薬効かぬ新型菌、院内感染で2人死亡か 大阪(2014/03/21朝日新聞)
国立病院機構大阪医療センター(大阪市中央区)は20日、ほとんど全ての抗菌薬が効かない多剤耐性菌「メタロβラクタマーゼ(MBL)産生菌」の院内感染が起こり、入院患者2人が感染が原因で死亡した疑いが強いと発表した。2010年7月からの約3年半に入院した114人の患者が保菌・感染していた。この耐性菌による大規模院内感染の報告は国内では初めてという。・・・
http://digital.asahi.com/articles/ASG3N5GWFG3NPLBJ001.html
BACK
(声)「プロメテウス」で知った衝撃(2014/03/20朝日新聞)無職 石井宗雄(福岡県 81)
長期連載「プロメテウスの罠(わな)」。回を重ね13日は858回でした。さぞや困難な取材活動の連続だったことでしょう。他紙の追随を許さぬ素晴らしい企画と、長きにわたる編集努力に頭の下がる思いがいたします。この日は、1989年当時の東京電力福島第一原発1号機の定期点検時に米国の原子炉メーカー、ゼネラル・エレクトリック社(GE)の担当者が蒸気乾燥器の表面のひび割れを指摘しましたが、その事実を削除、改ざんさせた様子が生々しく報告されています。長年このような定期検査報告を監督官庁である通産省に提出し続けたことが、あの事故につながったと言えます。当時の東電の担当者の責任は重大だと思います。福島第一原発事故後も続く都合の悪いことは隠そうとする電力業界の体質を、これからも徹底的に追及し続けていただきたいと心から願います。
http://digital.asahi.com/articles/ASG3L4KF0G3LUWPJ006.html?iref=comkiji_redirect
BACK
東京)原発は、食の安全は 渋谷で23日にママデモ(2014/03/20朝日新聞)
安倍首相、私たちの声を聞いて――。子を持つ母親たちが23日、渋谷で脱原発などを訴えてデモ行進する。「普通のママだからこそ発信できることがあると思う。デモは怖いというイメージを変えたい」と参加者を募っている。・・・ 口コミやフェイスブックでママ友に声をかけ、輪が広がった。首相官邸前の週末デモなどでも「ママデモ」と書いたハートマーク入りのチラシを配った。「ママじゃなく、ババでも参加してもいいかしら」と尋ねてきた高齢の女性もいた。・・・魚住さんに子育ての悩みを相談していた広岡彩さん(31)も参加するつもりだ。6歳の娘と4歳の息子がいる。「何か主張するのは悪いことのように感じてたけど、ただ待っていても国は子どもを守ってくれない。ならば、母親の私が動かなきゃと思った」・・・ 関心が低いと言われる若者層に訴えたいと、場所は渋谷を選んだ。海外の人にも伝わるよう、英仏韓などの各国語に翻訳したプラカードも持って歩く。魚住さんは「今回のデモは初めの一歩。これからも活動を続けていきたい」と話す。
デモは23日午後3時半に宮下公園(渋谷区)を出発し、約3キロを歩く。目標は500人。ママや、未来の母親となる女性なら誰でも参加できる。(川口敦子)
http://digital.asahi.com/articles/ASG3K6TZ7G3KUTIL05G.html?iref=comkiji_redirect
BACK
父の被爆、英語で紡ぐ 「犠牲者の声、世界に」(2014/03/20朝日新聞)
長崎原爆で被爆した郡家徳郎(ぐんげのりお)さん(84)=熊本市北区=の長女、真理子さん(55)=米国在住=が、朝日新聞長崎県版に掲載された父の被爆体験についての記事を英訳した。父の被爆を追体験した作業が、被爆2世としての自覚を改めて呼び起こした。・・・80年に留学のため渡米。大学卒業後は、米国で看護師の資格を取った。現在は地域の音楽教室でピアノを教えている。きっかけは、被爆50年の95年に父と出席した原爆犠牲者の慰霊祭だった。淑郎さんの親友だったという元同級生に会って思い出を聞き、原爆に対する意識が変わった。「最期の言葉を残すこともなく逝った伯父や多くの犠牲者、人生が一変した被爆者の声をどんな形でもいいから残し、世界の人たちに伝えたい」
http://digital.asahi.com/articles/ASG3M3J6SG3MTIPE008.html?iref=comkiji_redirect
BACK
