human
↓ページの最後へ

アメリカ合衆国
United States of America
<北米>

北中アメリカ

■地理
アメリカ合衆国は本土の48州と、飛び州のアラスカとハワイの2州、連邦直属の首都ワシントンD.C.から構成される。さらに、海外領土としてプエルトリコ、アメリカ領サモア、グアム、ヴァージン諸島などがある。国土面積は、およそ930~960万 km2とされ、日本(37.8万 km2)の約25倍の規模である。


五大湖
Great Lakesは、アメリカ合衆国及びカナダの国境線をなす5つの湖の総称。五大湖は上流から順にスペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖の5つの湖からなる。

ロングアイランド
Long Islandは、アメリカ合衆国東海岸北部、ニューヨーク州南東部に位置する大西洋に浮かぶ島である。アメリカ合衆国の領土でありニューヨーク州に属する。アメリカ合衆国本土で最長最大の島であり最西端のニューヨーク港から東西に約190km、最大幅約37kmの大きさを持ち、面積は3,629km2になる。

ミシシッピ川
Mississippi Riverは、北アメリカのアメリカ合衆国ミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へ注ぐ川である。全長3,779kmはアメリカ合衆国で一番長い。かつては長らく世界最長の川と考えられていた。「ミシシッピ」の名は、オジブワ族インディアンの言語で「大きな川」という意味。

セントローレンス川
St. Lawrence River、は、北米大陸の五大湖と大西洋を結んでカナダ東部を東北に流れる河川である。水源である五大湖を含めれば世界第2位の水量となる。サンローラン川ともいわれる。

ミネソタ川
Minnesota Riverは、アメリカ合衆国ミネソタ州南部を東西に流れる長さ534kmの河川で、ミシシッピ川の支流のひとつである。ミネソタ州南西部、サウスダコタとの州境に程近いビッグストーン湖を水源としている。上流域から中流域にかけては南東に流れ、マンカトで流路を北東に変える。やがてミネアポリス・セントポール都市圏に入り、ミネアポリス・セントポール両都市の南側にあるミネアポリス・セントポール国際空港の近くでミシシッピ川に合流する。

イリノイ川
Illinois Riverは、アメリカ合衆国イリノイ州の北東部から南西に向かって流れる川であり、ミシシッピ川の主要な支流である。長さは273マイル (439 km)、流域面積は28,070平方マイル (72,701 km2) であり、イリノイ州中央部の大部分から水を集めている。この川は五大湖地方とミシシッピ川を繋ぐ水路としてインディアンや初期フランス人交易業者にとって重要だった。

アパラチア山脈
Appalachian Mountainsは、カナダ及びアメリカ合衆国東北部に位置し、北東から南西方向に全長約2,600kmにわたって延びる丘陵・山脈。複雑に褶曲した山脈で、侵食が進んだ丘陵性の古い山脈である。北端はカナダニューファンドランド島で、そこから北アメリカ大陸東部を南西方向に縦断し、南端はアラバマ州の中央に至る。

ロッキー山脈
ocky Mountainsは、北アメリカ大陸西部を北西から南東に走る山脈。一口に「ロッキー山脈」と言っても実際は複数の山地を連ねた山系で、北は北緯60度に近いカナダ・ブリティッシュコロンビア州最北部から、南は東京23区とほぼ同緯度に位置するアメリカ合衆国ニューメキシコ州の州都サンタフェの近くまで、その長さは4,800kmを超える。

フロリダ半島
北アメリカ大陸南東部の半島。西側にメキシコ湾、東側に大西洋があり、それを分けるものとなっている。北北西から南南東に伸びる半島であり、長さは約500km。

クック湾
Cook Inletは、アメリカ合衆国アラスカ州の南部、アリューシャン山脈とキーナイ半島の間に挟まれた湾である。南西方向に伸びる湾であり、湾の外はアラスカ湾、更には太平洋に繋がっている。湾奥にはアンカレッジの町がある。クックという名称は、イギリスの探検家キャプテン・クックがこの地に立ち寄った事により、彼の死後の1794年に名付けられた。

ソノラ砂漠
Sonoran Desertはアメリカ合衆国アリゾナ州、カリフォルニア州及びメキシコ合衆国ソノラ州にかけて広がる砂漠である。湿った風が西から吹き込むが太平洋岸の山脈に阻まれ、雨雲は砂漠に発生しないことが1年の大半を占め、北アメリカで最も暑く広い砂漠の一つとなった。

リオ・グランデ川
(Rio Grande river)は、アメリカ合衆国のコロラド州から流れ出しメキシコ湾へ注ぐ川である。コロラド州のサンファン山地に源を発し、サンルイスヴァレーを流れてニューメキシコ州に入る。アルバカーキ、ラスクルーセスを流れ、テキサス州のエル・パソに至る。

pagetop

ミズーリ川
Missouri Riverは、アメリカ合衆国中部を流れる川である。ミシシッピ川の最も大きな支流で、本流の西側に位置している。全長は4,130kmあり、流域面積はアメリカ合衆国本土のおよそ6分の1に達する。

アーカンザス川
Arkansas Riverは、アメリカ合衆国を流れる全長約2,344kmの川で、ミシシッピ川の主要な支流の一つである。コロラド州に発し南東向きに、カンザス州、オクラホマ州、アーカンソー州を横切って流れる。

オザーク高原
The Ozarks, Ozarks Mountain Country, Ozark Mountains, Ozark Plateauは、アメリカ合衆国の中央に位置する地形学的、地質学的および文化的な高地の名称である。ミズーリ州の南部大半とアーカンソー州北西部に広がっている。

五大湖
Great Lakesは、アメリカ合衆国及びカナダの国境線をなす5つの湖の総称。塩湖以外では世界最大級の面積を誇る。また、五大湖・セントローレンス川水系は世界最大級の淡水水系である。五大湖は上流から順にスペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖の5つの湖からなる。

ミシガン湖
(Lake Michigan) は、北アメリカにある五大湖のうちの1つの湖。世界では6番目の面積をもつ淡水湖である。ミシガン湖はチペワインディアン語で「大きな湖」を意味する。五大湖の中でアメリカ国内のみにあり、カナダとの国境の一部でない唯一の湖である。南側から時計回りにインディアナ州、イリノイ州、ウィスコンシン州、ミシガン州に囲まれている。湖の周囲には数多くの町があり、3万人以上の都市だけでも16を数える。

ニューヨーク港
New York Harborは、ニューヨーク市近辺のハドソン川河口近くにある川、湾および干満のある入り江を集合的に呼ぶ地理的な言葉である。時には「ニューヨークとニュージャージーの港」という意味にも解釈される。狭義ではアッパー・ニューヨーク湾のみを指す場合がある。


■歴史
イタリア(ジェノヴァ)人のクリストファー・コロンブスはスペイン女王イサベル1世の承諾を受け、大西洋周りによるアジア諸国の「発見」を志したが、1492年に現在の西インド諸島にたどり着いた。当初は、東アジアの一部と考えられていたが、現在の大陸名の由来ともなるイタリアの探検家アメリゴ・ヴェスプッチの主張を元に新たな大陸とされた。その後、ドイツの地図製作者マルティーン・ヴァルトゼーミュラーがアメリカ大陸と命名。その名が定着していった。

イギリスの北米植民地が1776年7月4日に独立を宣言して成立した国家で、独立宣言において全ての人民の権利と平等をうたい政府をその保障手段と明確に位置づけ、かつては奴隷制のような矛盾を抱えつつも、ロックらの人権思想を理念的基盤として歩んできた歴史を有する。少数のネイティブ・アメリカンと呼ばれる先住民以外の国民は、主にユーラシア大陸からの移民もしくはアフリカ大陸から奴隷貿易によって強制連行された者の子孫である。


南北戦争
American Civil War, 1861年 - 1865年は、アメリカ合衆国に起こった内戦である。奴隷制存続を主張するアメリカ南部諸州のうち11州が合衆国を脱退、アメリカ連合国を結成し、合衆国にとどまった北部23州との間で戦争となった。

奴隷解放宣言
Emancipation Proclamationは、 アメリカ合衆国大統領であったエイブラハム・リンカーンが、南北戦争終戦のおよそ2年半前である1862年9月、連邦軍の戦っていた南部連合が支配する地域の奴隷たちの解放を命じた宣言をいう。

西部開拓時代
American Old Westとは、19世紀(特に1860年代に始まり1890年のフロンティア消滅まで)における、北アメリカの時代区分の一つ。オールド・ウェスト (Old West) 、ワイルド・ウェスト (Wild West) とも呼ばれる。時代区分とともに、この時代のフロンティア・ストリップ(ノースダコタからテキサスまでの南北にわたる6つの州)の歴史、伝説、信仰など、文化的な意味合いを包括する用語でもある。

pagetop

13植民地
Thirteen Coloniesとは、イギリス第一次植民地帝国の北米植民地をさす。1776年の独立宣言、その後のアメリカ独立戦争を経てアメリカ合衆国として独立した。

アメリカ独立戦争
American War of Independenceは、 1775年4月19日から1783年9月3日までのイギリス本国(グレートブリテン王国)とアメリカ東部沿岸のイギリス領の13の植民地との戦争である。現在のアメリカではアメリカ独立革命(英: The American Revolution)もしくは革命戦争(英: the Revolutionary War)と呼ばれ、主にイギリスではアメリカ独立戦争と呼ばれている。

イロコイ連邦
Haudenosaunee(ロングハウスを建てる人々)、Iroquois Confederacy)は、北アメリカ・ニューヨーク州北部のオンタリオ湖南岸とカナダにまたがって保留地を領有する、6つのインディアン部族により構成される部族国家集団をいう。

ロングアイランドの戦い
Battle of Long Island、は1776年8月22日から同年8月30日にかけて(会戦は8月27日)、現在のニューヨーク市ブルックリンを主戦場にして戦われた、アメリカ独立戦争の主要な戦闘のひとつであり、この戦争の中では最大の会戦である。アメリカ独立宣言から1ヶ月余り後のことであり、独立国アメリカ合衆国の軍隊が戦った初めての戦闘となった。


グリーン・ニューディール
A Green New Dealは、2008年7月21日にグリーン・ニューディール・グループが発表し、新経済財団(NEF、New Economics Foundation)により出版されている報告書、もしくはその内容に沿った政策の名称である。地球温暖化、世界金融危機、石油資源枯渇に対する一連の政策提言の概要が記されている。報告書は、金融と租税の再構築、および再生可能エネルギー資源に対する積極的な財政出動を提言している。


 

<世界遺産>

メサ・ヴェルデ
メサ・ヴェルデ国立公園 (Mesa Verde National Park) はコロラド州南西部に位置するプエブロインディアンのアナサジ族の残した断崖をくりぬいた一連の集落遺跡群で、現在国立公園になっている。

独立記念館
ペンシルベニア州のフィラデルフィアにあるアメリカ独立宣言が行われた建物。1776年7月4日に、イギリス植民地下にあった13州の代表者が、この建物の広間に集り、トーマス・ジェファーソンが起草したアメリカ独立宣言が署名され、この時以来、独立記念館と呼ばれるようになった。

カホキア墳丘群州立史跡
セントルイス郊外にあるミシシッピ文化期(A.D.700年〜1600年頃)の、アメリカ先住民が築いた大遺跡。12〜13世紀当時の政治、宗教の中心地であり、人口は1万人に達したと考えられている。遺跡の中心部分には、「中央広場」を囲んで20基ほどのマウンドがある。そのうち最大のものは広場の北側にあるモンクス=マウンド(Monk's Mound)で、大きく2段の階段状になっており、その規模は、長さ316m、幅241mの長方形で高さは30.5mである。その底面積の大きさだけ見るとエジプトのピラミッドやテオティワカンの「太陽のピラミッド」を上回る大きさである。

プエルトリコのラ・フォルタレサとサンフアン歴史地区
サン・フアン(San Juan)は、アメリカ合衆国プエルトリコ島の北東部に位置する市。プエルトリコ自治連邦区の政庁所在地であり、最大の港湾都市。

自由の女神像
アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある像である。正式名称はLiberty Enlightening the World(世界を照らす自由)である。自由の女神像はアメリカ合衆国の独立100周年を記念して、独立運動を支援したフランス人の募金によって贈呈され、1886年に完成した。

■チャコ文化国立歴史公園
シャーロッツビルのモンティセロとバージニア大学
シャーロッツビルは、アメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソンが設立したバージニア大学を中心とした大学都市であり、ジェファーソンの邸宅モンティチェロがあることでも知られている。世界遺産にも選ばれているモンティチェロには毎年何万人もの観光客が訪れている。

プエブロ・デ・タオス
タオス・プエブロ(Taos Pueblo)、またはプエブロ・デ・タオス(Pueblo de Taos)は、1000年以上継続して定住された、北部ティワ語を話すネイティブアメリカン、プエブロ部族の古代の集落である。

イエローストーン国立公園
この国立公園は様々な間欠泉や温泉、地熱によるその他の見所で有名であり、グリズリーや狼、及びアメリカバイソン(バッファロー)やワピチの群れが生息している。

クルエーン/ランゲル-セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー
アメリカ合衆国とカナダにある世界遺産である。氷河や雪原の風景の美しさ、グリズリー(ハイイログマ)やトナカイ、ドールシープなどの大規模な生息地であることから1979年に世界遺産に選ばれた。

