(社説)フジテレビ 構造と責任 調査徹底を(2025/01/26朝日新聞) 元タレントの中居正広氏と女性の間で性的な問題が起きたとする週刊文春などの報道に端を発した事案で、フジテレビなどが、日本弁護士連合会のガイドラインに基づく第三者委員会を設置した。 報道ではフジ幹部社員も問題に関与したとされた。フジは今月中旬に会見。動画撮影を認めず説明も不十分で、その3日後にはスポンサー75社がCMを止めていた。 翌週はフジと親会社の幹部らが相次ぎカメラの前に立った。会見も再度行う。なぜ当初から説明する姿勢を示せなかったのか。情報の公開と映像の撮影を求める側であるテレビ局自身の足場を崩し、会社を危機に陥れた経営陣の責任は重い。その一因に、上層部の硬直した統治体制がなかったか。第三者委は、その点にも踏み込んでもらいたい。 映画「どうすればよかったか?」 異例の上映拡大が突きつけるもの(2025/01/25毎日新聞) 統合失調症を発症した姉と、彼女の受診をかたくなに拒んで玄関に南京錠を掛けた両親。藤野知明監督の映画「どうすればよかったか?」は自らの家族に20年間カメラを向け続けた異色のセルフドキュメンタリーだ。【客員編集委員・磯崎由美】 ホームビデオをつなぎ合わせたような映像が再現していくのは、一家の不条理な現実の日々。だがその端々から、どこの家族にもある生々しい体臭のようなものが立ち上がってきて、ひとごとではない感情を引き起こす。これは見る者の日常と地続きにあるような作品だった。分かりあえない親との闘い 監督より8歳年上の姉は、両親に「まこちゃん」と呼ばれている。学業も稽古事(けいこごと)も秀で、弟の自分を可愛がってくれた心優しい彼女。医学研究者だった両親の期待を一身に受けて医大に挑戦し、4度目の挑戦で合格した。様相が一変したのは1983年、彼女が24歳の時だ。夜中に突然、事実でないことを大声で叫び続け、精神科に救急搬送される。だが翌日、父は姉を退院させた。勉強ばかりさせた両親への復讐(ふくしゅう)として、統合失調症のように振る舞ったのだ――そう説明する。
日本、洋菓子の「W杯」優勝 2大会連続4度目―フランス(2025/01/25時事ドットコム) 日本は洋菓子店「コンフィチュール アッシュ」(三重県)の籏雅典さん((42)、菓子メーカー「美十」(京都市)の的場勇志さん(37)、婚礼・レストラン事業を展開する「ブライド・トゥー・ビー」(名古屋市)の宮崎龍さん(53)が代表として出場。優勝が決まると、表彰台でトロフィーを掲げて喜んだ。 もしかするとずっと違うままかも…」 同じ「5類」の季節性インフルエンザと比べ、年間死者数は10倍! 専門家が予想する新型コロナの未来(2025/01/25毎日新聞) 「やる気出せよ」はまだ寛容だった 働く人を追い詰める能力至上主義(2025/01/25朝日新聞) 日本には、怠けることを許さない、勤勉こそ価値あるものとする精神的な風土があります。そのため、「やる気がない」と見なされる者たちは、バッシングの対象になってきました。 象徴的なのが「若者たたき」です。フリーターやニート、パラサイトシングルといった言葉が、正規雇用で働かない若者や、親に経済的に頼らざるを得ない独身者などに対して批判的に向けられました。「ゆとり教育」を受けた世代の若者が社会に出ると、「これだから『ゆとり』は」と馬鹿にされもしました。 農地からPFAS、肥料中の下水汚泥由来 米当局「健康リスクも」(2025/01/25朝日新聞) 米国環境保護局(EPA)は1月14日、肥料として再利用される下水汚泥の中に「(分解されずに残留する)永遠の化学物質[forever chemicals]」が含まれており、人体に健康リスクをもたらす可能性がある、と初めて警告した。 EPAによると、広範囲にわたる調査の結果、食品供給全般が脅かされるものではないものの、汚染された肥料によるリスクは場合により、EPAの安全基準値を「数桁上回る」懸念があるという。 