(竹内敬二の窓)プルトニウムの妖精(2014/01/09朝日新聞)
かつては「夢のエネルギー源」とされたプルトニウムは、今や取り扱いが難しいやっかいものになってしまった。最近、英国で取材した際、プルトニウム政策の最先端にいる英原子力廃止措置機関(NDA)のエイドリアン・シンパー理事の言葉に心底驚いた。彼はこう言ったのである。「我々は仲間内で笑いながら、『プルトニウムの妖精』が現れて、魔法の棒を振り、一瞬でプルトニウムを消してくれないかなと、話したものだった。でもまあ、それに頼るわけにもいかないので、もう少し科学的に考えようとしたんだ」・・・複雑なプロセスとお金をかけてつくり出したプルトニウムなのに「消えてなくなればいい」というのは、よくよくのことである。その理由は、プルトニウムは今や「燃やす、保管する、捨てる」など何をしてもお金がかかる物質だからだ。・・・「プルトニウムを処分するのだから、お金をもらうのは当たり前」だろうが、日本をはじめ、犠牲を払って核燃料サイクルを追求してきた国にとっては驚くべき話だ。お金と技術と時間をかけてプルトニウムをつくりだしたのに、お金を払って引き取って(捨てて)もらうのは、プルトニウムを「ごみ」とみなすことでもある。これから青森県六ケ所村の再処理工場でプルトニウムをつくろうとしている日本の電力業界が、プルトニウムをごみのように扱えるわけがない。・・・
http://digital.asahi.com/articles/ASG157X6VG15PTIL019.html?iref=comkiji_redirect
BACK
雨の野音、4千人が「解釈改憲を許すな」(2014/03/21朝日新聞)
集団的自衛権行使容認の阻止をめざす「戦争をさせない1000人委員会」の集会が20日、東京都千代田区の日比谷公園野外音楽堂で開かれた。雨の中、主催者発表で約4千人が参加し、「安倍政権による解釈改憲を許すな」と声をあげた。・・・委員会発起人の一人、作家の大江健三郎さんは「集団的自衛権を使うということは、アメリカと一緒に戦争をするということ。・・・ 憲法研究者の山内敏弘・一橋大名誉教授は「集団的自衛権の行使容認とは、憲法の定める立憲主義と平和主義を根底から破壊するもの」と批判。作家の落合恵子さんは、安倍晋三首相が東京電力福島第一原発の汚染水漏れを「アンダーコントロール(管理下にある)」と発言したことに触れ、「(発言を)この国のトップに返しましょう。戦争をしたいあなたたちを、戦争をさせないと決めた私たちがコントロールしていく」と呼びかけた。・・・
http://digital.asahi.com/articles/ASG3N5H4WG3NUTIL02N.html?iref=comtop_6_04
BACK
古代都市ペトラ、重要だった冬至の太陽(Christine Dell'Amore, National Geographic News March 18, 2014)
岩を削ってつくられた古代都市ペトラは、太陽が天からのスポットライトのように神聖な場所を照らすよう計算されていたという。・・・例えば、夏至と冬至は、地球の南北の軸が公転軌道面に対して23.5度傾いていることによって生じる。地球は 1年をかけて太陽を周回するが、この傾きが原因で、太陽光の当たり方は日々変化する。 「Nexus Network Journal」誌で発表された統計分析によれば、ナバテアの人々はペトラの建造物をつくる際、 こうした空の現象に影響を受けていた可能性が高いという。ペトラはギリシャ語で“岩石”を意味する。 ・・・今回の研究を率いたベルモンテ氏は、ほとんど解明されていない古代都市に新たな光を当てることができたと 確信している。ペトラの85%はまだ発掘作業すら行われていない。同氏はペトラを“世界で最も特別な場所”の 一つと呼んでいる。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140318004
BACK
ワタムシ:福島第1原発から32キロ 13%に異常(毎日新聞 2014年03月20日)
東京電力福島第1原発から北西約32キロにある福島県川俣町山木屋地区で採取したアブラムシの仲間「ワタムシ」の2012年の調査で、高い確率で異常が確認されていたことが20日、分かった。・・・秋元教授は12年6月、山木屋地区で、原発事故後初めての交配により、木の枝でふ化した「オオヨスジワタムシ」を採取。死骸を含む167匹のうち、13.2%に脚が壊死(えし)するなどの異常があった。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20140321k0000m040141000c.html
