター)
福山市の被爆2世4人が朗読グループ「朗読折鶴」をつくった。親たちの被爆体験に、2世としての苦悩を織り交ぜるなどしてオリジナルの台本をそれぞれ作成。月1回集まって練習し、発表の場もつくって被爆体験の継承につなげる。 ・・・


ハイイログマ多数、カナダ先住民と共存(Jane J. Lee, National Geographic News July 25, 2014)
ハイイログマ(グリズリー)とカナダの先住民族は、何千年も共に暮らしてきた。しかし最近の研究で、ファーストネーションと呼ばれる先住民族のひとつであるブリティッシュコロンビア州のヘイルツク族の居住地域に生息するクマの個体数が明らかになり、ヘイルツク族の人たちはその数に驚かされた。

pagetop


氷投入で汚染水増 トレンチ止水難航 福島第1(22014/17/25河北新報)
福島第1原発の海側トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)の凍結止水工事が難航している問題で、凍結促進のため東京電力が2号機タービンとトレンチの接続部に氷を投入することで高濃度汚染水が増加することが24日、分かった。


(声)片山哲元首相の平和への遺言(2014/07/25朝日新聞)無職 常松清二(千葉県 73)
「今や資本主義か社会主義かではない。これからの主たる課題は戦争か平和かである。平和な民主主義社会を維持発展させていくには、世界でも類を見ない崇高な理念に基づき構築されている平和憲法を、順守実行していくことが肝要である」

pagetop


核兵器廃絶へ活動誓い合う 広島の高校生 国連大使と懇談(2014/07/25ヒロシマ平和メディアセンター)
広島女学院高(広島市中区)の3年生2人が24日、中区の広島国際会議場で、ベルギーやクウェートなど4カ国の国連大使たちと懇談した。核兵器廃絶に向けた取り組みを誓い合った。


反原発パネル、一時撤去 福井の原爆展(2014/07/25共同通信)
福井県国際交流会館(福井市)で23日から始まったパネル展「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」で、反原発を題材にした1枚を会館側が撤去していたことが25日、分かった。主催団体の抗議を受け、会館側は一転、展示を認めた。


ひと:ベルトラン・ピカールさん=太陽光飛行機で世界一周に挑む(毎日新聞 2014年07月25日 東京朝刊)
「この飛行機の発電や蓄電、軽量化、断熱の技術が世界規模で普及すれば、エネルギー消費量を半減させることも可能だ。そのことを世界中の人に気づいてもらうことが、この冒険の最大の目的です」

pagetop


沖電、太陽光発電の接続保留 供給不安定の恐れ(2014/07/25沖縄タイムス)
沖縄電力が4月以降、本島内で太陽光発電による売電を希望し接続を申し込んだ世帯などに対し、回答を一時保留し、接続していないことが24日分かった。


「沖縄は犠牲、変わらぬ政府」 毒ガス巡る外交文書(2014/07/25朝日新聞)
24日公開された政府の外交文書に、沖縄からの毒ガス移送に関する日米の「口裏合わせ」が記されていた。経費支出を沖縄から要望させる形をつくり、批判をかわそうとした日本政府。関係者は40年以上前の不安の記憶とともに、現在につながる問題の根深さを思い知らされている。

pagetop


原爆慰霊碑に塗料かけた男性 愚行悔い平和式典参加へ(2014/07/25ヒロシマ平和メディアセンター)
広島市中区の原爆慰霊碑に2012年9月、塗料をかけたとして、器物損壊罪で有罪判決を受けた西区の無職男性(37)が8月6日、平和記念式典に事件後初めて訪れる。


日本にヘイトスピーチ禁止求める 国連規約人権委が勧告(2014/07/25朝日新聞)
人権問題の専門家で構成する国連規約人権委員会は24日、日本政府に対し、人種差別や対立をあおる「ヘイトスピーチ」の禁止などを求める「最終見解」と題した改善勧告を出した。

pagetop


「もう手遅れ」と思わない(2014/07/23東京新聞)
最近、気にしていることがある。街角で働く若者たちを見かけると、正社員で働いているのかなと思ってしまう。なにせ働く人の四割は非正規だ。


海軍ソナーからクジラを守る地上の戦い(Simon Worrall for National Geographic News July 7, 2014)
2000年にバハマ諸島沿岸でアカボウクジラが集団座礁した一件は、世界に警鐘を鳴らした。いったい何が起こったのか? グランドバハマ海底谷に3000万年前から生息するクジラたちが、なぜ方向感覚を失い、浅瀬に逃げ込んで死んだのか?


