chibikero

CO2排出大幅削減に向けた道とは(Brian Clark Howard, National Geographic News July 11, 2014)
世界の科学研究機関からなるチームが温室効果ガスの排出削減についての報告書を発表した。各国政府は気候変動に関する公約を達成できておらず、このままでは破滅的な温暖化を回避する窓は閉じられることになると警鐘を鳴らしている。


ドイツで火力発電減少、再生可能電力は需要の27%カバー(みどりの1kWh)
褐炭を燃やす火力発電の増加が主な理由で2013年に二酸化炭素の排出量が増えたドイツで、2014年の第1四半期に火力発電が大幅に減少した。これに対し再生可能電力がドイツの電力需要総量に占める割合は全体の27%に上昇した。


ドイツ、米大使館の情報責任者を国外退去に(2014/07/11CNN)
(CNN) ドイツ政府は10日、在ドイツ米大使館で情報部門の責任者を務めていたとされる人物に国外退去命令を出した。


(ひと)熊谷博子さん 炭鉱から原発へ、撮り続ける映像ジャーナリスト(2014/07/10朝日新聞)
NHKで放映された「三池を抱きしめる女たち〜戦後最大の炭鉱事故から50年」が、放送文化基金賞の今年度最優秀賞を受賞した。・・・アフガニスタン内戦下の人々や、広島・長崎の被爆者を見つめた30代から変わらない。・・・新作「原発があるまちの記憶」にいま取り組む。

pagetop


職人探訪/フランスの匠/パイプ職人(フランスニュースダイジェスト)
パリ、サンマルタン運河の近くに1867年から続くパイプ屋がある。5代目のパイプ職人ピエールは、幼い頃から工房で遊びながら技を覚えてきた。そのため、「いつ最初のパイプを作ったか、初めてパイプを吸ったか、よく覚えていない」と笑う。


ドイツ街めぐり/デュッセルドルフ(ドイツニュースダイジェスト)
7.熟練した手作業が評判の製本所
くたびれた愛読書を修復したい、子どもの成長を記録するフォトアルバムを作りたい、立派な会社の年次報告書を作りたい・・・・・・ メルゲマイアー製本所が引き受ける仕事は実に様々。


宇宙線の“ホットスポット”を発見(Michael D. Lemonick for National Geographic News July 10, 2014)
アメリカ、ユタ州の砂漠にある巨大な観測装置が北斗七星のそばに“ホットスポット”を突き止めた。地球に絶えず飛来している超高エネルギー宇宙線の主要な発生源かもしれないという。

pagetop


(集団的自衛権を問う)痛み知る人の声こそ 映画プロデューサー・中村里美さん(50歳)(2014/07/10朝日新聞)
戦争は愛、正義、平和の名のもとで始まり、人々はかーっとなって踊らされる。国は罪なき人が犠牲になっても面倒をみず、戦争を繰り返す――。広島での被爆体験を語り続けた沼田鈴子さん(2011年、87歳で死去)から教わった「戦争」です。


(声)老後の心配尽きねど友がいる(2014/07/10朝日新聞)地方公務員 和泉まさ江(神奈川県 50)
・・・お先真っ暗な心地で、同じような病気に苦しむ友達に話した。彼女はげたげたと声をあげて笑ってから真顔になり、私の目を見つめていった。「私がいるでしょ、友達がいるでしょ」。その返事に声が詰まり、涙があふれそうになる。「私もお金も健康も危ういけどね」。


国、漁業者へ強制金1372万円支払う 諫早湾干拓事業(2014/07/10朝日新聞)
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の開門調査をめぐって、国に間接強制が命じられた問題で、国は10日、堤防排水門の開門を求める佐賀県の漁業者らに対し、1372万円の強制金を支払った。

pagetop


(社説)ヘイトスピーチ 根絶へもっと力を(2014/07/10朝日新聞)
京都市の朝鮮学校に対して、市民団体の会員らが繰り広げたヘイトスピーチ(憎悪表現)が、再び違法とされた。大阪高裁は、1200万円を超す損害賠償と街頭宣伝の差し止めを命じた一審判決を支持し、団体側の控訴を退けた。


(集団的自衛権 海外識者の視点:上)安倍政権の閣議決定、こう見る(2014/07/10朝日新聞)
中国/関係改善への理由失う 北京大学国際関係学院副教授・帰泳濤氏。・・・問題は、安倍晋三首相が安保の効率化という現実的なニーズではなく、彼自身のナショナリズムに基づく政治的アジェンダの中で進めているように見えることだ。