グランド・キャニオン国立公園
グランドキャニオンの起源は今から7000万年前、この一帯の広い地域がカイバブ・アップリフトとよばれる地殻変動により隆起したことに始まる。

エバーグレーズ国立公園
公園の面積は2,357平方マイル(6,105平方キロメートル)で、世界遺産となっている。 主要部にアクセスする唯一のハイウェイはフロリダ州道9336号線と公園内へ続く延長道路で、 フロリダ市からフラミンゴの海岸まで38マイル(61キロメートル)を走っている。

レッドウッド国立公園
スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還のエンドアのエンドアの戦いのロケ地として使用された。

■マンモス・ケーブ国立公園
■オリンピック国立公園
■グレート・スモーキー山脈国立公園
■ヨセミテ国立公園
■ハワイ火山国立公園
■ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園
■カールズバッド洞窟群国立公園


国立アメリカ・インディアン博物館
National Museum of the American Indianは、アメリカ合衆国首都ワシントンD.C.の中心部ナショナル・モールに位置する、アメリカインディアン民族の文化資料博物館の名称。英語の頭文字をとり、NMAIと略されることがある。博物館は西半球における原住民アメリカ・インディアン達のくらし、言語、文学、歴史および芸術などの生活に関連した文化を収める施設であり、スミソニアン協会によって管轄、運営されている。また、同博物館はスミソニアン博物館群で最も新しい16番目の博物館である。

pagetop


シャイアン族
もともと、今で言うワイオミング州からコロラド州までの平原地帯を領域とし、ティピーを使ってバッファローなど野生動物を追う、移動型の狩猟生活を営んでいた典型的な平原の騎馬民族である。

スー族
Siouxはアメリカ合衆国北部中西部に先住するインディアン部族である、ダコタ族、ラコタ族、およびナコタ族の総称。

オジブワ族
オジブワ族(Ojibwa)は、アメリカ合衆国及びカナダの先住民族(インディアン)の部族である。アメリカ合衆国ではチェロキー族、ナヴァホ族に次いで3番目、北米全体でもクリー族に次いで4番目に大きい人口を持つ。チペワ族(Chippewa)としても知られる。

チェロキー族
16世紀、ヨーロッパ人が入植しはじめた頃には、北米大陸の東部から南東部にかけ、ミシシッピ川流域に住んでいた。18世紀のチェロキー族は、イギリスやアメリカとの間に、自分達の土地を守るための戦いの連続であった。

チカソー族
彼らの口伝の歴史によれば、部族はもともとミシシッピ川の西側に住んでいたが、ヨーロッパ人との最初の接触より前には東へ移動し、ミシシッピ川の東側に居住した。

チョクトー
(Choctaw) 族は、もともとマスコギ語族の、米国南東部(ミシシッピ州、アラバマ州、ルイジアナ州)のインディアン部族である。もともとアメリカ南東部のミシシッピ川河口域に住んでいた農耕民族である。19世紀初頭に、アメリカ政府は近隣の部族である、チェロキー族、チカソー族、ムスコギー族、セミノール族と併せ、彼らを武力によってインディアン準州(現:オクラホマ州)に強制移住させた。

ネズ・パース
ネズ・パース族、またはネ・ペルセ族は、アメリカインディアンの一部族である。アメリカのアイダホ州を中心に、ワシントン州、オレゴン州北東部、モンタナ州などのロッキー山脈付近のコロンビア高原の高原地帯に定住し、ネ・ペルセ国立歴史公園(Nez Perce National Historical Park) 内に住み、幾つか保留地(Reservation)がある。アイダホ州には北部ネ・ペルセ族と南部ネ・ペルセ族の部族に分かれて約600人が現在でも暮らしている。

レナペ
レナペ族(Lenape、レニ・レナペ族、Lenni-Lenape )あるいはデラウェア族(Delaware)とは、アメリカ・インディアン部族である。「レナペ」は彼らの言葉で「真の人間」という意味。アルゴンキン語族に属し、現在でいうアメリカ東部ニューイングランドのニューヨーク州、ペンシルベニア州、ニュージャージー州、デラウェア州、デラウェア湾・デラウェア川一帯で、トウモロコシの栽培農場を中心に、多数の支族集団が小規模なウィグワムの集落を作って狩猟採集を行いながら点在していた。

プースタパック
プースパチュック族(Poospatuck、又はウンケチャウグ族、Unkechaug)とは北米のインディアン部族である。アメリカ合衆国ニューヨーク州ロングアイランドの南海岸に定住し、現在、ニューヨーク州サフォーク郡のロングアイランドにプースパチュック保留地(Reservation)がある。2000年の調査で保留地の人口は271人だった。黒人や白人との混血も多い。言葉はアルゴンキン語族のクィリピ族の語族のモヒカン族の方言に密接に関連している。


アメリカ合衆国の独立
18世紀後半に北アメリカの13植民地が結束してイギリス帝国の植民地政策に抵抗し、共和制国家として独立したアメリカ独立革命(英: American Revolution)について詳述。この期間の中心となるできごとは、1775年から1783年のアメリカ独立戦争であり、さらにその中でも1776年のアメリカ独立宣言と1781年のヨークタウンにおけるアメリカ軍の勝利が特筆に値する。

pagetop


■国民
アメリカ合衆国は元々先住民族であるネイティブ・アメリカンが住んでいた土地に、16世紀からはヨーロッパからの植民者が、17〜19世紀には奴隷貿易によりアフリカからの黒人奴隷が、19世紀からはアジアからの移民が入って来て、さらに人種間で混血が起ったため、「人種のるつぼ」と呼ばれてきたが、実際には異人種が融け合って生活する社会が形成されるよりも、「ゲットー」と称されるアフリカ系アメリカ人居住地域やチャイナタウンが代表するように、むしろ人種による住み分けが起きていることから、近年ではアメリカ合衆国を色々な野菜が入ったサラダに例えて「人種のサラダボウル」と呼ぶことが多くなった。


■治安
アメリカ合衆国憲法修正条項第2条により民間人も自衛のために銃の使用が許可されている国(ただし、この条項は民兵の武装を認めているだけで、ごく普通の一般市民の武装について言及しているわけではない、という学説もあることに留意)とはいえ、街中に銃砲店が普通にあり比較的簡単に銃を、そしてスーパーマーケットでも実弾が購入出来るという現実は「銃社会」を助長させている。歴史的な経緯から全米ライフル協会は強力な政治的発言力を持つ事実上の圧力団体であり、銃規制につながる立法を再三阻止している。過去数度に亘り何人もの大統領が銃によって暗殺されているほか、銃犯罪による死者の数が、2000年以降に限っても毎年年間10,000人を大きく超えるなど、世界でも例を見ない「銃犯罪大国」である。


エコトピア
(英: Ecotopia、副題:ウィリアム・ウェストンのノートブックと報告書、英: The Notebooks and Reports of William Weston)は、アーネスト・カレンバックが1975年に出版した影響力ある小説の題である。この本に叙述された社会は最初の環境保護ユートピアであり、1970年代とそれ以降のカウンターカルチャーや環境保護運動に影響を与えた。


ゼイリブ
『ゼイリブ』(They Live)は、1988年製作のアメリカ合衆国のSF映画。96分、カラー。多才で知られるジョン・カーペンターが、製作のほぼすべての分野に携わった。SF、ホラー、アクション映画であり、またブラック・コメディー映画でもあるこの作品には、1980年代の社会に蔓延した物質主義的思考や、エリート主義によりメディアを悪用し社会を専制的に支配していることに対する批判や警告が織り込まれている。


■人種
世界でも有数の多民族国家である。2010年の人口統計によると、白人(ヨーロッパ系、北アフリカ系、中東系、中央アジア系、ラテン系)72.4%(2億2355万人)、サハラ以南のアフリカ系(黒人)12.6%(3892万人)、アジア系(東アジア、東南アジア、南アジア系)4.8%(1467万人)、アメリカン・インディアン0.9%(293万人)、太平洋地域の先住民系0.2%(54万人)、2つ以上の人種を祖先とする国民(Multiracial American)2.9%(900万人)、その他6.2%(1910万人)である。

pagetop


■言語
アメリカ合衆国には法で定められた公用語はないが、建国の歴史から英語(アメリカ英語)が事実上の国語となっている。2003年には、約2億1500万人(5歳以上の全国民の82%)が家庭で英語のみを使用している[43]。 英語を母語としない国民でもたいていは英語を日常的に使用している。高齢者を除き、基本的な英語の知識は市民権取得の必須条件である。長年にわたる先住民の同化政策の結果、先住民の言語を話せる人口は非常に少なくなっており、十分な保護政策も取られておらず、多くが消滅の危機に瀕している。


■宗教
プロテスタント58%、カトリック21%、など(2003年現在)。キリスト教信仰者の比率は、1990年調査時の86.2%から2003年調査時の79%へと年々減少傾向にある。2001年の宗教分布は、プロテスタント 52%、カトリック 24.5%、ユダヤ教 1.3%、その他、イスラム教、仏教、不可知論、無神論、ヒンドゥー教、ユニテリアン (Unitarian Universalist) がそれぞれ0.5%から0.3%である。無宗教は13.2%。


アメリカインディアン運動
「アメリカインディアン運動」(AIM)は、アメリカインディアンの権利運動団体。「AIM」は、1968年にミネソタ州ミネアポリスで結成されて以来、全米に支部を置き、多数のインディアン権利団体と連携する全米最大のインディアン組織である。結成以来、本部代表はクライド・ベルコート(オジブワ族)が務めている。1960年代、全米のインディアン部族は絶滅的危機にあった。100を超えるインディアン部族が連邦条約を打ち切られ、保留地の保留を打ち切られ、路頭に迷うこととなった。都市部のスラムに流入したインディアンたちは極貧の生活の中、白人社会の人種差別と暴力にさらされ、ささいな理由で刑務所に送られた。ミネソタ州の刑務所の囚人の7割は常にインディアンが占めていたのである。「AIM」は、こうした刑務所暮らしを強いられた若いインディアンたちによって起こされた。


■先住民の文化
先住民はしばしば開拓者や建国初期のアメリカ人が新大陸で生き延びるのに多大な貢献をしてきた。ポカホンタス、スクァント(Squanto)、マサソイト酋長、サカガウィアらはアメリカの建国神話に欠かせない存在である。初期の開拓者の男性たちは未知の土地で生存するためにしばしば先住民のサバイバルの知恵を身につけた。彼らの中には先住民の女性を妻とした者が少なくなく、結果として多くのアメリカ人が先住民の血を引いている。アメリカの重要な作物であるトウモロコシ、カボチャやウリ、インゲンマメは先住民族が昔から栽培していたものである。現代の防寒着アノラックやパーカは北極圏のイヌイットやエスキモーの防寒着を元にしており、カヤックやカヌーは現在でも先住民族の使っていたもののデザインを忠実に受け継いでいる。大平原の先住民族の伝統的な携帯保存食のペミカンは世界各国の南極探検隊にも採用された。 ニューヨーク州立大学バッファロー校のドナルド・A・グリンド・ジュニア博士(Donald A. Grinde Jr.)をはじめとする歴史学者らは、アメリカ合衆国の民主制度はイロコイ連邦の民主制度がモデルとなっていると主張している。

 


ハーレム・ルネサンス
(Harlem Renaissance)とは、アメリカ合衆国の特にニューヨークハーレムにおけるアフリカ系アメリカ人のアート、文学、音楽、文化、芸術の全盛期。1919年に始まり1930年代初期又は中期まで続いたとされる。多くの作家の親や祖父母たちは、奴隷制・南北戦争後の混乱・ジム・クロウ法(人種隔離法)の中を生き抜いてきた世代であり、アメリカ南部の偏見に満ちた(人種)階層社会を抜け出して、すこしでもまともな暮らしを夢見て北部都市・中西部に移住してきた世代でもあった(カリブ海から移民してきた親たちもいた)。これら親や祖父母たちがハーレムに結集し生活することで濃縮された唯一無二な文化が生まれたが、子や孫である作家たちはそれら語り部や文化の体現者たちから受けた影響をそれぞれ作品に投影させていった。こうしてハーレムはアフリカ系アメリカ人の中心地として有名になり、同時に(白人をも魅了する)アメリカ合衆国全体の重要な文化発信地となった。


アメリカ合衆国の映画
専らハリウッド映画という意味で使われる場合が多いが、正確にはアメリカ映画の中にはハリウッドの映画会社によるメジャーな映画以外にもインデペンデント映画などの小規模な会社が製作した映画も数多く存在する。1893年、アメリカでトーマス・エジソンが「キネトスコープ」という映写機を発明した。これは箱を覗くとそこに動く映像が見えるという覗き穴式だったため、現在の映画の直接的な起源とは考えられていない。直接の起源は1895年にフランスのリュミエール兄弟が発明した「シネマトグラフ」である。


■音楽
様々な国から来た移民たちが持ち寄った楽器やリズムを組み合わせ発生した、古くはカントリーミュージックやジャズ、近年ではロックンロールやヒップホップなどの様々なジャンルの音楽の発祥地、本場として知られており、世界的に著名なアーティストを多数輩出している。これらの音楽と踊りを組み合わせたショーであるミュージカルの本場としても有名である。