シマエビ:北海道サロマ湖で異変 水揚げ例年の半分(毎日新聞 2014年07月25日)
オホーツク海沿岸のサロマ湖(北海道北見市など)のホッカイシマエビ漁が思わしくない。休漁を経た23日に11日ぶりに水揚げを再開したが、依然として低調なままだ。

pagetop


がれき撤去、1兆ベクレル飛散 昨年8月、通常の2万倍超 東電推計(2014/07/24朝日新聞)
東京電力が昨年8月に福島第一原発で実施したがれき撤去作業で、敷地外に放射性物質が飛散した問題で、東電は23日、4時間で最大1兆1千億ベクレルの放射性物質が建屋外に出たとする推計結果を明らかにした。第一原発からは現在も1時間あたり1千万ベクレルが出ていると推計されているが、2万倍以上が出たことになる。


期限切れ食肉問題 米マクドナルド、中国企業と取引継続へ(2014/07/24CNN)
香港(CNNMoney) 中国上海にある米食肉大手OSIグループ系の食品企業で発覚した使用期限切れなどの食肉出荷事件で、米ファストフード大手マクドナルドは24日までに、OSIとの取引は今後も維持するとの方針を明らかにした。


週末に銃撃戦が頻発、今月だけで14人死亡 米シカゴ(2014/07/24CNN)
米シカゴ市の警察は24日までに、同市で先週末に計47件の発砲事件が起き、5人が死亡したと報告した。犠牲者には友人宅の寝室にいて住宅の外で発砲された流れ弾に当たり死亡した11歳少女も含まれる。

pagetop


(インタビュー)民俗学からみる介護 介護施設で「聞き書き」する職員・六車由実さん(2014/07/24朝日新聞)
気鋭の民俗学者が大学を辞め、介護職員として働き始めた。それから5年。いまは静岡県沼津市のデイサービスで働く六車由実さんは、お年寄りの言葉を丁寧に「聞き書き」する独特の介護を続けている。


(記者有論)ハンセン病 負の記憶しっかり継承を 高木智子(2014/07/24朝日新聞)
83・6歳、1840人。今も国立ハンセン病療養所に暮らす人たちの平均年齢と、その人数だ。国の隔離政策の下、どんな人権侵害を受け、どう生き抜いたか、彼らが直接、語ることができなくなる日はそう遠くない。


(声)「国民以外の仲間」も守って(2014/07/24朝日新聞)販売員 楠本空(京都府 29)
安倍晋三さんは「国民を守る」との言葉を多用するが、私は国民という概念ではなく、「私やあなたの友人のあの人」を守る国をつくってほしい。私にとって友人は日本国民だけでなく中国や韓国の人もたくさんいる。

pagetop


(声)昔の自民党の方がましだった(2014/07/24朝日新聞)医師 宮本克己(千葉県 61)
私は1950年代の生まれで、団塊の世代よりもやや若い。70年安保や学園紛争の最盛期を生き抜いた先輩たちの思想や活動を、多かれ少なかれ引き継いだ世代だ。・・・だから、5年前に民主党政権が誕生した時の喜びは相当なものだった。それがあっけなく自民党政権に後戻りしたのが一昨年の末。その後の安倍政権による憲法や原発への対応、政治手法は悪夢としか思えない。