オスプレイ飛来か 15日、厚木基地に(2014/07/10朝日新聞)
米軍の新型輸送機MV22オスプレイが厚木基地(神奈川県大和市、綾瀬市)に15日に飛来する可能性があると、防衛省が9日、地元自治体に連絡した。

pagetop


特集ワイド:集団的自衛権の行使容認 なかにし礼さんが詩 若者よ、戦場へ行くな(毎日新聞 2014年07月10日 東京夕刊)
・・・数日後、なかにしさんから手渡された詩の題名は「平和の申し子たちへ! 泣きながら抵抗を始めよう」だった。「僕自身も泣きながら、ですから。日本がこんな国になってしまって悲しくて仕方ない。特定秘密保護法を先につくって、次は集団的自衛権。『戦争だから』と自由に発言できない時代はすぐそこです」という。


サイエンスカフェ:「真実」掘り起こす務め(毎日新聞 2014年07月10日 東京朝刊)
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを認めた5月の福井地裁判決は、「最大の公害、環境汚染」である東京電力福島第1原発事故後に示された司法判断として説得力のあるものだった。


東日本大震災:福島第1原発事故 農家3戸、芳賀の露地シイタケ 国が出荷制限解除/栃木(毎日新聞 2014年07月10日 地方版)
東京電力福島第1原発事故の影響で県産の原木シイタケの出荷が制限されている問題で、国は9日、芳賀町の露地栽培農家3戸への出荷制限を解除した。

pagetop



東日本大震災:福島第1原発・正門周辺の大気中の環境放射線量(毎日新聞 2014年07月10日 東京朝刊)
9日正午現在 1.5マイクロシーベルト毎時


ワクチンによる救済:致死的な感染症を引き起こす真菌のカエルツボカビによって絶滅の危機にある両生類が免疫付与により救われる可能性(Nature 511, 7508 2014年7月10日)
・・・今回J Rohrたちは、キューバズツキガエル(Osteopilus septentrionalis)などの複数種の両生類で実験を行い、カエルがこの病原体を回避することを学習したり、Bd反復曝露後に生じるBd誘導性免疫抑制を克服し得ること、また、死んだ病原体を用いてBdに対する免疫を獲得できることを実証した。


(声)戦争の悲惨、継承できぬ不幸(2014/07/09朝日新聞)開業医 渡辺佳夫(三重県 63)
集団的自衛権をめぐる憲法論議で思った。戦争体験の記録、特に最も過酷な部分は後世に伝承されず、戦争抑止に役立たないのではないかと。・・・これら体験者が記憶する悲しみの極みは、伝達可能な情報に変換できない。体験者の記憶中枢に保存される。しかし、むご過ぎるために、記憶を努めて再生しようとはしない。そして、その人が亡くなるとともに、この地上から消去される。

pagetop


世界遺産守った、原発に「NO」 熊野古道、登録10年(2014/05/13朝日新聞)
紀伊半島の自然と聖地をめぐる熊野古道。そのそばの熊野灘に臨む入り江で、かつて原発建設が計画され、地元の反対で頓挫した。東日本大震災で原発のリスクがあらわになる中、熊野古道は7月に世界遺産登録10周年を迎える。


(インタビュー)地域のチカラ 大阪府豊中市で住民の問題解決に取り組む勝部麗子さん(2014/06/18朝日新聞)
社会福祉協議会を中心に地域のチカラを引き出し、住民と一緒に、ごみ屋敷や引きこもりなど「制度のはざま」と言われる問題で苦しむ人たちを助ける――。そんな取り組みで注目されている自治体がある。


(声)安倍首相は政治を私物化するな(2014/07/09朝日新聞)大学客員教授 浅野克彦(東京都 68)
安倍晋三首相の「悲願」は日本国憲法を改め、国防軍を保有して戦争のできる「普通の国」になることだろう。首相はその前哨戦ともいうべき解釈改憲を閣議決定した。私も含め多くの国民が反対あるいは疑問を持つ集団的自衛権の行使を、なぜ強引に合憲と決めつけ、周囲の意見に聞く耳を持たないのか。

pagetop


職人探訪/フランスの匠/菓子職人(フランスニュースダイジェスト)
美しいけれどすぐに枯れてしまう可憐(かれん)な花、スミレ。そんなスミレを美しい状態のまま閉じ込めておくことはできるだろうか。