BACK
長期の原発労働で悪性リンパ腫 労災認定、5例目(2014/03/20共同通信)
福井県の関西電力美浜原発などで27年間働き、悪性リンパ腫を発症した神戸市の男性(62)について、神戸西労働基準監督署が昨年12月、被ばく線量などから原発作業との因果関係を認め、労災認定していたことが20日、男性の代理人弁護士への取材で分かった。・・・藤原精吾弁護士(兵庫県弁護士会)によると、男性は1983年に関西電力の3次下請け会社に入社。2010年6月まで福井県の大飯、高浜、美浜の各原発で配管の点検作業に従事した。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001001268.html
BACK
浄化タンクに汚染水流入 第一原発ALPSトラブル(2014/03/20福島民報)
東京電力福島第一原発の汚染水から大半の放射性物質を取り除く多核種除去設備(ALPS)の除去能力が低下したトラブルで、東電は19日、ALPSで浄化した水を保管していた地上タンク21基に高濃度の汚染水が流れ込んだ可能性があると発表した。タンク内の合わせて約1万4700トンの水が汚染した恐れがある。・・・ALPSで浄化した水を保管している地上タンクから18日に採取した水を測定した結果、ベータ線を出す放射性物質濃度が1リットル当たり560万ベクレルに上昇していることが19日に分かった。通常の処理後の水の濃度は数百ベクレル程度で、約1万倍に相当する。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014032014599
BACK
第1原発・除去設備の未浄化水、地上タンク21基に流入(2014/03/20福島民友)
東電は、ALPSで処理した水を敷地南側にある溶接型のタンク群に移送していた。浄化できなかった水が流入したタンク21基のうち1基で18日に採取した水からは、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり560万ベクレルの高濃度で検出された。21基は全て配管で連結しているため、それぞれに汚染水が混入した可能性が高い。21基の保管量は約1万5000トンに上り、これらを再び浄化する必要性も新たな課題として浮上してきた。
http://www.minyu-net.com/news/news/0320/news1.html
BACK
シンポジウム:「戦争と文学を考える」 右傾化進む今こそ(毎日新聞 2014年03月20日 東京夕刊)
・・・奥泉さんは「死者を代弁してよいのかとも思うが、戦争が何だったのかを勉強するうちに死者からの『やれ』という声を聞いたとしか言いようがない」と語った。・・・川村さんは「自衛隊に関する小説も収録した。現政権は、自衛隊を米軍の単なる傭兵(ようへい)にしようとしている。・・・
http://mainichi.jp/shimen/news/20140320dde014040017000c.html
BACK
原発:九電に再稼働「反対」申し入れる−−原水禁など4団体/福岡(毎日新聞 2014年03月20日 地方版)
原子力規制委員会が優先して安全審査を行うと今月決めた九州電力川内原発(鹿児島県)などの再稼働を巡り、原水爆禁止九州ブロック連絡会など4団体が19日、九電(中央区)に反対を申し入れた。・・・
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20140320ddlk40040365000c.html
BACK
チャイルドライン:電話相談 福島の子、悩み噴出か 昨年44%増 人間関係、いじめ、進路…/岩手(毎日新聞 2014年03月20日 地方版)