ありえない場所に酸素があった 「暗黒酸素」の謎解明へ、プロジェクト始動(2025/01/25CNN)2596 金属を豊富に含むジャガイモほどの大きさの岩石塊は、主にクラリオン・クリッパートン海域の深さ4000メートルの海底で見つかった。当初の研究では、この岩石塊が電荷を放出して電気分解によって海水を酸素と水素に分解していると推定。前代未聞のこの自然現象は、酸素が太陽光からの光合成によってのみ作られるという概念を覆すものだった。 野菜の価格、もう下がらない? 専門家「壁が壊れた」 その心は | 毎日新聞(2025/01/24毎日新聞) 迷走プルトニウム:費用かさみ続ける核燃料の「全量再処理」 利害絡んで進まぬ見直し | (2025/01/24毎日新聞)2594 ロシア・クルスクで北朝鮮兵約1000人が戦死と 西側当局がBBCに(2025/01/23BBC) 匿名の消息筋によると、北朝鮮から派遣された推定1万1000人の兵のうち、約4000人が戦闘で被害を受けた。この「被害」という分類には、戦死者、負傷者、行方不明者、捕虜が含まれる。4000人のうち、約1000人が1月中旬までに戦死したとされている。 この被害規模が事実だった場合、北朝鮮にとって継続が難しいものになる。 負傷者がどこで治療を受けているのか、人員がいつどの程度まで補充されるのかは不明という。 (社説)障害と逸失利益 「障壁」のない社会に(2025/01/24朝日新聞) 両親が加害者側に損害賠償を求めた裁判で、大阪高裁は女児が生涯に得たであろう逸失利益について、障害がない人と同額と判断した。事故があった2018年当時、障害者の平均賃金は全労働者平均の7割。大阪地裁は85%とし、両親が控訴していた。 (社説)辺野古移設 地盤調査なぜ尽くさぬ(2025/01/24朝日新聞) 米軍普天間飛行場を沖縄県宜野湾市から名護市辺野古に移設するため、防衛省は昨年末、地盤改良工事を始めた。前例のない難工事となるのは必至で、本当に実現が可能なのか、疑念がぬぐえない。 同省が昨年末に明らかにした資料によると、大浦湾側の地盤は「非常に硬い粘性土」から「中くらいの粘性土」に分類され、海面下70メートルまで「砂杭」を打ちこんで「構造物等の安定性を十分に確保できる」としている。だが、必要な調査が尽くされていないとの指摘は再三、出ている。 米パリ協定脱退、気候変動の国際交渉は混迷か 問われる日本の本気度(2025/01/24朝日新聞) 温室効果ガスの排出は大幅な削減が急務だとされるが、削減強化に向けた成果は乏しかった。 原因である化石燃料の使用減については、前年のCOP28の「化石燃料からの脱却」などの表現を引き継いだだけだった。近年の国際交渉では、徐々に脱化石燃料に関する表現が強まっていた。米シンクタンク「世界資源研究所」(WRI)はこれまでの約束を再確認したに過ぎないと指摘する。 「ミシュラン審査員お断り」 フランスに新店舗、トップシェフの思い(2025/01/20CNN) 「入口に小さなお断りまで出した」とベイラはCNNに語った。「私は今年で75歳になる。試験を受けて格付けされることは望まない」 ベイラ氏の新しいレストラン「Le Restaurant Marc Veyrat」は、スキーリゾートのムジェーブに開業した。1人450ユーロ(約7万2000円)のコース料理を提供する。 ベイラ氏は2019年、当時経営していた「ラ・メゾン・デ・ボワ」を三つ星から二つ星に格下げされ、ミシュランガイドを提訴した。新しい店を立ち上げるのは、その時以来、初めてだった。 世界最大の氷山「A23a」、南大西洋の島に衝突する恐れ(2025/01/24CNN) A23aは、南極のウェッデル海の海底に接地し30年以上とどまっていたが、海底との接地が緩むほど縮小したとみられている。海底から分離し海流に流された後、氷山は再び「テイラー柱」につかまった。テイラー柱は、海流が海底の山にぶつかることで生じる水の渦を指す。 英南極観測局の物理海洋学者アンドリュー・マイヤーズ氏によると、A23aは何カ月も海底の山のまわりを回転し「身動きが取れなくなっていた」という。 