地球に似た惑星を連星系で発見(2014/07/09ナショナルジオグラフィック)
地球のような惑星は広大な宇宙にいっぱいあるのかもしれない。そう思わせる観測結果が出た。地球から約3000光年離れた連星系 の片方の星を回る地球に似た惑星を、大阪大学大学院理学研究科の住貴宏(すみたかひろ)准教授と名古屋大学太陽地球環境研究所の阿部文雄准教授、京都産業大学理学部の米原厚憲准教授らが発見した。


揺れ続けたイラク1200年の歴史(Juan Jose Valdes, Lauren E. James, and Eve Conant, National Geographic News July 9, 2014)
アルカイダから分派した「イラク・シリアのイスラム国」(ISIS)あるいは「イラク・レバントのイスラム国」(ISIL)と呼ばれるスンニ派アラブ人の武装組織が、イラクのチグリス・ユーフラテス川沿いの広い範囲を制圧してバグダッドへと南下している。

pagetop


バグダッドで自爆テロ続発、ISISが犯行声明(2014/07/09CNN)
グダッド(CNN) イラクの首都バグダッドで6日と7日に自爆テロが発生し10人以上の死者が出た事件で、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国」(ISIS)が8日までに犯行を認めた。


(声)拉致問題、全員を取り戻して(2014/07/09朝日新聞)主夫 小川栄(千葉県 57)
日本政府は拉致被害者らを再調査する北朝鮮の特別調査委員会について、実効性があると判断し、独自制裁の一部解除を決めました。これにより全面解決へと進み拉致された方々が全員戻ってくることができればいいのですが、心配なのは一部の人だけが戻り、あとは死亡したなどと北朝鮮に言われ、中途半端な幕引きがなされることです。


神話の果てに 避難計画、形だけ/トイレや階段、収容面積に算定(2014/07/09河北新報)
東北の原発立地自治体で策定が進む事故時の避難計画には、実現性に乏しい内容も含まれる。避難所設営では、1人当たりの占有面積の算定にトイレまで組み込むなど、数字合わせに終始した印象は拭えない。「まさに絵に描いた餅」。

pagetop


風に吹かれて:/47 映画「原発の町を追われて」/島根(毎日新聞 2014年07月08日 地方版)
市民活動センターで映画「原発の町を追われて」を見ました。福島第1原発事故後、当時の町長の掛け声のもと、埼玉県に避難した町民を追ったドキュメンタリーで、監督は堀切さとみさん。原発の町とは、福島県の双葉町。


ゆがんだ償い:福島第1原発事故 東電責任一律半額「ADRやる意味ない」 母の死、人ごと(毎日新聞 2014年07月09日 東京朝刊)
3日間で600キロ避難。東京電力の責任を認めさせたい−−。母の死を問う切実な思いを、国は受け止めていなかった。・・・元気だった母は、13日間で約600キロに及ぶ避難を余儀なくされ、帰らぬ人になった。「人ごとぐらいにしか考えていないのか」。男性はため息をつき肩を落とした。


イスラエル、ガザ全域空爆 ハマスに対抗、衝突拡大(2014/07/09朝日新聞)
イスラエル軍は8日未明、パレスチナ自治区ガザに拠点を置くイスラム組織ハマスを標的とする新たな「境界防衛」作戦を開始し、ハマスの軍事拠点など約50カ所を空爆した。

pagetop


(集団的自衛権を問う)「自衛」信じられない 俳優・市原悦子さん(78歳)(2014/07/08朝日新聞)
集団的自衛権を使うことが認められましたね。「自衛」とか「戦争の抑止力」とか信じられない。原発事故への対応もあやふやなまま、国は原発を輸出しようとしている。被爆者、水俣病患者を救済しましたか。「国民の命と財産を守る」と言っても空々しい。


島第1原発5号機 海水配管水漏れ プール冷却停止(2014/07/08河北新報)
東京電力は7日、福島第1原発5号機の使用済み燃料プールで、冷却水の熱交換機などを海水で冷やす系統の配管から水が漏れ、プールの冷却を停止したと発表した。原因は不明で、復旧のめどは立っていない。・・・