ジャズ
jazzは、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ南部の都市を中心に派生した音楽形式。西洋楽器を用いた高度な西洋音楽の技術と理論、およびアフリカ系アメリカ人の独特のリズム感覚と音楽形式とが融合して生まれた。演奏の中にブルー・ノート、シンコペーション、スウィング、バラード、コール・アンド・レスポンス(掛け合い演奏)、インプロヴィゼーション、ポリリズムなどの要素を組み込み奏者の力量と才覚に大きく左右されることが特徴的とされている。


アメリア・イアハート
Amelia Mary Earhart, 1897年7月24日 - 1937年7月上旬、行方不明)は、アメリカ合衆国の女性飛行士。1927年のチャールズ・リンドバーグの快挙に続き、女性として初めての大西洋単独横断飛行などをした。リンドバーグに続き、女性初の大西洋横断飛行を成し遂げたことから、ミス・リンディの愛称がある。アメリカのカンザス州アッチソン (Atchison) でドイツ系の家庭に生まれる。医学を学ぶため、コロンビア大学に入学したが、1年で中退した。第一次世界大戦中はカナダのアメリカ陸軍病院で看護助手として働いた。1921年にカリフォルニア州ロサンゼルスで、ネタ・スヌークから飛行訓練を受け、最初の飛行機を買った (Kinner Airstar) 。

フレデリック・ロー・オルムステッド
Frederick Law Olmsted、1822年4月26日-1903年8月28日は、アメリカの造園家。都市計画家。「ランドスケープ・アーキテクト」を最初に公式に名乗った人物。当初、イエール大学への進学を希望していた。しかし15歳の時、漆かぶれが原因で一時的に視力が衰え進学を断念する。 牧師で農業技師でもあったフレデリック・バートンの下で3年間農地改良等の訓練を受けた。その後も貿易や航海士などさまざまな職業についているが1844年、農業に進む決心をし、イエール大学で当時の科学的農法を学んで、後ニューヨーク市郊外にあたるステテン島で1854年までは、農場の経営にあたっていた。

ポール・ボウルズ
Paul Frederic Bowles、1910年12月30日 - 1999年11月18日は、アメリカ合衆国の作曲家、作家、翻訳家。小説『極地の空』(映画『シェルタリング・スカイ』の原作)の作者として知られる。ニューヨーク出身。3歳のときから本を読み始めて、アーサー・ウェイリーによる漢詩の英訳に大きな影響を受け、自分でも物語や詩を作るようになった。またピアノ、声楽、音楽理論を学んでいたが、15歳の時にカーネギーホールで聴いたイーゴリ・ストラヴィンスキーの『火の鳥』に巨大な衝撃を受けた。

ウィリアム・S・バロウズ
William Seward Burroughs II、1914年2月5日 - 1997年8月2日は、アメリカの小説家。1950年代のビート・ジェネレーションを代表する作家の一人。1960年代にJ・G・バラードらによってニュー・ウェーブSFの輝く星として称えられた。その後も、パフォーマンス・アーティストのローリー・アンダーソンや、ロックミュージシャンのカート・コバーン(ニルヴァーナ)らによって、最大級の賛辞を受けている。

エイブラハム・リンカーン
Abraham Lincoln1809年2月12日 - 1865年4月15日は、第16代アメリカ合衆国大統領(1861年3月 - 1865年4月)。初の共和党所属大統領。しばしばエイブ (Abe) の愛称で呼ばれ、オネスト・エイブ (Honest Abe)、レール・スプリッター (the Rail Splitter)、偉大な解放者 (the Great Emancipator)、奴隷解放の父と呼ばれた。しかしその反面インディアンに対しては常に徹底排除の姿勢を崩さず、彼らの大量虐殺の指揮を取り続けた。また、白人と黒人が平等であるとは思っていなかった。

ジョン・F・ケネディ
John Fitzgerald "Jack" Kennedy, 1917年5月29日 - 1963年11月22日は、第35代アメリカ合衆国大統領である。1961年に大統領に就任したが、任期途中の1963年に遊説先のテキサス州ダラスで暗殺された。ケネディは20世紀生まれの最初の大統領であり、カトリック教徒として初の(現在までで唯一の)大統領であり、アイルランド系アメリカ人としても最初の大統領となった。さらに(著作『勇気ある人々』で)ピューリツァー賞を受賞した唯一の大統領である。名前は母方の祖父でアイルランド系アメリカ人の有力者であり、ボストン市長と下院議員を務めたジョン・F・フィッツジェラルドにちなんでいる。

ベンジャミン・フランクリン
Benjamin Franklin, ユリウス暦1706年1月6日(グレゴリオ暦1706年1月17日) - 1790年4月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をした。また、凧を用いた実験で、雷がelectricity(電気)であることを明らかにしたことでも知られている。

ターシャ・テューダー
Tasha Tudor、1915年8月28日 - 2008年6月18日はアメリカの絵本画家・挿絵画家・園芸家(ガーデナー)・人形作家である。彼女の描く絵は「アメリカ人の心を表現する」絵と言われ、クリスマスカードや感謝祭、ホワイトハウスのポスターによく使われている。50歳代半ばよりバーモント州の小さな町のはずれで自給自足の一人暮らしを始め1800年代の農村の生活に学び、彼女の住む広大な庭で季節の花々を育て続けるライフ・スタイルは、日本でも注目を集めた。

ジャコ・パストリアス
Jaco Pastorius、1951年12月1日 - 1987年9月21日 は、ジャズとフュージョンのエレクトリックベース・プレーヤー及び作編曲家。 1970年代半ばに頭角を現し、1975年にはパット・メセニーの初リーダー作に参加、翌1976年にはファースト・ソロ・アルバム『ジャコ・パストリアスの肖像』でデビュー後、ウェザー・リポートのベーシストとして参加。エレクトリック・ベースをアンサンブルでの花形楽器にまで昇華させたイノベイターとして知られる。幼少の頃から地元の聖歌隊に参加し、音楽的な素養を身に付けていた。ジャコが7歳の頃、家族はフロリダ州フォートローダーデールに移住した。

バラク・オバマ
Barack Hussein Obama, Jr.、1961年8月4日 - は、アメリカ合衆国の政治家。第44代大統領。上院議員(1期)、イリノイ州上院議員(3期)を歴任する。所属政党は民主党。現職アメリカ合衆国大統領として2009年度ノーベル平和賞を受賞した。1988年にケニアとヨーロッパを旅行し、ケニア滞在中に実父の親類と初めて対面している。同年秋にハーバード・ロー・スクールに入学する。初年の暮れに「ハーバード・ロー・レビュー」の編集長に、2年目にはプレジデント・オブ・ジャーナルの編集長に選ばれた。

pagetop

マルティーン・ヴァルトゼーミュラー
(Martin Waldseemuller, 1470年-1521年/1522年)はドイツの地理学者である。彼とマティアス・リングマン (Matthias Ringmann)は1507年の「世界地誌概説」において初めて「アメリカ」という名を用いたということで知られている人物である。「アメリカ」という名はフィレンツェ人の探検家ヴェスプッチにちなんでいる。ヴァルトゼーミュラーは、フライブルク・イム・ブライスガウで生まれ、フライブルク大学で学んだ。 1507年4月25日、彼は2種類の全体的な世界地図を作成し、それらの中で「アメリカ」という名を初めて用いた。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
Martin Luther King, Jr., 1929年1月15日 - 1968年4月4日は、アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名なスピーチを行った人物。1964年のノーベル平和賞受賞者。2004年の議会名誉黄金勲章受章者。アメリカの人種差別(特にアフリカ系アメリカ人に対する差別)の歴史を語る上で重要な人物の一人である。

ソール・ベロー
(Saul Bellow,1915年6月10日 - 2005年4月5日)は、アメリカの小説家・劇作家。1915年、貧しいロシア系ユダヤ系移民の子としてカナダのケベック州ラシーヌで生まれる。本名ソロモン・ベローズ(Solomon Bellows)。1924年、家族とともにシカゴに移住。シカゴ大学・ノースウェスタン大学で人類学・社会学を学んだ後、ウィスコンシン大学で人類学の修士号を取得。ミネソタ大学・プリンストン大学・シカゴ大学・バード大学、ニューヨーク大学で教鞭をとる。

フィリップ・グラス
(Philip Glass, 1937年1月31日 - )は、アメリカ合衆国の作曲家である。グラスはメリーランド州ボルチモアのユダヤ系に生まれ、子どものときからピーボディ音楽院でフルートを習った。ジュリアード音楽院に進み、そこで鍵盤楽器を主に弾くようになった。ニューヨークのタクシーの運転手をしながらラヴィ・シャンカールとともに仕事をし、かつ徹底して加算的なインド音楽のリズムを知ったことが、グラスに特徴的な様式を発展させた。

ダスティン・ホフマン
(Dustin Hoffman, 本名: Dustin Lee Hoffman, 1937年8月8日 − )は、アメリカ合衆国の俳優。身長165cm。カリフォルニア州ロサンゼルスにてセールスマンの父の元に生まれる。ウクライナからのユダヤ系の血ととルーマニアからのユダヤ系の血を引いている。ロサンゼルス高校卒業。コンサートピアニストになる希望を持っており、ロサンゼルス音楽学校に入学したが、その後医学に関心を持った彼は音楽学校を落第する前にサンタモニカ市立大学に入学し一年間学んだ。その間に「演劇科は誰も落第しない」と聞き、落第を避けるため最終的に演劇科を選択した。

デビッド・キャラダイン
John Arthur Carradine、1936年12月8日 - 2009年6月3日 は、アメリカ合衆国の俳優であり、中国武術家である。カリフォルニア州ハリウッドに生まれ、サンフランシスコ州立大学でドラマを学んだ。元海兵隊員。アイルランド人、イングランド人、スコットランド人、ウェールズ人、ドイツ人、スペイン人、イタリア人、ウクライナ人、チェロキーの祖先を持つ。

テリー・ライリー
(Terry Riley、1935年6月24日 -) はアメリカ合衆国出身の作曲家である。ミニマル音楽家の一人。アメリカ合衆国カリフォルニア州コルファックスに生まれ、Shasta College、サンフランシスコ州立大学、サンフランシスコ音楽学校で学んだ。その後UCBに入学、Seymour Shifrinと共に作曲法を学び修士の学位を得た。しかし、彼に最も大きな影響を与えた教師はPandit Pran Nathであった。Pandit Pran Nathはインド古典声楽の名人で、ラ・モンテ・ヤングやMarizn Zazeelaも彼の学生であった。

ハロルド・ヴァーマス
(Harold Elliot Varmus、1939年12月18日 - )はアメリカ合衆国の科学者。1989年、レトロウイルスのガン遺伝子が細胞起源である事の発見により、J・マイケル・ビショップと共にノーベル生理学・医学賞を受賞した。ニューヨーク州オーシャンサイド生まれ。アマースト大学卒業後、ハーバード大学大学院に進学。

エリザベス・H・ブラックバーン
(Elizabeth Helen Blackburn, 1948年11月26日 - )は、生物学者。テトラヒメナからテロメア配列を同定し、テロメアを伸長する酵素・テロメラーゼを発見した業績で知られる。2009年、ノーベル生理学・医学賞受賞。1978年にテトラヒメナ非翻訳性RNAの中に連続した反復配列があり、DNA複製と関係することを報告した[1]。この結果を手がかりに、出芽酵母など他の生物でもテロメア配列が明らかにされていく。

イズラエル・カマカヴィヴォオレ
1959年5月20日 - 1997年6月26日は、アメリカ合衆国、ハワイ州出身のシンガー。通称イズ(IZ)。日本語では、イスラエル・カマカウィオ・オレ等とも表記される。340kgを超える巨体から美しい歌声で魅了する、ハワイ州を中心に死後の現在でも伝説的な人気がある歌手である。

ニコール・キッドマン
Nicole Mary Kidman, 1967年6月20日 - は、アメリカ合衆国ハワイ州出身のオーストラリアの女優、映画プロデューサーである。これまでアカデミー賞、ゴールデングローブ賞受賞。2006年にオーストラリア国民の最高の栄誉である、勲章「Companion of the Order of Australia(AC)」を受勲。

レイ・カーツワイル
Ray Kurzweil, 1948年2月12日 - はアメリカ合衆国の発明家、実業家、フューチャリスト。特に技術的特異点(technological singularity)に関する著述で知られる。代表的な発明にオムニ・フォント式OCRソフト、フラットベッド・スキャナー、Kurzweilブランドのシンセサイザー「K250」、文章音声読み上げマシーン(カーツワイル朗読機)などがある。

ジョン・W・キャンベル
(John Wood Campbell Jr., 1910年6月8日 - 1971年7月11日)は、アメリカ合衆国の小説家、SF作家、編集者。SF雑誌『アスタウンディング・サイエンスフィクション』(後の『アナログ』誌)の編集長を1937年から亡くなる直前まで務め、いわゆるSF黄金時代を築いた立役者の1人とされている。アイザック・アシモフはキャンベルについて「SF界で最も強力な力を振るった人物で、特に編集長としての最初の10年間は完全にSF界を支配した」と評した。

マレー・ゲルマン
(Murray Gell-Mann、1929年9月15日 - )は、アメリカ・ニューヨーク生まれの物理学者。表記はマレイまたはゲル=マンとも。1969年、「素粒子の分類と相互作用に関する発見と研究」でノーベル物理学賞を受賞。「クォークの父」と呼ばれる。「複雑系(複雑適応系)」研究で有名なサンタフェ研究所の設立者のひとり。 13ヶ国語を操り、心理学、人類学、考古学、鳥類学にも造詣が深い。クォーク、ストレンジネス、色荷(カラー)などを命名したことでも知られる。