ガザ、繰り返される悲劇なぜ(2014/07/24朝日新聞)
パレスチナ自治区ガザで、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘により多数の市民が死亡する悲劇がまた繰り返された。国際社会は停戦に向けて動くが、争いを根本的に解決する策を見いだすことができない。問題の根源には、何があるのか。


遠方より来たる“泥炭地のミイラ”(Christine Dell'Amore in Copenhagen, National Geographic News July 24, 2014)
ンマークの泥炭地(ボグ)では、紀元前800年〜西暦200年前後、鉄器時代の遺体や遺骨が500以上も発見されている。そのほとんどは皮膚や毛髪、衣服、胃の内容物が極めて良好な状態で保存されている。酸性の泥炭地土壌は、酸素が少ないためだ。


pagetop

ヒロシマの願い世界へ 仏の学生 被爆地ガイド デガネロさん 母国語で自作資料 原爆ドーム周辺で(2014/07/24ヒロシマ平和メディアセンター)
フランス人の大学院生オレリー・デガネロさん(23)が今夏、広島中区の原爆ドーム周辺でボランティアガイドを務めている。「ヒロシマを知りたい人の役に立ちたい」。被爆者の家にホームステイし、8月末まで「あの日」の惨状をフランス語で伝える。


ガザ戦闘:「ISSからも爆発や飛ぶロケット弾見える」(毎日新聞 2014年07月24日)
【ワシントン和田浩明】「宇宙からもガザ紛争が見える」−−。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のドイツ人宇宙飛行士、アレクサンダー・ガースト氏(38)は24日、短文投稿サイト「ツイッター」で、イスラエル軍とイスラム原理主義組織ハマスとの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ地区の夜景写真を投稿し、「ISSからも、爆発や飛ぶロケット弾が見える」「これまでで最も悲しい写真だ」などと嘆いた。

pagetop


(声)電力会社の政界への裏金許せぬ(2014/07/23朝日新聞)無職 井上喜由(千葉県 66)
中部電力が、知事候補側に裏金を渡していたことが露見した。東京電力も原発の地元対策で建設会社に裏金を肩代わりさせたと報じられていたから、今回の中部電力の悪弊を報じた記事に「やっぱりか」とやりきれない気持ちになった。


(声)国民が日本を取り戻す番だ(2014/07/23朝日新聞)翻訳業 鈴木広(神奈川県 65)
久しぶりに昔のアルバムを開いた。小学校に入学した昭和30年前後の写真だ。草の上で子どもたちが底抜けの笑顔を寄せ合っている。まだバラックに等しいような家に住んでいる友人もいて、だれも生活は苦しかったはずだが、大人たちの顔も一様に明るい。


(eコラム)行動しない国、日本 編集委員・石井徹(2014/07/23朝日新聞)
「沈黙の春」を書いたレーチェル・カーソンが亡くなって、今年で50年になる。第2次大戦後、DDTは鳥や人に無害な「奇跡の化学物質」として殺虫剤や農薬に広く使われた。だが、「沈黙の春」で環境や人体への危険性が知られるようになり、生産は中止された。

pagetop


(原発利権を追う 裏金システム)2人の議員側に1億4000万円(2014/07/23朝日新聞)
政界対策資金として建設会社などに少なくとも2億5千万円を工面させ、簿外で管理してきたと朝日新聞に証言した中部電力元役員は、このうち計1億4千万円を2人の国会議員側に配ったことを明らかにした。


期限切れ肉、長年使用か ナゲット納入、上海の会社(2014/07/23朝日新聞)
マクドナルドやコンビニエンスストアなどで売られている、身近な食品で、またもや「食の不安」が起きた。中国の食品会社が、使用期限の切れた肉を使った加工食品などを納入していたことが明らかになった。上海市当局は立ち入り調査を実施し、21日までに生産を停止させた。問題になっているのは、米食品会社OSIグループの「上海福喜食品」。

pagetop


福島第1原発:汚染水タンクに中古品 20〜30基、東電は未公表(毎日新聞 2014年07月23日 東京朝刊)
東京電力福島第1原発で2013年8月に高濃度の放射性物質を含んだ汚染水が組み立て式タンクから漏れた問題で、同型タンクの中に別の建設現場などで使われた中古品が少なくとも約20基あり、今も使用され続けていることが分かった。