22歳、僕は翔太になった 父と車で生活、独りになって得た戸籍(2014/07/08朝日新聞)
物心ついたころには父と車上生活を送り、各地を放浪していたという男性が2012年の冬、広島で保護された。半年前に父が姿を消し、独りさまよっていたという。父の身元は分からず、昨年22歳で新たな戸籍作成を認められ、人生を再スタートした。

pagetop


(寄稿)議論を忘れた日本人 作家・橋本治(2014/07/08朝日新聞)
・・・そもそも、「集団的自衛権」という言葉がよく分かりません。「憲法解釈上、集団的自衛権は行使出来ない」というのが歴代内閣の見解でしたから、日本国民には「集団的自衛権とはなんなのか」ということを理解しておく必要が、まずなかったのです。


職人探訪/フランスの匠/サントン人形職人 Mireille Fouque(フランスニュースダイジェスト)
プロヴァンス地方を中心に生産されるサントン人形。この小さな土人形は、キリストの誕生の様子を再現したクレッシュに飾られる。ミレイユ・フークは1934年から代々伝わるサントン人形の伝統的な製法を今に受け継ぐ職人だ。


木をみて森もみる/創刊と革命と激動と(イギリスニュースダイジェスト)
・・・インディペンデントが創刊されたのは、1986年10月のことだ。ちょうど私が今の会社で仕事を始めた年である。万事に保守的な英国においては、新聞界も例外ではなく、新しい高級紙が英国に登場したのは131年ぶりだったという。


ヘイトスピーチ:子どもの心の深い傷「差別許さない」判決(毎日新聞 2014年07月08日)
都朝鮮第一初級学校(現・京都朝鮮初級学校)を運営する京都朝鮮学園がヘイトスピーチで名誉を傷付けられたとして、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と会員らに計3000万円の賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が8日、大阪高裁であった。

pagetop


イスラエル、ガザ空爆 ハマス「9人が死亡」(2014/07/08朝日新聞)
イスラエル軍は6日夜から7日未明にかけて、パレスチナ自治区ガザからのロケット弾攻撃への報復としてガザの軍事拠点などを空爆した。イスラム組織ハマスによると、ハマスの戦闘員ら9人が空爆により死亡した。


「仮面を脱いだ安倍首相」―特定秘密保護法成立についてのドイツのメディアの論調(2013/12/15みどりの1kWh)
・・・最後に同じ日の南ドイツ新聞の「仮面を脱いだ安倍」というタイトルの社説を紹介しておく。「数ヶ月の間、安倍首相は経済問題を重視しているかに見えた。その金融緩和によって株価は上がり、メディアは行動力のある政治家を賞賛した。貧しい市民は、『みなさんの生活も良くなりますよ』という安倍の言葉を信じた。・・・


フランスなどより安いドイツの電気料金(2014/07/06みどりの1kWh)
電力消費量が非常に多く、しかも国外企業と競争する立場にあるドイツ企業が支払う電気料金は、フランスなどより安い。・・・ドイツでは再生可能電力の増加で、電力の取引市場での価格が大きく低下しており、2013年のスポット価格の平均は1kWh当たり3.78ユーロセント(約5.29円)だった。

pagetop


ベルリン発掘の散歩術/中村真人(ドイツニュースダイジェスト2014/06/06)
今年はベルリンの壁崩壊から25周年を迎える。世界を揺るがした11月9日に向けて、大きな記念行事が予定されているが、いまひとつ盛り上がりに欠けるようだ。ひょっとしたら、ウクライナ危機を巡ってロシアと欧州連合(EU)の関係が冷戦終結以降もっとも悪化している現状が、どこかで影を落としているのかもしれない。


大型で非常に強い台風8号、沖縄に接近(2014/07/07CNN)
大型で非常に強い台風8号が勢力を強めながら沖縄南方の海上を北上している。8日午前にかけて沖縄に接近する恐れがあり、気象当局が警戒を呼び掛けている。


安倍政権と民意  暴走止めるのは国民だ(2014/07/04京都新聞)
閣議決定だけで憲法の解釈を変え、集団的自衛権の行使を可能とした安倍政権の横暴さに、国民の反発や不安が高まっている。