ジョージ・ヘール
George Ellery Hale , 1868年6月29日- 1938年2月21日)は、アメリカ合衆国の天文学者である。太陽の観測にためのスペクトロヘリオグラフを発明し、太陽の磁場を発見した他、後に天文学の重要な発見を行うことになるヤーキス天文台・ウィルソン山天文台などの建設を主導した。1868年、シカゴで生まれる。父はエレベータ製造で財をなしたウィリアム・ヘールである。少年時代から自宅の屋上に据え付けられた天体望遠鏡で天体観察に没頭していた。

モハメド・アリ
Muhammad Ali、1942年1月17日 - は、アメリカ合衆国の元プロボクサー。アフリカ系アメリカ人であり、他にイングランドとアイルランドの血を引いていた。ケンタッキー州ルイビル出身。小学生の頃、父親から誕生日にプレゼントにもらった自転車を宝物にしており、それに乗ってよく近所にポップコーンとアイスクリームをもらいに行っていた。ところが、ある日、誰かに自転車を盗まれ、警察にいった際、この時の警官がボクシングジムのトレーナーもしており、彼に犯人に鉄拳制裁を加えるという意味でボクシングを勧め、その警官のボクシングジムに入った。

pagetop

ウッドロウ・ウィルソン
Thomas Woodrow Wilson, 1856年12月28日 - 1924年2月3日は、アメリカ合衆国の政治家、政治学者であり、第28代アメリカ合衆国大統領である。アンドリュー・ジャクソンの次にホワイトハウスで連続2期を勤めた2人目の民主党大統領。1912年の大統領選では共和党はセオドア・ルーズベルトとウィリアム・ハワード・タフトの支持に分裂し、結果として民主党候補であったウィルソンが大統領に当選した。博士号を持つ唯一の大統領である。

ジェームズ・モンロー
James Monroe、1758年4月28日 - 1831年7月4日は、第5代アメリカ合衆国大統領、黒人奴隷農場主。大統領職を1817年から1825年まで2期務めた。その任期は「好感情の時代」、すなわち党派抗争が比較的少なかった時代と、その後の1819年恐慌やミズーリ準州の合衆国加盟(州昇格)について激しい国を挙げての論争があった時代で特徴づけられる。

ギャリー・トゥルードー
(Garretson Beekman Trudeau、1948年6月21日 - )はアメリカの漫画家である。1960年代後半にセント・ポール・スクールとイェール大学に通い、そこで彼の代表作となる日刊の漫画ドゥーンズベリーを始めた。ドゥーンズベリーは世界中でおよそ1400紙の新聞に配信されている。1975年、彼は漫画家として最初のピューリッツァー賞をEditorial Cartooningで得た。

アンダーソン・クーパー
(Anderson Hays Cooper, 1967年6月3日 - )は、アメリカのジャーナリスト、アンカーマン。現在CNNの「アンダーソン・クーパー360°」を担当、その容姿と歯切れの良さで人気者。彼の体当たり取材は有名である。作家のワイアット・エモリー・クーパーと、芸術家・デザイナー・作家で鉄道王の娘、グロリア・ヴァンダービルトの次男としてニューヨーク市に生まれた。父は度重なる心臓発作のために1978年1月5日に50歳で亡くなっている。兄カーターは、1988年7月22日、ニューヨークにある母親ヴァンダービルトのペントハウス14階のベランダから飛び降り、23歳でこの世を去った。兄の死により、彼はジャーナリストになる事を決意したといわれる。

イライシャ・グレイ
(Elisha Gray、1835年8月2日 − 1901年1月21日、エリシャ・グレイとも呼ばれる)はアメリカの発明家・技術者である。マサチューセッツ州出身。1876年電話機を発明したが特許出願が約2時間遅れたため、ほぼ同じ発明をしたアレクサンダー・グラハム・ベルに特許を取得されてしまう。しかし彼はそれにめげることなく、1890年にファクシミリの原型、テレオートグラフを発明し、文字を遠くに電送することに成功。

デイヴィッド・ジンマン
(David Zinman, 1936年7月9日 ニューヨーク - )はアメリカ合衆国の指揮者。ヴァイオリンの早期教育をオバーリン音楽院で受けた後、音楽理論と作曲をミネソタ大学に学び、タングルウッド音楽センターで指揮活動に着手する。その後1958年から1962年までメイン州でピエール・モントゥーに師事し、1961年から1964年までモントゥーの助手を務めた。

W・E・B・デュボイス
(William Edward Burghardt DuBois、1868年2月23日 - 1963年8月27日)は、アメリカ合衆国の公民権運動指導者、汎アフリカ主義、ブラック・ナショナリズムの先駆者、全米黒人地位向上協会の創立者。アフリカ系アメリカ人のイデオローグだが、父がハイチ出身であるためハイチ系アメリカ人でもある。デュボイスは高校時代、人種問題に対する関心を通して知的発展に拍車がかかった。彼は必死に学問に励み、ハーバード大学への入学を望んだ。

ラングストン・ヒューズ
(Langston Hughes、1902年2月1日 - 1967年5月22日)は、詩・小説・戯曲・短編・コラムなどに活動したハーレム・ルネサンス期のアフリカン・アメリカン作家である。高校在学中に詩・短編小説・脚本を書き始めた。コロンビア大学在学中は平均B+を修めていたが、学会の人種に基づいた偏見や彼自身の興味がハーレム文化へとシフトしていったことから1922年に大学を去っている。

ルイ・アームストロング
(Louis Armstrong, 1901年8月4日[1] - 1971年7月6日)は、アフリカ系アメリカ人のジャズミュージシャンである。サッチモ(Satchmo)という愛称でも知られ、20世紀を代表するジャズ・ミュージシャンの一人である。子供の頃に祭りで浮かれ、ピストルを発砲して少年院に送られた。その少年院のブラスバンドでコルネットを演奏することになったのが、楽器との最初の出会いとなった。その後、町のパレードなどで演奏するようになり人気者となる。

ベッシー・スミス
(Bessie Smith, 1894年4月15日 - 1937年9月26日)は、アメリカ合衆国の黒人女性歌手。テネシー州チャタヌーガ出身。主に1920年代から1930年代にかけて活躍。 実力と名演から多大な成功を収め、 『ブルースの女帝』 とも呼ばれる。「建造物を揺るがす」ほどの圧倒的な声量と芳醇な情感を保つ歌唱力で聴衆を魅了し、偉大なブルース・シンガーとして現代でもその人気と名声は語り継がれている。

ジェリー・ロール・モートン
(Ferdinand "Jelly Roll" Morton, 1890年9月20日-1941年7月10日)は、米国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のピアニスト、バンドリーダー、作曲家であった。ジャズにおける最初の真の作曲家であるという人もいる。モートンは派手な性格で、自慢話で話題を呼ぶのが好きだった。彼は自分の名刺にジャズとスウィングの創始者であるとしていた。彼は、トニー・ジャクソンと並び、20世紀初期のストーリーヴィル地区でとりわけ名の知れたピアニストであった。彼は14歳のとき、売春小屋のピアニストとして仕事始めた。

キース・ジャレット
(Keith Jarrett、1945年5月8日 - )は、アメリカ合衆国のジャズ・クラシックピアニスト、作曲家。ジャズ・ピアニストとして広く認識されているが、クラシック等、ジャンルを超えた音楽表現を身上とする。演奏楽器もピアノにとどまらず、ソプラノ・サックス、パーカッション、ハープシコード、リコーダーなど多岐にわたる。ペンシルベニア州アレンタウンにて出生。5人兄弟の長男として育ち、3歳頃よりピアノのレッスンを受ける。幼い頃から音楽の才能を発揮し、8歳の頃にはプロのピアニストとして自作の曲をコンサートで演奏するという経験をしている。

ハービー・ハンコック
(Herbie Hancock、1940年4月12日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。1960年代以降から現在において、ジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者であり、ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている。7歳でピアノレッスンをはじめたハンコックは、11歳でシカゴ交響楽団と共演。高校時代にジャズを演奏し始めた。オスカー・ピーターソンやビル・エヴァンスに影響を受けたといわれている。

アート・テイタム
(Art Tatum、1909年10月13日-1956年11月5日)は、アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト。視覚障害者でありながら超絶技巧を誇り、様々なジャンルのピアニストに影響を与えた。オハイオ州トレド出身。先天的な白内障のため、片目は全盲で、もう片方もわずかな視力しかなかった。幼い頃から様々な楽器を習い、1920年代後半にはプロのピアニストとして活動を開始する。1929年にはラジオ局のハウス・ピアニストとなり、徐々にその名を浸透させていった。ヴァイオリン奏者のステファン・グラッペリは、テイタムの初期のレコードを聴いて、「2人のピアニストの連弾だと思った」と発言。カウント・ベイシーは「世界の8番目の不思議」と賞賛した。

レイチェル・ルイーズ・カーソン
(Rachel Louise Carson, 1907年5月27日 - 1964年4月14日)は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州に生まれ、1960年代に環境問題を告発した生物学者。アメリカ内務省魚類野生生物局の水産生物学者として自然科学を研究した。農薬で利用されている化学物質の危険性を取り上げた著書『沈黙の春』(Silent Spring)は、アメリカにおいて半年間で50万部も売り上げ、後のアースディや1972年の国連人間環境会議のきっかけとなり、人類史上において、環境問題そのものに人々の目を向けさせ、環境保護運動の嚆矢となった。特に『沈黙の春』は、農薬類の問題を告発した書としてこれを読んだケネディ大統領が強く関心を示し、大統領諮問機関に調査を命じた。『沈黙の春』の執筆中に癌宣告を受け、病と戦いながらの執筆活動であったが、1964年4月14日に癌により死去。

pagetop

アン・サリヴァン
Johanna Mansfield Sullivan Macy、1866年4月14日 - 1936年10月20日は、ヘレン・ケラーの家庭教師。通称「アニー」。日本では「サリバン先生」の名で知られている。ヘレン・ケラーは彼女のおかげで、目、耳、声の三重の身体障害を克服した。1880年10月 - 14歳のときに、マサチューセッツ州ウォータータウンにあるパーキンス盲学校に入り訓練と数度の手術の結果、ある程度視力を回復し(だが、光に弱く、常にサングラスをかけていたという。)、1886年には、アンは卒業生総代としてスピーチを行った。

チャールズ・サンダース・パース
Charles Sanders Peirce, 1839年9月10日 - 1914年4月19日は、アメリカの論理学者、数学者、哲学者、科学者。マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれ。パースは化学者としての教育を受け、米国沿岸測量局に約三十年間、科学者として雇われた。現在では主に論理学、数学、哲学、記号論、およびプラグマティズムを創始したこと、で高い評価をうけている。「アメリカの哲学者たちの中で最も独創的かつ多才であり、そしてアメリカのもっとも偉大な論理学者」ともいわれる。

ジェームズ・マクニール・ホイッスラー
(James Abbott McNeill Whistler, 1834年7月10日-1903年7月17日)は、19世紀後半のアメリカ人の画家、版画家。おもにロンドンで活動した。印象派の画家たちと同世代であるが、その色調や画面構成などには浮世絵をはじめとする日本美術の影響が濃く、印象派とも伝統的アカデミズムとも一線を画した独自の絵画世界を展開した。ホイッスラーは、1834年にアメリカ・マサチューセッツ州ローウェルに土木技師の子として生まれた。アメリカ人であるが、パリで美術を学び、画家としての生涯の大半をロンドンとパリで過ごしている。

シドニー・ポワチエ
(Sir Sidney Poitier KBE, 1927年2月20日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ出身の映画俳優、監督。黒人俳優としての先駆者的存在のひとりで、男優としては初めてアカデミー主演男優賞を受賞した。両親はバハマでトマト栽培で生計を立てる農夫であった。出荷先のマイアミで母の妊娠がわかり、そこで生まれたのがポワチエである。15歳のとき、生活の事情で単身で再び渡米。あらゆる種のアルバイトを転々とし、年齢を詐称してアメリカ軍に入隊。

ジョン・アーヴィング
(John Winslow Irving、1942年3月2日 - )とは、アメリカ合衆国の小説家である。物語の解体や時間軸の交錯など、いわゆる「ポストモダン文学」に代表される20世紀の文学潮流のさなかで「チャールズ・ディケンズを尊敬する」と公言し、ポスト・モダン文学の首魁として扱われがちなジョイスを「ゴミ」「オナニー本の作者」とまで言い切ったように、アーヴィングは19世紀的な「物語の復権」を目指した作家といえる。

ジョージ・ニッセン
George P. Nissen、1914年2月3日 - 2010年4月7日は、アメリカ合衆国の体操競技選手で、現代のトランポリンの開発者およびトランポリン競技の創始者。トランポリン競技の世界的普及・発展に尽力し、多大な功績を残した。アイオワ州ベントン郡出身。アイオワ大学卒業。1930年代の初めに、サーカスの空中ブランコ乗りが防護ネットに落ちて弾む際、独特の身のこなし方で安全対策を講じているのに着想を得て、自宅ガレージに現代のトランポリンに通じるものを初めて作った。

マイケル・ムーア
(Michael Francis Moore, 1954年4月23日 - )は、アメリカ合衆国のジャーナリスト、ドキュメンタリー映画監督、テレビプロデューサー、テレビディレクター、政治活動家。全米ライフル協会の会員だったがベトナム戦争の影響で19才の時にその資格を返上した。