ケネディ元大統領やキング牧師の暗殺に関する機密文書、トランプ氏が公開を命令(2025/01/24BBC) トランプ氏は大統領執務室で、「たくさんの人が長い間、何十年もの間、これ(機密解除)を待っている」と記者団に語り、「すべてが明らかになるだろう」とした。 ケネディ大統領は1963年11月22日、テキサス州ダラスで殺害された。弟のロバート・ケネディ氏は1968年6月5日、カリフォルニア州ロサンゼルスで、大統領選の最中に暗殺された。このわずか2カ月前には、アメリカで最も著名な公民権運動の指導者キング牧師がテネシー州メンフィスで殺害された。
ジョン・クーナー判事は25分間の審理を経て、トランプ氏の大統領令を「あからさまに違憲」と判断。差し止め命令を出した。 「出生地主義」は、憲法修正第14条で確立されていると長年、解釈されている。 トランプ氏は、不法入国者や一時的な国内滞在者を両親として生まれた子どもについて、適用をやめる考えを以前から公言。大統領復帰初日の20日、今回の大統領令に署名した。 これに対し、ワシントン、アリゾナ、イリノイ、オレゴンの4州が差し止めを求めて訴訟を提起。連邦裁判所に対し、訴えを検討する間、大統領令を一時差し止めるよう求めていた。 「あの日私たちは間違っていた」 米議会襲撃で有罪の女性、トランプ大統領の恩赦を拒否(2025/01/23BBC) ヘムフィル氏は裁判で有罪を認め、禁錮60日の実刑判決を受けた。ヘムフィル氏はBBCに対し、2021年1月6日の暴動について恩赦は認められるべきではないと語った。 「恩赦を受け入れることは、議会警察官、法の支配、そしてもちろん私たちの国に対する侮辱になる」とヘムフィル氏は述べた。 「私が有罪を認めたのは、自分が有罪だったから。恩赦を受け入れることは、彼らのガスライティングと、間違った物語に加担することになる」
トランプ時代の「尊厳」の話をしよう サンデル教授がみる病根と希望(2025/01/23朝日新聞) 核禁条約4年「核使用の現実見て」 被爆地・広島、トランプ氏再任で(2025/01/23朝日新聞) 「戦争を知らない子供たち」に込めた臆病さの力 きたやまおさむさん(2025/01/23朝日新聞) 反戦歌と紹介されることもあるが、発表当時は「軟弱だ」との批判も浴びたという。戦争を知らない世代が平和や反戦を語る行為にはどんな独自の意味があるのだろう。精神科医でもあるきたやまさんに聞いた。 「作詞家として450以上の曲を作ってきました。中でもこれだけはずっと歌い継がれてほしいなと思っている曲が『戦争を知らない子供たち』です。作曲は杉田二郎で、発表したのは1970年。ベトナム戦争のさなかでした」 米ロス北部で新たな山火事、3万1000人に避難命令(2025/01/23CNN) (CNN) 米カリフォルニア州ロサンゼルス郡北部の町キャスティーク周辺で22日に発生した山火事により、住民に避難命令が出された。 ロサンゼルス郡の消防当局によれば、火事は午後5時時点でロサンゼルス郡とベンチュラ郡を襲い、焼失面積は3600ヘクタール以上。消火率は0%となっている。損傷したり破壊されたりした建物の報告は上がっていないという。 キャスティークは、サンタクラリタ市の北西約24キロに位置し、エンジェルス国有林と隣接している。約3万1000人に対して避難命令が出されているほか、2万3000人に対して避難警報が出ている。 ロシア・クルスクで北朝鮮兵約1000人が戦死と 西側当局がBBCに(2025/01/23BBC) 匿名の消息筋によると、北朝鮮から派遣された推定1万1000人の兵のうち、約4000人が戦闘で被害を受けた。この「被害」という分類には、戦死者、負傷者、行方不明者、捕虜が含まれる。4000人のうち、約1000人が1月中旬までに戦死したとされている。 この被害規模が事実だった場合、北朝鮮にとって継続が難しいものになる。 負傷者がどこで治療を受けているのか、人員がいつどの程度まで補充されるのかは不明という。
|
dream & harmony