木をみて森もみる/運命が引き起こす奇跡(イギリスニュースダイジェスト)
ロンドン在住の作家・黒木亮さん(51)は、大手邦銀をはじめ総合商社や証券会社などで国際プロジェクト金融を手掛け、アフリカから中東、アジアなどを縦横に駆け巡った経験を持つ。

pagetop


氷河の下に暖かい海水 北海道大、南極で調査 解ける実態明らかに(2014/07/07北海道新聞)
北大低温科学研究所の杉山慎准教授(45)のグループが、南極沿岸の海に張り出した氷河に深さ約400メートルの穴を開け、海底付近の海水温などを調べることに成功した。


福島第一、5号機プールの冷却停止 海水配管で水漏れ(2014/07/07朝日新聞)
東京電力は6日、福島第一原発5号機の使用済み燃料プールを冷やすのに使う海水の配管から水漏れが見つかったとして、冷却を停止した。7日現在の水温は25・7度。何もしなければ8日間で運転上の制限値の65度を超えるというが・・・


傘修理職人 Thierry Millet(フランスニュースダイジェスト)
パリに響く生まれ変わった傘の産声 〜 フランス唯一の傘修理屋 〜 青や赤に塗られたお店が立ち並ぶ、パサージュ・ド・ランクル。天井のないこのパリのパサージュは、横を走る大通りの喧騒 (けんそう)がうそのような静けさで、雨が降った後の湿った空気がよく似合う。もしかしたらそれは、インパクトのある黄色い傘が見えるからかもしれない。

pagetop


憂楽帳:ピアノと生きる(毎日新聞 2014年07月07日 大阪夕刊)
5歳からなじんだピアノが弾けなくなっていた。幼児用の教本にも追いつけない。「左手が動かないことは分かっていたけれど、それを直視しなければならないのがつらかった」。岡山県倉敷市職員の佐川麻衣子さんは左半身のまひと闘っていた。7年前の7月。23歳だった。


火星有人プロジェクトを呼びかけた日本の弱点(2014/07/04朝日新聞WEBRONZA)
文部科学省が世界各国に火星有人プロジェクトを呼びかけるというニュースが5月末に流れた。文科省が発信し、大臣の記者会見でも言及された。長らく火星研究に携わる者として、文科省が火星に目を向けてくれるのは嬉しい。しかし、今回のニュースには戸惑った。

pagetop


カラクム砂漠のオアシス(Jane J. Lee, National Geographic News July 7, 2014)
中央アジア、トルクメニスタンのカラクム砂漠にあるハンホウズ調整池(Hanhowuz Reservoir)。NASAの地球観測衛星ランドサット8号が4月18日に撮影した(7月1日公開)。池の右上に蛇行しているのは、ソ連時代に建設されたカラクム運河の一端。


週のはじめに考える 「成長病」にさよならを(2014/07/06東京新聞)
資本主義の行き詰まりを指摘する経済文明論がブームです。アベノミクスで景気回復ムードは高まっているのに。「資本の論理」の暴走への反乱なのか。


閣議決定は「暴挙」、野中広務氏が批判 集団的自衛権(2014/07/06朝日新聞)
元自民党幹事長の野中広務氏(88)が6日、名古屋市内で講演し、安倍内閣が集団的自衛権の行使を認めるため、憲法解釈を変える閣議決定をしたことについて、「暴挙」と痛烈に批判した。・・・

pagetop


(政治断簡)「たじろがない政治」の怖さ 編集委員・前田直人(2014/07/06朝日新聞)
哲学者の高橋哲哉さん(東大大学院教授)が今回の解釈改憲を「道義の退廃だ」と非難し、嘆いた。「最低最悪の政権だ。即刻退陣していただかなければならないが、退陣させられないのは私たちの非力のせいだと思う。しかし、あきらめることはできない」・・・


反戦のため実態伝える 報道写真家・石川文洋さんの半生追う映画(2014/07/06朝日新聞)
数々の戦場をフィルムに収めてきた報道写真家、石川文洋(ぶんよう)さん(76)の半生を追ったドキュメンタリー映画が公開されている。殺し合いの現場と戦争に巻き込まれた人々の悲哀を見続けた目にはいま、他国の戦争に組み込まれる道へ踏み出すこの国の危うさが映る。・・・「戦争を防ぐには、戦争の実態をつぶさに伝えるしかない」