マライア・キャリー
Mariah Carey, 1970年3月27日 - )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優としても活躍している。彼女の持つ18曲の全米No.1シングル(Billboard Hot 100)はビートルズに次いで歴代2位で、女性アーティストとしては1位であり、ソロ歌手としても歴代1位である。

ウディ・ガスリー
ウッドロウ・ウィルソン・ガスリー(Woodrow Wilson "Woody" Guthrie, 1912年7月14日 - 1967年10月3日)は、アメリカ合衆国のフォーク歌手・作詞家・作曲家。14歳のときに家族が離散し、大恐慌の時代に放浪生活を送る。その放浪のなかで、貧困や差別などに翻弄される労働者らの感情を歌にして演奏し

アメリカ America
北アメリカ大陸および北太平洋に位置する連邦共和国である。国土は、北アメリカ大陸中央部の大西洋と太平洋に挟まれた本土(48州と連邦政府直轄地である首都ワシントンD.C.)、大陸北西部のアラスカとアリューシャン列島(アラスカ州)、太平洋のハワイ諸島(ハワイ州)。さらに本国の他に、プエルトリコやグアム島などの海外領土を領有する。

ワシントンD.C.
中心部には高さ169メートル(約555フィート)のワシントン記念塔がある。同国東海岸、メリーランド州とヴァージニア州に挟まれたポトマック川河畔に位置する。狭隘だが、国際的に強大な政治的影響力のある世界都市であり、金融センターとしても高い重要性をもつ。"D.C." は "District of Columbia"(コロンビア特別区)の頭文字で、南アメリカのコロンビア共和国と同様、アメリカ大陸を発見したクリストファー・コロンブスにちなんだ名である。この地に先住したインディアン部族はコノイ族、デラウェア族、ナンチコーク族、ポウハタン族、ショーニー族、サスケハンナ族など。そのことごとくがアメリカ政府に虐殺され、19世紀には他州へと強制移住させられた。

ニューヨーク
New York City; NYCは、アメリカ合衆国ニューヨーク州にある市の一つである。1790年以来、同国最大の都市であり、市域人口は800万人を超え、広域都市圏人口では2,208万人を抱える、世界有数のメガシティである。ニューヨーク市の飲料水は、キャッツキル山地の集水域からキャッツキルアケダクトなどのトンネルを経て供給されている。集水域の清浄さと、天然の水濾過により、水処理プラントによる飲み水の浄化を必要とせず、そのような都市はニューヨーク市を含めアメリカ国内に四つしかない。

pagetop


ジョン・F・ケネディ国際空港
John F. Kennedy International Airportはニューヨーク市クイーンズ区のジャマイカ湾に面した国際空港である。

マイアミ国際空港
Miami International Airportはアメリカ合衆国フロリダ州のハイアリア, ドラール, フォンテンブロー, 及びマイアミスプリングスの郊外の間にある地方自治体に編入されてないマイアミに位置する国際空港である。

シカゴ・オヘア国際空港
Chicago O'Hare International Airportはアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市にある国際空港。空港の建設は第二次世界大戦中の1942年に行われた。これは、ダグラスC-54輸送機の製造工場用の飛行場であった。

サンフランシスコ国際空港
San Francisco International Airportは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ市から南に約21キロメートル(13法定マイル)に位置する国際空港である。

ホノルル国際空港
Honolulu International Airportは、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島のホノルル近郊にある国際空港。

ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港
General Edward Lawrence Logan International Airportはアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市にある国際空港。

テッド・スティーブンス・アンカレッジ国際空港
Ted Stevens Anchorage International Airportは、アメリカ合衆国アラスカ州アンカレッジにある国際空港。

シアトル・タコマ国際空港
Seattle-Tacoma International Airportはワシントン州道518及び99号線の交差点のアメリカ合衆国ワシントン州シアトル市に位置する国際空港である。

pagetop


外務省:アメリカ合衆国
在アメリカ合衆国日本国大使館


サンフランシスコ
San Franciscoは、アメリカ合衆国西海岸にあるカリフォルニア州の北部に位置する都市であり、アメリカ西海岸を代表する世界都市の一つである。


■インディアン部族
サンフランシスコの沿岸部から山間部、モントレーには、スペイン人が「コスタノ族」と名付けたインディアン部族の「オーロネ族」が、葦を編んで家屋やカヌーを作り、漁猟や狩猟採集を営んで生活していた。しかし、19世紀に押し寄せた白人による土地収奪によって衰退し、20世紀初頭には「絶滅した」として、保留地(Reservation)など、アメリカ連邦政府との連邦規定に準ずるすべての権利を剥奪された。

彼らの伝統的な墓地と貝の土塁は「遺跡」扱いされて1980年代に破壊され、部族の猛抗議を無視してショッピング・センター「ベイ・ストリート・モール」が建てられた。この「遺跡」から奪われたオーロネ族の先祖数万人分の遺骨は、カリフォルニア大学バークレー校で展示されている。


セントラル・パーク
Central parkはニューヨークのマンハッタンにある都市公園。南北4km、東西0.8kmの広さがある。周囲の摩天楼で働き暮らすマンハッタンの人々のオアシスとなっており、映画やテレビの舞台としても度々登場するため世界的にも知られるようになった。この公園はフレデリック・ロー・オルムステッドとカルヴァート・ヴォークス( Calvert Vaux)によって設計された。公園内はまるで自然の中にいるように錯覚する風景だが、高度に計算された人工的なものである。


セントポール
Saint Paulは、アメリカ合衆国ミネソタ州東部に位置する都市。同州の州都であり、ミネアポリスに次ぐ州第2の都市である。人口は285,068人(2010年国勢調査)。市名は1841年に建てられたセントポール大聖堂に由来している。

ボストン
Bostonアメリカ合衆国北東部にある都市。マサチューセッツ州の州都、サフォーク郡の郡庁所在地で、同州最大の都市である。また、アメリカで最も歴史の古い街の一つである。ニューイングランドの中でも最大の都市で、同地域の経済的・文化的中心地と考えられており、「ニューイングランドの首都」と言われることもある。

シカゴ
Chicago、アメリカ合衆国イリノイ州の大都市で、ミシガン湖の南西岸に位置する。北米屈指の世界都市であり、州内はもとより中西部でも最大の都市であり、市の人口は約269万人(米国の2010年版国勢調査)である。シカゴのあるイリノイ川河口地点は、古くからインディアン部族の交易の場として機能していた。一番古い記録では1673年にフランス人伝道師が訪れている。

ジャクソンビル
Jacksonvilleは、アメリカ合衆国フロリダ州北東部、フロリダ半島の東の基部に位置する商工業都市。人口は913,124人(2009年)で、市域のみなら同州最大となっている。一方、都市圏(MSA)では1,525,228人(2009年)であり、マイアミ、タンパ、オーランドに次いで州内で4番目となる。

マイアミ
Miamiは、アメリカ合衆国フロリダ州の主要都市で、州の南端に位置する。マイアミとその都市圏はマイアミ川(Miami River)・ビスケーン湾・エバーグレーズ・大西洋に囲まれた地域に位置している。同市はフロリダ州最大の人口を誇る郡であるマイアミ・デード郡の郡庁所在地、かつ最大都市。

pagetop

ロサンゼルス
Los Angelesは、アメリカ合衆国カリフォルニア州の都市。ニューヨークに次いで全米2位の人口規模を持ち、アメリカ西海岸を代表する世界都市の一つである。もともとは沿岸部で、トングヴァ族、チュマシュ族、カフイラ族、モハベ族、クメヤーイー族などのインディアン部族が豊富な漁猟資源を糧に漁猟採集生活を営んでいた。


マサチューセッツ工科大学
Massachusetts Institute of Technologyは、米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1865年に設置された。マサチューセッツ州ケンブリッジ市に本部を置く私立大学。ノーベル賞受賞者を多数輩出している(2010年まで77名。この数はコロンビア大学、ケンブリッジ大学、シカゴ大学に次ぐ。

コロンビア大学
Columbia Universityは、米国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1754年に設置された。 全米で5番目(勅許ベース)に古いアイビー・リーグの一校。世界的な研究大学としてノーベル賞受賞者を世界最多の97名輩出するなど全世界から多くの研究者、留学生が集まっている。

シカゴ大学
(The University of Chicago)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市にある私立大学。世界でトップレベルといわれる大学の一つ。 設立当初から研究に重点が置かれており、ノーベル賞受賞者を多数輩出している。建造物の多くは19世紀後半に石灰岩でゴシック・リヴァイヴァル建築を採用して建てたもので、キャンパス中心部のデザインには、オックスフォード大学や、ケンブリッジ大学のそれを模倣されたものが多くある。初夏のキャンパスには、夕べに、蛍が飛び交う。

オベリン大学
Oberlin College、は、アメリカ合衆国オハイオ州オーバリンに本部を置くアメリカ合衆国のリベラル・アーツ・カレッジ大学である。1833年に設置された。オーバリンの大学と町は、1833年に長老派教会の牧師によって設立され、アルザスの牧師ヨハン・フリードリヒ・オーベルリーンにちなんでオベリンと命名された。

イェール大学
Yale Universityは、米国コネチカット州ニューヘイブン市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1701年に設置された。モットーは"Lux et Veritas"(ラテン語「光と真実」) である。アメリカで最初に設立されたハーバード大学では単にVeritas(「真実」)であったが、ハーバードの世俗化を批判して創設されたイェールではこれにLux(「光」)を付け加えた。

ハーバード大学
Harvard Universityは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジ市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1636年に設置された。アイビー・リーグの一校。米国で最も古い高等教育機関であり、世界を幅広い分野でリードする。現在に至るまでオバマ大統領を含め7人のアメリカ合衆国大統領や、74人のノーベル賞受賞者を輩出している。

ペンシルベニア大学
University of Pennsylvaniaは、米国ペンシルベニア州フィラデルフィア市に本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1755年に設置された。常に米国大学ランキングでトップ3またはトップ5にランクインし、世界大学ランキングではトップ10に入り、米国を代表する名門大学として不動の地位を保っている。

カリフォルニア美術大学
California College of the Arts)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコにある私立の美術大学。CCAの略称で知られていて、各学部から優れた人材を輩出している。

pagetop

サンフランシスコ州立大学
San Francisco State Universityは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ市レイクマーセド地区に本部を置くアメリカ合衆国の公立大学である。1899年に設置された。

ウィリアム・アンド・メアリー大学
(College of William & Mary; W&M)は、アメリカ合衆国バージニア州ウィリアムズバーグに位置する公立大学。米国に於いては、ハーバード大学に次いで2番目に古い歴史を誇る大学である。1693年にイングランド王ウィリアム3世と女王メアリー2世による認可に基づき創設された。この大学からはアメリカ合衆国大統領のトーマス・ジェファーソン、ジェームズ・モンロー、ジョン・タイラーが卒業。

カリフォルニア工科大学
California Institute of Technologyは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郡パサデナに本部を置くアメリカ合衆国の私立大学である。1891年に設置された。

アイオワ州立大学
Iowa State Universityは、アメリカ合衆国アイオワ州エイムズに所在する州立総合大学。1858年に設置された。


ハワイ州
太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州である。ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。

ホノルル
Honoluluは、アメリカ合衆国ハワイ州の都市。同州の州都で、最大都市である。かつてはハワイ王国の首都がおかれていたこともあるハワイ州及びオアフ島最大の都市で、アメリカの太平洋地域における経済、政治、文化の中心である。

pagetop


ハワイ王国
Kingdom of Hawai‘iは1795年から1893年までハワイ諸島に存在した王国である。1893年の革命で共和制となり、1898年にはアメリカ合衆国に併合されて消滅した。カメハメハ2世の治世の1820年にキリスト教のアメリカン・ボードから派遣された宣教師が相次いでハワイを訪れた。これはちょうどその頃生じていた宗教的な混乱と時期が重なり、ハワイのキリスト教化が進んだ一方、ハワイの古くからの宗教は衰退した。


フィラデルフィア
Philadelphiaは、アメリカ合衆国ペンシルベニア州南東部にある都市。フィラデルフィア郡の全域を占めるペンシルベニア州最大の都市である。同市は名門ペンシルベニア大学や工学系に強いドレクセル大学、日本にもキャンパスを置く、州立大学のテンプル大学を抱えるなど学術都市でもある。市域内に約12万人、都市圏全体では約30万人の学生を抱える、全米でも最大の学生人口を持つ都市のひとつである。

ヒューストン
Houstonは、アメリカ合衆国テキサス州南東部に位置する都市。ヒューストンは1836年8月30日にオーガストゥス・チャップマン、ジョン・カービーのアレン兄弟によってバッファロー・バイユーの河岸に創設された。市名は当時のテキサス共和国大統領で、サンジャシントの戦いで指揮を執った将軍、サミュエル・ヒューストンから名を取って付けられた。

pagetop

フェニックス
Phoenixは、アメリカ合衆国のアリゾナ州中心部に位置する州都で、同州最大の都市でもある。人口は 1,321,045 人(2000年国勢調査)で、2007年現在の推計人口は 1,552,259 人と急増している。1867年に灌漑事業と共に創設され、原住民のホホカム族の遺跡の上に、白人開拓者らが都市を創設。