飛散対応、農水相が陳謝 原発がれき撤去、汚染の疑い説明せず(2014/07/23朝日新聞)
東京電力福島第一原発のがれき撤去作業で放射性物質が飛散し、福島県南相馬市の水田を汚染した可能性を農林水産省が把握しながら地元に説明してこなかった問題で、林芳正農水相は22日の記者会見で「不安を招いた。大変申し訳ない」と陳謝した。これまで対応に問題はなかったとしていたが、地元の反発を受けて一転した。


交通事故:除染へ向かうワゴン車衝突、5人死傷…福島(毎日新聞 2014年07月23日)
23日午前6時40分ごろ、福島市土湯温泉町横道の国道115号で、福島第1原発事故に伴う除染作業に従事する男性4人が乗ったワゴン車が乗用車と正面衝突した。

pagetop


ボコ・ハラムの襲撃で66人死亡、1万5000人が避難(2014/07/22CNN)
ナイジェリア北部カノ(CNN) ナイジェリアの国家緊急事態管理局(NEMA)によると、同国北東部の町ダンボアがイスラム武装勢力「ボコ・ハラム」に襲撃され、住民66人が死亡、1万5000人余りが避難した。


Listening:<ハイチ>子ども奴隷の闇(2014/07/22毎日新聞)
「僕には自由がない。学校にも行けないし、遊ぶこともできない。奴隷のように働くだけなんだ」中米カリブ海に浮かぶ西半球最貧国ハイチ。首都ポルトープランスにあるスラムで、ラルフ・ジャン・バプティスト君(13)が、部屋の窓から外を眺めながらつぶやいた。ラルフ君は叔母の家で暮らす「レスタベック」だ。


憂楽帳:非正規と消費者(毎日新聞 2014年07月22日 大阪夕刊)
過去30年、正社員の増加はほぼゼロ。対照的に非正規社員は1200万人も増え、今や雇用者全体の4割弱を占める。競争激化や不景気で企業が雇用の調整弁として増やしてきたためだ。


pagetop

ことば:生物多様性(毎日新聞 2014年07月22日 東京朝刊)
種や遺伝子などのレベルで多様な生物が存在している状態。地球上には知られているだけで約175万種、未発見も含め約3000万種が存在すると推測される。



音楽は敵同士を友にした ドナルド・キーンさんに聞く(2014/07/22朝日新聞)
初めてオペラを見たのは16歳。長い音楽人生は偶然から始まる。「友人からオペラのチケットを買ってくれないかと頼まれて、期待しないで劇場に行きました。・・・「私は反戦主義者です。憲法9条のすばらしさは、戦後の日本が一人の戦死者も出していないことに表れています。政府は、戦争をしても日本は負けないと思っているのかもしれませんが、武器を持って戦場に行くのですよ。70年近くの長きにわたって平和であったことは、歴史を振り返っても、とても珍しいことです」


(声)「原発ゼロ社会」、未来への責任(2014/07/22朝日新聞)無職 菅原博雅(宮城県 63)
九州電力川内(せんだい)原発の再稼働について、原子力規制委員会が新規制基準を満たすと認めた。しかし、当の規制委の田中俊一委員長は「安全だということは、私は申し上げません」と言った。


 

pagetop


(ひと)ドリス・サルセドさん 現代美術を通して平和貢献し、ヒロシマ賞を受賞した(2014/07/22朝日新聞)
暴力や差別の現場に立ち、その痛みを伝えるインスタレーション(空間展示)に取り組んできた。・・・「私は全ての人生を犠牲者に寄り添うことに捧げてきた。人間は人の痛みを知った以上、何らかのリアクションをする責任がある」


再生エネ、自治体8割推進 地域振興に一役、送電線確保の壁 朝日新聞社・一橋大調査(2014/07/22朝日新聞)
朝日新聞社と一橋大学は、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの導入状況について、全国1741の市区町村を対象にアンケートした。