18歳以下の子どもの悩みを無料の電話相談で受ける「チャイルドライン」に、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後、福島県内からの発信が急増している。電話を開設している4〜12月は、昨年で前年同期比44%増の1万4583件に上り、岩手、宮城を含めた被災3県の中でも2011年から2年連続で増加しているのは福島だけ。チャイルドラインこおりやま(郡山市)の小笠原隼人事務局長は「時間の経過と共に、抑えてきた子どもたちの不安や悩みが噴き出している可能性がある」と指摘している。【蓬田正志】・・・小笠原事務局長は「原発事故で大人も避難生活や将来への不安を抱えている。親が子どもの悩みを聞く余裕がなくなったことが福島からの電話相談が増加した背景に考えられる」と話している。
チャイルドライン(0120・99・7777)は日曜を除く午後4〜9時。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140320ddlk03040090000c.html
BACK
重力波観測で開く“多宇宙”への扉(Dan Vergano, National Geographic News March 19, 2014)
ビッグバン後に広がっていった重力波の存在は、我々の暮らす世界が多くの宇宙からなる「マルチバース(多宇宙)」であることを示しているという。というのも、このほど初めて観測された重力波は、初期宇宙の“インフレーション”がとりわけ強力で、多く のものを生み出す現象だったことを示しているからだ。宇宙インフレーションとは、約138億2000万年前のビッ グバン直後、ほんの一瞬の間に、初期宇宙が我々の知る宇宙の何倍ものサイズに指数関数的に膨張したとする理 論だ。 ・・・すなわち、ビッグバンの後には、我々の知る恒星や惑星に満ちた宇宙から、それよりはるかに多くの次元を有 する一方、原子や光子といったありきたりなものが存在しない奇抜な宇宙まで、ありとあらゆる種類の宇宙が誕 生したというわけだ。 ・・・
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140319002
BACK
太陽の光に輝く土星の惑星レア(Dan Vergano, National Geographic News March 18, 2014)
土星の衛星のなかで2番目に大きいレアが明るく輝く様子をとらえた写真。土星探査機カッシーニの狭角カメラで約160万キロの距離から撮影、3月10日に公開された。レアは直径がわずか1527キロしかなく、土星に対し常に同じ面を向けている。これは、月が地球の潮汐力の影響 を受けるのと同じように、土星の潮汐力により自転がロックされているためだ。 ・・・
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2014031801
BACK
カール・セーガンを振り返る(Dan Vergano, National Geographic News March 18, 2014)
高名な科学者でセレブリティーでもあったカール・セーガン(1934〜1996年)は、単なるテレビシリーズの司会ではなかった。・・・「教育はもちろんのこと仕事まで面倒を見た彼は、学生のために力を尽くした。今では教え子の多くが成功を手にしている」。・・・ NASAのデイビッド・モリソン(David Morrison)氏は、「彼の偉大さを示す1つの理由は、追及していた物事の多面性だ」と分析する。・・・ セーガンは最後となった1996年のインタビューで、「科学は単なる知識の塊ではない。考える手段であり、人には誤りがあると十分に理解した上で、万物に疑いの目を向ける手段だ」と述べている。セーガンは同年、癌(がん)で死去した。享年62歳。 ・・・
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140317005
BACK
脱原発を決めたドイツの挑戦―再生可能エネルギー大国への道―熊谷 徹(2014/03/19ドイツニュースダイジェスト)
・・・日本では、ドイツの脱原子力については頻繁に報道されていますが、この国が再生可能エネルギーを急速に拡大させていることについては、あまり伝えられていません。ドイツ政府は原子力だけでなく、地球温暖化の原因となる化石燃料への依存からも脱却するために、風力や太陽光などによるエコ電力が発電量に占める比率を、2050年までに80%まで引き上げることを目標にしています。2011年時点で再生可能エネルギーの比率は約20%で、原子力を上回りました。・・・