サンディエゴ
(San Diego) は、アメリカ最南西端に位置する街。カリフォルニア州に属し、西は太平洋、南はメキシコに面する。人口122万人余 (Census 2000) を擁し人口の面では全米7位、カリフォルニア州でロサンゼルス市に次ぐ第2位の市。アメリカ西海岸有数の世界都市でもある。

ダラス
Dallasは、アメリカ合衆国テキサス州の北部に位置する商工業都市。エルム川とウェスト川の両河川の合流地帯にあり、古くから交通の拠点として発展し、今日でも金融、経済の中枢として機能する。同市の名前は第11代副大統領ジョージ・ダラスに因んで命名された。

サンアントニオ
(San Antonio) は、テキサス州南部に位置する都市。人口は126万人(2005年)で、近年特に人口が急増している都市の1つとなっており、全米有数の大都市である。テキサス独立戦争の戦跡であるアラモ砦や近年特に人気が高いリバー・ウォークなどがあり、年間1000万人以上が訪れる全米有数の観光都市としても発展している。

ジュノー
(Juneau)は、アメリカ合衆国アラスカ州の州都である。アラスカ州南東部の大陸本土に位置する。ガスティノー海峡 (Gastineau Channel) を挟んだ対岸にはアレキサンダー諸島のダグラス島があり、背後にはジュノー山がそびえる。人口は3万1118人(2004年推計)で、アラスカ州第3の都市である。

モンゴメリー
(Montgomery、モントゴメリーとも)は、アメリカ合衆国アラバマ州モンゴメリー郡にある都市。アラバマ州の州都、モンゴメリー郡の郡庁所在地で、アラバマ州第二の都市である。市名はアメリカ独立戦争で戦死したリチャード・モントゴメリー将軍にちなむ。

ポカテッロ
Pocatello、は、アメリカ合衆国アイダホ州南東部のバノック郡で最大かつ州内では5番目に大きな都市である。隣接するパワー郡に入るホール砦インディアン居留地を含んでいる。バノック郡とパワー郡に跨るポカテッロ都市圏の主要都市である。ポートヌッフ川に沿ったポカテッロの部分に、19世紀初期にヨーロッパ人が到着するまではショショーニ族とバノック族インディアンが居住していた。

サンノゼ
San Joseは、アメリカ西海岸、カリフォルニア州北部、サンフランシスコ湾南岸の都市。IT企業が多く集まるシリコンバレーの中心的都市である。20世紀になってからサンフランシスコ都市圏の拡大により、人口が急増。1970年代に人口45万人を突破した。1970年代後半からはシリコンバレーの中心地となり、20世紀末からのアメリカ経済復興の狼煙を上げた。

アンカレッジ
Anchorageはアメリカ合衆国アラスカ州南岸の都市。同市の主要産業は、州の主要産業でもある石油・天然ガスの採掘とその関連事業である。ほかに金融・通信の中枢としても発達している。

リトルロック
Little Rockは、アメリカ合衆国アーカンソー州の州都。同州の最大都市で、人口は187,452人(2008年)。同州中央部、アーカンソー川の南岸に位置する。

デモイン
(Des Moines)は、アメリカ合衆国アイオワ州中央部に位置する都市。同州の州都、およびポーク郡の郡庁所在地であり、かつ州内最大の人口を抱える都市である。

pagetop

スーシティ
Sioux Cityは、アメリカ合衆国アイオワ州西部のプリマス郡とウッドベリー郡に跨る都市である。意味は「スー族の街」である。現在スーシティとなっている地域には、スペインやフランスの探検家が現れるまでの数千年間、インディアン民族が住んでいた。

トリンギット
Tlingitはインディアン部族の一つで、アラスカ、カナダの先住民族。アラスカからカナダのブリティッシュ・コロンビア、ユーコン川流域の太平洋沿岸の海と山に挟まれた環境に住み、発達した母系の狩猟採集社会を構築していた。鮭やクジラを獲って暮らし、ポトラッチやトーテムポールの風習で知られる。


アラスカ州
Alaskaは、アメリカ合衆国最北端にある州。アリューシャン列島を含む。北アメリカ大陸北西の端にあり、ハワイ州を除いた他の48州とはカナダを挟んで飛地になっている。アメリカ合衆国の州の中では面積最大であり、東はカナダ、北は北極海、西と南は太平洋と接し、西のベーリング海を隔ててロシアとも海上の国境がある。

アリゾナ州
Arizona は、アメリカ合衆国の南西部にある州である。地域区分としてはロッキー山脈西部およびアメリカ合衆国西部にも含められる。領域の4分の1以上は連邦信託地となっており、ナバホ族、ホピ族、トホノ・オーダム族とアパッチ族、さらにはヤヴァパイ族、クチャン族、フアラパイ族などユマン部族の土地になっている。


シカゴ現代美術館
Museum of Contemporary Art, Chicago、は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある現代美術館。シカゴダウンタウン北部のニア・ノース地域、ストリータービル(Streeterville)地区に所在し、シカゴ・ウォーター・タワーに近い。1967年創設のMCAは、世界最大級の現代美術の場であり、第二次大戦後作成のビジュアルアートのコレクションは数千点に及ぶ。


シカゴ交響楽団
The Chicago Symphony Orchestra 略称:CSOはアメリカ合衆国イリノイ州シカゴを本拠地とするオーケストラ。創立は1891年、ニューヨーク・フィルハーモニックのヴァイオリン奏者の経歴を持つセオドア・トーマスが設立した。初の演奏会は1891年10月16・17日に行われている。初代音楽監督はセオドア・トーマス、最初のオーケストラの名称は「シカゴ管弦楽団」(Chicago Orchestra)であった。


■国名
正式名称は、The United States of America。通称は、the United States。略称は、the U.S. または the USA。口語では America または the States と呼ぶ場合もある。国名の America は、アメリカ大陸の名、すなわち、イタリア人の探検家アメリゴ・ヴェスプッチのラテン語名から付けられた。

pagetop


1.面積:371.8万平方マイル(962.8万平方キロメートル、50州・日本の約25倍)(内水面18.1万平方マイル)
2.人口:3億875万人(2010年4月 米国国勢局)
3.首都:ワシントンD.C.
4.言語:主として英語(法律上の定めはない)
5.宗教:信教の自由を憲法で保障、主にキリスト教

1776年 独立宣言
1783年 英国が独立を承認
1787年 合衆国憲法制定
1789年 初代大統領ワシントンの選出・就任
2009年 オバマ第44代大統領就任

■主要産業:工業(全般)、農林業(小麦、トウモロコシ、大豆、木材他)、金融・保険・不動産業、サービス業

■主要貿易品目(1)輸出: 自動車、同部品、半導体、コンピューター関連製品、航空機、電気機器(2)輸入: 自動車、同部品、原油、コンピューター関連製品、医薬品、衣料品


アメリカ合衆国ドル
United States Dollar)は、アメリカ合衆国の公式の通貨である。通称としてUSドル、米ドル、アメリカ・ドルなどが使われる。アメリカ以外のいくつかの国や地域で公式の通貨として採用されているほか、その信頼性から、国際決済通貨や基軸通貨として世界で最も多く利用されている通貨である。


連邦捜査局
Federal Bureau of Investigation、FBIは、アメリカ合衆国の法執行機関。司法省に所属している。テロ・スパイなど国家の安全保障に係る公安事件、連邦政府の汚職に係る事件、複数の州に渡る広域事件、銀行強盗など莫大な被害額の強盗事件などの捜査を担当する。逮捕権のみで起訴権をもたない。職員を 10,000 人以上かかえ、主にアメリカ国内で捜査を行う。なお、連邦検察局というのは誤訳で、検察は日本同様、連邦から各市・郡レベルまで別に存在する。

中央情報局
Central Intelligence Agency, 略称:CIA)は、中央情報局長官によって統括される、対外諜報活動を行うアメリカ合衆国の情報機関の1つ。中央情報局(以下、「CIA」)は、アメリカ合衆国大統領(以下、「大統領」)の直轄組織であり、米軍やその他米国政府内の情報機関からは独立して存在している。CIA自身が収集した情報の他に、国家安全保障局や国家偵察局、国防情報局(DIA)、各軍の情報部、財務省情報部、原子力委員会情報部などからの情報を集めて分析し、大統領と国家情報長官に報告する。


全米ライフル協会
National Rifle Associationはアメリカ合衆国の銃愛好家の市民団体で事実上の圧力団体(利益団体)である。略称はNRA。結成当時、コルト・ファイヤーアームズや軍・司法機関・連邦政府と結託して準公的機関と装って銃器を普及させた事に協会活動は始まる。スミス&ウェッソンやレミントン・アームズなどの政府や軍と取引の多い銃、武器メーカーからの潤沢な援助を受けている他、政府への献金も行っており、共和党の保守層を中心に有力な政治家の会員も多く、間接的ではあるが政治的な発言力は強い。


アメリカ合衆国のニュース・メディア
アメリカには数千の新聞社が存在する。国内全域で入手可能な全国紙はニューヨーク・タイムズ、ウォールストリート・ジャーナル、USAトゥデイなどがある。アメリカでは伝統的に全国紙よりも地方紙が好まれる。地方地は紙面全ての記事を自社のみで作成するのは不可能であり、シンジケートと呼ばれる通信社から記事を購入する。シンジケートの代表例としては、ニューヨークタイムズ・ニューズ・サーヴィス、トリビューン・メディア・サーヴィス、ノース・スター・ライターズ・グループなどがある。

pagetop


共和党
Republican Partyは、アメリカ合衆国の政党。国際民主同盟加盟。民主党とともにアメリカ合衆国の二大政党制を構成する。一般的にはリベラルの立場を取る民主党とは対立し、保守主義の立場を取る中道右派政党である。

民主党
Democratic Partyはアメリカ合衆国の政党。共和党と共に二大政党制を構成する政党である。2011年現在の与党。上院において多数派を占める 。その発足当初は対立する共和党が北部を中心とした近代産業の振興の立場を取るのに対して、民主党は南部を中心とした勢力を支持基盤に持ち、南部の農場主等の権益の擁護を中心としていた。


モンロー主義
Monroe Doctrineは、アメリカ合衆国がヨーロッパ諸国に対して、アメリカ大陸とヨーロッパ大陸間の相互不干渉を提唱したことを指す。第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローが、1823年に議会で行なった7番目の年次教書演説で発表した。モンロー宣言と訳されることもあるが、実際に何らかの宣言があったわけではないので、モンロー教書と表記されることも多い。

マッカーシズム
McCarthyismとは、1950年2月にアメリカ合衆国上院で、共和党議員のジョセフ・レイモンド・マッカーシーが、現在では「205人の共産主義者が国務省職員として勤務している」と告発したと伝えられる演説を契機に、ハリウッド映画界などをも巻き込んで大規模な「赤狩り」に発展した事件。後にはニューディーラーまで対象となった。演説の正確な記録は無く、諸説ある。

pagetop


パクス・アメリカーナ
Pax Americana (パークス・アメリカーナ)とは、「アメリカの平和」という意味であり、超大国アメリカ合衆国の覇権が形成する「平和」である。ローマ帝国の全盛期を指すパクス・ロマーナ(ローマの平和)に由来する。「Pax」は、ローマ神話に登場する平和と秩序の女神である。


イラク戦争
2003年3月20日よりアメリカ合衆国が主体となり、イギリス、オーストラリアに、工兵部隊を派遣したポーランドなどが加わる有志連合が、イラク武装解除問題の進展義務違反を理由として『イラクの自由作戦』の名の下にイラクに侵攻したことで始まった戦争である。


世界金融危機
the global financial crisisは、サブプライムローン問題(サブプライム住宅ローン危機)を切っ掛けに、2007年のアメリカの住宅バブル崩壊に端を発し、2012年現在に至るまで続いている国際的な金融危機のことである。これを発端とした経済不況の世界的連鎖は世界同時不況とも呼ばれる。

pagetop


マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
Martin Luther King, Jr., 1929年1月15日−1968年4月4日はアメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。「I Have a Dream」(私には夢がある)で知られる有名なスピーチを行った人物。1964年のノーベル平和賞受賞者。2004年の議会名誉黄金勲章受章者。キングの提唱した運動の特徴は徹底した「非暴力主義」である。インド独立の父、マハトマ・ガンディーに啓蒙され、自身の牧師としての素養も手伝って一切抵抗しない非暴力を貫いた。


マルコムX
Malcolm X, 1925年5月19日 - 1965年2月21日 は、アメリカの黒人公民権運動活動家。ネーション・オブ・イスラム (NOI) のスポークスマン、ムスリム・モスク・インク (Muslim Mosque, Inc.) およびアフリカ系アメリカ人統一機構 (Organization of Afro-American Unity) の創立者でもある。出生名はマルコム・リトル (Malcolm Little) 。非暴力的で融和的な指導者だったキング牧師らとは対照的に、アメリカで最も著名で攻撃的な黒人解放指導者として知られている。


マサソイト
Massasoit、別名「黄色い羽」を意味するオウサムクイン、OusaMequin 1581年 - 1661年とはアメリカ・インディアンのワンパノアグ族の酋長。マサソイトは1581年現在のロードアイランド州ブリストル郡のワーレン付近にあるワンパノアグ族のパカノケット村(Pokanoket)で生まれた。ワンパノアグ族は当時、約30の村を有する一大部族国家だった。マサソイトはアメリカ最初期のイギリス人入植者であるピルグリムファーザーズに食糧を与え、彼らを救ったワンパノアグ族の酋長として知られる。イギリスから来たピューリタン(清教徒)のピルグリムファーザーズ一団は、ワンパノアグ族の住む村付近にプリマスの集落地を建設し入植した。しかし白人入植者達は馴れない土地での環境に苦しみ、病気や寒さ、飢えなどで約半数近くが死んだ。そこへ付近に住むマサソイト酋長を始めとするワンパノアグ族がピルグリムファーザーズにトウモロコシを始めとする農作物の栽培方法を教え彼らを飢えから救った。「すべてを共有する」というインディアンの文化に従って、ワンパノアグ族は白人たちに惜しみなく食糧を与え、これを助けたのである。


 

ボビー・フィッシャー
Bobby Fischer、1943年3月9日 - 2008年1月17日は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれのチェスプレーヤー。チェスの世界チャンピオン(1972年 - 1975年)。「米国の英雄」あるいは「幻の英雄」とも呼ばれる。チェス960も考案した。6歳のときにチェスを覚え、14、15歳のころまでにメキメキと腕を上げた。プレースタイルにフィッシャーならではのものがあり、1956年の対ドナルド・バーン戦でクイーンをわざと捨てることで勝ち、1963年の対ロバート・バーン戦でもナイトを捨てて勝った。

pagetop

アーロン・コープランド
Aaron Copland, 1900年11月14日 - 1990年12月2日は20世紀アメリカを代表する作曲家のひとり。アメリカの古謡を取り入れた、親しみやすく明快な曲調で「アメリカ音楽」を作り上げた作曲家として知られる。指揮や著述、音楽評論にも実績を残した。ニューヨーク州ブルックリンにおいて、ユダヤ系ロシア移民の息子として生まれた。14歳で本格的にピアノを習い始め、作曲家を志したのは15歳のときという。1921年、21歳のときにパリに留学、個人的にナディア・ブーランジェの弟子となる。パリ留学中にはジャズの要素を取り入れた曲を多く書いていたが、次第に一般大衆と現代音楽の隔たりを意識するようになる。

ブッカー・T・ワシントン
Booker Taliaferro Washington, 1856年4月5日 - 1915年11月15日は、アメリカ合衆国の教育者、作家。ブッカー・T・ワシントンは、バージニア州フランクリン郡のロアノークから約35マイル南東にあるヘールズ・フォード、ピードモント地域の小さなコミュニティーで奴隷として生まれた。南北戦争後に奴隷解放宣言が発せられ、彼は母親のジェーンと共にウェストバージニア州で塩の荷造り人として働き、学校にも通った。「考えてみてください。:我々は異教徒の奴隷制の中に入りました。我々はキリスト教徒となりました。我々は奴隷制の区画に入りました。我々はアメリカ市民となりました。我々は手首に音を立てる鎖をつないで奴隷制に入りました。我々は自らの手で投票を行いました...奴隷制による虐待と道徳的な誤りにもかかわらず、地球上のどの地域における黒人よりも我々は物質的に、知的に、道徳的に、宗教的に強くて恵まれた状態にあります。」 - 『奴隷から立ち上がりて』

デガナウィダ
Dekanawida、1550年頃-1600年はインディアンの酋長(調停者)。「デガナウィダ」は、「流れる二つの川」という意味。1550年ごろ、現在のカナダ・オンタリオのキングストンでワイアンドット族(ヒューロン族)の両親の元、7人兄弟のうちの一人として生まれた。当時、五大湖の南側では、カユーガ族、モホーク族、オナイダ族、オノンダーガ族、セネカ族の5つの部族が激しく争い合い、多くの血が流されていた。デガナウィダとハイアワサは、二人でカユーガ族、モホーク族、オナイダ族、オノンダーガ族、セネカ族の5つの部族に和平の呼びかけを行った。

ハイアワサ
Hiawathaは、16世紀のモホーク族インディアンの男性戦士、調停者。デガナウィダとともにカユーガ族(英語版)、モホーク族、オナイダ族(英語版)、オノンダーガ族、セネカ族(英語版)の5つの部族をまとめ上げ、「イロコイ連邦」を成立させた英雄である。16世紀中葉、五大湖の南側ではカユーガ族、モホーク族、オナイダ族、オノンダーガ族、セネカ族の5部族が交戦状態にあった。1550年に五大湖の北側のワイアンドット族(英語版)(ヒューロン族)に生まれたデガナウィダは成人してから、この戦いをやめさせ和平を説く旅に出た。デガナウィダはあちこちで和平の呼びかけを行うなか、五大湖の東にあるモホーク族の村を訪れ、大戦士ハイアワサと会った。

F・スコット・フィッツジェラルド
Francis Scott Key Fitzgerald, 1896年9月24日 - 1940年12月21日は、アメリカの小説家。一般にはF・スコット・フィッツジェラルドと称される。失われた世代を代表する作家の一人。予備将校訓練学校での訓練の中で創作への情熱と戦争に対する不安に苛まれたフィッツジェラルドは、アラバマ州モントゴメリー付近のキャンプ・シェリダン滞在中に小説『ロマンティック・エゴティスト』の執筆を開始した。

アメリゴ・ヴェスプッチ
Amerigo Vespucci、1454年3月9日 - 1512年2月22日 は、アメリカ州を探検したイタリアの探検家にして商人。フィレンツェ生まれ。アメリゴ・ヴェスプッチはフィレンツェ共和国のフィレンツェ南部のモンテフィオラッレ (Montefioralle) で生まれ、彼のおじに育てられた。 彼は、ロレンツォ・デ・メディチとその息子のジョヴァンニに仕えていた。1492年、スペイン、セビリアにあるメディチ銀行の支店に出向となった。1497年 - 1504年の間に、4度、新大陸へ航海。コロンブスを始めとするヨーロッパ人がアメリカ大陸を東アジアであると考えたのに対し、ヴェスプッチはアジアとは別の大陸、すなわち(ヨーロッパから見て)新大陸であると主張した。

ハロルド・ラスキ
Harold Joseph Laski, 1893年6月30日-1950年3月24日は、多元的国家論を唱えた英国の政治学者。労働党の幹部でもあった。マンチェスターでポーランド系ユダヤ人の家庭に生まれる。オックスフォード大学で学ぶ。カナダ・マギル大学、ハーヴァード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)などで教鞭をとる。1912年、フェビアン協会を通じて、労働党に入党。1934年のソ連訪問後、マルクス主義に傾倒。

pagetop

ジェームス・テイラー
James Taylor, 1948年3月12日- は、アメリカのシンガーソングライター。マサチューセッツ州ボストン市で生まれ、ノースカロライナ州のチャペルヒルで育った。1968年にビートルズの設立したアップル・レコードと契約しデビューするが、交通事故やアップル社内での混乱ゆえに契約を打ち切られる。その後、1969年秋にワーナー・ブラザーズと契約するとともにアメリカに戻る。翌年の1970年、移籍第一弾のアルバム『Sweet Baby James』がヒットした。

フィリップ・ロス
(Philip Roth、本名:Philip Milton Roth、1933年3月19日 - )は、アメリカの小説家。ニュージャージー州ニューアークでガリツィア系ユダヤ人移民の子として生まれる。ラトガース大学、バックネル大学、シカゴ大学で学ぶ。ソール・ベローと親交(「ベローがいなかったら小説家になっていたかわからない」とインタビューで語っている)。1955年から1957年までシカゴ大学で創作を教えていた。またペンシルベニア大学で比較文学を教えた。

マイク・ニコルズ
(Mike Nichols、1931年11月6日 - )はアメリカ合衆国で活躍する映画監督、舞台演出家。本名はMichael Igor Peschkowsky。出生地はドイツ・ベルリン。父親はユダヤ系ロシア人、母親はドイツ人。ナチス・ドイツのユダヤ人迫害により、1939年に家族でアメリカに移住[1]。シカゴで医者になるため勉強していたが中退、オフ・ブロードウェイの舞台に出演するようになった。その後、演出も手がけるようになり、ブロードウェイで活躍した。トニー賞を7つ受賞している。

フィリップ・カウフマン
(Philip Kaufman, 1936年10月23日 - )は、アメリカ合衆国・シカゴ生まれの映画監督、脚本家。シカゴ大学で、またハーバード大学のロー・スクールで学んだ。作家志望だったが芽が出ず、郵便配達など様々な仕事をしたり、家族と共にヨーロッパを放浪したりした。その頃、作家のヘンリー・ミラーと彼の愛人であったアナイス・ニンに出会っている。この出会いが後の映画『ヘンリー&ジューン』の元になっている。

pagetop

ルイス・サリヴァン
(Louis Henry (Henri) Sullivan, 1856年9月3日 - 1924年4月14日)はアメリカの建築家。ダンクマール・アドラーと共同で多くの作品を残した、シカゴ派の代表的な建築家の一人であり、フランク・ロイド・ライトの師の一人でもある。建築家フランク・ファーネスの事務所に入る。不景気の影響でファーネスの仕事が減っていたこともあって1873年にイリノイ州シカゴに移り、最初に鉄製のラーメン構造を採用したことで著名な、ウィリアム・ル・バロン・ジェニー(William Le Baron Jenney)の事務所に入る。

ポール・ニューマン
Paul Leonard Newman, 1925年1月26日 - 2008年9月26日はアメリカ合衆国の俳優である。3度のアカデミー賞受賞を初めとして数多くの受賞歴を持つ。また食品製造会社「ニューマンズ・オウン」の設立者であり、1982年の設立以降挙げた純利益2億2千万ドルを全額寄付。その他レーサー、政治運動家としても多くの功績を残す。オハイオ州クリーブランドで、スポーツ用品店を経営するハンガリー系ユダヤ人の父・アーサーと同じくカトリックの母・テレサとの間に生まれる。幼い頃は脆弱で学校でいじめを受けていた。7歳の時、演劇好きの母の勧めで児童演劇団に入団。

ロバート・レッドフォード
(Robert Redford, 1936年8月18日 - )はカリフォルニア州サンタモニカ出身のアメリカ合衆国の俳優、映画監督、映画プロデューサー。サンダンス・インスティテュート主宰。高等学校卒業後、野球の特待生としてコロラド大学に進学。投手として活躍するも、未成年での飲酒が発覚し特待生の資格を失ったことを機に中退。その後画家の道を志しヨーロッパに渡り放浪生活を送るも挫折しアメリカに戻る。ユタ州に移住してアメリカ演劇アカデミーで舞台美術を学ぶが途中から俳優に転向し1959年にブロードウェイでデビューした。

pagetop

シンクレア・ルイス
(Harry Sinclair Lewis, 1885年2月7日 - 1951年1月10日)は、アメリカの小説家・劇作家・批評家。アメリカ中西部の田舎町を舞台とした、典型的なアメリカ白人男性中心の中流社会像をアイロニカルかつ極めて写実的に描写した社会風刺的作品で世界的な名声を得る。幼い頃よりあまり活発でない痩せぎすの繊細な少年で、非常に厳格な父とは長らく折り合いが悪く、友人もあまり作れずに孤独な少年時代を過ごした。13歳の時に軍楽隊のドラマーとして米西戦争に参加しようとして家出を敢行するが、果たせなかった。

ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン
(Willard van Orman Quine, 1908年6月25日 - 2000年12月25日)は20世紀アメリカを代表する哲学者・論理学者のひとり。分析哲学の伝統の正当な継承者であるが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもあった。オハイオ州アクロンで育った。父は工場経営者で、母は学校の教師だった。1930年、オバーリン大学で数学と哲学で学士号を取得し、1932年にはハーバード大学で哲学の博士号を授けた。

ウィリアム・グラント・スティル
William Grant Still, 1895年5月11日 - 1978年12月3日ロサンジェルス。はアフリカ系アメリカ人の作曲家。150曲以上の作品があり、アフリカ系アメリカ人の作曲家の偉大な先駆者としてしばしば言及されてきた。アメリカの主要なオーケストラを指揮した最初のアフリカ系アメリカ人指揮者でもある。第一次世界大戦中はアメリカ海軍に従軍。両親の進めで医学に進むために、ウィルバーフォース・カレッジとオバーリン音楽院に進むが、音楽への関心さめやらず、ニューヨーク市に行き、W.C.ハンディの楽団で演奏家・編曲者を務めるかたわら、ハンディの楽譜出版社でも働いた。

マーカス・ガーベイ
(Marcus Mosiah Garvey, 1887年8月17日 - 1940年6月10日)は、黒人民族主義の指導者、ジャーナリスト、企業家。世界黒人開発協会アフリカ会連合(UNIA-ACL)の創設者。ジャマイカの国民的英雄であり、20ジャマイカドル硬貨の肖像になっている。セント・アン教区で生まれたマーカス・ ガーベイは、ヨーロッパの植民地政策からのアフリカ解放を主張し、アフリカ回帰運動のもっとも重要な提案者として知られている。北米地域において黒人の権利を主張した先駆者であり、後のネーション・オブ・イスラムやラスタファリアニズムといった宗教・思想運動に影響を与えただけでなく、公民権運動にも影響を与えた。

リチャード・ライト
(Richard Wright, 1908年9月4日 - 1960年11月28日)は、アメリカ合衆国の小説家。ミシシッピ州出身。20世紀アメリカ黒人文学の先駆者として知られる。また晩年は俳句に凝り、句集を出している。1940年、『Native Son』(邦題:『アメリカの息子』)により脚光を浴びる。1946年、パリに移る。ジャン・ポール・サルトルやアルベール・カミュと交流を持つ。1960年、フランスにて心臓病により永眠。