祈り、届いて 市民団体がろうそくで人文字 パレスチナ問題(2014/07/22朝日新聞)
イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの戦闘が続く21日、パレスチナ問題に関わる市民団体が東京・明治公園で集会を開き、ろうそくで人文字を作って即時停戦と和平を訴えた。

pagetop


「鉄のドーム」高い防御力 ガザからのロケット弾9割撃墜 イスラエルの迎撃システム(2014/07/22朝日新聞)
パレスチナ自治区ガザからイスラエルに撃ち込まれたロケット弾は、「鉄のドーム」と呼ばれる防衛システムで無力化される。成功率は9割。米国の資金援助に支えられ、圧倒的な攻撃力に加えて高い防御力も確立した。


(声)若い世代 被爆国の経験を生かして(2014/07/21朝日新聞)大学生 山田夏生(大阪府 19)
集団的自衛権行使容認が閣議決定された。アメリカなど日本と仲の良い国が戦争をすると、日本も一緒になって戦わなくてはならなくなる。自衛隊員だけでは人手が足りなくなり、僕たち若い世代が徴兵されて、戦争にいかなければならなくなる可能性が出てくる。

pagetop


伝えるヒロシマ 爆心地500メートル <5> 匿名なら… 女性 革屋町・電車内で被爆 (2014/06/30ヒロシマ平和メディアセンター)
郷里の広島県内の山あいの町で1人暮らしをしている。「名前も住所も書かないのなら…」。女性(84)は何度も念を押し、半生を語った。広島大原爆放射能医学研究所(現原爆放射線医科学研究所)が1972年時点で確認した「近距離被爆生存者」で、今も健在の12人の1人。・・・


社説[ブイ シュワブ搬入]民意を無視した暴挙だ(2014/07/21沖縄タイムス)
夜陰に乗じて事をなすのが防衛省の常とう手段である。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古沿岸部への新基地建設問題で、防衛省は20日未明、民間の大型トレーラーでボーリング調査の関連資材をキャンプ・シュワブに次々運び込んだ。


『アングル』 あの瞬間 無言で語る 収蔵庫に眠る2万1000点 原爆資料館 広島市中区(2014/06/18ヒロシマ平和メディアセンター)
 広島市中区の原爆資料館が9日、改修工事の本格化を前に、東館地下の収蔵庫を報道陣に公開した。鉄扉の向こうに、原爆が人間に何をもたらしたのかを無言で伝える遺品など実物資料約2万1千点が眠っていた。

pagetop


(声)若い世代 患者の家族も思う看護師に(2014/07/21朝日新聞)看護学校生 武藤里沙子(千葉県 18)
私の家には92歳になる祖母がいる。数年前に認知症と診断された。毎日のようにかんしゃくを起こし、泣く。家族総出で祖母をなだめるのに6時間かかったこともある。


支局長からの手紙:原爆資料館/下/広島(毎日新聞 2014年07月21日 地方版)
8月6日にあったことをよく把握するのは難しい。ある手記に、内臓が体外へ引き出されたような遺体を見たという記述がありました。目玉が飛び出した人を見たという記録は多く、これと同様に原爆の炸裂後、猛烈な爆発により空気が希薄になった爆心へ空気が引き戻される吸引力が働いた時の惨事ではないかと思いますが、あまりのことに絶句するほかありません。


(社説)記憶遺産 広い視野で地域に光を(2014/07/21朝日新聞)
 富岡製糸場の見学者が急増したり、和食が注目されたり。ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産、世界無形文化遺産が広く話題を集める。・・・記憶遺産は1992年に始まった。登録は隔年。これまでにフランス「人権宣言」、ベートーベン自筆の「第九」楽譜、「アンネの日記」、「ベルリンの壁」の記録など、301件が登録されている。・・・

pagetop


(原発利権を追う 裏金システム)県知事、何かと世話になる/裏金の額、発電所数も考慮(2014/07/21朝日新聞)
中部電力が建設会社に工面させた裏金を使って知事対策をしてきた狙いについて、中部電元役員は「県のトップには何かと世話になる」と説明した。