(声)「命捨てろ」と弟には言えない(2014/07/06朝日新聞)高校生 坂本繭子(東京都 17)
中学3年生と小学5年生の弟がいる。集団的自衛権の行使容認が閣議決定された翌日の朝刊を眺めていた時、下の弟が聞いてきた。「僕、戦争に行くの?」今までそんなことを聞かれたこともなく、ただ絶句した。

pagetop


(声)「雨ニモマケズ」こんな国に?(2014/07/06朝日新聞)精神科医 市村公一(神奈川県 56)

雨にも負けず

風にも負けず

降り注ぐ銃弾や地雷にもひるまず

いつも兵器を持って身構える

よく見聞きもせずに同盟国に同調し・・・


解釈改憲、紛争現場を知る人は 中立性が最も大切 銃弾、危険招くだけ(2014/07/06朝日新聞)
「抽象的、観念的な議論ではない」。安倍晋三首相は1日の記者会見で、集団的自衛権を使えるよう憲法解釈を変えたのは、現実を見据えた判断だったと強調した。紛争の現場を知る人たちにはどう響いたのか。・・・日本国際ボランティアセンター(事務局・東京)の谷山博史さん(56)が強調した。「自衛隊を海外に派遣してNGOを救出するなんていう安倍政権の想定は、紛争地のリアリティーを全く欠いている」

pagetop


黙ってない 反対の市民らデモ行進 集団的自衛権(2014/07/06朝日新聞)
集団的自衛権の行使を認める閣議決定に反対する市民たちが5日、東京・新宿の繁華街をデモ行進した。ツイッターなどの呼びかけで集まった若者ら約1650人(主催者発表)が参加。


(集団的自衛権を問う)あきらめが一番怖い 著述家 湯山玲子さん(53歳)(2014/07/06朝日新聞)
3・11を機に多くの人が「政治の季節」を迎えた。私自身もそうです。原発事故を経て、国が国民を守ってくれるなんて大間違いだと身にしみてわかった。私たちの政治意識は、ここ数年で急速に育ってきていると感じます。その一方で、無関心層はまだまだ多い。


(あのとき・それから)昭和28年 沖縄の米軍基地拡大 安保の踏み台、奪われた生活(2014/07/06朝日新聞)
1953年)「集団的自衛権の行使が認められると、敵対する国が増え、沖縄攻撃の危険性が高まる、と感じる県民は多い」。元沖縄県副知事吉元政矩(まさのり)さん(77)は、国内の米軍基地の74%が集中する沖縄の危機感を明かす。・・・



(声)国の指導者に覚悟はあるのか(2014/07/06朝日新聞)大学教員 北彰(東京都 65)

国家の指導者である閣僚や国会議員は法令を制定して、率先して自らの子弟を真っ先に徴兵し、最も危険な戦場に送ることで範を示してほしい。・・・一国の総理自らが率先して憲法を破壊する世にあって、せめてこの程度の「正論」は貫き通していただきたい。

pagetop


原発:輸出に強い危機感 京大・小出助教、福井地裁判決は評価−−同志社大で講演/京都(毎日新聞 2014年07月06日 地方版)
小出さんは原発事故による放射能汚染で故郷に住めなくなった結果、10万人を超える人が福島県外などに「避難」したことについて「人々が先祖代々続けてきた生活を根こそぎ破壊すること」と語り、「避難」の言葉が与える一時的な印象とはかけ離れたものであることを強調。「これだけの人を避難させる『事件』を起こしたのに、いまだに国や東電の誰一人も処罰されていない」と疑問を呈した。


東日本大震災:福島第1原発事故 「除染作業の土砂放置」 作家の広瀬さん、危険性など熱弁 盛岡で講演会/岩手(毎日新聞 2014年07月06日 地方版)
講演は「原発の再稼働 許されないこれだけの理由」と題し、いわて生協などが主催した脱原発集会の中で行われた。広瀬さんは、昨年訪れた福島第1原発周辺で、除染作業で生じた放射性物質を含む土砂の袋があちこちに積まれた現状を、自ら撮影した写真を使い説明。