http://www.newsdigest.de/newsde/entertainment/book-cd-review/4469-936.html
BACK
クリミア危機―編入は最悪の選択だ(2014/03/19朝日新聞)
・・・ウクライナはソ連の崩壊後に独立したあと、ロシアおよび米英と覚書を交わした。国内の核兵器の撤去と引きかえに、主権や国境を尊重することを保証した内容だった。さらにロシアは、黒海艦隊の駐留継続を事実上の条件に、クリミア半島をウクライナ領と認める条約も結んでいる。こうした約束を公然とほごにし、不当な手続きでクリミアを併合すれば、自国の利益本位に他国の主権や領土を侵したソ連の行動と違いはない。・・・
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
BACK
千葉)高線量、我が子守る 親が選んだ一歩(2014/03/19朝日新聞)
東京電力福島第一原発の事故で、柏市などの東葛地域は高い放射線量が検出されるホットスポットとなった。地域で除染に乗り出した父親。一家で移住することを選んだ母親。子どもを守るために行動を起こし、新たな一歩を踏み出した。・・・千葉県から西に約600キロ離れた島根県安来市。柏市から移住した美土路優子さん(36)は夫の実家で夫、夫の両親と妹、子ども2人と暮らす。長男の誠ちゃん(6)が友だちと遊ぶそばで、長女の玲子ちゃん(8カ月)に授乳する。「島根にはまだ慣れないけど、ご飯が食べられて家族も元気。十分幸せです」原発事故の後、子どもに何を食べさせていいか分からず、怖かった。食料や水を島根から取り寄せ、線量計を買って自宅周辺を計測する日が続いた。市による放射線量の独自計測を求めてママ友と署名活動もした。・・・
http://digital.asahi.com/articles/ASG3F6CRWG3FUDCB00Z.html?iref=comkiji_redirect
BACK
(声)教科書の制約を教えた先生(2014/03/19朝日新聞)大学生 笹山大志(大阪府 20)
先日の特集「思い出の先生」で、年配の方々が先生を慕う思いを投稿された。私にとっての「思い出の先生」は高校3年の時に通った予備校の日本史講師だ。「教科書の近現代史は、政府によって選択された事実だけで、諸外国の視点が欠けている」と指導された。例えば原爆。教科書では核兵器被害の惨めさや日本が犠牲となった象徴として描かれる。先生が指摘されたのは米国や韓国の見方だ。米国では「戦後に米国が東アジアで優位に立つための必要悪」とされ、韓国では「日本の植民地支配からの解放をもたらした」とされたそうだ。大学に進学後、訪問した韓国では韓国にとって不都合な歴史的事実が、学生には教えられていないらしいことも分かった。つまり、教科書に載っているのは「自国に都合のよい事実」だけではないか。「歴史を学ぶとは国家の制約を超えて多面的な視野で学ぶこと」ということを教わった意味で、忘れられない先生だ。
http://digital.asahi.com/articles/ASG3F5J3VG3FPWPJ00C.html?iref=comkiji_redirect
BACK
(声)早い帰国望まれる拉致被害者(2014/03/19朝日新聞)無職 大谷将夫(愛知県 83)
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんのご両親が、モンゴルで、めぐみさんの娘のキム・ウンギョンさんと面会した。めぐみさんの孫にあたる幼子も連れていたという。横田さんご夫妻の「まな娘に会いたい」という願いが実現したわけではないが、孫やひ孫に会ってどれだけうれしかったことだろう。私もラジオでニュースを聞き、胸が躍った。同時に、怒りがこみあげてきた。帰国できた蓮池薫さんは、海岸に座っているところを、北朝鮮の工作員に殴られ、袋に入れられて、拉致された。めぐみさんも無理やりに連れ去られたことは間違いない。彼女は13歳だった。言葉もないくらいひどい話である。拉致被害者の家族が帰国した2004年以降、拉致問題に進展はない。報道によると、米国や韓国には北朝鮮の核問題を拉致問題より重視する意向もあるという。だが、拉致被害者の家族も年老いてきた。一刻も早い解決を願ってやまない。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11036793.html?iref=comkiji_redirect