オスプレイ 危険の拡散は許されぬ(2014/07/21東京新聞)
米海兵隊の垂直離着陸輸送機オスプレイが東日本に初めて飛来した。今後、訓練を各地に広げるというが、安全性への懸念は解消されていない。危険を拡散するだけなら、許すわけにはいかない。


秘密法の運用案  官の裁量拡大が防げぬ(2014/07/21京都新聞)
この法律の危険な性格が、やはり現実のものになってきた。12月に予定する特定秘密保護法の施行に向け、政府は運用基準の素案を示し、有識者会議「情報保全諮問会議」(座長=渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆)が了承した。

pagetop


(声)世界注視、辺野古移設は断念を(2014/07/21朝日新聞)主婦 大城文子(神奈川県 58)
沖縄から上京してふた月になる。ここ本土では、沖縄の基地問題の報道があまりに少ないことに違和感を覚える。沖縄では1日、多くの県民が反対する中、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事が始まった。


イスラエル、作戦拡大宣言 ガザ、死者400人超す(2014/07/21朝日新聞)
イスラエル軍は20日、イスラム組織ハマスとの地上戦が続くパレスチナ自治区ガザの部隊を増強し、作戦を拡大すると宣言した。侵攻から4日目に入り、双方の攻撃に巻き込まれ、市民の犠牲が急増している。停戦の兆しはなく、状況は一層深刻化している。


中部電、政界へ裏金2.5億円 85〜04年、取引先から工面 元役員が証言(2014/07/20朝日新聞)
中部電力(本店・名古屋市)の元役員が、取引先の建設会社などに工面させた資金を長年簿外で管理して政界対策に充ててきたと朝日新聞に証言した。

pagetop


(声)3歳でも分かる「暴力いけない」(2014/07/20朝日新聞)保育士 奥原千夏(神奈川県 47)
20年以上の保育士としての経験から、3歳になる子どもたちに、けんかのとき伝え続けていることがある。幼児は自分の思いが爆発すると、感情を抑えきれず、思わず持っていた玩具で友だちをたたいてしまいそうになることがある。


原爆の惨禍 伝える写真 尾道 「ヒロシマ・ナガサキ」展(2014/07/18ヒロシマ平和メディアセンター)
ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展が広島県尾道市防地町の人権文化センターで開かれている。8月15日まで。無料。

pagetop


世界のヒバクシャ(中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター)
ウェブ版『世界のヒバクシャ』は、1989年5月から翌年5月まで1年間、中国新聞に掲載された134回にわたる記事や特集記事を基に、1992年に講談社インターナショナルから出版された英語版Exposure: Victims of Radiation Speak Out に準じて構成されたものである。・・・その内容は時代遅れとなるどころか、2011年3月に起きた東京電力福島第1原発の炉心溶融事故以降、より一層重要さを増している。


(書評)『音楽の進化史』 ハワード・グッドール〈著〉(2014/07/20朝日新聞)
洗練への過程、謎解きの面白さ。古代の骨笛からボーカロイドまで、洞窟での宗教儀礼からiTunesまで、偶然の発見や複雑な体系化を経て、音楽は紆余曲折(うよきょくせつ)の進化の道筋を辿(たど)ってきた。

pagetop


(声)日本への感謝が敵意に変わる時(2014/07/20朝日新聞)無職 青木重夫(千葉県 81)
40年以上前から絵画制作のため何度も訪れているパキスタン北西部の辺境地帯を昨年、旅した。あちこちで日本人への感謝の言葉を聞いた。


オスプレイ飛来、東京と札幌にも(2014/07/20朝日新聞)
米軍の新型輸送機MV22オスプレイ2機が19日、米軍横田基地(東京都福生市など)を経由し、陸上自衛隊丘珠駐屯地(札幌市)へ飛来した。