イトマキエイの高度な潜水能力(Danielle Elliot for National Geographic News July 4, 2014)
 イトマキエイに初めて観察のためのタグをつけたとき、 彼らは普段よく観察される暖かい海面近くに留まるのだろうと、科学者らは考えていた。しかし、7月1日付けで「Nature Communications」誌に発表された研究によると、イトマキエイは他の種がほとんど到達しない1800メートルを超える深海に頻繁に潜水することがわかった。また、イトマキエイの潜水速度は時速19〜20キロという速さだ。

pagetop


メディア時評:「言論機関」が報じる閣議決定=コラムニスト・小田嶋隆(毎日新聞 2014年07月05日 東京朝刊)
安倍内閣は7月1日夕刻の臨時閣議で、他国への攻撃に自衛隊が反撃する集団的自衛権の行使を認めるために、憲法解釈を変える閣議決定をした。新聞各社は、2日の朝刊で一斉にこの旨を報じた。


職人探訪/フランスの匠/製本職人(フランスニュースダイジェスト)
愛読書をお気に入りの製本職人の元へ持って行き、唯一無二の装丁を施してもらう。たとえ何万冊と刷られたものだとしても、こうして職人の手にかかった本は、世界でたった一冊となる。


ブラジルW杯ベスト4決定…準決勝は南米対ヨーロッパの2試合に(2014年07月06日毎日新聞)
準決勝では8日にブラジルとドイツ、9日にオランダとアルゼンチンが激突。2試合とも南米対ヨーロッパの構図となった。なお、3位決定戦は12日、決勝は13日に行われる。

pagetop


堀潤のソーシャルメディア日記:宝田明さんの涙/東京(毎日新聞 2014年07月04日 地方版)
来年で太平洋戦争終結から70年がたつ。その時、日本でどんなことが起こっていたのか。そして、人々は何を感じたのか?戦争を体験した世代は、すでにご高齢だ。伝聞ではない貴重な先輩方のお話は、今残しておかなければ、近い将来、二度と聞けなくなってしまうだろう。・・・


福島第1原発:凍土壁計画ピンチ トレンチの汚染水、凍結せず除去難航(毎日新聞 2014年07月06日 東京朝刊)
東京電力福島第1原発で、2、3号機タービン建屋から海側のトレンチ(配管などが通る地下トンネル)に流れ込んだ汚染水を抜き取る作業が難航している。


天気:大型で非常に強い台風8号 7日午前、沖縄の南に(毎日新聞 2014年07月06日)
大型で非常に強い台風8号は、6日午前6時現在、沖ノ鳥島近海を時速30キロで西北西へ進んでいる。気象庁は風や雨への警戒を呼びかけている。

pagetop


社説[集団的自衛権容認]抑止力向上は まやかし(2014/07/04沖縄タイムス)
集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定を受け、共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、行使容認への反対は54・4%で半数を超え、賛成は34・6%だった。安倍晋三首相が踏み切った行使容認に国民が納得していない実態が浮かんだ。


大草原の小さな納屋、空にオーロラ(National Geographic News July 4, 2014)
カナダのプレーリー地帯、アルバータ州の農場の上に花開いた緑のオーロラ。米ナショナル ジオグラフィックのオンライン・フォトコミュニティ「Your Shot」へ6月26日に投稿された。


(声)なぜ若者は立ち上がらないのか(2014/07/05朝日新聞)ピアノ教師 野島康一郎(埼玉県 65)
日本の若者の関心は、どこにあるのでしょうか。この国のありようが、一部の人々に変えられようとしている最大の危機にあるというのに。

pagetop


解釈変更の決定「立憲主義否定」 憲法学者ら声明(2014/07/05朝日新聞)
憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」が4日、安倍内閣が集団的自衛権を使えるよう憲法解釈を変更したことについて「立憲主義を根本から否定し、国民主権と民主主義に対する根本的な挑戦だ」とする抗議声明を発表した。


宇宙の謎解きへ、巨大望遠鏡 岐阜・神岡鉱山(2014/07/05朝日新聞)
アインシュタインが約100年前に予言した宇宙の現象「重力波」をとらえようと、世界初の大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」を東京大学が岐阜県の神岡鉱山で建設中だ。そのための地下空間が完成し、4日に報道機関に公開された。


「九条守れ」俳句、掲載拒否 さいたま市の公民館だより(2014/07/05朝日新聞)
集団的自衛権の行使容認に反対するデモを詠んださいたま市内の女性(73)の俳句について、同市大宮区の三橋(みはし)公民館が6月末、毎月発行する「公民館だより」への掲載を拒否していたことがわかった。