BACK
(声)福島県は検査の信頼確保せよ(2014/03/19朝日新聞)無職 西内道郎(福島県 64)
風評被害に関する報道から気づかされることは、公表されている食品検査データそのものに不信感を抱いている消費者が少なくないことである。福島県が今やるべきは、検査データの信頼を確保するために、徹底した信頼性保証システムを構築したうえで、検査スケジュールを事前に公表し、食材のサンプリングから検査データが得られるまでの全過程を消費者やメディアに公開することである。消費者に不信感を抱かれるに至った根本的な原因は、原発事故後の県の不適切な対応にあると思われる。あえてその一端を思い起こせば、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の拡散予測データの不活用、格納容器のベント(排気)直後のモニタリングポストのデータ非公表、そして疑問だらけの甲状腺検査などなど。これらの事実を全国の消費者が知るにつけ、都合の悪い情報を隠匿しようとする体質があるのではないかと勘繰られても仕方がないのである。・・・
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11036791.html?iref=comkiji_redirect
BACK
いま、コルンゴルト 時代に埋もれた響き、魅了(2014/03/19朝日新聞)
名前すらほとんど聞かない現代作曲家の音楽がいま、日本各地で、ほぼ同時多発的に演奏されている。第2次世界大戦をまたぎ、ウィーンや米国で活躍したユダヤ系作曲家、エーリヒ・ウォルフガング・コルンゴルト。クローズアップされるのはなぜか。・・・チェコに生まれ、10代でウィーンの寵児(ちょうじ)に。ユダヤ系ゆえ迫害を逃れ米国へ。「ロビン・フッドの冒険」など自らオスカーを受けた作品を含め、映画音楽を約20本手がけた。音楽評論家の東条碩夫(ひろお)さんは「正統的なクラシックのエッセンスを礎にする、現代の映画音楽の源流。彼なくしてジョン・ウィリアムズ『スター・ウォーズ』のあの音楽は生まれ得なかった」と語る。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11036801.html?iref=comkiji_redirect
BACK
あなたを抱きしめる日まで:ある女性が生き別れた息子を捜す旅が軽妙なタッチで描かれる(2014/03/19毎日新聞)
・・・フィロミナ(デンチさん)は10代で未婚の母となった。強制的に女子修道院施設に入り、息子アンソニーに会えるのは1日1時間のみ。息子が3歳になったある日、突然養子に出されてしまった。以来50年間、心が休まらないフィロミナは、娘のジェーン(アンナ・マックスウェル・マーティンさん)にそのことを打ち明ける。・・・
http://mainichi.jp/mantan/news/20140319dyo00m200055000c.html
BACK
の・ボール:「他のすべての自由以上に…/愛媛(毎日新聞 2014年03月19日 地方版)
「他のすべての自由以上に、知り、発表し、良心に従って自由に論議する自由を我に与えよ」。英国の詩人、ミルトンが1644年に発表した「言論の自由」の一節だ。伊方町が脱原発講演会への施設提供を拒否したことを知り、この警句を思い出した・・・
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140319ddlk38070650000c.html
BACK
にいがた記者日記:想像を絶する?=高木昭午/新潟(毎日新聞 2014年03月19日 地方版)
「我々の想像を絶する大きな津波がここ福島第1原子力発電所を襲いました」。東京電力の広瀬直己社長は11日、同原発事故3年の、全社員向け訓示の中でこう話した。柏崎刈羽原発内の中継画面で取材していた私は違和感を覚えた。「想像を絶する」ではなく「可能性を知りながら軽視した」津波ではないか。・・・
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20140319ddlk15070058000c.html
BACK
東日本大震災:福島第1原発事故 化女沼の魚、汚染調査 食物連鎖にセシウム−−近大教授/宮城(毎日新聞 2014年03月19日 地方版)
・・・肉食のオオクチバスやライギョなどの年月を経た成魚のセシウム濃度が、バスの稚魚やアメリカザリガニ、タニシなどの小個体よりずっと高いとする内容。これによりセシウムが食物連鎖に取り込まれ濃縮・分散しながら生態系の中で循環し続けていることを実証できたとした。ただ最高1キロ当たり200ベクレル台で、すぐに除染が必要なレベルではないと付け加えた。また、原発の港湾内で捕れた数十匹のアイナメの放射性セシウム濃度は事故後2年たった昨年2、3月時点でも、同1万〜100万ベクレルを計測するものが多かったという。・・・
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140319ddlk04040035000c.html
BACK
「東日本」避難者はいま:苦境知ってほしい(毎日新聞 2014年03月18日 大阪朝刊)
・・・参加する母親に共通する不安は子どもの健康だ。内部被ばくの状況を知りたいが、専用機器がないなどの理由でなかなか検査を受けられない。特に福島県外からの避難者には検査を受ける機会が閉ざされているという。そうした避難者の苦境を理解しようとしない国や東電へ損害賠償を求める神戸地裁訴訟の原告にもなった。今後、法廷で「復興庁職員は一度、避難者の実態を見に来てほしい」と訴えたいという。・・・
http://mainichi.jp/area/news/20140318ddn010040035000c.html
BACK
放射性セシウム:放置木材から 県、排出者特定の方針−−富士河口湖/山梨(毎日新聞 2014年03月18日 地方版)
県は17日、今月14日に続いて2回目のチップの測定を行い、1キロ当たり最大3200ベクレル(前回は同3400ベクレル)の放射性セシウムを検出したと発表した。県は敷地を立ち入り禁止にして当面は現場に保管し、排出者を特定して撤去を求める方針。
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20140318ddlk19040267000c.html
BACK
ALPSに異常 3系統全て処理停止 第一原発(2014/03/19福島民報)
東京電力は18日、福島第一原発の汚染水から大半の放射性物質を取り除く「多核種除去設備(ALPS)」の1系統で放射性物質の除去能力が低下したとみられる異常が見つかり、3系統全ての処理を停止したと発表した。1系統の出口で17日に採取した水から、ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり1100万〜1400万ベクレルと高濃度で検出された。
http://www.minpo.jp/news/detail/2014031914594
BACK
水俣も福島も国策の犠牲 スイスのTV局取材に水俣病患者・緒方さん [熊本県](2014/03/19西日本新聞)
スイス放送協会の「スイステレビ」取材班が18日、水俣市立水俣病資料館を訪ね、水俣病認定患者の緒方正実さん(56)をインタビュー取材した。緒方さんは東京電力福島第1原発事故との共通点を問われ「どちらも国策で経済発展を優先した中で起きた。豊かな暮らしの裏には悲惨さがつきまとうことを世界に伝えてほしい」と話した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/76598
BACK
「原発のない世界」を 楽市楽座「宝の島」を特別公演(2014/03/19東京新聞)
・・・「宝の島」は原発事故から一年後の二〇一二年に巡回公演した創作劇だが、関東地方では上演していない。今回は特別公演と銘打ち、「原発再稼働の動きに反対する思いを込めています」とキリコさんは話す。劇団は旅をしながらの野外公演のため、チケットはなく、入場料も設定していない。ユーモラスな歌や踊りを交えて、子どもからお年寄りまで笑って楽しめる芝居を披露し、観客がおもしろいと感じた場面で、折り紙に包んだお金を舞台に「投げ銭」してもらう。・・・
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140319/CK2014031902000137.html
BACK