被爆前の街 思いはせて こうのさん原作 アニメ映画原画展 原爆資料館 広島市中区(2014/07/18ヒロシマ平和メディアセンター)
広島市西区出身の漫画家こうの史代さん原作で、被爆70年の来年公開を目指すアニメ映画「この世界の片隅に」の複製原画展が17日、中区の原爆資料館東館で始まった。

pagetop


ガザ地上戦、死者83人 ハマス「戦いに勝つ」(2014/07/20朝日新聞)
イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻は19日、3日目を迎えた。地上戦による犠牲者が急速に増えており、侵攻開始後36時間で83人が死亡。


週のはじめに考える 「自衛官の命」語らぬ首相(2014/07/20東京新聞)
安倍晋三首相は集団的自衛権の行使容認に踏み切り、自衛隊の海外活動を広げました。ただ、「命の危険」が増す問題には触れようとはしません。


東日本大震災:長引く避難 福島の自殺未遂者、年々増加 「あなたのせいじゃない」寄り添う女医、奮闘(毎日新聞 2014年07月20日 東京朝刊)
東京電力福島第1原発から最も近くにある救命救急センターで、一人の女性医師が自殺未遂者のケアにあたっている。いわき市の市立総合磐城共立病院(828床)の精神科医、池本桂子(けいこ)さん(54)だ。

pagetop


社説:秘密法の運用案 拡大の恐れ止められぬ(毎日新聞 2014年07月20日)
国の重要な情報が隠され、国民の知る権利がないがしろにされる懸念は、依然として拭えないままだ。


川内原発:再稼働反対、申し入れ相次ぐ 「私企業のためなぜ避難」「基準地震動を過小評価」/鹿児島(毎日新聞 2014年07月19日 地方版)
原子力規制委員会が九州電力川内原発の再稼働を事実上認める審査書案を示したのを受け17日、県などに再稼働反対を求める動きが相次いだ。

pagetop


辺野古内陸部の施設計画 「日本政府 国民に隠す」(2014/07/20東京新聞)
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、同県名護市辺野古の内陸部に新たな施設を建てる未公表の計画図案が作成されていた問題で、内陸部の計画は「日本政府にとって機微な問題」であり「国民に隠されている」と記した米側文書を十九日、共同通信が入手した。


航空機撃墜:ロシアの影響力に限界 武装勢力の制御不能(毎日新聞 2014年07月20日)
マレーシア航空機撃墜の衝撃を受け、ロシア批判の国際世論が高まっている。地対空ミサイルを撃ったとされるのはウクライナ東部を支配する親ロシア派武装勢力だが、ロシアが完全に支配できない側面もある。

pagetop


(惜別)多重債務者の救済に奔走、本多良男さん 「こんなこと許しちゃいけない」が原点(2014/07/19朝日新聞)
ほんだ・よしお 5月14日死去(消化器がん)73歳 8月9日「お別れの会」「ヤクザのお兄さんが取り立てにきて騒いでいる」法律事務所で受けた電話口にあどけない声が響いた。


(声)弱い人が安心な国が強い国(2014/07/19朝日新聞)無職 門田俊宏(北海道 53)
私は高校時代に肝臓病を患い、今は重い糖尿病とも闘っています。幻聴などの精神の障害もあり、障害年金を支えにグループホームで生活しています。「障害者が暮らしやすい社会は、健常者もより暮らしやすい社会である」という言葉を胸に、日々頑張っているつもりです。


(声)最良の教師は生き残れない(2014/07/19朝日新聞)元高校教員 佐々木健悦(千葉県 66)
経済協力開発機構(OECD)の国際教員指導環境調査(6月26日朝刊)で、日本では「最良の教師は生き残れない」ことを改めて実感した。

pagetop


 

 

職人探訪/フランスの匠/イベント衣装・マスク職人(フランスニュースダイジェスト)
14、15世紀の宮廷ドレスの隣には、ラテックス素材で作られたドラゴンのマスク。舞台裏に潜り込んだような神秘的な店内には、イベント衣装・マスク職人のモニカ・ミュシャが手掛けた衣装が隅々まで掛けられている。