(声)本当の権力は国民の手の中に(2014/07/05朝日新聞)ホームヘルパー 熊田響(東京都 36)
10年以上前、米国のイラク攻撃反対のデモに参加した。7月1日には、首相官邸前で集団的自衛権の行使容認に反対の声を上げた。選挙だけが民主主義ではないと思っているからだ。

pagetop


(集団的自衛権を問う)苦渋なき保守に危機感 文芸評論家 山崎行太郎さん(67歳)(2014/07/05朝日新聞)
集団的自衛権の行使を認めるにあたって安倍さんに「苦渋の決断」はあっただろうか。戦争に加わる恐れがある大転換なのに、軽すぎないか。


(声)民意と隔絶した都議会の奇観(2014/07/05朝日新聞)前都議 松下玲子(東京都 43)
2005年から2期8年、都議会議員を務めました。私の在籍時もヤジはすさまじく、女性蔑視のヤジもありました。海外メディアにもあきれられ、社会問題になっているにもかかわらず、身内だけの聞き取り調査だけで、うやむやのまま幕引きをはかる姿勢。この自浄能力のなさは、民意と隔絶した奇観と言うべきものでしょう。・・・


安倍首相、質問が嫌い? 説明長く、記者とのやり取り短く 会見、かみ合わぬ答えも(2014/07/05朝日新聞)
自らの説明は長く、記者との質疑応答は短く――。・・・<ジャーナリストの斎藤貴男さん> 安倍首相は集団的自衛権などの勇ましい演説テーマやそれを語る自分に酔い、インターネットの身内的な反応に酔っている。嫌いで苦手な質疑応答の時間が減るのは当然の成り行きだ。

pagetop

backpoint next
11
2014/07/06sankaku07/11

KIJI LIST20182019NEWS LIST
2021202220232024

みどりの1kWh/ドイツから風にのって

ジャーナリズムの広場をつくりたい - 独立系報道・教養ラジオ番組「ラジオフォーラム」

北欧 廃屋の動物たち(ナショナルジオグラフィック)

15歳のニュース:集団的自衛権、その言葉「異議アリ」理屈無視した「アベこべ」語/大阪

声、教師次第で生涯熟成 テノールの名匠ルネ・コロが来日(2014/007/01朝日新聞)

(インタビュー)地域のチカラ 大阪府豊中市で住民の問題解決に取り組む勝部麗子さん(2014/06/18朝日新聞)

世界遺産守った、原発に「NO」 熊野古道、登録10年(2014/05/13朝日新聞)


路上の民主主義―自ら考え動き出す人たち(2014/05/15朝日新聞)

(ニュースの扉)若杉冽さんと歩く福島第一原発周辺 「官製のゴーストタウン」(2014年03月17日毎日新聞)

 

《戦時世代が語る憲法といま》 憲法学者 樋口陽一氏

貧困の多数派、歯止めを

「人類が生き残っていく道、持続可能エネルギーだけ」 チョムスキー、上智大で講演

とめよう戦争する国づくり(2014/03/09赤旗日曜版)ジャーナリスト、鳥越俊太郎

(声)個を育てる教育改革が必要だ(2014/03/04朝日新聞)

「平和と繁栄」の後で シカゴ大名誉教授ノーマ・フィールドさん

「朝風」戦争体験者はまだ眠れない

橋下氏慰安婦発言:ノーベル平和賞受賞の女性5人が非難
毎日新聞 2013年05月31日

生物多様性を脅かすネオニコチノイド系農薬(2013/10/21朝日新聞WEBRONZA)

森林破壊(ナショナルジオグラフィック)

(社説)ブラック企業 根絶のために行動を(2013/12/19朝日新聞)

人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響

週刊金曜日
原発がどんなものか 知って欲しい
祝島ホームページ
環境と原子力の話
高木学校
グリーンピース
GREEN ACTION

自然エネルギーへ
今や自然エネルギーを有効に使えるだけの科学力があります。原発を完全に無くし、
化石燃料をなるだけ減らして行くことが未来に対する人類共通の責任です。

map


bians

バースデザイン研究所ビアンス_創造と調和
プロニティ理論ヘキサグラム幾何学
ラブソング_もっとやさしく
グランブルーな人々へデザイン寺子屋
アロット_ちょっと古きもの
アンディムジーク
メモランダム今月の言葉ニュースのかけら
県別リンク集ヒューマニストとは?
知らない国を知るために世界のインテリジェンス
サイトポリシーサイトマップサイトリンク
著作権お問い合わせWORKS