デューク・エリントン
(Edward Kennedy "Duke" Ellington、1899年4月29日 - 1974年5月24日)は、アメリカ合衆国 ワシントンD.C.出身のジャズの作曲家、ピアノ奏者、オーケストラリーダー。「デューク(公爵)」というニックネームは、子供の頃から自然な優雅さを身に付けきちんとした服装をしていたことから、親友エドガー・マッケントリーによって付けられた。小学生の頃からピアノを習い始め、ハイスクールでは校内のパーティでピアニストとして活躍していた。同時期に音楽教師から高度な作曲理論を学び(「私の音楽に対する勉強は、GフラットとFシャープの違いを学んだことからはじまった」という言葉は有名)

ファッツ・ウォーラー
(Fats Waller, 1904年5月21日 - 1943年12月15日)は、アメリカ合衆国のジャズピアニスト・オルガン奏者・歌手・作曲家・作詞家。本名はトマス・ライト・ウォーラー(Thomas Wright Waller)であるが、大食漢であり太っていたため、Fats(太っちょ)の愛称で親しまれた。ニューヨーク生まれ。6歳でピアノを始める。1922年にオーケー・レコードから発表した、「Birmingham Blues」と「Muscle Shoals Blues」の2曲入りシングルでデビュー。

pagetop

ジョセフィン・ベーカー
(Josephine Baker、1906年6月3日 - 1975年4月12日)は、アメリカ・セントルイス出身のジャズ歌手・女優である。フランス語読みで「ジョゼフィーヌ・バケル」とも呼ばれる。彼女は、非常に貧しい環境の中で育つ。1917年7月2日、彼女はセントルイスで人種差別を経験し、これが彼女が後に人種差別撤廃運動に熱心に肩入れする背景となる。13歳で、母親によりかなり年配の男性と結婚させられるが、数週間しか結婚生活は続かなかった。そのあと家出。

ナット・キング・コール
Nat King Cole、1919年3月17日 - 1965年2月15日はアメリカアラバマ州モンゴメリー生まれのジャズ・ピアニスト・歌手。アラバマ州モンゴメリーで生まれ、教会オルガン奏者の母のペリーナから12歳までオルガンを習っていた。1930年代からピアニストとして活動。スウィング・ジャズ時代末期の傑出したピアニストとしての業績を残した。「スターダスト(Stardust)」など古くからのスタンダード曲は、コールの歌が決定版とされるものが多い。

スーザン・B・アンソニー
Susan Brownell Anthony, 1820年2月15日 - 1906年3月13日は、アメリカの公民権運動の指導者で、エリザベス・キャディ・スタントンと共にアメリカ合衆国における女性参政権獲得のために活動した人物。アンソニーは、最初の教育を、彼女の父が自分の子どもたちと近所の子どもたちのために営んだ学校で学んだ。17歳から32歳までは、自らも様々な学校で教鞭をとった。

pagetop

ジャック・ケルアック
(Jack Kerouac、1922年3月12日 - 1969年10月21日)はアメリカの小説家・詩人で、ビートニク(ビート・ジェネレーション)を代表する作家の一人。『路上』『孤独な旅人』などの著作で知られる。第二次世界大戦中は船員として世界中を航海し、戦後は親友であった作家のウィリアム・バロウズや、ニール・キャサディ、アレン・ギンズバーグらと共にアメリカ中を放浪してまわった。

キャシー・バーベリアン
(Cathy Berberian、1925年または1928年7月4日 マサチューセッツ州アトルボロ - 1983年3月6日 ローマ)は、アメリカ合衆国の声楽家・作曲家。アルメニア系である。多彩な発声と驚異的な語学力を駆使し、斬新な表現力と趣向を凝らした様々な技巧によって、欧米の前衛音楽の作曲家を触発した。1960年代の前衛音楽シーンにおける「パフォーマンス」や「シアター・ピース」の概念の発展を、実践面から促した。伝統的な発声法のカテゴリーにとらわれず、スキャットやハミングの即興的な挿入、呻き声や笑い声・呟きなどのノイズ成分の利用、ベル・カント唱法からシャウトに至る変幻自在な声質の変化によって、声楽家の表現力(演技力)の可能性に前代未聞の領域を拓いた。

サミュエル・フラー
(Samuel Fuller、1911年8月12日-1997年10月30日)はアメリカの映画監督。17歳の頃から新聞社の犯罪レポーター、パルプ小説のゴーストライター、脚本家などの職に就いた。自らの裏社会での経験、戦争中の困難な体験、そして米国南部での人種差別への取材などから、独特のエキセントリックな作風を生み出している。ほとんどの作品が独立プロダクションの中で低予算で早撮りで作られた。ジャン=リュック・ゴダール監督の作品『気狂いピエロ』(ワンシーンのみ出演)で「映画とは何か?」との質問に「映画とは、戦場のようなものだ。愛、憎しみ、アクション、暴力、そして死。要するに、エモーションだ。」と答えたことは有名。

pagetop

マサソイト
(Massasoit、別名「黄色い羽」を意味するオウサムクイン、OusaMequin 1581年 - 1661年)とはアメリカ・インディアンのワンパノアグ族の酋長。マサソイトは1581年現在のロードアイランド州ブリストル郡のワーレン付近にあるワンパノアグ族のパカノケット村(Pokanoket)で生まれた。ワンパノアグ族は当時、約30の村を有する一大部族国家だった。マサソイトはアメリカ最初期のイギリス人入植者であるピルグリムファーザーズに食糧を与え、彼らを救ったワンパノアグ族の酋長として知られる。「すべてを共有する」というインディアンの文化に従って、ワンパノアグ族は白人たちに惜しみなく食糧を与え、これを助けたのである。

カート・ラッセル
(Kurt Russell, 1951年3月17日 - )はアメリカ合衆国の俳優。マサチューセッツ州スプリングフィールド市出身。1963年、テレビシリーズ『ジェミーの冒険旅行』、映画『ヤング・ヤング・パレード』で芸能界デビューし、子役として『テニス靴を履いたコンピューター』など10本近いディズニー映画に出演。1970年代には野球選手に転向しマイナーリーグで活躍したが、肩の怪我が原因で俳優業に戻った。

キップ・ソーン
(Kip Stephen Thorne、1940年6月1日 - )はアメリカ合衆国の理論物理学者。ジョン・ホイーラーの弟子で重力の理論や、相対論的宇宙論の分野に貢献した。重力理論、ブラックホール、宇宙論の歴史と理論を解説した一般向けの著書『ブラックホールと時空の歪み アインシュタインのとんでもない遺産』(原題:Black Holes and Time Warps: Einstein's Outrageous Legacy)によって有名になった。

ジョン・マッカーシー
(John McCarthy, 1927年9月4日 - 2011年10月24日)は、アメリカの計算機科学者で認知科学者。マービン・ミンスキーとならぶ初期の人工知能研究の第一人者。「人工知能; Artificial Intelligence」という用語は彼が1956年のダートマス会議のために1955年に出した提案書で初めて使用された。また、ALGOL言語の設計に触発され、LISPというプログラミング言語を開発し、タイムシェアリングの概念を一般化させた。

オズワルド・ヴェブレン
(Oswald Veblen, 1880年6月24日 - 1960年8月10日)はアメリカの数学者。 専門は幾何学。ヴェブレンは射影幾何、トポロジー、微分幾何の分野において多大な業績を残し、特に微分幾何における仕事は相対論の研究にも大きな影響を与えた。1933年に弟子のJ・H・C・ホワイトヘッドと共同で書かれた『微分幾何学の基礎』は、微分可能多様体の定義を初めて与えたものとして知られている。また、1905年にはジョルダン曲線定理を証明したことでも有名。

テネシー・ウィリアムズ
(Tennessee Williams, 1911年3月26日 - 1983年2月25日)は、アメリカ合衆国のミシシッピ州コロンバス生まれの劇作家。ウィリアムズの家庭には問題が多かった。彼の姉ローズは恐らく彼に対する最も大きな影響を与えた。彼女は精神障害で精神病院の中で生涯のほとんどを過ごし、両親は結局彼女に対するロボトミー手術を許可した。ウィリアムズはこのことで両親を許さなかった。彼の作品の登場人物はしばしば家族に対する直接の抗議であると見られる。

ジョージ・ワシントン・カーヴァー
(George Washington Carver, 1864年1月1日 - 1943年1月5日)は、アメリカ合衆国の植物学者。南部の農業に輪作を導入し、ピーナッツや他の作物の何百もの用途を開発した。1864年に奴隷制度下のミズーリ州ダイヤモンド・グローブの近くで生まれた。彼と兄弟、母親の所有者はドイツ系移民のモーゼス・カーヴァーであった。父親はジョージが幼い頃に事故死した。

ボブ・ディラン
(Bob Dylan、1941年5月24日 - )は、アメリカのミュージシャン。「風に吹かれて」、「時代は変る」、「ミスター・タンブリン・マン」、「ライク・ア・ローリング・ストーン」、「見張塔からずっと」、「天国への扉」他多数の楽曲により、1962年のレコードデビュー以来半世紀にわたり多大なる影響を人々に与えてきた。

pagetop

ジョージ・ハーバート・ミード
(George Herbert Mead、1863年2月27日 - 1931年4月26日) は、アメリカの社会心理学者。哲学者、思想史家でもある。研究業績の多くを、シカゴ大学で行い、プラグマティズムの重要な一人として知られている。ミードは、シンボリック相互作用論の父として知られている。清教徒の家庭なので小説がなく、マコーリーの『英国史』、バックルの『イギリス文明史』、モトリの『オランダ共和国の興隆』などの歴史書が少年時代の主な読み物だった。

トニー・レヴィン
(Tony Levin、1946年6月6日 - )は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州生まれのベーシスト。幼少より兄の影響もあって音楽に親しむ。10歳からベースを始め、その頃はクラシック畑を歩んでいた。イーストマン音楽大学時代はクラシックのオーケストラでコントラバスを弾いており、スティーブ・ガッドの薦めでニューヨークのジャズシーンにデビューしたころも、極めてオーソドックスなベーススタイルを取っていた。

デイブ・バンクロフト
(David James Bancroft, 1891年4月20日 - 1972年10月9日)は、1910年〜1920年代のアメリカ・メジャーリーグの選手。ポジションは遊撃手。アイオワ州生まれ。右投げ、スイッチヒッター。華麗な守備から"Beauty"(ビューティー)のニックネームを持つ。ジャイアンツに移籍した1920年から1922年の間の遊撃手としての刺殺数、補殺数、併殺数はいずれもリーグ最多をマークし、「984」という刺殺・補殺数のリーグ記録もこの時期にマークされたものである。

ウィリアム・ショックレー
(William Bradford Shockley Jr.、1910年2月13日 - 1989年8月12日)は、アメリカの物理学者、発明家。ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンと共にトランジスタを発明し、3人で1956年のノーベル物理学賞を受賞。ロンドンで生まれ、カリフォルニア州パロアルトで育つ。父ウィリアム・ショックレー・シニアは鉱山技師で、8カ国語を話した。母はアメリカ西部出身のスタンフォード大学卒で、アメリカ初の女性採掘測量士補となった人物である。

 

 

ブルックス・ロビンソン
(Brooks Calbert Robinson Jr. , 1937年5月18日 - )は、元メジャーリーガー(三塁手)。1955年、高校卒業と同時にボルチモア・オリオールズと契約し、同年9月17日にメジャーデビュー。以来オリオールズ一筋に23年間プレーした。三塁手としてはその守備が高く評価され、「人間掃除機(The Human Vacuum Cleaner)」と呼ばれた。ゴールドグラブ賞は16年連続で受賞。受賞回数16回は、ジム・カート(投手)と並び、通算18回のグレッグ・マダックス(投手)に次いで、歴代二位タイの記録。野手としては最多受賞である。

リチャード・P・ファインマン
(Richard Phillips Feynman, 1918年5月11日 - 1988年2月15日)は、アメリカ合衆国出身の物理学者である。カリフォルニア工科大学時代の講義内容をもとにした、物理学の教科書『ファインマン物理学』は世界中で高い評価を受けた。また、『ご冗談でしょう、ファインマンさん』などユーモラスな逸話集も好評を博している。生涯を通して彼は抜群の人気を誇っていた。1959年に行った公演では、「針の先端程度の大きさに、ブリタニカ百科事典すべてを記憶できるコンピュータ」として、ナノテクノロジーを提唱している。

ブノワ・マンデルブロ
(Benoit B. Mandelbrot, 1924年11月20日 - 2010年10月14日)はユダヤ人でフランス系アメリカ人の数学者であり、経済学者であり、自然科学者。(マンデルブロ自身は「自分は、経済学者である」と話している。)フラクタルの父として著名である。1951年からマンデルブロは数学だけでなく、経済学、流体力学や情報理論の研究と論文発表を行なった。これらの研究の結果、彼は長距離秩序と自己相似という2つの研究テーマを選んだ。


↑ページの最初へ


birthnew850

バースデザインビアンスアンディムジークプロニティヘキサグラムアロットメモランダム
ラブソンググランブルーな人々へ
デザイン寺子屋リンク・県別リンク・世界の国リンク・世界のインテリジェンス
リンク・ニュース
リンク・サイトリンク・ヒューマニスト

サイトポリシーサイトマップリンクについて著作権お問い合わせ