憲法を撮ろう 学生「身近な存在に驚き」 北大授業で課題(2014/07/19朝日新聞)
「あなたの憲法を写真に撮って」。大学の講義で、そんなユニークな課題を出す教師がいる。基本的人権や平和。大切なものを守ってくれるものなのに、いまいち、実感がない。そんな若者に憲法を身近に感じてもらう試みだ。学生たちが写す憲法とは


(声)原発事故の悲惨さ忘れたのか(2014/07/19朝日新聞)パート 篠原陽子(埼玉県 41)
九州電力川内原発が再稼働するそうだ。原子力規制委員会が「お墨付き」を与えた。全て止まっていた国内の原発がまた動きだす。福島の悲惨な事故の二の舞いは本当にないのか。

pagetop


オスプレイ、横田基地経由し札幌へ 米軍「各地に飛来」(2014/07/19朝日新聞)
 米軍の新型輸送機MV22オスプレイ2機が19日、米軍横田基地(東京都福生市など)を経由し、陸上自衛隊丘珠駐屯地(札幌市)へ飛来した。


(社説)マレー機墜落 紛争激化の果ての悲劇(2014/07/19朝日新聞)
悲痛きわまる惨事としか言いようがない。ウクライナ東部でマレーシア航空機が墜落、乗客乗員298人全員が死亡したとみられる。


ガザ、地上戦拡大 イスラエル軍が住宅地攻撃(2014/07/19朝日新聞)
イスラエル軍が17日夜、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻に踏み切った。


エジプトのアレクサンドリア図書館(ナショナルジオグラフィック)
古代エジプトの偉大な遺産の一つ、伝説のアレクサンドリア図書館が21世紀によみがえることとなった。

pagetop


backpoint next
13
2014/07/20sankaku07/27

KIJI LIST20182019NEWS LIST
2021202220232024

ジャーナリズムの広場をつくりたい - 独立系報道・教養ラジオ番組「ラジオフォーラム」

みどりの1kWh/ドイツから風にのって

北欧 廃屋の動物たち(ナショナルジオグラフィック)

世界のヒバクシャ(中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター)

15歳のニュース:集団的自衛権、その言葉「異議アリ」理屈無視した「アベこべ」語/大阪

声、教師次第で生涯熟成 テノールの名匠ルネ・コロが来日(2014/007/01朝日新聞)

(インタビュー)地域のチカラ 大阪府豊中市で住民の問題解決に取り組む勝部麗子さん(2014/06/18朝日新聞)

世界遺産守った、原発に「NO」 熊野古道、登録10年(2014/05/13朝日新聞)


路上の民主主義―自ら考え動き出す人たち(2014/05/15朝日新聞)

(ニュースの扉)若杉冽さんと歩く福島第一原発周辺 「官製のゴーストタウン」(2014年03月17日毎日新聞)

 

《戦時世代が語る憲法といま》 憲法学者 樋口陽一氏

貧困の多数派、歯止めを

「人類が生き残っていく道、持続可能エネルギーだけ」 チョムスキー、上智大で講演

とめよう戦争する国づくり(2014/03/09赤旗日曜版)ジャーナリスト、鳥越俊太郎

(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)

「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん

「朝風」戦争体験者はまだ眠れない

橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難
毎日新聞 2013年05月31日

生物多様性を脅かすネオニコチノイド系農薬(2013/10/21朝日新聞WEBRONZA)

森林破壊(ナショナルジオグラフィック)

(社説)ブラック企業 根絶のために行動を(2013/12/19朝日新聞)

人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響

週刊金曜日
原発がどんなものか 知って欲しい
祝島ホームページ
環境と原子力の話
高木学校
グリーンピース
GREEN ACTION

自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

map



bars150


バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉ニュースのかけら
県別リンク集ヒューマニストとは?
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
ユニバーソーリド_アクセサリーバナーリンク
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS